オーニソガラム・ウンベラタム(ユリ科)オオアマナ
この季節、我が家でもさまざまな花が咲いてにぎやかだ。
鉢植えのオーニソガムは手入れいらずで、よく咲いてくれる。
エビネ(ラン科)
こちらのエビネも鉢植え。
品種名などはよく分からないが、ピンク色が可愛い。
こちらは少し大きめの鉢で、株が毎年増えている。
花が咲き始めると玄関横の台の上に置いてやる。
上のピンクのエビネのような華やかさはないがオーソドックスな姿が落ちつく。
ボタン(ボタン科)
家の壁と道路のほんの狭い花壇に地植えのボタンも毎年咲いてくれるが、
今年は蕾の数が少ない。
ワスレナグサ(ムラサキ科)
ボタンを逆方向から見ると、ワスレナグサが旺盛だ。
そして間に見える葉が大きい白い花はカラー。
カラー(サトイモ科)オランダカイウ
ピンクや黄色のもあるそうだが、純白の仏炎苞に黄色い肉穂花序の姿がいい。
さして手入れもしないのに、毎年健気に咲いてくれますね。
カラーも結局このオーソドックスな「オランダカイウ」が残っています。
色付きのカラーを何度か植えましたが・・・
原種に近いものの方が強いのでしょうね~
ボタンが咲き出す季節ですね。
我が家は2年前に枯れてしまって
今年はお花の数が少なめですか?
たぶんシクラメンさんのところより狭い庭ですが、いろんな種類が咲いてくれています。
ご主人が手入れされるのですか。我が家とは反対です。
エビネはけっこう強いようですね。毎年いまごろの楽しみです。
カラーも強くて大きくなりましたが、ピンクなどの色つきのカラーは弱いところがあるのですか。我が家では植えた経験がありません。
本当に様々な花が咲いていて、驚きました。
やっぱりカラーは白ですよね。
ピンクや黄色もありますが、白がカラーの代表と思います。
エビネも可愛いですね。
後ろをぼかして撮って、とても綺麗です。
額に入れて置きたい様な写真ですね。
我家も今は花盛りです。
中でもお庭の大きな木の中で「おおてまり」の存在がとっても良くて、朝縁側の戸を開けて見るのが楽しみです。
どれもとっても元気で、お手入れの良さが感じられます。
エビネのピンク色が素敵です!!。
エビネの土は何を使っていますか?。
ウチは昨年、鹿沼土を多くしたのは失敗だったようです。
エビネは花瓶に挿して眺めるのも好きです。
良い季節ですね~。
葉っぱで牡丹だと分かりますが、花だけならシャクヤクとそっくりです。牡丹は木でしたよね。
花のお手入れが行き届いてどの花も生き生きと輝いています。奥様の心のこもったお手入れの賜物ですね。
ボタンの花が垣根越しに顔を出していた。
薄ピンク。
ここまで育てるには、大変だろう・・・と思った。
自分で育ててみると、だからこそ
『花の命は短くて・・・・・』というのであろう。
奥様はお育て、おーちゃんは観察と写真で ちょうど
いいですね。
ワスレナグサやエビネが 沢山咲くお庭は素敵です。
最近 うちの花は放ったらかしになり、スズランも
キキョウも、少し減ってきたので、そろそろ冬の間に
植え替えしなくてはなりません。
だから、奥様は かなりお世話をなさってると
思います。ピンクのエビネは可愛いです!
今日、念願の植物園の生態園で いっぱい撮って
きました。
まだ機能を使いきれてないので、無残な出来でした。
改めて、おーちゃんが観察と写真としての両面から
いかに 工夫して捉えてられるかを実感しました。
珍しい カテンソウ、ヒメイズイを発見し、
見たかったツリバナにも出会えました。
父が教え子からもらって、育てていたツタンカーメンの
エンドウの花や実にも会えました。
味生は何度か お邪魔しました。
カラーもたくましく株が大きくなっています。我が家にはピンクのカラーはありませんが、白いのも十分きれいですね。
朝起きて戸を開けるとオオデマリがパーっと目に入るのも素敵な風景ですね。