shiman0のおっさん日記

ネーミングセンスなしの適当なブログタイトルです。
二輪の事、役に立つかもしれない事、どうでも良い事を気まぐれに書きます

Ninja250R 動画追加

2012-05-27 18:04:42 | Ninja250R (ニン坊)
これらに続き、ニコニコ動画へ動画を追加しました。

結構あります(笑)

古い順に。

一つ目は
前半は今までと同じようにカメラの前を通過しています。
後半は、押しがけのようなことをやっています。
押してはなく、跨ったまま自然に坂を下る力を利用しています。

そんな中、あるトラブルが…
Ninja250R 走行音 排気音 高回転テスト 第5弾 押しがけ


本当にこの時ばかりはもう絶望感と言うか、もう泣きそうな気分になりました(笑)

たったあれだけのことでそんなになるなんて(笑)


二つ目は
Ninja250R ローガチャン テスト

ニュートラルから1速へ落とすときの衝撃は、毎回違います。
「ガコン!」って結構大きい時もあれば、「カチャ」と感触がない時があります。

まぁ動画の意味はないですが、参考程度に…。

三つ目は、
Uターン練習。
と言っても、白バイとかのようなあんなUターンは無理です。
ので、まず初めは大きな円から徐々に小さくしていくのを目標にやっています。
Ninja250R 旋回 8の字 Uターン練習

下手くそですね…

どうも右回りが苦手で…
左回りはこのまま練習すれば上達しそうなんですが、右回りだけは…です。
左回りを練習してもあまり意味がないですよね、
右側通行の国じゃあるまいし…

右足で支えるというのに慣れていないのが原因にあるのではないかと思います。
教習所では、停止時は左足をつくというのが鉄則みたいになっていますよね。
そうしているうちに、徐々に左足が慣れてくるというか、しっかり支えれるようになってくると思うんです。

となると、右足はずっとステップの上にあって、ギアを変える時くらいしかつかないので右足をつくのには慣れないでしょう。

そうなって、右回りで右足をつきながらUターンするのは慣れていないので難しいということになるのではないでしょうか。

以上が私が思う右回りが苦手な原因です。

普段信号とかで止まるときはほとんど右足をついていますが、それでも何だか左足の方がすごく安心感がある感じがするのです。
まだ右足をつくのに慣れていないのかもしれませんが…

まぁ余計な話はやめます。

四つ目
Ninja250R ローガチャン シフトチェンジ 押しがけ


最後のゴリラについては後日記事を書くつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ninja250R 燃費計算3

2012-05-26 21:12:11 | Ninja250R 燃費記録
3回目の燃費記録です。

今回は、ニコニコ動画にあげているように、1万回転近くまで回したり、Uターン練習をしたり、結構燃費が悪くなりそうなことを多くやってきました。
これまでの2回が28㎞/Lだったので、今回の予想は25km/hとかそんなものでしょうか。
25にしても4気筒のバイクに比べるとかなり良いですね。


それでは計算。
今回は警告ランプが付く前に満タン給油しました。
給油量が10.6L、走行距離が288.4kmということは、約27.2km/Lということですね

訂正
給油量10.6Lというのは間違いでした。
正しくは、10.06L でした。
なので、燃費は28.7km/Lになります。



ガソリンの値段が一気に下がりましたね~。
ちょっと前はニュースで高騰高騰って言ってた気がしますが。

思っていたほど燃費は悪くないようです。

やはりこのバイクはある程度高めの回転数で走った方が燃費が良いのでしょうか?

う~ん、なんか納得いかないというか
回した方が燃費が良いなら回しますが。
今後の記録を見て、回した方が燃費が良くなるようであれば低回転はあまり使わないようにしますけど。

たった3回記録を出したくらいじゃ傾向は分かりませんよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シールド 曇り止め

2012-05-26 02:42:32 | バイク 装備(ウエア,バッグ等)
記事がどんどん遅れています。

先週買っていたくもり止めの紹介です。

デイトナのシールドくもり止めを買ってみました。

スプレータイプ(27ml)です。



使用方法は、
①シールドの内側に適量スプレーして塗り広げ、濡れているうちに柔らかい布やタオルで拭き残しがないように拭き上げる。
という内容で書かれています。
極細繊維の不織布等で拭き上げるとコーティング効果を損なうことがあります。
とも書かれています。



右側がくもり止め未塗布の状態、左側が塗布の状態のようです。
全く曇っていない様子がうかがえますね。

では、さっそく塗ってみましょう。




スプレーと言っても霧吹きタイプです。

画像が悪いですが、ちょっと失敗…

うまく吹き付けられませんでした

これで優しく塗り広げながら拭き取って終わりです。

画像はないのですが、塗った後は全く曇りませんでした。
さすがです。

あとはこれがどのくらい持続するかですね。
しばらく様子を見てみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクセンサー不要

2012-05-26 02:08:02 | Ninja250R (ニン坊)
Ninjaに元から付いているステップのバンクセンサーは要りません。



なぜか?

深くバンクさせた時に地面と接触して危ないから

私の場合そうではなくて、ある時に邪魔になるからです。

いつ邪魔になるかと言うと、ブーツを履いて足をついた時です。

(初心者の私にはまだ地面に接触させるようなことはできません。できたとしたらこけた時でしょう…)

足をついた時、ちょうどこのバンクセンサーがブーツの中に入ってくることがあるんです。
4回に1回くらいの割合で。

↑画像はもう外した後ですが、足のつき具合によってバンクセンサーがブーツの中に刺さるんです。

発進して足をステップに乗せようと思っても、ブーツがバンクセンサーに引っ掛かって、なかなかステップに乗せられないというのが何度かありました。

引っ掛かって変に足を伸ばしたまま走るのは恥ずかしいですし、これでギアチェンジが遅れるというのも嫌なので外すことに。


10㎜のスパナかメガネレンチで回せば取れます。
ゆるみ止めが付いているので若干固いです。



これでもう引っ掛かることはありませんね。

もう少しステップ位置が上だったら外さなくても良かったかもしれませんね。
バックステップは高いからプレートで位置を変更しようかと考えていますが、プレートだけでも結構な値段ですからね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ninjaとの画像

2012-05-21 20:26:03 | Ninja250R (ニン坊)
昨日、一昨日とニコニコ動画に上げた動画を撮りに行った際、写真も撮ってみました。

せっかくなので新しく買ったジャケットを着て行ってみました。






↓今までこういう画像を撮っていませんでしたね。
ライディングポジションはこんな感じです。

中途半端な前傾姿勢ですよね。


最後に自分では乗ることができないタンデムシートに座ってみました。

セルフタイマーに少し間に合わず変な格好で撮られました。

ここで跨って気づいたのですが、右足をタンデムステップに乗せるとマフラーに干渉してしまうんですよね
この記事に書き加えましたが、これが結局は高いマフラーとの値段の差ということなんでしょうかね。

ジャケットの腕と肩が黒ではないので、ヘルメットが白というのもそれほど違和感がないように見えますね。(自分では)

実はこのジャケット、夏は黒だと暑いからグレー(ブラック/シルバー)にしようかと思っていたのですが、ブラック/アイボリーで良かったようです。

これで最後ですが、やはりリアフェンダーは無くしたいですね(笑)
フェンダーレスキットにするか、根元の辺からカットするだけにするか迷っています(笑)
でもそんなに暇はないので無理そうです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログタイトル改名

2012-05-20 21:47:13 | その他 つぶやき
最近バイクばかりの記事になっているので、いっそのことタイトルを変えてしまいました。

適当に付けたのでおかしいですが、まぁ良いです。
そのうち馴染んでくるかもしれません。

昨日今日とニコニコ動画にあげた動画の撮影に行ってきましたが、高回転まで回した時のニンジャは別物になりますねぇ。

今回の燃費はどうなったかちょっと怖いですが…。

やはり回したくなりますよね。

大型ではなかなか味わえない、250ならではの快感ですかね。

まだブン回してまで乗れる腕も場所もないのでほどほどにしておきます(笑)

高回転まで回った時の音と、周りの景色が変化していく様子が何とも言えないですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッシュジャケットを

2012-05-20 15:36:10 | バイク 装備(ウエア,バッグ等)
ジャケットはヒットエアーなんですが、Lサイズのため、この時期になって下に服を着なくなると少々ぶかぶかになります。
それに、胸のボンベやプロテクターのせいで上半身だけすごいボリュームです。
また、重量もそれなりにあります。


という訳で、気軽に着れそうなメッシュジャケットを…買ってしまいました。

買ったのはコミネのJK-012 ディンプルメッシュジャケット レッチェ
サイズはM





買ったカラーは、アイボリー/ブラック









↓留め具の下に指を入れられるので、留めるのが楽です。











予備のボタン。




アイボリーってなんだか想像しにくい色ですね。
↓真っ白の紙と比べるとこうです。

若干グレーっぽいです。


↓あと、オプションで買った脇腹用のプロテクター。


↓標準装備のCE規格のショルダーガード。



↓よく見るとLのような刻印が。

あ、でもこれ右肩に入っていたのですが…

↓間違いかと思って左肩のを見てみるとこちらもLと。



左右のLとRとかではなく、サイズなんでしょうかね?

↓肘のCEプロテクター。(途中で引っ掛かったので全部出していません)



あと、このジャケットにはオプションで胸のチェストガードを付けることができます。

でも今回は注文しませんでした。

なぜなら・・・

このJK-661 プロテクションメッシュベストを持っているからです。



↓これには、脊髄と胸のプロテクターが標準装備で、これに付いている胸プロテクターがジャケットに使用可能です。

ついでに、脊髄のプロテクターも入れ替えてみることに。



厚みはほぼ同じで、表面の凸凹でCEの方がしっかりとした感じです。
↓入れ替えてみました。

標準装備のより若干小さかったですが、問題ありません。

逆に、標準装備のをベストの方に入れてみたら、大きくてダメでした。

↓脇腹のプロテクターはこのポケットに入れるのでしょうね。




入れてみました。
が、ベルクロ等がないので、完全に閉められません。


あ、入れる場所が違うのか?

それじゃぁ一つ上の別のポケットに。


ってそれじゃいけません。胸プロテクターがそこなんですから(笑)


↓胸プロテクターのポケットも同じく、留める物がないので少し開きます。

胸のは落ちることがなさそうですが、脇腹のは落ちる予感がしなくもないですね…。


仕方がない、こうなったら滅多にしない裁縫の腕を発揮するしか(笑)

ファスナーテープを買ってきて、

結構な時間をかけて



なんとか留めれるようになりました。



着てみるとこんな感じです。


ほぼぴったりで、下にあまり着込めないので、主な出番は夏で、ゆっくり走る時や買い物の時ですかね。
それ以外はきちんとヒットエアーを着ないと怖いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画追加

2012-05-19 19:11:16 | Ninja250R (ニン坊)
Ninja250R 走行音 排気音 テスト (高回転編)第3弾


ニコニコ動画に動画を追加しました。

頑張って高回転まで回してみました。

まだ1万回転以上は未知の世界です(笑)

それにしても回したら結構な加速をしてくれますよ~。

音もかなり変わってきますし。

[追記]
次の日、もう一度撮ってきました。
Ninja250R 排気音 テスト (高回転編第2編) 第4弾
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車載工具 積み替え

2012-05-17 19:56:59 | Ninja250R (ニン坊)
Ninjaの収納スペースに積んである車載工具は少々邪魔です。


車載工具によって収納スペースが半分くらい占拠されている感じです。

中身は
これだけの物が入っています。

プラグレンチ、フックレンチ、六角レンチ、スパナなどなど…

ちなみに、今まで出先で使った工具はプライヤーしかありません。


余計で重いものばかり積んでいるので下ろしましょうか。

↓悩んで下ろすことに決めた工具。


それと、もともとプラスドライバーが2本入っていました。
よく見ると先が若干違います。


それに、マイナスドライバーはありません。

仕方ないので、家用の工具として使っている+-ドライバーを代わりに入れましょう。

これも本来は車載工具です(笑)
これなら一本で+と-が使えるので2本よりは軽いです。


以上で詰め替え終わり。

中身が少なくなった分、ガチャガチャ言うのでチラシでお互いが接触しないように包みました。

これで気持ち収納スペースが広くなるでしょう…


下ろしてしまった工具を出先のトラブルで使うことがないように願います。
トラブルは嫌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローブ新調

2012-05-14 20:15:54 | バイク 装備(ウエア,バッグ等)
タイトルの通り、グローブを新しく買いました。

それまでに使っていたのは、コミネのGK-708 バイブソリューションメッシュグローブです。

ちなみに夏用です。











確か、これは教習用にも使えるやつ というので買ったわけですが、教習は冬になりましたので、教習で一度しか使いませんでしたね。
その一度というのは、技能教習の一番初めです。
さすがに真冬の夜にメッシュグローブではきつかったです(笑)もう手が動かなくなるほどになりましたよ…


話がそれました。
メッシュも適度にあり、プロテクターも要所に付いているので、なかなか良いグローブです。
ただ、レーシンググローブと比べれば、耐久性だとか手の保護能力は劣るでしょう。(当然)

これでも良いんですが、スピードが出ているときに転倒してしまった時を考えると…。

という訳で、通販でいろいろ探してみました。

条件としては、(ほぼ)レザーグローブナックルガード付各指のプロテクター付手首あたりのプロテクター付手のひらのスライダー付、通気性も少しはある、値段は安め。 というので探していました。

これがなかなか無いんですよね。
本格的なレーシンググローブなら値段以外の条件は揃っていますが、2万円とかそういうのは無理です(笑)
普通の街乗り用で探すと難しいです。

いくらか良さそうなのは見つかりましたが、サイズが少し不安なので、店に行って嵌めてみることに。
店に行ってみると、いくらかありました。

南海部品のフルレザーでプロテクターも満足いくグローブが一つありましたが…
サイズが…
Lサイズでも少しきつめでした…
我慢できるギリギリでしたが、グリップを握るとさらにきつくなるようでしたので…残念。
LLがあればもう決定だったのに。

他には、また南海部品のSDG-753  フレックススポーティーショートグローブ (定価¥7900)というのが。
手のひらは人工皮革ですが、甲側はレザーで、一応パッドなどのプロテクターは付いています。

ズサーッとコケて手のひらを擦ったらすぐダメになるだろうなぁ とか、いろいろ悩みましたが…















ショートグローブと言うわりには、リストのガードもあって良いですね。
指などにはパンチングがあるので、夏でもあまり蒸れないでしょう。

ただ、手のひら側が人工皮革で結構薄手なのでその耐久性が少し気になります。

これで高速道路などをいろいろ走ってみましたが、冒頭のコミネのグローブに比べると劣る部分がありました。

振動吸収性です。
コミネのは「バイブソリューション」という名の通り、ハンドルからの振動は結構吸収されていました。

それが南海のだと、ハンドルからの振動がコミネのに比べて2倍ほどに感じました。

グリップを握った感覚はダイレクト感がありますが、振動吸収性は悪いです。

振動は多少感じましたが、特にそれが辛かったわけでもありません。
コミネのGK-708に比べれば振動は伝わるということです。

振動に関してはあまり参考にならないと思いますが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ninja250R 燃費計算2

2012-05-12 21:01:30 | Ninja250R 燃費記録
今回は早くも2回目です。
実は、高速道路を往復で350㎞ほど走行しまして、それでガソリンを大量に消費したわけです。

ついでに体力もかなり消費しました。
朝早く出たものですから、メッシュジャケットでは寒すぎて、本当に震えながら約100km/hでの旅を終えました。
本当に寒かった
アクセルグリップを握っている手が小刻みに震えるもんですから(笑)
体に当る風を少なくしようと、深い前傾姿勢をとっても、ブルブル震えて腕に余計な力がかかってすぐに疲れてしまって。

それに、FF-5Vのシールドが曇ってこれも大変でした。
ピンロックではない方のシールドなので…
ブルブル震えて、呼吸も荒くなると、息がシールドに当って曇っていくんです。

少し話がそれてしまいました。
いや、本当に寒くて大変でした。それにそのせいで若干風邪気味に感じます…。
これはまずいですね。



今朝は寒すぎたのでおとなしく走りました。
寒いのに飛ばしてもっと風を強めるなんてできません(笑)
でも早く寒いのから逃れたくて一時は飛ばしましたが。

で、午後の復路は朝に比べると少し暖かかったので朝ほど辛くはなかったです。

なのでと言うのもおかしいですが、ちょっと試しました。

周りの車がいなくなった隙を狙って、6速で1万回転近くまで回してしまいました。
「16」という数字が含まれる速度の少し手前までメーターの針が行ったのを確認しました。
ほぼ「15」と「16」の間ですね。

音とともに結構な加速Gを味わえました。

この車種としては、その速度が限界に近いわけなんですが、今回試した時はアクセルは全開までにはしませんでした。

どうせ加速がもたつくんだろうなと思ってアクセルを多めに開けて、ふとメーターを見るともう限界付近に達していたのには驚きましたね。
全開にするともっと伸びたのかもしれませんが、そこまでは無理でした。
あ、あくまでもメーター読みでです。
実測ではありませんので。

回せば意外と良く走ることがわかってなんだかスッキリしたような気分です(笑)

で、そんなことを時々やりながらの復路の後半で、燃料警告灯が点滅しだしました。

点いたと思ったら消え、しばらく点かないなと思ったら点いて、というのが始まりで、そこからいくらか走ると完全に点灯します。


画像にも映っていますが、今日はずっとCに近かったですね。
朝はCの最低ラインで固定されていましたね。


そんなわけで、高速道路では少し回し過ぎたりした1日でした。
帰りに満タンまで入れたので計算してみると…

今回の走行が392.6km、給油量が13.84L
つまり燃費は約28.4km/L



まぁまぁですかね。
目標が30km/L超えなのですが、今日みたいなことをしていたら無理ですよね…。

今度はおとなしく走って30超えを目指します。

あ、そういえばもう2000㎞超えましたね。走行距離が。

あっという間ですね。


「ニン坊、今日は○○○km/hまでよく頑張ったな」と褒めてあげたいくらいです(笑)

今朝なんですが、この記事の最後にある出来事もありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走行音 テスト 追加

2012-05-12 01:45:33 | Ninja250R (ニン坊)
ニコニコ動画の方へ、追加しました。

Ninja250R 走行音 録音テスト 第2弾 

第2弾です。

説明の通り、録音方法を変更して第1弾と比べると音質が少し良くなりました。

でも若干雑音も交じっていますので、もっと音質をよくするには改良が必要ですね。

タンデムシート下で録音しているので、走行中に聞こえるような排気音だけではなく、フレームやら何やらで伝わってくるエンジン音もかなり拾っている感じです。
実際に走行中に聞こえてくる排気音とは少し違いますね。
これもいろいろ試してみて、リアルな雰囲気になる方法を見つけたいと思います。

それにしても、走行音だけの動画ばかり増えていって、どれが何やら訳分からなくなりつつありますね…。

ニコニコに上げたり、youtubeにあげたり…
どれも同じものはないんですが、どちらが良いのでしょうね…。

混乱しないように整理します。

ニコニコに上げるのが、第○弾で統一し、YoutubeではⅠ、Ⅱ、Ⅲ…という風にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチタンクバッグ

2012-05-07 21:59:24 | バイク 装備(ウエア,バッグ等)
現在使っているタンクバッグはこれです。


13Lですから、大きいです。

押し歩きをする時には少し邪魔になることも。

ジャケットはヒットエアーなので、リュックやウエストポーチなど体に身に付けるバッグは使わないようしています。

そうなると、バッグはバイクに固定するしかありません。

タンクバッグは便利です。
マグネットでペタッと付けて落下防止のストラップを通すだけの簡単取付ですから。

リアシートにくくるのは少し手間がかかりますが、バッグの種類を選ばないところは利点です。


が、9割タンクバッグを使っていました。
やはり便利です。

でもちょっとした荷物だと13Lでは大きい…

ということで、バイク用品店に行ったついでに小さめのタンクバッグを見てみました。

すると、南海部品プチタンクバッグBA-029というのがありました。

容量は1.5Lで少し小さいかなぁと思って少し悩み…








コインホルダーという物が付いているようです。

トップカバーをめくった

この中に

コインホルダーらしきものがあります。

マジックテープで付いていたので、剥がして外してみると。こんなものが。



ちょうど手元に500円、100円、50円、10円玉があったので。


出し入れする時は矢印のように、先端からスライドさせて入れてやります。

一応、先端の部分は小銭の幅より少し狭くなっているので、摩耗しない限りひっくり返しても落ちません。


試しに、たくさんあった10円玉で何枚収納できるかやってみました。

10円玉は7枚が限界ですね。
無理やりならもう一枚は何とかなりそうですが。

メインのスペースはごく普通。


このタンクバッグはマグネットタイプです。
フラップにはマグネット入りです。

一応マグネットは取れますね。



説明書には、

と。



絶対に」と(笑)

じゃぁ、レインカバーは…

付属品にはレインカバーの記載はありませんね。

しかし、

このような物体が一緒に入っていました。

何なんでしょうかね?
レインカバーじゃないんですかね(笑)

被せてみると見事にちょうど合います。


レインカバーですよね?

何かの間違いで入っていたとか??

まぁ良いですか。

せっかくなので、コインホルダーを撤去してそのスペースにレインカバーを収納しました。
(元々コインホルダーはなくても良いものでした…)


1.5Lなのでもう少し容量がほしいと思ってしまいますが、小ささを求めて買ったのですから我慢します(笑)

やはり大は小を兼ねるで大きいタンクバッグなら容量で不満はありませんね。



このプチタンクバッグがあれば、カメラなども手軽に持ち運べるので使い勝手はかなり良さそうですね。

最後に、付属品を。

ショルダーベルトとウエストポーチ用のワイドベルトの2種類のベルトが付いています。



左が今回のプチタンクバッグに付属のショルダーベルト兼落下防止ベルト。
参考に右が以前買ったタンクバッグに付いていたベルト。

タンクバッグは両方南海部品のやつになりました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やけど対策

2012-05-06 20:02:48 | Ninja250R (ニン坊)
※この記事の最後をご覧ください。

マフラー交換をしたNinja250Rには、マフラーのヒートガードがありません。



そのため、ステップの後ろ側で足をつくとエキパイとズボンが接触しやすくなります。

最悪の場合、ズボンが焼けたり足を火傷してしまう可能性があります。


そんなことを言っていますが、今までそうなった事はありません。
[追記]
火傷しそうになりました。


だいたい足をつくのはステップの前側で、ほとんどステップの後ろで足をつくことはないからです。

でも両足をペタペタついてUターンする時にはステップの後ろで足をついてしまうことも考えられます。


危険箇所を放置するのは良くないので、少し対策に乗り出してみました。

考えたのは、断熱材をエキパイ部に付ける ということです。

バイク用品店に行けば、マフラーの消音材のグラスウールと同じ売り場にあることが多いものです。


で、買ったのはこちら。




アルミワイヤーは100円ショップで。

イメージとしては、

この辺りに付ける感じです。

裏に貼ってある両面テープの剥離紙をはがして貼ってみました。



これだと、熱で両面テープがダメになり、剥がれてしまうかもしれないのでワイヤーで縛って固定します。



一応縛れたのですが、ここで問題発覚。

買ってきたワイヤーはなぜかアルミです(笑)

アルミは粘りがないので折ったりすると、そこが割れたり折れたりしてしまうことがあります。

画像では分かりにくいですが、末端のグルグルにねじった部分は若干白くなっています。

こりゃ、いつかポロッと取れてしまうだろうなぁ…と気づいたものの、

3か所やってしまいました。
このうち1か所は、ねじっていると本当にポロッと折れてしまいました。

こりゃワイヤーを買いにいかないとダメだ!

と思いながらも



もう一枚追加してこれも縛ってみました。

一応縛ったところで、Ninja250Rでまた100円ショップへ急行。

なぜステンレスにしなかったのか」と思いながら到着。

しかし、売り場にはアルミ、鉄、真鍮のワイヤーしかありません。

鉄のやつはメッキが施されていますが、錆びてはいけないから除外。
また、鉄をビニールでコーティングしたのもあったので「これなら良いか」と一時は買うつもりでしたが、「いや、熱でコーティングが溶けるからダメだ」というのに気付いて、これも除外。
もちろんアルミは除外。
残りは真鍮



「一か八かで買ってみよう!」ってなり、結局購入。


帰宅したところで、先ほどつけた断熱材の効果があるかみてみました。

爪で一瞬触れてみましたが
「熱っ!」
まったく断熱になっていません。(笑)

「もしかして!」

断熱材は、エキパイを完全に覆っていません。
半周分くらいしかありません。
断熱材がないところには、直接ワイヤーがエキパイに当たっています。
そのワイヤーに熱が伝わって、その熱がさらに断熱材表面のアルミに伝わって、まったく断熱になっていないのかもしれません。

それじゃ貼るのが表裏が逆ですか!?ってことになりますよね。
両面テープはアルミの方に付いていなかったので間違いではないでしょうけど。

もう貼ってしまったし、剥がすのは大変です。

それじゃぁもう一枚を裏返しにして重ねれば良いじゃないですか。
ってことで両面テープを慎重に剥がしてこのように。


先ほど縛りつけたアルミワイヤーは外して、断熱材を裏返しにして付けてみました。




ははは、何ですかこの素人が修理したような雰囲気がプンプンするのは(笑)

心配していた真鍮ワイヤーですが、アルミのようにポロッと折れてしまう感じはなく、きちんと巻きつけることができました。

クロスの白色と、真鍮のゴールドが結構目立ちますが。

これも、真鍮を伝わってエキパイの熱が来そうな予感がしますね…。


※まだエンジンをかけて断熱されているかは確認しておりません
今後走行する機会があればその時に確認します。
乗るのは週末くらいになりそうです。


[追記]
乗りました。
乗りましたよ、高速道路で。

まず画像をご覧ください。




はい、この通りです。

高速に乗ってすぐのパーキングエリアに寄って止まったところ、物が焼けたような臭いに気付きました。
何気なく、マフラーを見てみると、なんと巻いたグラスウールから湯気のようにが少し出ているではありませんか!

両面テープが焼けてしまっているわけですね。
すぐに車載工具の中のプライヤーを使って真鍮ワイヤーを外し、一部を剥がしましたが、パイプの方に焦げた跡が残っていたのでもう取り外しませんでした。
剥がしてもまだ焦げて臭いがするのには変わりないと判断したからです。

そのため、これらを剥がすまではずっと焼けた臭いをこいつから漂わせていたのです。

結果…失敗

約1900円のグラスウールシートが無駄になりました…。
他に用途はないしね…

エキパイに付着していた焦げは、とりあえず除去しました。

もう何も対策をしないか、本当の用途のマフラーに巻くタイプのやつを買うかしかないですね。


[追記]
火傷しそうになったのでこれを付けました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ninja250R 燃費 計算 1

2012-05-05 21:00:18 | Ninja250R 燃費記録
この時にガソリンを満タンにして以来、今日初めて満タンまで給油しました。

今日はバイク用品店にあるモノ(後日いくつかの記事に書きます)を買いに行くために、家を出たところで、メーターのガソリンマークのランプが点灯しました。

でもしばらく走っていると消えました。

消えたと思ったらまた点灯しだしました。

そこからはずっと点灯し続けていました。

確か、ガソリン残量が4Lになった辺りから点灯するんでしたっけ?


まぁそれはおいておき、店に着きいくつかの物を買って帰りました。

帰りにセルフスタンドで給油するので、安いところを探しながら帰ることに。

だいたい152円と表示してあることろが多いです。
ただ、よく見ると152円は会員価格で、会員でなければ154円とか騙されそうな表示がいくつかありましたね。

家の近くに安そうなスタンドがあったのでそこにしようと決め、直行。

着いてみると149円でした。

満タンまで入れると、給油量は12.1Lでした。

前回満タンにした時からの走行距離は、340.2kmです。

それで計算してみると、燃費は約28.1㎞/Lになりますね。



満タンにしてから1か月間放置し、その後街乗り、峠道を8000回転くらいで走行、高速道路を160㎞程度走行したくらいです。

街中では回転数は多くても6000回転くらいで早めにシフトアップしています。
高速では最高1万回転まで回しました。
高速は混んでいたため、ほとんど100㎞/hくらいで走行していました。
時々80㎞/hを下回ったりしてましたが…。


30㎞/L超えを期待してましたが、28ならまぁまぁですかね。

それと、今回からカテゴリーにNinja250R 燃費記録 を新設し、今後燃費を算出した際には記録表を更新していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする