横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

カキドオシと仲間たち

2007-03-30 09:23:27 | 近所

何か条件があうのかホトケノザが群生しているのを、
ところどころで見かける。


最近、ちょっと違う花が群生しているのに気づいた。
ホトケノザからそう遠くない場所だ。


カキドオシ(シソ科)
ホトケノザやヒメオドリコソウの仲間らしいが、
横にベタっとした感じの花だ。


カキドオシの群れの中に、ヒメオドリコソウも紛れ込んでいる。
どういうわけか、ホトケノザはいなかった。

どれも小さい花だけれど、雄シベが分かるように撮ってみた。
雌シベのほうは見当もつかない。

カキドオシ
上のほうの白っぽいのが雄シベのようだ。


ヒメオドリコソウ
上のほうに4個の葯を見ることが出来る。


ホトケノザ
ヒメオドリコソウと同じようだ。
この仲間たちの雄シベはどれも、
上側の花弁の裏側に隠れるように伸びている。


最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
畑で (ごん魔女)
2007-03-30 10:58:06
先日来ホトケノザとヒメオドリコソウを探して写真に写していましたが、カキドオシと言うのは知りませんでした。早速探しに行こう。見つかるかしら?
ホトケノザとてもきれいに写っていますね。
オシベを写すの難しかったわ。
よく似ていても違うんですね。新たな発見させてもらいました。
ごん魔女 さん (おーちゃん)
2007-03-30 11:24:12
ホトケノザとヒメオドリコソウはだいぶ前から咲いていましたが、カキドオシは最近になって見られるようになりました。
そちらでも咲いているといいですね。
ホトケノザもヒメオドリコソウも小さいし、シベが外に出ていないので撮るのは苦労されたでしょう。
みんななかま (ポージィ)
2007-03-30 11:25:45
カキドオシの花の説明の「横にベタっとした感じの花だ」が
何故かツボにはまって大笑いしてしまいました。
写真を拝見すると本当に横にべたっと広がっているんですもの~。
ヒメオドリコソウとホトケノザは縦方向にのびているのに
花の中も覗いてご覧になりましたね(^^)オシベがよく分かります!
みんなやっぱりオシベが上側についていて、虫の背中狙いなんですね。
横浜のおーちゃん、こんにちは (polo181)
2007-03-30 11:31:27
これは、また偶然です。カキドオシ(もし私がアップしたのが正しければ)がここにも掲載されている!私は多摩川の西斜面の日当たりの良い場所で見付けました。花は直径7,8ミリ。ホトケノザは見られませんでした。是非探してみよう。私の写真も確認の為にご覧下さい。
見分けやすい説明で助かります。 (fujimino)
2007-03-30 12:05:07
カキドオシやヒメオドリコソウ少しですが、我が家の倉庫の端に咲き始めています。
こうしてみせて頂くと、見分けが良くわかります。

カキドオシは糖尿病に良いそうですね。
垣通し (cocoa)
2007-03-30 14:43:21
近所の芝生にとても小さくへばりつくようなこの花が咲いていました。これがカキドオシなのですね。

リキュウバイは梅の仲間ですか?
ドウダンは随分早い開花ですね。家のはまだまだです。
ポージィ さん (おーちゃん)
2007-03-30 15:00:41
ホトケノザなどの背高とスマートさに比べると、幅広の花が地面近くに座っている感じがしました。
前にオシベを見せてもらってから、できればメシベもと思ったのですが、肉眼で目を凝らしても見極められずにあきらめました。
polo181 さん (横浜のおーちゃん)
2007-03-30 15:02:11
偶然同じ花を撮っていましたね。
多摩川あたりならホトケノザも見つけられると思いますよ。
fujimino さん (おーちゃん)
2007-03-30 15:05:47
カキドオシは昨年こんなに見た覚えがないので、ヒメオドリコソウと同じようにドっと増えるのかもしれません。
糖尿病は自分も家族にもいないので、カキドオシに薬効があることを知りませんでした。
cocoa さん (おーちゃん)
2007-03-30 15:09:27
ホトケノザのようには立ち上がらないで咲くので、へばりついているように見えますね。
リキュウバイは梅とついているけれど、ウメではなくヤナギザクラ属の仲間だそうです。ヤナギザクラがどんな花かはよく知りません。

コメントを投稿