goo blog サービス終了のお知らせ 

花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

最近の朝食は「手作りジャム」でトースト

2025年03月18日 | 医療・健康・食生活・衣生活

花友さんは「ジャム作り」が趣味の方で、自宅の庭で育てているカシスなどの「ベリー」や農園から摘んできた「ブルーベリー」で、毎年美味しいジャムを作る。そのジャムができたら、親戚に送っているらしい。そしていつも私も戴く。

私は以前、ヨーグルトに添えて食べていたが、最近、ヨーグルトが腸に合わなくなって来たので、そのジャムを冷蔵庫で保管していた。

この「手作りジャム」は、木の実、砂糖とレモン汁だけで作られているが、市販品は原料価格を安く上げるために、大抵、ブドウ糖液、ゲル化剤やリンゴ、防腐剤などが添加されていて濃度が薄い。

先日、いつもの「チーズトースト」を焼く時、まずパンにジャムを薄く塗ってからチーズを乗せて焼くと、ジャムが流れず、味も混じりけの無い濃度が濃い本物のジャムの味がして、凄く美味しいことが分かった。それ以来、チーズトーストにはジャムを塗って焼くようになった。

今年もやがて来る「ブルーベリー」の季節が楽しみだ。

(我が家でも「ブルーベリー」は育てているが、私は実がなると庭に出るたびにつまんで食べてしまっている)

    ※ 焼く前のパン

     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝また除雪 | トップ | 「インド綿」の生地を色止めする »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

医療・健康・食生活・衣生活」カテゴリの最新記事