
顔の系統が同じこの二人が共演だからって、
『リプリー』みたいに入れ替わる話でも、
『フェイスオフ』みたいに顔を取り替える話でもないよ

ほんとはフィリップシーモアさんも入れて3兄弟みてみたい♪
マーティン・スコセッシがまたまたお気に入りのレオナルドディカプリオ起用の新作は
香港映画好きなら(そうじゃなくても)ご存じ、『インファナルアフェア』のリメイク
+ブラッドピットが製作で参加

スコセッシ監督、現在64歳★
インファナルアフェア
アンディもトニーもカッコイイ~
『インファナルアフェア』は、観た後またすぐに観たくなった傑作
(でも当時試写で観た後、それから観てないの
)
あのシリーズをどんな風にハリウッド化(スコセッシ化)したのか??
全米では、やっぱり当然(?)初登場No1!
全米マスコミ大絶賛!という事で嫌でも期待値上がってしまって観たのだけど、、、、。
結論から言えば、ちょっとマスコミ絶賛しすぎでしょう!
ストーリー知ってるせいもあるかも?だけど(いや、けっこう忘れちゃってるし)
タイトルが出るまでの最初の25分→うーん、惹き込まれない、、、、。
1時間経過----------。
あれ? あんまりのめり込めない、、、、こんなはずじゃ、、、、。
ネズミは誰だ?
になってからやっと面白くなってきた☆
あ、ストーリーは。。。。。
犯罪者一家に生まれ、過去を消す為、警察官になりマフィアに潜入する男にディカプリオ。

マフィアのボス、コステロによって警察官に仕立てられた男にマットデイモン
そして、そのボス!貫禄アリアリのジャックニコルソン
こんなに出番あるとは!
ハマってる♪
警察側のひとり、エイプ・マークウォールバーグ。
なかなか重要な男☆

マフィア撲滅に貢献して、有能な警察官の仮面を被りながら、コステロに情報を流すコリン(マットデイモン)、
マフィアへの極秘捜査を命じられたビリー(レオナルドディカプリオ)。
お互いを知らぬまま、双方にスパイがいると分かり、、、、、。
リメイクにしては良く出来てると思う。
オリジナルは結構忘れちゃった部分も多いのできちんと比較は出来ないけど
ややツッコミどころはあるし、詳しいオリジナルのファンが観たら納得いかない部分もあるかも。
ケリーチャンの役はなぜか一人にまとめられちゃって、
え?こんな二股女だったっけ?と思っちゃった

二人とも同じ女を愛してるという設定はちょと疑問。
それと、潜入捜査でお互い敵に潜りこむといっても
そんなに簡単に信頼しちゃっていいの?もっと疑えば?とか思えてしまう。
オリジナルではもっとスムーズに、じっくりとボスとの信頼関係が築かれてたと思うんだけど。
そういう意味でもリメイク版はやっぱり、アナザーストーリーとして観るのが正解なのかな。
名役者揃いのキャスティングは最高☆
マーティンシーンやアレックボールドウィンの威厳ある上司も良かった。
音楽の使われ方もいい♪
そして、何より良かったのが殺され方,死に様のリアリティと格好良さ
そのあたりはさすがスコセッシ監督!という感じ。

ディカプ
デイモン、二人の掛け合いももちろん見どころ






7/10
1時間観たくらいで、☆6くらいだったんだけど。。。。
後半、普通に面白くなっていき、ラストが好きだったのと
キャストの良さに☆1つおまけ
(笑)
でもやっぱりオリジナルの方を観直したくなったな~
こっちは1度観たらもういいかな??
公式サイト 
2007年 1月20日、ロードショー
今月8日から全米公開になる、ディカプリオの新作
『BLOOD DIAMOND』
は『ラストサムライ』の監督、エドワードズウィックがメガホンをとったサスペンス。
共演はジェニファーコネリー

11/30、N.Y. MOMAで行われたプレミア

日本では陽春ということで2月頃には観られるかな??
【追記】GW公開に決定! だそうで、、、あいかわらず遅いなぁ、、、、。
















人気blogランキング←please click

















クリックしてくれると嬉しいな♪♪
いつも読んでくれて&応援もありがとうございます





『リプリー』みたいに入れ替わる話でも、
『フェイスオフ』みたいに顔を取り替える話でもないよ


ほんとはフィリップシーモアさんも入れて3兄弟みてみたい♪
マーティン・スコセッシがまたまたお気に入りのレオナルドディカプリオ起用の新作は
香港映画好きなら(そうじゃなくても)ご存じ、『インファナルアフェア』のリメイク

+ブラッドピットが製作で参加


スコセッシ監督、現在64歳★


アンディもトニーもカッコイイ~

『インファナルアフェア』は、観た後またすぐに観たくなった傑作

(でも当時試写で観た後、それから観てないの

あのシリーズをどんな風にハリウッド化(スコセッシ化)したのか??
全米では、やっぱり当然(?)初登場No1!
全米マスコミ大絶賛!という事で嫌でも期待値上がってしまって観たのだけど、、、、。
結論から言えば、ちょっとマスコミ絶賛しすぎでしょう!
ストーリー知ってるせいもあるかも?だけど(いや、けっこう忘れちゃってるし)
タイトルが出るまでの最初の25分→うーん、惹き込まれない、、、、。
1時間経過----------。
あれ? あんまりのめり込めない、、、、こんなはずじゃ、、、、。
ネズミは誰だ?
になってからやっと面白くなってきた☆
あ、ストーリーは。。。。。
犯罪者一家に生まれ、過去を消す為、警察官になりマフィアに潜入する男にディカプリオ。

マフィアのボス、コステロによって警察官に仕立てられた男にマットデイモン

そして、そのボス!貫禄アリアリのジャックニコルソン


ハマってる♪

なかなか重要な男☆


マフィアへの極秘捜査を命じられたビリー(レオナルドディカプリオ)。
お互いを知らぬまま、双方にスパイがいると分かり、、、、、。
リメイクにしては良く出来てると思う。
オリジナルは結構忘れちゃった部分も多いのできちんと比較は出来ないけど
ややツッコミどころはあるし、詳しいオリジナルのファンが観たら納得いかない部分もあるかも。
ケリーチャンの役はなぜか一人にまとめられちゃって、
え?こんな二股女だったっけ?と思っちゃった


二人とも同じ女を愛してるという設定はちょと疑問。
それと、潜入捜査でお互い敵に潜りこむといっても
そんなに簡単に信頼しちゃっていいの?もっと疑えば?とか思えてしまう。
オリジナルではもっとスムーズに、じっくりとボスとの信頼関係が築かれてたと思うんだけど。
そういう意味でもリメイク版はやっぱり、アナザーストーリーとして観るのが正解なのかな。
名役者揃いのキャスティングは最高☆
マーティンシーンやアレックボールドウィンの威厳ある上司も良かった。
音楽の使われ方もいい♪
そして、何より良かったのが殺され方,死に様のリアリティと格好良さ

そのあたりはさすがスコセッシ監督!という感じ。

ディカプ









1時間観たくらいで、☆6くらいだったんだけど。。。。

後半、普通に面白くなっていき、ラストが好きだったのと
キャストの良さに☆1つおまけ

でもやっぱりオリジナルの方を観直したくなったな~

こっちは1度観たらもういいかな??


2007年 1月20日、ロードショー

『BLOOD DIAMOND』

は『ラストサムライ』の監督、エドワードズウィックがメガホンをとったサスペンス。
共演はジェニファーコネリー

11/30、N.Y. MOMAで行われたプレミア


日本では陽春ということで2月頃には観られるかな??
【追記】GW公開に決定! だそうで、、、あいかわらず遅いなぁ、、、、。
















人気blogランキング←please click


















クリックしてくれると嬉しいな♪♪
いつも読んでくれて&応援もありがとうございます






コレだったのかぁ
わたし、来週観にいくの!
だからmigたんのレビューかけらも読んでいません!
「インファナル・アフェア」が大好きだから心配だけど、、、
観てきたらまたコメントするねー
あ、きらりんも試写で観るのね☆
熱心なファンのNAOさんも観たようで、
あまりにファンの方にはイマイチ受けが悪いカモ、、、、
わたしもあっちの方が好きだけどこれはこれで☆
きらりんも評価低そうだなぁ、、、、。
レビュー、楽しみにしているね
確かにアメリカではスコセッシの映画の中では
近年にない絶賛ですよね。
でも周囲にも、
前作の方を高く買っている人も見受けられます。
オスカーはどうでしょうね?
アルトマンの例もありますし、
このあたりで取ってほしいものです。
早速ありがとうございます。
えいさんも絶賛ですね
リメイクとして、オリジナルと比べたがる気持ちが
起こるのは仕方ないのかもだけど、
一つの映画としたらちゃんと楽しめると思うんです。
ディカプリオ×スコセッシの作品の中では一番好きです
賞は、、、どうでしょうね
獲って欲しいですね☆
スコセッシだし、これは観る予定なので流し読み!
香港版のオリジナル先に観ておいた方がいいんですかね~?
あ、ユマ・サーマンの新作も気になります。
レオナルド・ディカプリオとマット・デイモンも霞む~
ジャック・ニコルソン爺さんでしょ~♪
助演男優賞です~
怖くて、怖くて 良い感じでした
あまりにも簡単に人を殺しちゃうところが
私にはもう少し・・・と言うところでした
リメイクにかなりの不安を感じてました
そしたら・・不安的中
とにかく人とのつながり(信頼感とか)が希薄で、
潜入としての深い苦しみが伝わって来なかったんですよね~
アンディー&トニーが完璧すぎて、
比べても仕方ないのに、ついつい比べて粗探し(笑)
比べたら、やっぱりレオ&マットには深みが無かった・・。
よせばいいのに、映画祭に行く前に
本家3部作を見直しちゃったもんだから、
なおさらダメだったのかも・・
余計な事しちゃったな~と反省
きっと香港版を観ていなければ、私も普通に楽しめたと思うんだけど~
・・けど、やっぱダメ(しつこいですか?笑)
オリジナル版のポスターまで載せてくださって
テンキュー~
レオくんが、どこまで潜入警官の不安や憎しみを
表現できているかが、とっても楽しみです。
殺され方、オリジナルでもリアルで見所でしたから、
そこにも注目ですね~
もう観られたんですね。
これはすごく観たいのでまだ読みません~ごめんなさい(笑)
『インファナルアフェア』は大好きな作品なので、どんな風に変わっているか楽しみです。
では~観たらまたきます^^
そうそう、アナザーストーリーとして楽しむのがいいですね。・・・といっても私はオリジナルをまだ見てません。
早く見なくちゃ。。。
どうもね、ばんばん人が死んじゃうのが怖くてー。
最期なんて、呆然に唖然・・・
キャストは豪華だったけどやはりツボにはまるお方達ではなかったので、脇役陣…マークウォールバーグなどに注目して見てました~。
すっごい毒舌なところが面白かったです。