Eur-Asia

西洋と東洋の融合をテーマとした美術展「ユーラシア(Eur-Asia)」の開催を夢見る、キュレーター渡辺真也によるブログ。

4月12日(木)のつぶやき その3

2012-04-13 01:20:19 | Weblog
23:39 from web (Re: @narurunn
@narurunn どうやらそうみたいですね。どんな夢を見ているのか、気になる所です。

23:49 RT from web
自由意志の暗部をざっくりえぐり未来を展望する知的冒険.@inoue_yasu さんの「渡辺真也さん(@curatorshinya)の「自由意志から考える国民国家のオルタナティブと集合的無意識について」の連続ツイート」.. togetter.com/li/287148
氏家法雄さんのツイート

23:49 from web (Re: @ujikenorio
@ujikenorio @inoue_yasu ご丁寧にありがとうございます!

by curatorshinya on Twitter

4月12日(木)のつぶやき その2

2012-04-13 01:20:18 | Weblog
17:45 from web (Re: @pop2sis
@pop2sis それは興味深いです。返信ありがとう!

17:45 from web (Re: @shingoinao
@shingoinao どうやらそうみたいだね。興味深いです。

17:45 from web (Re: @saikimujin
@saikimujin 優しい飼い主さんですね。動物の見る夢のメカニズム、興味深いです。

17:46 from web  [ 1 RT ]
抽象とは何かについて調べていたら、寺田寅彦が抽象映像作家オスカー・フィッシンガーについて文章を残していたことを知り、驚いた。「オスカー・フィッシンガーと寺田寅彦 涌井隆」lang.nagoya-u.ac.jp/proj/genbunron…

17:47 from web  [ 1 RT ]
オスカー・フィッシンガーが途中まで作成したディズニーのFantasia冒頭のアニメーション、バッハの"Toccata and Fugue in D minor"が素晴らし過ぎる。これぞまさに至高の映像芸術!(映像は4分ころから始まります)youtube.com/watch?v=uOtFR5…

17:48 from web
抽象表現とは、単なる顕在意識をメタレベルまで引き上げ、その共有を可能にしようと試みる表現行為ではないか?オスカー・フィッシンガーの場合、聴覚と視覚の幾何学的分析能力が高すぎて、そのメタレベルの抽象的融合という点でディズニーの米人技術者と合わず、ファンタジアの制作を降りたのだろう。

17:51 from web
作品が純粋抽象映画とならないことから冒頭のバッハのみに関わり、ディズニーの『ファンタジア』制作チームから降りたドイツ人オスカー・フィッシンガーと、企画への疑問から日米合作アニメーション『リトル・ニモ』制作チームから降りた日本人の宮崎駿は、似ている。(そこからナウシカが誕生した。)

17:54 RT from web (Re: @curatorshinya
@curatorshinya 動物も夢は見るそうです。動物は寝るときに脳からの運動信号が神経に行き届かないよう回路を外すらしく、それを人為的に接続したまま眠らせると走るように手足を動かしたりするそうです。動物たちはなぜ眠るのかという丸善ブックスの書籍に書いてありました。
mitsuruさんのツイート

17:56 from web
Josef Albersgoogle.co.jp/search?q=Josef…やオスカー・フィッシンガーの追い求めていたドイツの抽象表現と、アメリカで発達した抽象絵画は、無意識の領域の理解と扱い方が決定的に違っている気がする。

18:24 from web (Re: @azabuokami
@azabuokami はーい。ぜひ楽しんで下さい!

19:37 from web (Re: @arcadie
@arcadie @pop2sis 犬も個体によって、見る夢の内容が違うのでしょうね。興味深いです。

19:39 RT from web
【緊急拡散ツイートキャンペーン】大飯原発再稼働が進んでしまう!野田政権と関電に対し再稼働反対の意思を伝える為、4/13(金)18時~東京:首相官邸前、大阪:関電本社前で抗議を行います!このページの「ツイート」ボタンで拡散にご協力下さい!→ twitnonukes.blogspot.jp/2012/04/413.ht…
田口卓臣さんのツイート

19:54 from web  [ 2 RT ]
「美徳と考えられたものも劣悪と思われるものも、もともと集合的心に含まれていた道徳的な両極であって、それが個人に感じられるようになり、人為的に意識化されるようになったにすぎない」ー C.G.ユング『自我と無意識』

19:54 from web  [ 7 RT ]
スピノザは、人間がこうでありたい、と欲することは、実は皆ほとんど同じなのだから、争うことなく、お互いちゃんと理解できるまでしっかりと話し合いなさい、と述べている。これはユングの言う、超越機能による相互理解と同じことだと思う。kasega.way-nifty.com/nikki/2008/08/…

19:56 from web  [ 5 RT ]
相手の意見を否定して説得を試みるのではなく、自分が考えていること、やりたいことが、実はあなたが考えていること、やりたいことと基本的に同じであることを前提として、お互いの理解に向けて歩み出すことが、話し合う、という行為なのではないか。

21:19 RT from web (Re: @curatorshinya
@curatorshinya はじめまして。このTWを読んで、子ども学者の加藤彰彦さん(野本三吉さん)が、「話す」とは「自分を捕えているものを放すこと」であり、だから「話し合い」とは「お互いの捕らわれをお互いに解放しあう」ことだと、言っていたのを思い出しました。
田口卓臣さんのツイート

21:20 from web (Re: @takuomitaguchi [ 1 RT ]
@takuomitaguchi とても興味深いです。言い換えれば、加藤彰彦さん(野本三吉さん)とスピノザさんが考えていることとやりたいことは、基本的に同じだということですね。こういった視点がより広く広がれば、争いごとは少しは減るんじゃないかと思います。

21:24 RT from web
3:全体の傾向から漏れた一つの例については、それがきわめて稀れなことで、ほんの誤差の範囲内と見られる場合でも、その例自身については、それは誤差ではない。99.9%は完全に適用できる場合でも、その残りの0.1%に当った人に対しては、それは100%の誤差なのである。(中谷宇吉郎)
田口卓臣さんのツイート

21:33 from web  [ 1 RT ]
人が星に願いを捧げてしまうのは、手の届かない所に、自身の理想を反映しようとしてしまうからではないか。

22:01 from web (Re: @yasuhirochiba [ 2 RT ]
言われてみれば、確かにそうかもしれません。 @yasuhirochiba 宇宙のはじまりと終わりにも、自分の生死の隠喩を見ているのかもしれません。@curatorshinya: 人が星に願いを捧げてしまうのは、手の届かない所に、自身の理想を反映しようとしてしまうからではないか。

22:31 RT from web
「渡辺真也さん(@curatorshinya)の「自由意志から考える国民国家のオルタナティブと集合的無意識について」の連続ツイート」をトゥギャりました。 togetter.com/li/287148
井上泰徳 Yasunori Inoueさんのツイート

22:31 RT from web
inoue_yasu さんが「渡辺真也さん(@curatorshinya)の「自由意志から考える国民国家のオルタナティブと集合的無意識について」の連続ツイート」を作成なう♪ togetter.com/li/287148
togetter_newさんのツイート

22:32 from web (Re: @inoue_yasu
@inoue_yasu ありがとう!全力でツイートしたものだったので、まとめて頂き、本当に嬉しいです!

22:35 from web (Re: @inoue_yasu
@inoue_yasu もしよろしかったら、連続ツイートの後にスピノザとユングについて何度かツイートしたのですが、そちらも追加して頂けると、私の考えていることがより具体的に伝わるかと。もし可能でしたら、追加をお願いします。

23:38 from web (Re: @inoue_yasu
@inoue_yasu @slitsandfrills @takuomitaguchi 早速対応して下さり、ありがとうございます!

by curatorshinya on Twitter

4月12日(木)のつぶやき その1

2012-04-13 01:20:17 | Weblog
02:29 from web  [ 2 RT ]
さっきスーパーのレジでほぼ同時に列に並ぼうとした黒人男性がいて、列を譲ろうと思って軽く微笑んだら、「Behind You」と言って、私の後ろに並んでくれた。何てナイスな人なんだ!こんな些細なことがあるだけで、その日一日が良い日に思えてくるから不思議だ。

02:33 from web  [ 3 RT ]
今日はAkademie der Künsteで開催中のジョン・ケージの展示を見てきた。展示も素晴らしかったが、ジーゲスゾイレ(戦勝記念塔)裏の公園にある立地は素晴らしく、鳥のさえずりや辺りを飛び回るウサギさえ、あたかもケージの作品の様に感じられた。

02:33 from web
今日は良い日だ。

02:42 from web (Re: @Artamika
@Artamika いやー、ほんと、そうですね。ほんの些細なことですが、なんだか心が暖かくなりました。

03:03 from web (Re: @Artamika
@Artamika そういう人になりたいですね。私も頑張ります!

03:07 from web (Re: @Artamika
@Artamika ひた、ひた(笑)

03:31 from web (Re: @Artamika
@Artamika 偶然にも「ひたひた」という音は、折口信夫の『死者の書』にて、古墳の中にいる死者、大津皇子が聞いた雨の音と一致します。こちらも人知れず、静かな営みの中にあるイメージですね。

03:55 from web (Re: @slitsandfrills
今日の連ツイに関して @slitsandfrills さんから丁寧な返信を頂いた。いくつかリツイートして、あとは通常の返信にて解答しようと思うので、興味のある方はログを参照してみて下さい。

03:56 RT from web
そして「敵対概念の規定から成る国民国家」ですが、私は国民国家というアイディアにそれほど悪い意味を込める必要はないかと思います。@curatorshinya
エンドレ教会†さんのツイート

03:57 RT from web
フィクションを否定して一元的レイヤーを求めるのではなく、出来る限り多くのレイヤーを与えて、それを各人が自分らの目的に応じて使ったら?というのが、 アメリカ型?自由主義だと思っています。@curatorshinya
エンドレ教会†さんのツイート

03:57 RT from web
少なくとも日本人にとっての課題は、まず単一民族、単一宗教、単一言語の国家観を更新してネーションがちゃんと作動する姿を体験するのが大切かと思います。カントの言うような世界政府なんて日本人には早すぎる気がします。 @curatorshinya
エンドレ教会†さんのツイート

03:57 RT from web
まず自分たちのネーション(国家)を責任もってしっかり運営できること。それから国家権力をより大きな版図の中に移譲していく必要がありましょうね。その時にもやっぱり依拠すべき指針は、自由主義だし個人主義だと思います。決定論では難しいかと。@curatorshinya
エンドレ教会†さんのツイート

04:01 from web (Re: @slitsandfrills [ 1 RT ]
@slitsandfrills 私はスピノザの考えている汎神論と決定論はより一元的なものであり、プログラミングの解釈で変わるものではない、と理解しています。詳しくはリンク先を参照してみて下さい。google.co.jp/url?sa=t&rct=j…

04:11 from web (Re: @slitsandfrills [ 2 RT ]
@slitsandfrills 自由意志を「盲目的に」肯定した場合ですね。スピノザは自由意志による感情の制御を批判し、個人は個人単独では存在できない為、自由意志を持ち出さなくても、全体としての自然を他者と分かち合うことが可能としています。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90…

04:18 from web (Re: @slitsandfrills [ 1 RT ]
@slitsandfrills ネーションが宗教によって規定される場合も、その区分を肯定し、宗教国家を国民国家として認めるという立場でしょうか?実際にユーゴスラビアでは、宗教的分断による国民国家を形成する為に、内戦が起こってしまいました。shinyawatanabe.net/nationstate/na…

04:20 from web (Re: @slitsandfrills [ 1 RT ]
@slitsandfrills さまのお考えは理解できました。私はアーティストの立場、つまり理想や未来ビジョンを考える立場として、近代のオルタナティブをあえて考えてみたいと思い、ツイートしてみました。お返事下さり、ありがとうございました!

06:27 from web  [ 2 RT ]
自由意志の問題は、今、未来に起こるかどうか未決定なものを認めるかどうかという側面において、アリストテレスの『命題論』における海戦の命題と同じく、未来における可能性と必然性、偶然性という形而上学上の根本的な問題を扱っているのではないか?

06:28 from web  [ 2 RT ]
自由意志という言葉は、物理学的な因果関係の捉え方と、他の専門分野における言葉の解釈が異なっているだけのことだとスピノザは看破しており、だからこそ自由意志を、表象像・言葉として単なる身体の動き(クオリア)に過ぎないと指摘しているのではないか?

06:34 RT from web (Re: @pliselonpli
やはり菅はいろいろ東電や経産省相手に頑張ったと思う。 @pliselonpli 東京新聞:浜岡停止の舞台裏 経産、再稼働へ思惑 官邸、発表文を修正:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation…
斎藤幸平さんのツイート

08:21 from web  [ 1 RT ]
人の良い所をちゃんと見極めて、それを活かせる人になりたい。

08:30 RT from web
「原発を廃止せよ」 梅原猛(哲学者) RT @pinokipino: 今日はとても素晴らしい文章にお目にかかった。これを実感しながらも、罪悪感と迷いに悩まされている。日本人でこのように表現して下さる方がいる事に感謝。:思うままに 二種の絆 bit.ly/HsmleV
竹内康正YasumasaTakeuchiさんのツイート

16:06 from web (Re: @slitsandfrills
@slitsandfrills 無理のない程度に、できる所からやって行くのが良いと思います。ご意見、ありがとうございました!

16:11 from web  [ 1 RT ]
いつの間にか、クラウドサービスであるDropBoxのヘビーユーザーになっていた。移動が多い人やファイル共有したい人にはとても便利な無料サービスなので、お勧めです。@Dropbox 2GB account is free! db.tt/a27mMsOF

16:13 from web
一般的同意の範囲内で成立する形而上学には、例えばどんなものがあるだろうか?

16:36 from web
動物も夢を見るのだろうか?だとしたら、どんなメカニズムで、どんな夢を見るのだろうか?

by curatorshinya on Twitter