goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から今年20年!ありがとうございます✨

硫黄島からの手紙/Letters From IWO Jima

2006-12-09 01:40:01 | 劇場&試写★6以上
米国人であるクリントイーストウッド監督が
父親たちの星条旗』と対にして、硫黄島の戦いを日米双方から描いた第二弾。
       

世界に先がけての日本公開。
先に観た『父親たちの星条旗』の方は良かったながらもピン"と来ない部分もあったものの、
日本側から観たこの戦いを描いた今作、こころに深く刺さるものがあった、、、。


予告篇で観ていた限りでもかなり興味深かったけど
感動させようとしていたり、戦争を美化し綺麗に描きすぎてるんじゃないか?
なんていう心配も実はあった。

でもそんなわざとらしさは前作同様、感じられなくて、、、、。

アメリカ人だろうが、日本人だろうが、
家族を想う気持ち、愛するひとを想う気持ちは一緒

そんなこと、観る前からもちろんわかってる。
わかってた事だけど目の前につきつけられた。。。。

アメリカ側が、5日で終わると思っていたこの戦いを、
36日間という期間守り通した日本の兵士。

それは、1日でも長く祖国を守りたいという思い。

製作、スピルバーグ    製作総指揮、ポールハギス   脚本、アイリスヤマシタ
原案、ポールハギス&アイリスヤマシタ



どちらに肩入れするわけでもなく、公平な目線で戦う兵士の姿を捉えたイーストウッドの手腕も
素晴らしいかったけど
自然で素晴らしかったのは"嵐"の、と付けちゃうのもはばかられるような二宮和也くん。

上手いという噂を聞いてはいたものの、初めて演技を観たんだけど本当良かった。
へんな力が入っていないというか、肩の力を抜いたような演技には脱帽
完全にこの西郷に感情移入して観てました。

渡辺謙も、もちろん期待を裏切らない確かな演技を見せつけてくれる。

アメリカ留学の経験を持ち、親しくしていたアメリカとも、いざとなれば祖国第一、
指揮官としての任務を全うする気高さ、
そして残してきた家のお勝手のすきま風までも気にする優しさに、ジンときてしまう。。。



戦前には1932年のロサンゼルスオリンピックで馬術競技で優勝した西竹一を演じるのは
伊原剛志。

栗林の奇策を拒み、最後まで自らの意志を全うする厳格な兵士、伊藤大尉に中村獅童。




お国の為に、命を犠牲にしなければならなかった戦い、
仲間同士でも場合によっては撃ちあわなければいけない悲劇。
そこで芽生える友情、
残された家族への想いを胸に、自決するシーンは本当に切なかった。
それらは大袈裟でもなく、まるで当時の再現映像を観ているかのようにリアルに映し出される。

公式サイト
12月9日より 公開中~
本国アメリカでは20日より公開


8/10
死んでもこの地を守らなければ!とか
お国のため。とかもうどうでもいいから!と
現代に生きるわたしなどは無責任な事を口走りたくなるけど、、、

戦争映画を観る度に思うこと、いつになったら人は人を許し、
お互いが同じかけがえのない命を持つ人間であるということに気づくんだろう。
今の、何もかもが自由である時代とはまた全然違う今から61年前。

それでも今もなお、どこかで同じことが繰り返されてる。。。
一体それは何の為??
これまで戦争というものを知らなかった人、戦争の映画を観て戦うことの意味について
知る事が出来るとは言わないけど
映画を観る事で、少しでも当時の事実を知ることが出来るなら観ておくべきだと思う。

この作品を撮ったのが日本人ではなく、アメリカ人であるという事。
伝えたいのは[皆同じ人間なんだ]ということ。

そしてこういう作品を日本人だけじゃなく世界中の多くの人が観て、平和であることの素晴らしさと
普段あたりまえに思ってること、当然のようにしてることのありがたみを感じたり、
同じ、人間に対して国が違うということも関係なしに、
"敵対意織"というものが少しでもなくなればいいと心から願う。


どっちが“悪”でも“善”かなんて、関係ないのだ。

父親たちの星条旗 migレビュー



父親たちの星条旗』とはやっぱり違う側面から撮った同じシーンがあったりと
2作品観ることで、日本とアメリカそれぞれ両側面から
心の葛藤や思いを感じる亊ができると思うのだけど、こちらだけでも必見作品。






人気blogランキング←please click

 クリックしてくれると嬉しいな♪♪
いつも読んでくれて&応援もありがとうございます

デート・ウィズ・ドリュー/ My Date with DREW

2006-12-08 10:50:08 | 劇場&試写★6以上

カネなし!コネなし!仕事なしついでにカノジョなし!
そんな一般人憧れのハリウッド女優とデートという夢を実現するべく、
あの手この手で奮闘☆
これは、そんな彼の全行動を記録したドキュメンタリー映画

映画ファンなら1度は夢見る?好きなハリウッドスターと会うこと
会うどころか、"デートする"という夢を叶える為にTVのクイズ番組でゲットした賞金、
1100ドル(約12万円)をもとでに友人たちの協力のもと、リアルなミッションを開始!

彼の憧れのスターは6歳の頃から好きだったドリュー・バリモア


  

          そんなおバカな事を実行に移した男、ブライアン、当時27歳。
期限はたったの30日!ビデオカメラのレンタル期間!!

いつか映画を撮りたいと思ってたから大学は映画と写真専攻。そこで知り合った友人の協力で
全てを撮ってもらう☆
      
テレビ関係の仕事についた事もあったけど下の下、インターンだったし今は職ナシ。
コネもないから、どうやってドリューに近付くか、あらゆる方向から考える。

ドリューの仕事方面、親戚方面、共演者方面、いきつけのエステ、、、、、
ドリューに辿り着くまでに介在した人数を数え、1人につき1とする。
つまりボクの友人の友人が○○を知っててそこから脚本家に辿る場合、距離は4。
ドリューとのデートが実現するとき、それは1となる、、、、、



ドリューのいきつけのエステサロンにいって担当者に話を聞きながら施行してもらったり、
身体をシェイプするため専門のトレーナーについたり、
実際デートした時、緊張しないようにとわざわざネットでドリュー似のコを探し出し
予行デートをするなんてこともやっちゃうほど真剣! (笑)



残りの時間は迫ってくる。

そして予告編を作ってドリューの会社に送りつけるという案を思い付く!
(これがまたうまくて、、、)

最終手段は、数週間後にチャイニーズシアターで行われる『チャーリーズエンジェル2』のプレミアに潜りこんで、直接デートを申し込む

『グーニーズ』で悪ガキを演じ、当時ドリューとつきあっていたこともある
俳優のコリーフェルドマンとの接触に成功!

現在の本人まで出てきちゃう。

ただのストーカーだと思われないように慎重に意志を伝えると皆応援してくれる。

何とかチャーリーズエンジェルの脚本家に辿りつきインタビューを敢行するも
もちろんプレミアに招待はしてくれない。

そこで、、、、、なんと
偽造パスまで作って潜入を試みる

そして
『チャリエン2』プレミア当日

ドリュー、いた!!
          

挫折しそうになっても、本人がドキュメンタリーの予告篇ビデオを
見てくれるまであきらめない。
彼女に思いが通じて
彼は果たして最終的にドリューとデートすることが出来るのか??
それは観てのオタノシミ。。。。

8/10
ちょこちょこと笑えて
面白かった~♪
☆7にするか迷ったけど(笑)
ほんとに色んな手段で近付こうとするのが微笑ましくもあり、笑える
もちろん途中で連絡がなくて途切れちゃう線もあったりするから
観客として観てるわたしたちも、どうやって近付くのか、ちょっとワクワクして観てる。
そしていつの間にかこの男を応援してる
90分という短時間でかなりテンポ良くみせる。
やってることは、バカバカしいと思えばそれまでだけど、
そんなものでも、夢だったことを諦めずにリスクを冒してチャレンジすることの大切さを教えてくれる作品☆
ただし、そんな事くだらないって思う人や、この男に共感できないひとはダメ



ここの小文字だけネタバレ
この人、ドリューの事が本当に好きなんだね
見た目もすごいキモいって感じじゃないし、暗くて印象悪いって風じゃない。
変な下心とか、あわよくば付きあっちゃおうといういやらしさも感じない。
ユーモアセンスもあって陽気で前向き。そんなところが良かったのね。
最終的に会えた瞬間の彼の嬉しそうな笑顔にこっちまで微笑んでしまう。

それにしてもドリューってほんとに気さくでいい人!
わたしも『チャリエン2』で来日の時にパーティで間近にドリューを見たんだけど、
やっぱり愛想よく素敵なコだった☆
後日談によると、このデート、
ほんとは45分の予定だったところを90分も時間を作ってくれたんだとか。
ジェニロペとかワガママ女優だったらこんな風にはいかなかっただろうな(笑)
実際は確かドリューってバイセクシャルなんだよねー 
開放的でナチュラルな姿に増々高感度up



普通、ハリウッドスターと本気でデートをしようとは思わないまでも、
ハリウッドスターでも国内のスター(?)でも、誰かに憧れていて
いつか会いたいなぁ、、、なんて思ってる人には是非観てもらいたい♪
こんなアホ男(でも一生懸命)に友人たちの素晴らしい友情の協力、
見ているこっちまであったかくなれる、ハートウォーミングな映画

公式サイト
12月16日~TOHOシネマズ六本木ヒルズ他、順次全国ロードショー



このドキュメンタリー、もちろん監督/主演は自ら。映画の展開でも出て来るけど実際にインターネットで
企画のサイトを立ち上げ、世界中から応援が。
ネットの力って本当スゴイ!!
そして、HBOコメディアーツフェスティバルなど
各映画祭で観客賞などを受賞したのも納得
すべて、本当ってとこが面白い♪


今週は映画レビューが続いたけど、明日も観たい映画が続々公開☆
パーティシーズンでもあるし
時間がいくらあっても足りないよ~

そろそろ今年のベスト作品も選ばなきゃ★
No1は作品の上手さ、面白さは当然のこと、+やっぱり好きってことが優先されそうだなぁ。

皆さま、良い週末を~






人気blogランキング←please click

 クリックしてくれると嬉しいな♪♪
いつも読んでくれて&応援もありがとうございます

ディパーテッド/ THE DEPARTED

2006-12-07 09:44:14 | 劇場&試写★6以上
顔の系統が同じこの二人が共演だからって、
『リプリー』みたいに入れ替わる話でも、
『フェイスオフ』みたいに顔を取り替える話でもないよ



ほんとはフィリップシーモアさんも入れて3兄弟みてみたい♪

マーティン・スコセッシがまたまたお気に入りのレオナルドディカプリオ起用の新作は
香港映画好きなら(そうじゃなくても)ご存じ、『インファナルアフェア』のリメイク
+ブラッドピットが製作で参加

スコセッシ監督、現在64歳★

インファナルアフェア

アンディもトニーもカッコイイ~
『インファナルアフェア』は、観た後またすぐに観たくなった傑作
(でも当時試写で観た後、それから観てないの

あのシリーズをどんな風にハリウッド化(スコセッシ化)したのか??
全米では、やっぱり当然(?)初登場No1!
全米マスコミ大絶賛!という事で嫌でも期待値上がってしまって観たのだけど、、、、。

結論から言えば、ちょっとマスコミ絶賛しすぎでしょう!
ストーリー知ってるせいもあるかも?だけど(いや、けっこう忘れちゃってるし)

タイトルが出るまでの最初の25分→うーん、惹き込まれない、、、、。
1時間経過----------。
あれ? あんまりのめり込めない、、、、こんなはずじゃ、、、、。

ネズミは誰だ?
になってからやっと面白くなってきた☆

あ、ストーリーは。。。。。

犯罪者一家に生まれ、過去を消す為、警察官になりマフィアに潜入する男にディカプリオ。


マフィアのボス、コステロによって警察官に仕立てられた男にマットデイモン


そして、そのボス!貫禄アリアリのジャックニコルソン
こんなに出番あるとは!
ハマってる♪



警察側のひとり、エイプ・マークウォールバーグ。
なかなか重要な男☆




マフィア撲滅に貢献して、有能な警察官の仮面を被りながら、コステロに情報を流すコリン(マットデイモン)、
マフィアへの極秘捜査を命じられたビリー(レオナルドディカプリオ)。
お互いを知らぬまま、双方にスパイがいると分かり、、、、、。



リメイクにしては良く出来てると思う。
オリジナルは結構忘れちゃった部分も多いのできちんと比較は出来ないけど
ややツッコミどころはあるし、詳しいオリジナルのファンが観たら納得いかない部分もあるかも。
ケリーチャンの役はなぜか一人にまとめられちゃって、
え?こんな二股女だったっけ?と思っちゃった
二人とも同じ女を愛してるという設定はちょと疑問。

それと、潜入捜査でお互い敵に潜りこむといっても
そんなに簡単に信頼しちゃっていいの?もっと疑えば?とか思えてしまう。
オリジナルではもっとスムーズに、じっくりとボスとの信頼関係が築かれてたと思うんだけど。

そういう意味でもリメイク版はやっぱり、アナザーストーリーとして観るのが正解なのかな。

名役者揃いのキャスティングは最高☆
マーティンシーンやアレックボールドウィンの威厳ある上司も良かった。

音楽の使われ方もいい♪

そして、何より良かったのが殺され方,死に様のリアリティと格好良さ

そのあたりはさすがスコセッシ監督!という感じ。




ディカプデイモン、二人の掛け合いももちろん見どころ

7/10
1時間観たくらいで、☆6くらいだったんだけど。。。。
後半、普通に面白くなっていき、ラストが好きだったのと
キャストの良さに☆1つおまけ (笑)
でもやっぱりオリジナルの方を観直したくなったな~
こっちは1度観たらもういいかな??



公式サイト
2007年 1月20日、ロードショー




今月8日から全米公開になる、ディカプリオの新作
BLOOD DIAMOND
は『ラストサムライ』の監督、エドワードズウィックがメガホンをとったサスペンス。

共演はジェニファーコネリー

11/30、N.Y. MOMAで行われたプレミア


日本では陽春ということで2月頃には観られるかな??


【追記】GW公開に決定! だそうで、、、あいかわらず遅いなぁ、、、、。




人気blogランキング←please click

 クリックしてくれると嬉しいな♪♪
いつも読んでくれて&応援もありがとうございます




Gガール 破壊的な彼女/ My Super Ex-Girlfriend

2006-12-06 11:02:06 | 劇場&試写★6以上

もし、恋に落ちた彼女がスーパーヒーローだったらどうする??
そしてとてつもなく嫉妬深くキレやすかったら、、、、??

キャスティングが決定した去年からずーっと待ってたユマ・サーマンの最新作

全米で夏に公開、日本では来年2月に公開が決定!! FOX試写でついに観てきました♪
邦題は、『Gガール 破壊的な彼女』なんてのに決まったけど、まあいい方かな?(笑)
わたしが付けるとすれば、
キレるとコワいボクの元カノ
 (あ、ダサいね。 

女が強くて正義の味方なんてサイコー
さぞかしユマがカッコイイ~んだろうなーと思ってたら
カッコイイというより、嫉妬に燃えるちょっとイカれてる女!!


コスチュームはスーパーガールっぽく、この通りカッコカワイイ


GマークはGucciに見えなくもないけど、ジャケットはイヴサンローランのものだったりと
従来のヒーローの中でも際立ってお洒落

監督は、『ゴーストバスターズ』からシュワちゃん関係の作品『ツインズ』
『ジュニア』最近では『エボリューション』まで
コメディがお得意のアイヴァン・ライトマン
(息子が最近『サンキュースモーキング』で監督デビュー)



今回も、お金かけたCGを駆使してるけれどもどこかB級ノリ
マンガみたいなギャグや展開だなぁ~と思ったら、
脚本はアニメ、『ザ・シンプソンズ』の脚本家、ダン・ペイン。

エロカッコイイ!をウリにするにはちょっとその描写が物足りない、だってエロくないんだもん。
空中セックスもベットを壊しちゃうほどのエッチも、
ギャグじみててエロさはない もちろんユマは脱ぎません  (笑)


Gガール=ユマ演じるスーパーガールの恋のお相手となるのは
ウィルソン3兄代弟の末っ子でオーウェン兄弟の弟ルーク・ウィルソン
最近では『幸せのポートレート』でサラジェシカパーカー、
『チャーリーズエンジェル』でキャメロンディアスの彼だし、
『あなたにも書ける恋愛小説』ではケイトハドソン、
『キューティブロンド』ではリースウィザースプーン。
そのちょい昔には『ノンストップガール』でヘザーグラハムと
旬の?女優たちとのあい次ぐ共演をこなす男。
いわゆる普通の、とくに目立ったりもしない無難なアメリカ男がこんなに似合う人も
最近はそういないかも?



NY.マンハッタン。今日も事件が発生する度にGガールが飛んできて
悪人をやっつける☆
僕は設計士マット(ルーク)。ある日地下鉄に乗ってるとお堅そうなメガネ美女が。
友人に乗せられて声をかけてみた。
すると横からひったくり男が彼女のバッグをかっさらう。
それがきっかけで僕らはつきあいだした
絶妙なディープキスのテクニックとベットでのハイパワーに溺れそうになりながら、
この圧倒的なパワーと不思議な態度に疑問を感じ始めた頃、
彼女から「自分は実はGガールだ」と知らされて、、、、、。
自慢できるが約束で誰にも話せない。
そして段々あまりのキレた性格についていけなくなってきた。別れたい。
同僚のあのコも気になるし、、、、。
そんな気持ちがバレてしまい。。。。Gガールの復讐が始まった!




そもそも彼女だって普通の女性★人助けばかりじゃなく、
普通の人々のように恋もしたければめくるめくラブモードだって体験したい

すぐキレるその姿はかなりコワくて笑える


Gガールの時と普通時のギャップがスゴい

一度キレたらもう手に負えない
★例★
1.飼ってた金魚茹であげようとする 
2.巨大サメを家に放り込む
3.愛車を宇宙にとばす 


この恨みパワー、誰も止められない!!
どこがスーパーヒーローじゃ?って感じ(笑) すごーく人間的。

それもそのはず、元々はサエないただの女の子で。。。。

過去の男として今でもつきまとうベットラム教授(教授に見えんが)には
脇が多いながらもインパクト十分のエディ・イザード。


マットがあらためて恋に気付く同僚のコで、
Gガールの嫉妬の対象ハンナには『Scary Movie』シリーズのアンナ・ファリス


恋のライバルに嫉妬
この二人の後半のキャットファイトも見もの☆



カノジョがスーパーウーマンなら、こんな空の旅も可能

7/10
大好きなユマがこんなコスプレで登場したら気に入らないわけない
脚本が面白いというよりキレたユマの演技とその行動笑える映画
ただスーパーウーマンと一般の男の恋愛♪ではなく、
別れたいと思いはじめるのが意外な展開☆
ふんだんなCGがすごいけど、何にも考えずに笑って観られる娯楽作
ちょこちょこ笑えてB級コメディ好きにはとくに


"元カノ"ってところがポイントです

ラブリーな日本版公式サイト

My Super EX-Girlfriend ofiicial site

2007年2月 日比谷みゆき座ほかにてロードショー




イタリア旅行から帰った妹が買ってきてくれたイタリア版VANITY FAIR
uma表紙のは殆ど買ってるんだけど
今はイタリア物価高いらしいけど、あちらでは300円くらいで買える♪
umaカワイイ


それにしてもメリルストリープとの共演コメディ
『プライム』はいつになったら日本公開するのだ?
もう一度観たいのにーDVDスルーでもいいから早く出して!

ユマは現在、2007年公開に向け2本の映画が進行中~

『The Accidental Husband』コリンファース/イザベラロッセリーニ共演
『In Bloom』
日本にくるのは相当先かな

今から楽しみ♪


怒濤の映画週間、今日もあの期待の新作、観てくるよ~ 




人気blogランキング←please click

 クリックしてくれると嬉しいな♪♪
いつも読んでくれて&応援もありがとうございます




シャーロットのおくりもの / Charlotte's Web

2006-12-05 10:50:05 | 劇場&試写★6以上


"シャーロットのおくりもの"と聞いて思い浮かぶのはチャラの昔の曲、、、。

1952年に発売され今もなお全世界で愛されるベストセラー絵本(児童文学)の映画化
クリスマス公開を前にちょっとだけ早く試写で観てきた☆

シャーロットのおくりもの 

みんな同じ生きているから、
ひとりにひとつづつ、大切ないのち

っていう歌があったっけ。

どんな小さな命でも、生きる価値、生きてる意味があるという事を
改めて知らさせる、胸にジンとくる作品

子供が、命あるものはいつか終わりがくる
"死ぬ"ということを意識しはじめるのっていくつくらいからだろう、、、?

そう言えば、『キルビル2』ではユマサーマン演じるザ・ブライドに
ビルが、娘がはじめて"死"を理解した話をしてたっけ、、、。

このストーリーは全く知らずに観たのだけど、
さすが、ベストセラー本が原作だけあって、子供と一緒に楽しむ事が出来る素敵な映画だった。

クモが他のいらない虫を食べてくれるというのは知ってても、
わたしは虫が大嫌いで、普段から小さい蜘蛛なんかをみつけようものなら
大騒ぎして自分で速攻抹殺ちゃったりしてたんだけど、
そんな事がこの映画を観た後では罪な事に思えてしまう、、、、



ダコタファニング演じる少女ファーンが、
ウィルバーと名付けて可愛がっているコブタちゃん。
色々な動物が一緒に暮らす納屋に入って最初に出来たお友達がクモのシャーロットだった。
---春に生まれた豚が雪を見ることは出来ない---
それは、クリスマスにはハムにされてしまうという悲しい運命が待ってるから、、、、。
「絶対にあなたを守る」とウィルバーに<約束>を交わすシャーロットは
何とかして助けようと、ある奇跡を起こして阻止しようとする、、

        



ダコタちゃんが大活躍するのかと思ったら全然そんなことなくて、
主役は動物たち。そしてクモのシャーロット。
意外と、けっこう誰でも良かったカンジ でも可愛いし、話題性あるからかな。



話題性と言えば、動物ものって吹き替えに誰が担当してるかというのも楽しめるポイントで

クモのシャーロットにはジュリアロバーツ

落ち着い低い声のトーンが、優しいお母さんクモにぴったり☆

いい味出してる、嫌われもののネズミのテンプルトンには
スティーブ・ブシェミ

このネズミの役割は大きくて、ブシェミが声を出してると想像するだけでも
なんだか楽しい♪

(日本語吹き替えではシャーロットが鶴田真由サン、ネズミは山寺宏一サン)

他にも、ロバートレッドフォード(馬!)や
キャシーベイツ(牛のビッツィー)など大物が声優として参加。動物たちを生きいき輝かせてる

動物たちの心の通い合い、どんな命もかけがえのない尊いもの。

シャーロットが自らの命を犠牲にしながら、
クモの糸を張るシーンはアップで映し出され、美しく幻想的

エンドロールでかかるサラ・マクラクランの「オーディナリー・ミラクル」
や浜田省吾もカバーしてる「A PLACE IN THE SUN」(これ、サントラには入ってないみたい

音楽も良かったなぁ。。。




6/10
こどもたちにも観てもらいたい♪
単純なお話なのに、訴えてることはかなり重要
命の尊さを教えてくれる。
お肉大好き!とか言いながら、豚(肉)は嫌いなわたし。
こどもたちはこれ観たら、お肉(とくに豚)は食べられなくなっちゃうかな??



公式サイト
12月23日~ロードショー




小さい虫でもひとつの命。見つけたら容赦なく抹殺しちゃうのはやめようと心に誓ったのでした(単純、、、、?)

今週は新作映画レビュー、まだまだ続くのだ~





人気blogランキング←please click

 クリックしてくれると嬉しいな♪♪
いつも読んでくれて&応援もありがとうございます

週刊★パリス・ヒルトン観察日記

2006-12-04 10:50:00 | Paris Hilton
11月13日、ダブリンにて
パリスNew フレグランスのプロモーション




また出したよ


11月18日、『007/カジノロワイヤル』英国プレミアに参加




いつになったらボンドガールのオファーよこすの?
こんなイケてるアタシなのに。



11月20日スヌープドックNewアルバムリリースPARTYに参加

アフターはキティちゃんで♪

おそろにしたけりゃ kitsonに売ってるよ



11月21日、新フレグランスプロモーション★
サンフランシスコのMacy'sにて






"HEIRESS" ヨロシク~





11月22日、アメリカンミュージックアワード(AMA)に出演


ピィコサン、キョウノアタシ、ドウ??


アタシノコウスイ、ミンナ、カッテネ~。


11月22日昼、ニコールとチキン買ったりアメなめたり





同日夜、パリス宅でアフターパーティ
ブリトニーそのままパリス宅泊★




あー、リンジー?まだぁ?? なにやってんの~?


ご近所迷惑を注意されたら、、、
ユルシテ
と媚びればダイジョウブ


11月24日、仲良しブリちゃんとおでかけ



フフフ、、、
ブリちゃんの妙なサングラスおもしろいからそのままつけさせとこ。



ン?ねえさんなんかイッタ?
---あ、いーえ こっちのはなし。



また見せてるし。


ナンカ文句あんの~

---妹のブリがガラ悪くてゴメンアソバセ。
(なんでアタシが笑顔でフォローシナキャナランノ




11月25日、次の日も仲良しブリちゃんと
今度はマリブへおでかけ


kitsonに次いで注目のshop、PLANET BLUEへ



ショーンPくんも一緒☆

パリスネエサァン、その子ちょっと持ってくんない?


え”!!

ぶるぶる....


グゥホッ、、、、


赤ちゃんて犬より重いんだねー




同日、クリスマスコンビでおでかけ

アタシたち、ゴージャスな双子の姉妹





帰りまではもたないんだよ、髪は


11月26日、もうひとり加入でバカトリオ結成♪
パリス宅、深夜。


リンジーローハン加入


これで増々怖いもんなし
あとはニコールをリハビリから救えばカンンペキ


タノシイネ!!





アンタ、目立ちすぎっ



AM7:00、着替えてまたおでかけ





翌日のゴシップ誌には "バカ女サミット”だって。失礼しちゃう

でも目立ったからいいっか。




11月27日、L.A.にてフォルクスワーゲンの新車
"Tiguan"の発表会に出席


この日はニコールと。



パリスの広報、エリオットミンツ氏は「二人はまるで姉妹のよう」
最近のブリトニーはパリスを姉のように慕い、
露出過多はパリスに影響されてるせいだとも言う。(もともとじゃなかった?)

パリスの召し使い、石油王の息子ブランドンデイヴィスまで取り込みはじめるブリ。

12/2はブリの25歳のバースディでした☆その様子はまた別のところで、、、。



パリス日記、1回お休みしたら写真がすごくたまっちゃった
ブリちゃんと行動するとさすがのパリスもタジタジ?
普通の子?に見えてくるから不思議

連日行動を共にしたけど、既に12月に入ってからはこれほどベッタリじゃない様子。
個人的にはもっとバカな二人がみたいけど☆


-----------------------------------------------------------------------------

今日から連日試写が続きますー。
パリス日記、また来週~ 
いつのまにか乗っ取られてブリ日記になってたりして。 






人気blogランキング←please click

 クリックしてくれると嬉しいな♪♪
いつも読んでくれて&応援もありがとうございます



ハリウッドゴシップ★News

2006-12-03 10:12:03 | セレブ&ハリウッドgossip★NEWS
ハリウッド女優高額ギャラリスト発表される

ハリウッドレポーターが発表したところによると、
1位は
1600万~17000万ドル(20億円)でニコールキッドマン


オメガのイベントに出演


2位 ☆リースウィザースプーン
妊婦の役で『Rendition』撮影中


3位 ☆レニーゼルウィガー
4位 ☆ドリューバリモア
5位 ☆キャメロンディアス
6位 ☆ハルベリー
7位 ☆シャーリーズセロン
8位 ☆アンジェリーナジョリー
9位 ☆キルスティンダンスト
10位 ☆ジェニファーアニストン

ジュリアロバーツは育児休業で圏外。
10人中6人がアカデミー賞女優という結果に。。。

それにしても9位は意外....




『ホリデー』プレミア★ジュード&キャメロン&ケイト

11/29、NYにて☆

シエナが去った今、両手に花で嬉しそう
ふたりともステディ(←古)いるけどね

JB(ジャックブラック)どこいった??



ジャスティンよりイイカモ




キャメロンディアス、34歳、ミニとセクシーな背中で悩殺



惚れんなよ




そのプロモーション活動でひとり、MTVにも出演







ジュードは、、、

相手が男でも嬉しいらしい。



ダンヒルのプロモーション活動で香港?へ。





ナゼか少林寺の人たちと
どうせだったらジュードも脱いじゃえばよいのに




フリーだからって惚れんなよ




-----そんなこと言う前にその髪型の説明をして。
ジュードロウ、今月34歳


そんな、ジュード&キャメロン+JBの新作全米でいよいよ8日から公開♪
日本での公開は来年3月に決定!  
タイトルそのまま☆公式サイトもopen
 
ホリデイ






新ボンド、ダニエルクレイグ、来日

11/30 新宿ミラノでの前夜祭特別上映、舞台挨拶で登場

青い瞳がクールで素敵
え?38に見えない??


ダニエル、「ずっと日本に来たくて、やっと念願叶った」とのことで4日間の滞在。

嫁になるやつおらんかな~



吉川ひなのちゃんが花束贈呈
おすぎさんは『Jの悲劇』から目をつけてた生ダニエルに会えて感激だったよう。


とてもそうは見えないケド。
よそよそしくバラバラすぎる3人。

というかおすぎのブーツ気になる。。。。



皆が選んだセクシーな男No1のジョージクルーニーさん
Esquire誌の表紙★




新作 『The Good German』のプロモーションでNBCの「The Today Show」に出演し



ライバルでお友達のブラッドピットに対抗してポーズをマネっこ


ジョージったらおちゃめ

ちなみにマネっこしたのは

かなり前にもココで出したこの写真
痛すぎる(カワイイ?)ブラピのアイドル時代?のお宝写真





28日には人気のトーク番組「The Late Show」にもゲスト出演★
ホスト、マットラウアーからの贈り物にこんなポーズ


ノリよすぎ


んー、ジョージ、 ジョークの分かるイイオトコ


一方、ブラピさん


一気に歳とっちゃった。。。。

のではもちろんなくて

2008年公開予定のデヴィッドフィンチャー監督の新作
『The Curious Case of Benjamin Button』をただいま撮影中★



ブラピ、がんばってます





人気blogランキング←please click

 クリックしてくれると嬉しいな♪♪
いつも読んでくれて&応援もありがとうございます

12月公開☆注目新作映画リスト☆

2006-12-01 10:24:12 | 月別観たい映画リスト

2006年最後の月がとうとうやってきました
月はじめ恒例 
12月に観たい&観た公開作品のチェックリスト
いつものように、タイトルクリックでレビューか公式サイトへ飛びます☆ 順不同

観た作品

今月はこれから試写で観るものもいくつかあって、、、、
今のところ観たのはこの1本

007/カジノ・ロワイヤル 12/1~

ジェームズボンドビギニング
新ボンド/ダニエルグレイグ、カッコイイです
12月1日は「映画の日」なので是非どうぞ!!





12月公開チェック作品


ベートーヴェン 12月9日~
生涯に渡り、恋を成就できなかったと言われる偉大な作曲家
ベートーヴェンの晩年に焦点を当てた作品☆
昔、ゲイリーオールドマンが演じた『ベートーヴェン不滅の恋』も良かったなー。
音楽家の実話って興味深いし、面白い作品が多いので期待



イカとクジラ 12/2~
トロント映画祭をはじめ、各地の映画祭で脚本賞受賞。高い評価を受けた作品☆
離婚した両親に、その息子。ちょっと泣ける?家族の物語。



スキャナー・ダークリー 12/9~
キアヌ、ウィノナ、ロバートダウニーjr.共演!
そして大好きなリチャードリンクレイター作品
(「恋人までのディスタンス」「スクールオブロック」「テープ」)
ついに日本公開♪
ドラッグカルチャーの世界を独特且つ、斬新なアニメーションで魅せる
ストーリーは、はっきり言ってそんなに期待は出来なそうだけど☆




オープン・シーズン 12/9~
動物が喋る系、あまり好きじゃないから、ピクサーものしか普段観ないんだけど、、、
吹き替えをアシュトンカッチャーが担当してるので
それだけの為に観るつもり もちろん字幕版で



人生は奇跡の詩(うた) 12/9~
注目していなかったんだけど、先に観ていたkazuponさんがお勧めしていて、
更に『ライフイズビューティフル』のロベルトベニーニの監督主演最新作と知り、
俄然、観たくなった 感動系



硫黄島からの手紙 12/9~
これはもう観なきゃでしょ
クリントイーストウッド監督が描く『父親たちの星条旗』に続く第二弾★




犬神家の一族 12/16~
いわずと知れた?1976年に一度映画化されている、横溝正史の推理探偵小説。
観ていないので観てみようと思う
妖しくて面白そう、、、




エラゴン 遺志を継ぐ者 12/16~
全米で300万部を売り、世界40か国で翻訳されているという大ベストセラーファンタジー。
あんまり興味わかないけど、ジョンマルコヴィッチが出てるのが気にナル、、、、
試写状がきそうなのできたら観るかな?。





デート・ウィズ・ドリュー 12/16~
ドリューバリモアが大好きでたまらない男。
果たしてドリューとデート出来るのか
という実験的ドキュメンタリー
時間が合えば試写で来週観てくる予定です☆去年夏全米公開、
評判も良かったのでぜったい観たい1本




インビイジブル2 12/16~
『氷の微笑』に続いてこんなのも今さら続編作っちゃうんだもんなー
ケヴィンベーコン主演、ポールバーホーヴェン監督
ラストにいくに従ってヒドいストーリーになって、映像はすごいけど
ラジー賞モノだった前作と交代するのはクリスチャンスレーター
DVDでもいいか?




あるいは 裏切りという名の犬 12/16~
タイトルがいいね それだけで惹かれるけど
様々な賞に"ノミネート"
『隠された記憶』のダニエルオートゥイユと、ジェラールドパルデュー共演★




シャーロットのおくりもの 12/23~
charlotteさんがいちおししてる大ベストセラー本の映画化
わたしは読んだことないけど、
ダコタちゃんと、キャシーベイツやスティーブブシェミなど、
沢山の吹き替え陣を楽しみに観たい1本♪ 来週試写で観てきますー




リトルミスサンシャイン 12/23~
トロントで見逃した作品
これかなり評判が良い★
1月公開から少し早まって年内ギリギリ公開




そんなこんなで、けっこう今月もあたくさんあるので多分観られないのは出てきそう、、、、
『長い散歩』は試写を逃したので、DVDでいいかな、、、(いやでも観なそう、、、)
『武士の一分』は木村拓哉が好きじゃないので観ない。。。。

12月はさすがに忙しくなるけど何本観られるかな?

あ~、今月で最終的な今年のベストが決まっちゃうのかぁー☆

気合入れてちゃんと観なきゃ 





人気blogランキング←please click

 クリックしてくれると嬉しいな♪♪
いつも読んでくれて&応援もありがとうございます