goo blog サービス終了のお知らせ 

花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

今年の庭のバラ達(7)

2018年07月24日 | ガーデニング・家庭菜園

6月下旬から咲き出した薔薇は、次々と剪定カットしているので、この時期は随分花数が減った。
今は先週から咲き出した百合と遅れて咲いている薔薇だ。

 

 


 



 

春に種を蒔いて育てていた「金盞花」が咲き出した。また、半月ほど前から咲いているのは変った細長い球根植物の「アルストロメリア」だ。
花友さんから昨秋分けて貰った「黄小花夏菊」が咲き出した。

  

                

昨日と今朝、2箇所に繁茂していた「クロコスミノ」を掘り出して処分した。近所の人が植えたものだが、年々増えて背丈も1mほどと高く、傍の薔薇が日陰になっていたのだ。球根はコンポストでも腐食しないので、切り取って市の燃えるゴミに出すが、葉は数センチの長さに細かく切ってコンポストで堆肥の材料にする。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分で「乳癌」を発見した日... | トップ | 今年の庭のバラ達(8) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ガーデニング・家庭菜園」カテゴリの最新記事