Eur-Asia

西洋と東洋の融合をテーマとした美術展「ユーラシア(Eur-Asia)」の開催を夢見る、キュレーター渡辺真也によるブログ。

1月3日(金)のつぶやき

2014-01-04 01:27:41 | Weblog

これって周知の事実では無かったのかな?
「三島、63年ノーベル賞候補」/主要/デイリースポーツ online daily.co.jp/society/main/2…

2 件 リツイートされました

昨日、年賀メールを送る準備をしていたら、リストの中にクリス・マルケルとベアテ・シロタ・ゴードンさん、佐藤レオの名前があって、なんだか胸が詰まってしまった。


釈尊が最後の旅にて「アーナンダよ、ヴェーサーリーは楽しい。ウデーナ霊樹の地は楽しい。ゴータマカ霊樹の地は楽しい…」、つまり「楽しい」という言う言葉で弟子に伝えようと試みたのは、キルケゴールの言う死に至る病である「絶望」に対する対極、つまり希望に満ちた、生命の全肯定ではないか。

2 件 リツイートされました

「(沖縄)知事が承認しないなら、2014年の予算で沖縄への交付金を取り消すべきだ」とアメリカのヘリテージ財団が日本政府に入れ知恵したのであれば、日本側は「日米地位協定では在日米軍の予算を日本が負担する必要は全くない」と言って、在日米軍には帰ってもらえば良いだけのことだと思う。

6 件 リツイートされました

仏教におけるsmrti(念,remembrance, recollection,憶念)とは、カントの構想力やユングの集合的無意識と同じものを差しており、宇宙の切り取り方における無自性(恣意性)を共有することで言語や縁起を成立させる機能であり、遺伝情報とも関係がある様に思える。

2 件 リツイートされました

返信ありがとうございます。私もそうだろうと思います。 @tonchi_jin いわゆるパーリ語による『マハーパリニッバーナスッタンタ(大般涅槃経)』の有名な一文ですね。この言葉は大乗の涅槃経の『常・楽・我・浄』の一切肯定の思想に直結しているように感じます。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キン坊)
2014-01-04 01:47:37
2013年1月1日~12月31日、沖縄タイムスのオピニオン面に掲載された一般投稿は計2323本(「主張、意見」1557本、「論壇、寄稿」409本、「茶のみ話」357本)です。

投稿者年齢別の投稿数
10代  29  1.2%
20代  25  1.1%
30代 127  5.5%
40代 238 10.2%
50代 216  9.3%
60代 730 31.4%
70代 710 30.6%
80代以上 239 10.3%
記載なし    9  0.4%

平均年齢は63.8歳、中央値は68歳、標準偏差は15.1。
10回以上掲載された人は、54人です。

掲載回数の多い方(敬称略)
第1位 渡真利善朋(45)豊見城市 41回
第2位 高安哲夫 (41)那覇市  38回
第3位 知念勇一 (72)嘉手納町 36回
第4位 仲村直樹 (42)宜野湾市 34回
第5位 阿部仁  (31)大阪市  33回
第6位 比嘉寛  (83)那覇市  32回
第7位 岸本定政 (66)糸満市  30回
第8位 幸地忍  (69)八重瀬町 28回
第8位 町田宗順 (72)沖縄市  28回
第10位 山根光正(69)那覇市  27回
第11位 池辺賢児(36)宜野座村 25回
第11位 上治修 (50)福岡市  25回
第11位 鳩間用吉(75)那覇市  25回
第14位 大嶺よし子(69)豊見城市24回
第15位 長濱清信(76)うるま村 23回
第16位 前田孝信(77)那覇市  22回
第17位 瀬良垣宏明(73)那覇市 21回
第17位 知念正行(75)伊江村  21回
第19位 田場ヨシ子(70)那覇市 19回
第19位 長浜ヨシ(86)読谷村  19回
第19位 宮平亀一(94)西原町  19回

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。