横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

エビヅルの花弁

2009-06-08 07:27:22 | 近所

エビヅル(ブドウ科)
これはエビヅルの新芽。
エビヅルやヤマブドウは古来から自生している日本のブドウだ。


近所の高校の庭から垂れさがっていて、高校ができる前は山林だったことの名残だ。



新芽の中には赤みを帯びた葉とともに花芽も入っているようだ。



エビヅルは雌雄異株でこちらは雄花。



そして、こちらは雌花。
雄花も雌花もシベは見えるが、花弁はないみたいだ。




花弁は咲くとすぐに落ちるのだろう。どこかにないか探してみる。
中央にそれらしきものが見えるが、花弁の芯にシベはない。

一番下のから判断すると、落ちた花弁が引っかかっているだけのようだ。



この写真の中央に帽子のようなものがある。
実はこれが落ちる前の花弁だ。
エビヅルの花弁は先端が合着していて、下部が開いて反り返った末に落ちてしまうらしい。




最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (縄文人)
2009-06-08 08:51:59
2番目の画像、
  人工対自然の配列

以前清川村から湖を望む山登り?に行った時清川村役場に降りてきて、風と雨にたたられた山旅の疲れをいやしていた。

やはり近所にこのような景色が雨にも負けず緑が滴っていたので映した覚えがあります。
   コンクリートの造りと自然が織りなす蔓
返信する
エビヅル (ごん魔女)
2009-06-08 09:35:56
色んな形で成長し繁栄していくのですね。
かわいい帽子のような形が最後の姿なんですね。
やはり弦で伸びて行くのですよね。
山ブドウも最初の芽が出る時綿毛のようなものに包まれて出てきますね。
妙高の山の中でも、コンクリートの壁にでもちゃんと生き続けるんですね。
返信する
驚きの事実・・・ (sagano)
2009-06-08 11:41:37
エビヅルと言う名前から 山葡萄は想像できませんね!
そして、この不可思議な花!!
花弁も緑色で 反り返った末に落ちてしまうと言う
ことなど、私だったら絶対に!分からないでしょう。
雄花と雌花のシベの違いも 面白いなあと思いながら
よく考えたら、今まで実際に見て確認したことが
ありません。
まして、花弁が こう言う経過を辿るなんて・・・
おーちゃんの ブログを拝見するようになってから
街中でも、植え込みの横に生えている雑草まで
必死で覗き込んで、たまには ちぎって持ち帰ります。
こんなことが分かったら 益々楽しくなりますね!
本当に、奥が深いです。
返信する
Unknown (fairy ring)
2009-06-08 13:20:53
エビヅルの果実はよく見るし 絵にも描きましたが 花の時季には何時も忘れてしまいがちです。
雄花と雌花とを両方アップしていただきまして 嬉しいです。
面白いことを発見されましたね。
返信する
こんにちは (千葉のおーちゃん)
2009-06-08 14:20:19
エビヅルの花弁をよく見つけられましたね。
うれしいですね。
返信する
会えないエビヅル (ポージィ)
2009-06-08 14:23:55
残念ながら会ったことのない植物です。うちの辺りも、家が建つ前は
地目・山林だった場所が多いので、残っていてもよさそうなのですが、
残念ながら。エビヅルの新芽は柔らかそうな綿毛の中に
濃いピンクや緑が包まれていて、柔らかな印象ですね。
可愛いです。花はすぐ落ちてしまうのですね。せっかくグリーンで
可愛いのにもったいない(笑)
返信する
縄文人 さん (おーちゃん)
2009-06-08 16:11:32
ここはもともと山林だったのを開発して高校を建てたので、伐採して学校用の新しい植栽をしてもエビヅルのようにたくましく生き残っているものもいます。
清川村にコンクリートの役場を作っても、蔦など昔ながらの植物が建物に絡んでいるのでしょうね。
返信する
ごん魔女 さん (おーちゃん)
2009-06-08 16:16:06
蔓性の植物は木であれ人工物であれ、手がかりを求めてどんどん伸びていきますね。
エビヅルの雌花は帽子の花弁を脱いだ後、受粉して丸い実になり、秋には紫いろに熟します。
種の部分が大きいので食べるには不足ですが、山ブドウ酒などを作ることができます。
返信する
sagano さん (おーちゃん)
2009-06-08 16:23:03
「えび」で古語辞典をひくと、漢字として「葡萄」が当てられ、「葡萄染めの略」とも示されます。
花は黄色という印象を持っていましたが、それは花弁が落ちてシベの黄色が目立ったからのようです。
花弁が落ちないで残るタイプだったら緑の花と感じたかもしれません。
ノブドウやヤブガラシなども花弁がすぐ落ちますね。でも花弁の開き方落ち方はエビヅルはユニークで面白いです。
返信する
fairy ring さん (おーちゃん)
2009-06-08 16:26:41
エビヅルを初めて知ったのは4年位前の調布野草園でした。その後すぐ近所にもたくさん見られるので興味を持って、好きな花になりました。
そのころ雄花、雌花のことは知ったのですが、花弁のことは今回がはじめての発見でまた面白さが増えました。
返信する

コメントを投稿