一昨日夕方に気づいたのだが、右足の付け根に赤い発疹が3つ並んで出ていた。
ひょとして既に3回罹った「帯状疱疹」かも…と考えた。
2回目になった時は、8月の下旬だったと記憶しているが、腹部にできた発疹を虫に刺されたものと思っている内に、夜も眠られないほどのうずく様な酷い痛みに苦しんだことを思い出した。
発見が早ければ「抗ウイルス薬」で直ぐに良くなると知ったので、皮膚科で診て貰った。
すると医者は「今、毒毛虫のアレルギーで発疹ができて、子どもから大人まで沢山の人が来ています。あなたのも帯状疱疹と言う決め手がまだないので毒毛虫に対するアレルギー反応かも知れない。塗り薬を出すので、発疹部分に塗ってください。
」と言われた。
「抗アレルギー剤」も出すというので、「今鼻炎で飲んでいる薬がある。」というと、「その薬のお陰で、アレルギー反応が抑えられているのでしょう。」と言われた。
今朝見たら、発疹が黒くなっていて、それ程広がっていない。「帯状疱疹」では無さそうなので、一先ず安心した所だ。

(ラバ・グルート)

ところで昨日は、石狩地方30℃という予報の中、伯母が待つ高専賃に出かけた。
車で走っている内に、車内の温度計は32℃を示していた。
伯母は片づけをしていた。
仲良くして貰っている友人Aさんが来室して「この部屋の品物で、自分が貰えると勝手に思い込んでいる人がいるよ。また、使っていた畑を私が譲り受けると聞いていたのに、他の人がそれは私だと言っていた。どうなの?」と言って来たので、該当者3人に部屋に来てもらい、私が中に立って一つ一つ確認して行き、解決した。
決まったので、椅子や姿見、小型整理ダンスを引き受けてくれる人に持って行って貰った。
その後、クローゼット内の伯母のスーツ類を片付けたが、仲良くして貰った友人がそのほとんどを引き取ってくれた。良かった。
伯母はコート類も驚くほど沢山持っていたが、そのほとんどのポケットにちり紙とハンカチ、手袋、そしてどういう訳か飴が2~3個入ったままだった。飴が溶けたらコートが着られなくなるので、「これからは、必ずポケットを空にしてしまってね、」と頼んだ。
昨日の衣類のゴミは20Lの「燃えるゴミ袋」3個分だった。
18時半になったので帰宅した。途中で、真っ赤な夕日が徐々に沈むのを見ながら車を走らせた。
まだまだ物が沢山あるので、次は4~5日後に手伝いに行こうと思っている。
ひょとして既に3回罹った「帯状疱疹」かも…と考えた。
2回目になった時は、8月の下旬だったと記憶しているが、腹部にできた発疹を虫に刺されたものと思っている内に、夜も眠られないほどのうずく様な酷い痛みに苦しんだことを思い出した。
発見が早ければ「抗ウイルス薬」で直ぐに良くなると知ったので、皮膚科で診て貰った。
すると医者は「今、毒毛虫のアレルギーで発疹ができて、子どもから大人まで沢山の人が来ています。あなたのも帯状疱疹と言う決め手がまだないので毒毛虫に対するアレルギー反応かも知れない。塗り薬を出すので、発疹部分に塗ってください。
」と言われた。
「抗アレルギー剤」も出すというので、「今鼻炎で飲んでいる薬がある。」というと、「その薬のお陰で、アレルギー反応が抑えられているのでしょう。」と言われた。
今朝見たら、発疹が黒くなっていて、それ程広がっていない。「帯状疱疹」では無さそうなので、一先ず安心した所だ。

(ラバ・グルート)

ところで昨日は、石狩地方30℃という予報の中、伯母が待つ高専賃に出かけた。
車で走っている内に、車内の温度計は32℃を示していた。
伯母は片づけをしていた。
仲良くして貰っている友人Aさんが来室して「この部屋の品物で、自分が貰えると勝手に思い込んでいる人がいるよ。また、使っていた畑を私が譲り受けると聞いていたのに、他の人がそれは私だと言っていた。どうなの?」と言って来たので、該当者3人に部屋に来てもらい、私が中に立って一つ一つ確認して行き、解決した。
決まったので、椅子や姿見、小型整理ダンスを引き受けてくれる人に持って行って貰った。
その後、クローゼット内の伯母のスーツ類を片付けたが、仲良くして貰った友人がそのほとんどを引き取ってくれた。良かった。
伯母はコート類も驚くほど沢山持っていたが、そのほとんどのポケットにちり紙とハンカチ、手袋、そしてどういう訳か飴が2~3個入ったままだった。飴が溶けたらコートが着られなくなるので、「これからは、必ずポケットを空にしてしまってね、」と頼んだ。
昨日の衣類のゴミは20Lの「燃えるゴミ袋」3個分だった。
18時半になったので帰宅した。途中で、真っ赤な夕日が徐々に沈むのを見ながら車を走らせた。
まだまだ物が沢山あるので、次は4~5日後に手伝いに行こうと思っている。
そちらでも30℃もあったのですね、でも、湿気はどうですか?
当地、今日も良いお天気です。
少し、畑仕事をしてきました。
照りつける太陽に、流れ出る汗、息も絶え絶えに、もう、暑さの中では作業は出来ませんので、残りは、夕方、日が落ちてからという事にしました。
何事も、疲労を感じる一歩手前で一休み(一一主義と言いましょうよね)を心がけたいと思います。
湿疹、大事にならなくて良かったです。
そちらは30度ですか!
こちらも日中は27度くらいまで上がりました。台風によるフェーン現象で気温が上がった様ですね。
中輪の赤薔薇 ラバ・グルートが元気に開花ですね!
ドイツの強健な薔薇な様ですね。
薄紫色のお花はカキツバタでしょうか~
群生していて綺麗ですね~♪
毛虫や蛾も毒性の物があるので、アレルギーに繋がるのですね!お花好きには注意が必要ですね!
帯状疱疹をされた事があるのですね。私も数年前にそうかな・・・と思い皮膚科にいったら、違いました。
痛みを伴う病気なのですね。
伯母様の片付けが続いていますね。何だか物の多さがわが身の様で・・・ぷち断捨離を続けます!
いつもコメント有難うございます。
「一々主義」良いですね!つい頑張りすぎて、付けがどっと来ますからね。良い事を教えられました。
そちらの気温は高いでしょうから、日が落ちてからの農作業が良いかも知れません。
私も昨日は17時~19時半まで農園で作業しましたが、私の他には誰もいなかったですね。
そちらは今日も蒸し暑いですか。
どうか無理をしませんように…
「ラバ・グルート」は赤黒い色のふさ咲きの中輪種です。
花持ちが良く、他のバラの様にパラパラと散ることはありませんから、切花にするといい薔薇です。
どんなに素敵な花でも、あまりパラパラと直ぐに散ってしまう薔薇は、はかなすぎてちょっとね…
帯状疱疹は、水疱瘡をしたことがある人が罹ります。体の中で残留した菌が、ジッと活躍する日を待っているんだそうです。抵抗力が下がると、活躍しだすそうです。
神経細胞に住んでいて増殖するので、半端な痛みではないです。ズキンと来る様な強い痛みです。
今回は、帯状疱疹ではなかったようで良かったです。