shiman0のおっさん日記

ネーミングセンスなしの適当なブログタイトルです。
二輪の事、役に立つかもしれない事、どうでも良い事を気まぐれに書きます

雨をなめると

2014-06-28 17:20:45 | バンディット1250F
ここ最近、また週末は天気が悪くなっていますね。

今日はあるものを買いにちょっと遠出をしました。

天気予報では曇りになっていたのですが、明け方から霧雨が降っていました。

降水量はそれほど多くないにしても、路面はしっかり濡れています。

もうじき止むだろう と思ってバンディットで出かけました。

しばらく走り、ガソリンスタンドに入ろうとして減速しながら曲がる時、、、

リアブレーキをそれほど強く踏んでいないにもかかわらず、後輪がロックしてリアが一瞬流されました。


さらにもう少し走っていると、際どいタイミングで信号が黄色に変わったので、ちょっと強めにブレーキをかけたらリアが簡単にロックしました。
ABSがあるからちょっと油断しました。


雨と濡れた路面はやはり怖いですね。
シールドの水滴で視界が悪くなるし、マンホールやグレーチングの上ではすぐ滑りますしね。

夜の雨なんかは最悪です。
路面上の白線は見えにくいし、マンホール等も見えにくいし、暗いだけでも視界が悪いのに水滴が加わって、最悪です。





それで、今日買ってきたのはナビです。
某店のチラシを見るとナビがかなり安くなっていました。
ひび割れたナビの修理費よりも少し安い値段でしたので、買ってしまいました。

安売りされていた訳はまぁその、あれです。
http://www.rwc.co.jp/onepiece/cn350top.html
ナビとしては十分に使えそうなので良しとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキ車 

2014-06-08 18:12:14 | バイク(自動二輪)
今回も参加してきました。
スズキ ファンライドフェスタに。

今回は、試乗券(カードサイズの薄いプラスチック製)という仕組みでした。
受付を済ますと、券3枚を貰え、それをもって乗りたい所に並ぶと、試乗の時は券を回収されます。
4回目以降はまた受付で券だけ貰えるとのこと。


前回は受付を済ませてただ並ぶだけでしたが。

で、今回試乗したのは5台です。

GSX-R750GSX-R1000Vストローム1000(ローシート車)、GSR400(国内仕様) この順で乗りました。

下記の感想は、あくまでも私個人の感想です。
短い試乗時間でしたので、あまりあてにならない点もあります。

最初にR750でしたが、まぁ軽いこと。
足つきも両足をついてかかとが少し浮く程度。
バンディットよりも良い感じでした。

前傾姿勢には始終慣れませんでしたが、前回乗ったR600よりも多少は乗りやすいと感じました。
今回のコースでは、低速になる所がほとんどなかったからかもしれませんが…

次のR1000はR750よりは少し足つきも少し悪く、重量も重く感じました。

次はVストローム1000に。
短足なので、もちろんローシート仕様車に。
跨った瞬間、「うぉ、足つき悪ぃなぁ」
両足をつくとツンツンに近い状態でした。
直立にするのも少し重量感があり、ちと不安になりました。

リッターのVツインの音は良いですねぇ。
走ってみますと、「あれ前が見えない。」
高いスクリーンの位置がとても違和感があり、スクリーンで道路が歪んで見えます(笑)
視界が悪かったですね。

それより、コーナリングがすごかった(笑)
気持ち悪いくらいよく曲がるというか、ハンドルは切れ込まずにサーッと勝手に曲がっていく感じでした。
何なんでしょうあれは。すごくてヘルメットの中でにやけました(笑)
コースが短いのでじっくり試すことはできませんでしたが、コーナリングがとても印象的でした。
このタイプのバイクはこれが当たり前なんですかね?

GSR400はコーナーを曲がるときにハンドルが結構切れ込む印象でした。
比べてはいけないんでしょうけど、トルクは400㏄なりですね…

最後に、空いていたので隼の順番待ちの列に。
やや重いですが、そこそこ乗りやすく思えました。
バンディットに慣れてしまったせいか、低速のトルク感はそれほどでもないように思えました。




皆さんが試乗しているのを見ると、逆輸入車のR1000とR750だけ音がえらく大きくて(笑)
低音の効いた音は良いですね~。




帰り道にバンディットに乗ってみると、やはり一番乗りやすいな~ って思いました。
(慣れたせいもあるでしょうけど)
低速トルクがモリモリで、姿勢も楽ですし
乗り味でいえば、重さ以外は満足しています。


今日改めて思いましたが、GSX-Rシリーズが一番好きです。
当分先になるでしょうけど、乗り換えるときは、GSX-R750も候補になるかもしれません。





昨日、ナビを出したら…


やってしまったようです。
昨日の時点では、右側の端だけでしたが、今日使うと中央にまでひびが増しました。

まだそれほど使っていないのに…ショックですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いのぅ~

2014-06-01 12:21:41 | バンディット1250F
最近もうかなり暑いですね。

昨日も少し遠出してきたのですが、メッシュジャケット、メッシュパンツでもじんわり汗をかくくらいでした。
5月6月でこれじゃぁ8月とか真夏はどうなるんだって思います。

バンディット1250Fでの夏はこれからが初めてになりますけれど、夏を乗り切る自信がなくなってきました。

昨日半日乗っただけでよく分かりました。熱いです。
信号待ちで停止してファンが回り出すとスネ辺りに熱風が当たります。

エンジンからこみ上げてくる熱気はまだ感じませんでしたが、特に足元が熱いです。

フルカウルなので、足に当たる風はかなり減っています。
そのせいで、走行中でも下半身に風が当たらず、冷えません。

ニーグリップをやめてかなり足を開けば、風がスーッと当たって気持ち良いです。

スタンディングポジンションになれば、上半身から太もも辺りまで風が直撃するのでかなり涼しいです。
ただし、空気抵抗が増えます。
坂道を下っている時に、立ってみると、5㎞/hほど速度が落ちました。


昨日走ってみて、「こりゃカウルを取っ払わないと夏は乗り切れそうにないぞ」と思うようになりました。
元々、サイドカウルは取っ払いたかったのですが、ウインカーがネックになって実行に移れていませんでした。

カウルを取っても、ウインカーを取り付ける良い場所がありません。
それに、ポジション灯もあるので、社外の適当なシングル球の貼り付けウインカーという選択はできません。
それより、コネクタの形状が珍しいようで、ギボシ端子も無理ですし、コネクタ変換パーツも無いようです。

移設するなら配線を延長させる必要があるので、接続できるように改造するのも手間がかかります。

http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/7612/
↑コネクタの形状はこれがそっくりですが、'07 YZF-R1等 ヤマハのウインカーに採用されているコネクタというのが引っかかります。
これで合うのならこれを使って延長できますが…

いろいろ調べていくと、
デイトナの品番70876ウインカー変換ハーネス 3極 YAMAHA用 というのがありました!
バンディットのと形状を照らし合わせてみますと、そっくりというか同じです。





これを使えば、社外ウインカーでギボシ端子のやつでも使えますね。

とりあえず、注文します。

急きょウインカーの移設準備に入りました。

自作で加工しないとダメだと思っていましたが、変換ハーネスがあるなら話は早いです。

あとは、ダブル球の汎用ウインカーを選ばないといけませんね。

ウインカーをどこに移設するかを決めて、ステー等も用意しないといけません。



こんなことなら、立ちごけしてカウルを傷つける前からやっておくべきでした…

そうすれば、あのカウルはまだ新品同様で部屋の壁に掛かっている状態なのに…
ああ、残念。


Ninja250R、XJ6Fとフルカウル車のサイドカウルを取っ払って乗っていた私です。
やはりバンディット1250Fでもやることになりました(笑)

バンディット1250Fの場合、冷却水のリザーバタンクが左側にボンと目立つ配置になっています。



見た目は悪くなります。

サイドカウルを取った時の熱風がどうなるかですね。
整流されて熱風が足元へ逃げていたのが、もわ~っと上に上がってきて余計に熱く感じるようになるかもしれません。
どうなるかはやってみないと分かりません。


夏のうちは、何度も出張があるので、なかなか時間が取れないかもしれません。
夏が終わる前に出来るかどうか怪しいです。




というか、コネクタの形状が合うかどうかは、物が届いてみないと分かりません。
かなりの確率で合うと思いますが、違うことも考えられます。
合わなければ計画は中止です。

[追記]
コネクタが合うかどうかは分かりませんが、もうウインカーを注文しました。
一番簡単な貼り付けウインカーにしました。

サイドカウルを取ると、かなり痩せこけたような姿になりますね(笑)

カウルレス化(ハーフカウル化)のあとは、エンジンガードも付けたいですね。
バンディット1250や1250Sのエンジンガードがそのまま付くかどうかも分かりませんが。



[6月7日追記]
変換ハーネスとウインカーが届きました。
ハーネスの形状は一致しました。

貼り付けウインカーも付けました。
このウインカーもちょっと厄介なもので、取り付ける前に困った事が。
結果、正常になったのですが。

ハーフカウルのアンバランスさ、ウインカーの取り付け位置など、言うまでもなく見た目は悪いです。
その代わり、走行中ニーグリップした状態でも膝に風が当たって涼しいような気がします。
ただ、エンジンの熱がそのまま膝に来ているような…

熱いのか涼しいのかいまいちよく分かりません。


ウインカーの取り付け位置はちょっと失敗したかなぁ…と思います。
ウインカーの視認性、配線の取り回しを考えると良い位置ですが、見た目のほうは…

両面テープなので、いくらでもやり直しはきくので、良しとしましょうか。
剥がれてきたりしたら位置を変えてみます。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする