shiman0のおっさん日記

ネーミングセンスなしの適当なブログタイトルです。
二輪の事、役に立つかもしれない事、どうでも良い事を気まぐれに書きます

Ninja250R エアフィルター交換

2013-01-19 16:13:50 | Ninja250R (ニン坊)
これまたかなり前ですが、Ninja250Rのエアフィルター(エアクリーナー?)を交換しました。

確か1万kmになる前だったような
9300km位でした。

物は通販で買いました。

まず右側のサイドカバーを外します。


緩めるのは↓の3か所のボルトです。



ふたを取ると


こんな感じで入っています。

なのでこれを引っこ抜いて


取り出します。


↓私の場合、中は結構汚れていました。



なので割りばしとウエスで適当に綺麗にしました。

ではバラします。
実は私もどうやって外すのかは知りませんでした。

どうやらこの2カ所の


部分で互い違いに留まっています。

適当に引っ張ってみたところ、外れました。



結構汚れていますね。

では新しいものを付けます。
カワサキ純正のやつだとそのまま付けるだけで良いみたいです。(オイルのようなものは塗ってありますので)

↓ 上が新しい物です




それではきちんと元に戻します。




以上で終わりです。

交換して何か変わったか??

いいえ、私には全く分かりません。



で、私が買ったものは↓


パーツNo.11013-0020 カワサキ純正 エレメント エアフィルター です。
値段も確か900円くらいだったような。


オイルフィルターと違ってこれは簡単に交換できますね。


あと1週間でこのNinja250Rともお別れです…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルプル針

2013-01-03 20:06:55 | Ninja250R (ニン坊)
Ninja250R メーター プルプル針


ちょっと前からNinja250Rのスピードメーターの針が小刻みに震えているのに気付きました。

動画ではちょっと分かりにくいんですが、生で見るとあきらかにプルプル震えています。


動画を投稿してからすでにコメントが入っていますが、メーターケーブルが原因なのでしょうかね?
私は良く分からないのですが…



走行距離約9000㎞辺りからこの症状が出始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく寝るなぁ

2012-12-07 20:01:02 | Ninja250R (ニン坊)
この記事の野良ネコに子猫が生まれたようです。
子猫と言っても今はもうかなり大きいですが。

最近はあまり警戒されなくなりました。



「おぉ、何かあるぞ」




「誰も見てないな」



「よしガリガリ~」とカウルで爪とぎしたりしないだろうなぁ と少し心配しながら撮っていました(笑)




辺りをウロウロと

もう一匹は

「また来たか…」

「でもいいや」





「ん、何だよ」

「はぁ~気持ちよく寝てたのに」






「もっと大きいのが近づいてきたぞ」



試にグローブを近づけてみました。

「…」

「…」

「もう!鬱陶しいなぁ」


少し移動して


またスヤスヤ…


それにしても嫌そうな感じの目つきが怖いですねぇ

気持ち良い眠りを邪魔してすみませんでした。



画像を見てお気づきかと思いますが、リムストライプを貼ってみました。
なかなか良い感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなぁ…

2012-12-01 17:01:52 | Ninja250R (ニン坊)
この時に右側にこけて、ハンドルのバーエンドが少し削れてしまいました。



放っておいたら錆びてきたのでタッチアップペンで補修しました。



ちょっと見栄えも悪いですし、もう少しハンドル周りを派手にしたいと思いまして…



買いました。

月木レーシング バイカーズのバーエンドです。
確か2205円でした。

これを付けるには今付いているノーマルのバーエンドを外さないといけません。
ネットでいろいろ見ると、これを外すのがとても固くて困難なようです。

どんなもんだろうと思って試に挑戦してみました。
まだ買ったばかりのツールセットのドライバーを使って…


なめないようにしっかり押さえて、ラチェットのハンドルをグイッ

バキッ!


「お!?回ったか?」 
「意外と軽かったな」






「え~、まさかぁ~!!」







こういう訳ですよ…


とりあえず、普通に回すだけでは取れないので、他の手段を考えるしかありませんね。

取れたらまた報告します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ninja250R 気付き

2012-11-30 05:03:54 | Ninja250R (ニン坊)
Ninja250Rに乗り出して半年以上経ち、走行距離も9000㎞になろうとしています。

インプレはこの記事で少し書きましたが、改めてまた書こうと思います。


最近になってやたらと感じることなんですが、重い…です。
車両重量が重いのではなく、体感重量が重く感じます。
ちょっと前にバイク屋で色んなバイクを触ってみて分かりました。

重心のせいなんでしょうけど、400クラスと同等かそれ以上の重さに感じることもありました。
VTRやCBR250RなんかはNinja250Rに比べればかなり軽く感じたのも事実です。

でもさすがにリッターオーバーのネイキッドとかと比べればかなり軽い方です。

Ninja250Rの次に大型バイクに乗るのであれば取り回しの重さにあまり差を感じず、苦痛にはならないかもしれません。

次は、個体差もあるかと思いますが、ギアで困ることが時々あります。
一つは、以前にも書きましたが、ニュートラルからローギアにしたつもりがNのままという現象です。
ちゃんとガコンという衝撃があって、半クラでアクセルを開けても進まないので「ん!?」と思ってみるとNランプが点いたままで、慌ててローに入れて発進 という場面が何度かありました。

中には、それでもすぐにローギアにならなかったことがあって焦りました…
そういう場合は半クラにすると入るはずなんですが、それでもすぐに入らなかったもんですから…

あと、それよりもニュートラルで歩くくらいの速度で動いている時に、ローギアに入れようとしても入らないことは結構あります。

渋滞や信号待ちなどで停まる前からニュートラルに入れることが多いのですが、停止直前に前の車が動き出した時にはギアを入れて速度をつけないといけないのにギアが入らず失速して停まってしまったことが何度か。。。

要はNのまま動いている時にローギアに入りにくいということです。
シフトペダルを踏み込んでもNランプが消えるだけでペダルの手応えはなく、ペダルを戻すと再び点灯するという現象です。
何度もシフトペダルを踏み込んでみてもNランプが点いたり消えたりするだけでギアが入らず、
前車は進んで行っているのに私はそのまま失速して停車…
停まるとローに入って遅れて発進。

と少し後ろの車の迷惑になります。

2速には案外入りやすい気がするのですが、2速に入れた瞬間エンストしそうになったこともあります。


ん~、止まる前からニュートラルに入れる癖が良くないのかもしれませんね。



あと気になる点は、特に夏場になると、やたらとガソリンの臭いが漂ってくることです。
明らかにタンクのガソリンキャップからの臭いです。
もちろんキャップを開けたままにしているなんて事はないですよ(笑)

ガソリンが熱されて気化して少しずつ出ているのでしょうけれど、初めはちょっと不安でした。

相変わらずタンクの妖精は今でもピーピーです。
可愛らしいですけど、人が多い駐輪場なんかでは鳴かないでほしいです…
妖精がプープー鳴くとみんなの視線がこっちに来るんです…



字ばかりで見難い記事になってしまい申し訳ありません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ninja250R オイル、オイルフィルター交換

2012-11-18 18:54:19 | Ninja250R (ニン坊)
オイルも到着し、オイルフィルターも雨の中カッパを着て買いに行き、作業準備完了。

おっとその前に、オイルジョッキにメモリを書いておかないと。
このNinja250Rの場合、オイル交換のみで1.3Lフィルター同時交換時は1.6Lのオイルが必要らしいです。
買ったオイルジョッキにはメモリは0.5、1.0...と0.5L ずつの目盛しかありません。


仕方ないので、中に1.6Lの水を入れてそこにマジックで印をつけました。


通販で買ったホンダ純正のウルトラG2





缶が凹んでいますが、気にしません。
それより、ブルーがかなり格好良いです。


Ninja250Rの青が人気なのも分かります。

オイルフィルターは南海のFK-2
内部にマグネット付で、交換用のOリングも付属しています。



適合車種にNinja250Rの名が無かったもんですから、一時期はこれは付かないんだと認識していました。
調べたらFK-2が適合するとあり、後日店に再訪したら売り切れで
Ninja250R乗りは多いので、ぜひ追加してほしいですね。


とりあえず、車体を直立にさせて準備完了。

これだけのものがあれば何とかなります。
オイルまみれになっても良い使い捨てのゴムまたはビニール手袋。(多めに)
ドレンボルトを外す17㎜のレンチ(スパナ)
ウエス
もちろんオイル
フィルターを交換するのであればフィルター
できればドレンワッシャーも。
あと廃油を処理するもの。



では、どのボルトを緩めるかです。

オイル交換だけであれば右の青○のドレンボルトを緩めるだけです。
フィルターも交換するのであれば左側の赤○のボルトも緩めます。

では、下にオイル受けを置いて作業開始。

↓このボルトを緩めます。



手で緩むようになったら工具は使わず、心の準備を。
その前に、必ず下にはちゃんとオイルを受けるようにしておいてください。
ほら来た。


このように勢いよく出ますので、オイル受けの場所には気を付けてください。
少ししたら勢いは弱まりますが、しばらくの間チョロチョロ流れ出ます。




ほとんど出なくなったのでフィルターを外します。

これも手で緩めれるようになったら手で緩めてください。
工具のままで緩めると工具がオイルまみれになります。

こちらは全体からじゎ~とオイルが染み出てきます。

先ほどのは上手く手を避ければオイルが手に付きませんが、こちらは必ずオイルまみれになります。
↓こんな風に。


で、新しいフィルターに付け替えて、Oリングも交換したら元に戻します。



ドレンワッシャーも換える予定でしたが、変形しているようには見えなかったので再利用しました。
完璧を望む方はドレンワッシャーは使い捨てにしてください。

ドレンボルトも締めて、オイルを出した穴は塞ぎます。
最後に新しいオイルを注ぐだけです。

ここから注ぎます。




オイルジョッキにオイルを移して、注ぎ込むだけです。




蜂蜜みたいでおいしそうでした(笑)


1.6Lをすべて注ぎました。

オイル確認窓から見えてきました。
が、オイルレベルの下限ギリギリでした。

ですが、エンジンを掛けてしまいました。
普通なら掛かってすぐ消えるはずのメーターの部分のオイルランプが消えません。

うわ、いかん! とすぐにエンジン停止。
少し少なかったみたいですね。

なのでもう少し追加してやると↓

これでエンジンを掛けてやったら今度は正常にオイルランプは消灯しました。

しばらくアンドリングで放置した後は ↓

若干少なめです。

もう少し追加しました。

しかし、直立というのが曖昧で、少し傾きを変えただけでオイルが動いて良く分かりません。
私はメンテスタンドではなくこの方法でジャッキアップさせているので微妙に直立ではないかもしれません。
これではまずいので、ジャッキから降ろして手で支えて、一番力が要らなくなった所を直立として確認。
一応オイルレベルゲージの中間ほどにありましたので、大丈夫ではないかと。
エンジンを掛けてみてもオイルのランプは点かないのでもう大丈夫だろうということで試走に。

おぉ、シフトアップが軽くなったぞぉ!

明らかにシフトペダルをかき上げるのが軽くなりました。


ただ、時々オイルの臭いがプンプンしてきました。
今まではそんなことはなかったのに。
ひょっとしてドレンボルトの周りなど、オイルが付いたのを良く拭かなかったからかなぁ と思いながら試走完了。

別にオイルが漏れているとかではないのに臭うのはちょっと気になりましたけどねぇ…。

オイルが変わったから臭いも変わっただけなのでしょうか?


まだ高回転がどうとかは分かりませんが、まぁまぁ良いオイルではないのでしょうか。


あと、今思えばオイルジョッキに1.3Lの目盛も書いておくべきだったと後悔しています…。
次回オイル交換する時に1.3Lの目安が分からなくなります。
中をきれいに洗ってまた水でやるしかないですね。

最後に、オイルを吸収したやつ↓。

こねるとハンバーグが出来そうです(笑)

次回も自分でオイル交換をし、良ければまたウルトラG2にします。
ちなみに、昨日のオイル、エレメント交換は走行距離8839㎞時です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル、フィルター交換予定

2012-11-16 23:21:22 | Ninja250R (ニン坊)
走行距離が約8800kmになったNinja250Rですが、オイルフィルターは購入時(中古で約700㎞)の時以来交換しておりません。
前回のオイル交換は5300㎞の時にしています。(ショップ任せで)

今回は、自分でやってみることにしました。
オイルとオイルフィルター交換をやります。
店に頼めばまぁ私は楽で良いのですが、店も100%信頼できるかと言えばそうでもないんですよね…
それに、転勤してきているので、地元の買った店ではなく、初めて行く店に頼むようになるんです。

信頼しないのもいけないでしょうけど、まぁ自分でやればそれなりに安心できるものはあります。
ただ、間違ったことをしやすいのは自分でやる時なんですが…


で、使うオイルはホンダ純正 ウルトラG2にします。

10W-40の1L缶を2本購入しました。
これは送料を含めても一番安い通販で頼みました。
不在で受け取れなかったのでまだ手元にありません。

オイルは送料を含めて、2Lで2140円
廃油を吸い取るオイルパックリをホームセンターで購入。298円
あと、オイルジョッキもホームセンターで。448円
ドレンワッシャー2枚入りも。300円
あと、肝心なオイルフィルターはナンカイのやつを店で注文しています。
おそらく800円前後でしょう。

これら、必要物品の合計で約4000円…。

あれ、意外と高いな…

これじゃぁバイク屋で頼んでも大差はないですね。

オイルのグレードを一つ下げてウルトラG1にすればもう少しは安くなります。
G1でも十分なのかもしれませんが、試しでG2にしてみました。



時間があれば明日にでもオイルフィルターを取りに行って作業するつもりです。
でも雨の中オイルフィルターを買いに行くか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひぇぇーー

2012-11-04 19:23:28 | Ninja250R (ニン坊)
昨日に続いてまた別のバイク屋に行ってきました。

その前に帰り道での出来事を。
帰り道は少し渋滞気味でした。

ちょうど信号が赤になりました。
少しでも早く帰るために左側をすり抜けて先頭に出るつもりでした。
が、私の前の車が左に寄っていて狭くてすり抜けできませんでした。
「あぁもう良いか!」ってちょっとイライラ。

予定通り先頭に出ていたら、ブチ回しで加速するつもりでした。
ブチ回しとはいきませんが結構な加速をするつもりでした。

で、信号が青になって前の車におとなしくついていると、対向車がパッシング
「ん!?なんだ?こんなところでねずみ捕りか?」と少々不思議でした。

そこの道路は片側1車線で制限は40㎞/h、市街地です。
前の車はちょうどピッタリ40㎞/hで走っていました。

そのまま先程のパッシングが気になりつつも、おとなしく私も40km/hで走りました。

すると左側の歩道でパイプ椅子に座ってこちらを見ている数人を発見。
それがちょうどバイク屋の前で、バイク乗りの方が休憩してこちらを見ているのかと。

でもそのすぐ先に怪しい計器が地面に置いてありました(笑)

さらに進んで路肩が広くなった所に旗を持った人が。


いや~ゾッとしました。
あんな渋滞するような所でやるとは。

前の車に感謝です!
前の車が居なかったら、そのぉ…あれでしたね…。

気を付けます。
というか250ですぐにいけない速度まで出てしまうのにそれで大型バイクって要るのか?と思います…


で、バイク屋に行ったところ、ZX-6Rの12年式が1台だけありました。
あとはほとんどリッター以上のバイクばかりです。

早速跨らせていただきました。

両足をついて拇趾球が接地するくらいで、シート高をかなり感じました。
シート幅は狭いんですけど高さをやけに感じました。

それにハンドルが低いです。
さすがスーパースポーツというか、これでは長距離は無理だなぁと実感しました。
タンクの横の出っ張りのせいで、ハンドルをいっぱいに切ると手を挟まれます。
もう少し出っ張りを抑えたら良いのになぁと思いますが…

ポジションがきつい、ハンドルの切れ角が少ない、押し歩きでもタンクに手を挟まれる ではあまり街乗りには適さないんですね。
まぁジャンルがツーリング向けでは全くないので、SSに普段の実用性を求めるのが間違いですね。

今日ZX-6Rに跨ってみて分かりました。
購入候補からスーパースポーツは除外します。
私にはあの姿勢はちょっと無理です。
Z1000にも跨りましたが、あれはバーハンドルで上体が起きて非常に楽でした。

私の体に合うのはハンドルが低くないバイクみたいです。

CB1300ハヤブサに跨ってみましたが、重い、デカいで思わず笑ってしまいました(笑)
ハヤブサなんて特に、こんな重いものをみんな良く乗りこなせるなぁ って。

GPZ1100もあって車体を直立させようとしましたが、ありゃ論外ですわ(笑)
昨日今日と色んな重いバイクを支えたので、左手の薬指の付け根にまめができてしまいました。
グリップを握ってヨイショっと力を入れましたが、そのまめが痛んで結局直立に出来ませんでした。(しませんでした)
はぁ、なんであんな重いバイクを造るんだカワサキは…

私にはリッター以上のバイクとは縁がなさそうです。
そりゃcb1300でもハヤブサでもzzr1400でももっと軽いんだったら良いですけどね。




まぁまだ免許は無いので気長に考えます…

最悪の場合CB400SBになるかもしれません。

今後しばらくは私の変な独り言記事が続くかもしれません。


まぁ皆さんもお気をつけて。
立ちゴケとスピードには。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうだめだ

2012-10-21 18:56:47 | Ninja250R (ニン坊)
昨日は手術の予告をしておりました。

で、本日早速行いました。


まずサイレンサーを叩いて音が出ているであろう場所を決めました。

特定はできなかったので大体の場所で一か八かで。

それでは開始。




穴があきました。


しかし…

あけた意味なし…

当然ながらまだ音はします。

あ~、もうどうでも良い」とやけくそになって穴をこじってもっと広げてしまいました…。

手術失敗でご臨終です。


こうなったらもういい、直管で乗ってやる って言い切りたかったのですが、無理なので…

ここで押し入れの奥から主が登場。


元々付いていたノーマルマフラーです。

もう出番はないかと思っていましたが、ここでまさかの登場です。

が、持った瞬間「え!?こんなに重かったのか!!」と驚き。
先ほどまで持っていたご臨終のスリップオンマフラーの倍以上はあるように思えました。




とりあえずこのままで乗ります。

穴をあけてしまった状態でも良いとは思うんですが、かなり耳障りな音なのでやめます。

ノーマルに戻してちょっと乗ってみました。

それにしてもこのノーマルマフラーは静かすぎます。
それに、初めてこのNinja250R に乗った時も思い出しました。
緊張して店から家に帰って行った時が懐かしく思えました。

音が静かすぎて別のバイクに乗っているみたいでなんか新鮮でしたね。

低音も少し効いていてこんな音だったかな?と思ったり。

静かすぎて怖いです
隣にトラックが止まったりすると自分の排気音が聞こえず、発進がちょっと不安になります。
それに車に存在を気付かれずに車線変更されたりする可能性もあります。
音が大きければ音で存在をアピールできるので、巻き込まれる可能性は少し減って良いんですがね…


で、低速トルクはかなり増しました。(ご臨終のマフラーに比べて)
その代り、高回転での吹けは悪くなりましたね…

これもまた別のバイクに乗っている感じで違う雰囲気を味わえました。
(本来のNinjaがこれなんですけどね)


とりあえずはノーマルで乗るつもりです。

スリップオンに変えたい気もしますが、これ以上金を掛けるのはやめます…


このあと排気音と走行音動画を追加します。
載せました。
Ninja250R ノーマルマフラー 排気音 第2弾
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ははぁ~こいつか

2012-10-20 21:05:37 | Ninja250R (ニン坊)
いつからか、マフラーからチリチリと言う音が目立ってきました。
↓この音です。
Ninja250R Realspeed スリップオンマフラー バッフル交換 テスト


特に最近はかなり耳障りになって腹が立ちます。

いくら回してもチリチリという変な音が目立って気分が悪いです(笑)

一度、バッフルを逆にして取り付けてみたところ、チリチリ音が減少しました。

ただの出口の絞りだけにすればチリチリが鳴らないのかと思って、思い切ってバッフルをカットしました。




これで取り付けてみたところ…チリチリ音は復活。

はぁ…

サイレンサー内部を照らして見ても音がするようなものは見当たらないんですが。

「何なんだ!!」と思いながらサイレンサーをちょっと叩きました。

するとチリチリ音に似た音がしました。
ん!?

再び叩いてみると確かにチリチリ音に似た音がします。

チリチリ音の正体はこいつか!」

異物が消音材と外側のパイプの間にあって、それが振動して音になっているのか、と納得。

Ninja250R Realspeed マフラー 異音 異物

明らかに何かがカラカラ言っているでしょう。
ラムネの瓶じゃないのに…

サイレンサーを外してみて、振るとやはり音が聞こえます。

私が思うには、サイレンサーを取り付けた時に下側になる部分の辺りに異物が入っているのでしょう。

逆さまにしてみると消音材の上に異物が乗り、クッションになって音は鳴りません。

外側のパイプの上に異物が乗った時に音が出ています(多分)


文章では説明しにくいので…
音の発生源は↓の赤丸で囲んだ部分であろうと思います。


結局安物を買うとこうなるんですね…

それに異物なのか何なのかは分かりません。
異物を入れるとしても外側は消音材がびっしり詰まっているので石のような異物が入るようには思えません。



スッキリしないので明日にでも手術してやります。

音の発生源であろう場所に一か八かでドリルで穴をあけて異物を摘出してみます。

(私は医者かい…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いなぁ

2012-10-17 19:55:41 | Ninja250R (ニン坊)
少し前まではじっとしているだけで汗が垂れてくるような暑さでしたが、いつの間にか日が短くなり、寒く感じることが増えてきましたね。

先週ですが、早朝に北部の方へ行ってきました。
しかも早朝の4時に。

メッシュジャケットの下にはフリースなどを着こんで寒さ対策はしていたものの、ダメでした…。
走り出すと寒い寒い。

道路上に標示されていた温度は12℃でした。

一部の様子は↓です。

Ninja250R 車載動画テスト ナイトラン


外部マイクをタンデムシート下の収納スペースに入れて撮りました。
が、音がこもっているというかなんか変です。

もっとクリアな音を追及するために現在いろいろとマイク設置場所を模索しています。

風切音が入ったり、固定されずに動いてガサガサ音が入ったりしてなかなかうまくいきませんが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が回る

2012-10-12 19:17:47 | Ninja250R (ニン坊)
Uターン練習を初めて5ヶ月ほどになります。

が、なかなか練習の時間も取れず、上達もあまりせず、未だに右回りは怖いです。

左回りは怖くないんです。
この国が右側通行であれば良かったんですけどね…(笑)

右足で支えるのがまだ慣れていないというか、とっさに足をついて支えるのは左足の方が非常に安心感があります。

逆に右足で支えるのはまだ慣れない感じです。

そのため右回りのUターン中にバランスを崩して右足をついても、しっかり支えられずに倒してしまうのが怖いです。
だからあまり右側には傾けたくないんです。
その結果、バンク角が浅くなり、Uターンは大回りになって上達しないのだと私は思います。

それだったらいっそのこと怖くない左回りをやってみるか っていうことで…

Ninja250R くるくる旋回 小回り練習 


定常円旋回を目指しましたが、まったくきれいな円ではないです。


実はこの左のくるくるターンはやり始めて間もないです。

何度もUターン練習した右回りではここまで回るのは無理です。

左回りだけなんでこんなにやり易いのだろうって不思議に思います。

やはりアクセルの操作が楽だからでしょうか?

それにリアブレーキだって踏みやすいですし。


…いろいろ考えてみるものの、一番の原因は「右回りは怖い」っていうのが体に染みついて、怖がっているからなんでしょう…


それより、きれいな練習場所が欲しいです。
傾斜はなく、凸凹もなく、他の人や車を気にすることなく何時間でもくるくる回れる場所が。




とりあえず、左回りでハンドルフルロック維持、フルバンク(に近い状態)で定常円旋回をやれるように頑張ってみます。

左回りが怖くなくなれば右回りだって徐々に克服できるはず と思います…。

いくら左回りでも、まだハンドルフルロックは怖いです。
フルロックになった瞬間、バランスが取れず内側に倒れこんでいってしまう感覚が怖すぎます。
重たいバイクだったらそのまま大変な事になりそうです。

リーンアウトで外側のステップに荷重をかけると少し良い気がしましたけれど…
外側のステップ荷重はやはり重要なんですかね。



旋回中の自分の感覚としてはかなりバンクさせているように思えるのですが、










そうでもないんですよね…。
もっと倒すのは怖いですよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新Uターン練習法

2012-09-30 14:51:09 | Ninja250R (ニン坊)
今までかなりのUターン練習をしてきました。

ほとんど足をつかずに、しかもアクセルも微調節しながらのUターンでした。

そのため、少しでもアクセルを戻してしまうとヒヤッします。

それが怖くてあまり傾けられない、アクセルを多めに開けて速度が出てしまって大回りになる。
っていうのが今までのUターンでした。

今更思いついたのが、アイドリングを上げて、ビッグバイクのようにアイドリングだけでクルクル回れるようにしてやるという方法です。

これならアクセルを開ける必要もないので、アクセルを閉じて失速することもないです。

アイドリングを上げるだけで大型バイクの感じが味わえます。


早速アイドリングを上げてやってみました。

私の場合、大体2500rpm位がちょうど良いです。

アクセル全閉でもアイドリングで勝手に進み、速度調整はクラッチとブレーキだけで出来ます。

これでやってみたのが↓
Ninja250R Uターン練習 小回り 旋回 足つきターン



ついでに足つきターンもやってみました。

これの方が怖くないですね。

足をついている意味も大してないように思えますが…
まぁそのうち上達すればよいですが…

こかさない程度に頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな報告を…

2012-09-23 14:27:15 | Ninja250R (ニン坊)

え~、何と言ったら良いか…


まぁジャンルから推測できるかもしれませんが、今日は悲劇がありました。











現場














あとは…
こういう訳ですよ。。。














1







































あ、心配しないでください。
怪我の方は大丈夫です。
ひざはプロテクターが守ってくれました。


原因は、ぬかるみ(泥)の上を曲がりながら通ってしまったからです。
夜中に雨が降って、所々濡れている状態でした。

大回りし過ぎたのも一つの原因です。



結構土を蹴散らかしているんですよね(笑)
結構掘れています。


↓土の厚みは結構あります。(これは私が足で掘りました)


すぐに起こしてしまったんですが、倒れている所も撮っておけばよかったと少し後悔しています。
↓これが事故の様子です。
Ninja250R 車載動画10 フルバンク ガシャーニング

あと数十秒早くバッテリーが切れたら撮れていなかったんですよね。
危ない危ない。

バッテリーも古いのですぐに切れてしまいます。
バッテリーを買うか、カメラを更新するか…
迷いますが、バッテリーだけを買っておきます。

この時は、ヒットエアーは着ていませんでした。
着ていたらボン!ってなっていたでしょうね。
膝しか打たなかったのにエアバックが開いては勿体ないです。


あ、あと画像を見て「あれ?」と思われた方がいらっしゃると思います。
カウルとフロントフェンダー、フロントウインカーを変えています。

とりあえず白のままで乗っています。

何より幸いなのが、元々付いていた純正のカウルが無事だっていうことです。
純正カウル+ノーマルウインカーでしたら、ウインカーがめり込んでカウルが大変な事になっていたと思います。

まぁ、カウルを変えていてよかったです。
それにカウルにもひどい傷が付かなくて。

ごめんよ、ニンジャ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ninja250R フェンダーレス…じゃなくて…

2012-09-19 20:10:22 | Ninja250R (ニン坊)
Ninja250Rが納車されてからずっと思っていたのが

「リアフェンダー長過ぎ…」です。

ご覧のようにべろ~んと垂れ下がっていて見た目がですね…。



ですがこれとはもうお別れです。

どうするかというと…フェンダーレスキットではなくですね…


フェンダーカットです。

ええ、カットです(笑)


では早速。

用意したものは金ノコと目印用のマジックペン、やすり。

大まかにマジックでカットする部分に線を引いてこれに沿って切っていくだけです。



フェンダーなんかどうでも良いのでかなり大雑把に線を引きました。

で、ひたすらガリガリと切っていくだけです。









↓無残に横たわるNinja250Rの一部。


切っている最中、妖精がピーピー鳴いて、まるで「痛い,痛い」と言っているように思えました(笑)

第一段階が終わり、まだまだ切ります。







これでカットは終了です。



おっと、その前に必要なものが抜けていました。
リフレクターを付けるステーが要ります。
私はデイトナの

を買いました。
















これでひとまず完了です。

だいぶ見た目も良くなりました。
フェンダーレスではないのですが、まぁまぁといった感じです。

適当に線を引いて、適当に切ったのにだいたい最後はきれいになりました。

きちんと測るとバラバラなんでしょうけど…
遠目に見れば分かりません。


材料費はリフレクターのステー1995円だけです。


↓切断したニンジャの一部分。



真似をされる方は自己責任でお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする