shiman0のおっさん日記

ネーミングセンスなしの適当なブログタイトルです。
二輪の事、役に立つかもしれない事、どうでも良い事を気まぐれに書きます

当たるな

2011-11-30 20:20:38 | その他 つぶやき
当たれば良いものと言えば、宝くじなどなど色々ありますね。

でも当ってほしくないものもあります。
嫌な予感とか。

車に乗っている時でも、人や動物、飛び石などは自分の車に当たってほしくないですよね。
自分の車でなくても嫌です。
人なんて、当たってしまえば大変なことになりますから当然当たってほしくないです。

それなのに、わざわざ車に当たってくる、しかも走行中の車に当ってくるのを「当たり屋」と呼びますね。

自分が怪我をしてまでも高い金を要求してきたり、ひどいものです。


で、当たり屋の間抜けな動画を見つけてしまいました。
(日本ではありません)

笑いごとではないのですが、笑ってしまいます(笑)

当たり屋が「当たり」に失敗した動画が話題に



完全に飛び出るタイミングを見計らっています。
が、車が止まってしまったのでただの体あたりにしかならなかったようです。


これはカメラを付けていて良かったでしょうね。

これがなければ、運転者は大変な目に遭っていたんでしょうね…。


皆さんお気を付け下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう最終結論

2011-11-25 21:04:59 | バイク 免許関連
はぁ、何と言えば良いか…。

二輪免許を一発試験で取得すると書いてしまいましたが、になりつつあります。

予定していた平日の休みに受験しに行くことが出来なくなりました。


完全に一発試験を止めた訳ではありませんが、97%の確率で自動車学校へ行くことになりそうです
なりそうですでは「なくなります」と言った方が良いです

どこの自動車学校にするか決めるために、いくつかの自動車学校に料金等を問い合わせます。

一応、一番営業の方が積極的な自動車学校2回試乗体験に行った所)を検討しているところですが、他がどうなるかによっては分かりません。

とりあえず、普通自動二輪にしておきます。


まぁ、一発試験1回の受験費4600円が無駄になってしまいますが、仕方ありません。


おそらく、これが最終決定です。

一発試験受験を期待されていた方、申し訳ございません。


一発試験ほどのネタにはならないと思いますが、教習の方の記事もある程度書く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え!?広島震源!?

2011-11-21 21:00:53 | その他 つぶやき

今日19時15分ごろに地震がありましたね~。
中国地方にお住まいの方は揺れたでしょう。

急いでテレビをつけると、NHKのニュースも地震速報に切り替わっていましたね。

その時、私はちょうど家にいました。
揺れ自体は大したことはなく、窓がガタガタ音を立てたので、「何や!?」と思って急いで立った時に少し揺れを感じた程度でした。

後で見ると、震度3でした。

で、携帯の緊急地震速報を受信したのは今回が初めてでした。


まぁ、被害がなくて良かったですが、少し気がかりなことがあります。

何日か前に緊急地震速報が出る夢を見たのです

NHKでポーンポーンポーンという新しい音が加わって怖さが増したやつが、夢で映像とともに聞こえたのです。
広島県が震源で震度6.7という情報がテレビに出ていた夢でした。

そこで目が覚めた訳ですが、ビックリしました。

この音が夢の中でしました。
新・緊急地震速報チャイム(警告音入り)


まぁ、震度6.7という表現は無いし、まさか予知夢になるとは思っていませんでした。

それが、数日経った今日、一部が的中してしまいました。

急いでテレビをつけたのですが、震度は5弱マグニチュードは5.4と、夢で見た6.7とは違い安心しました。

逆にこれが一致していたら怖いです。

まさかこの後の余震でM6.7が来るとか??
いやいや、もういいです。
当らなくて結構。


ま、こんな夢の事を書いた訳ですが、ブログなんていくらでも嘘は書けて、事後に予知夢を見ていたなどといくらでも書けるのです。
私自身では嘘は書いていませんが、私以外の人で信じない方は居るでしょう。

一応、今後おかしい夢を見た際は、記事にしてみようかなと思います
本当は予知夢なんか当らない方がよいのですが、念のため。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーン交換なのに

2011-11-15 20:22:38 | ロードバイク

日曜日にショップに行ってチェーンカッターを購入してきました。


実は、以前交換した時は、チェーンカッターをショップからお借りしていたものでして、手持ちのチェーンカッターは携帯ツールに付属しているものしかなく、非常用の物でやるのもいけないので購入した訳です。
店に置いてあったのはGPのチェーンカッターしかなかったのでこれに。
通販で値段の安い順にすると、このチェーンカッターが一番に出てくるくらいですが、耐久性はどうなのでしょうかね?

ま、それは良いとして、チェーンカッターが揃ったのでチェーンを交換しました。
積算走行距離が約9400kmに達しました。

前回のチェーン交換は約4450kmなので、それから約5000km走っている計算です。

急発進や急加速をかなりして負荷を結構掛けているので、そろそろ寿命かと思います。

走りに行った先でチェーンが切れてはいけないので早目に交換しておきます。
(一般には5000kmで交換と言われていますし)

で、まずカットする前に、現在のチェーンの長さを見ておきます。
アウターXトップにして、テンションプーリーとガイドプーリーの中心線が地面に対して垂直になるのがちょうど良い長さらしいです。

ですが、ご覧の通り少し長いです。

その前に、シマノのリアディレイラーの取扱説明書にはチェーンの長さを決める2つの方法が書いてあります。
一つは、上記の方法、もう一つは、チェーンをリアディレイラーに通さず、アウターXローに掛けた長さ+2リンクというのがあります。

それが、よく分からないのです。

こちらのPDF(シマノの取扱説明書)をご覧ください。
2つの方法が載っていますが、一つはスプロケットのトップが15T 、16T の場合とあと一つは??


吹き出しの事項はフロントトリプルの場合のみなのでしょうか。
それとも図全体がフロントトリプルの場合の長さにする方法なのでしょうか?

まぁ良い。
とりあえずチェーンをカットして外します。

いや~しかし汚いですね~




チェーンカッターに装着して、ピンがちゃんと当っているか確認してハンドルを回します。


前回初めてやった時はここからが不安でしたね。
ハンドルを回すのですが、かなり手ごたえがあります。
そして、いくらか回すと急にパキッ!というんですよね~。
初めてやった時は少し焦りました。

パキッというとあとは軽い力でピンを押し出せます。

画像はほとんど押し出したところです。



で、この後新しいチェーンを装着して終わり のはずなんですが、結構大変なことをやったのです。

せっかくなので、リヤディレイラー、スプロケット、チェーンリング、フロントディレイラーを出来るだけピカピカにしようと
作業中は、手が真っ黒になっているのであまり撮影していません。

リアディレイラーのプレートとプーリーを外したりして綺麗にしました。



結構きれいになりました。輝いています。

でも、これだけは…中のスプリングは綺麗にできません。

表面だけは少しゴミを落とせますが…。

以前どこかで傷をつけてしまったのが残念です。


次はスプロケット。
掃除前は 汚いですね~。



一枚一枚ばらして、ディグリーザーをかけてウエスで拭くだけなのですが、持っている手が汚れているので、綺麗になった部分まで触って汚してしまうので、あまり綺麗になりません。
が、このくらいにはなります。


スプロケットも、完全に綺麗にしにくい所があります。
スパイダーアームで3枚が一体になっているので、間の汚れが取りにくいです。

スパイダーアームのおかげで少しは軽いと思いますが、ピカピカにしようと思うと困難ですね…。
仕方がないので、スパイダーアームはある程度綺麗になった所で終わりにしました。


全体的にまだ少し汚れていますが。

この後、チェーンリング、フロントディレイラーを綺麗にして、ようやく本来の作業のチェーンに取り掛かります。

一応、2つのプーリーの中心線で長さを決めることにしました。

以前作った自作のフックが今回は結構役に立ちました。


この状態で目分量で見ると、ちょうど良いくらいです。


しかし、後できちんとやってみると若干短いかな・・・

赤●の部分でつなぎます。


付属しているピンを入れ、あとはチェーンカッターで押し込むだけです。




ピンが真っすぐ押し込まれるようにセットし、ハンドルを回して押しこんで終わりです。


反対側にガイドピンが出るので、それを折ります。


つなげた部分がなめらかに動くか確認して、完了。


試しに、アウターxローにして、チェーンの長さが適切であるか確かめてみました。

あ~、ちと短かった…。

ぎりぎりです。

まぁ、アウターxローで走ることはめったにありませんから、気をつければ大丈夫でしょう。

これだけ切り落としました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無火丁火

2011-11-13 18:19:36 | その他 つぶやき
最近は日が暮れるのも早くなってきました。

それに伴い、増えるのが自転車の無灯火走行です。

夜走ると、ほぼ100%の確率で無灯火の自転車を見かけます

はっきり言いますが、無灯火で真っ暗な所を走っていると、姿が見えません
無灯火で走っている人は他者から見られていないということです

街中で街灯や建物の明かりで暗くない所なら、見えないことも無いですが。

他社から存在に気付かれないということは、それだけ事故に遭う確率がはるかに上がるのです。

私も、無灯火自転車の存在に気付かず、走っていたら急に現れてひやっとした場面が結構あります。

自転車で暗くなって帰宅することがありますが、私は暗くなってライトを点けずに走ったことはありません。
路面も照らしていない状態で走ろうとは思いません。

真っ暗になると怖いのが交差点です。
完全に真っ暗だと左右から来る無灯火の自転車の姿は見えません。
歩行者も同じです。

そのため、道路を横断したり、右左折したりする時に無灯火の自転車の存在に気付かず、ぶつかりそうになることがあります。

まぁ、このくらいにしておきます。

無灯火走行は止めましょう。


それと、少し前に変わったものを見ました。

車の無灯火走行です(笑)
ええ、車、普通自動車です。

対向車線を普通のスピードで走っていたのですが、完全に無灯火です。
スモールライトも何もつけていません。

その無灯火の車のすぐ後ろにきちんとライトをつけた車がいたので、影でその存在に気付きました。

しかし、ちょうど私と無灯火車がすれ違った所は見通しが良い交差点で、ちょうど曲がろうとしていた車がいました。

その車が、直進してくる無灯火の車に気付かずに出てしまったら…とドキドキする場面で、私はそれを知らせる手段も無く通り過ぎてしまいましたが、幸い事故は起きませんでした。
確か、無灯火の車は白色だったので少しは見えていたのかもしれません。

いや~しかしよくライトをつけずに走れるものですね。
ライトをつけていないことに気付いていないのでしょうか?

それにしても、無灯火で走っている自動車を見たのは初めてです。

世の中には色々なものがありますね。

無灯火の自転車、もっと怖い無灯火自動車には十分注意しましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許取ったら

2011-11-05 14:59:32 | バイク(自動二輪)
まだ二輪免許を取っていませんが、バイクブロスやgooバイクなどを見て、免許を取ったら何に乗ろうかというのをちょっとずつ見ています。

おそらく、普通自動二輪を取ってもすぐには大型二輪は取らないので、250か400ccに乗るつもりです

以前も書いたと思いますが、スクーター、アメリカン、オフロード(モタードも)、2ストのバイクには乗る気がありません。
簡単に言うと、4気筒のネイキッドもしくはカウルが付いたスポーツ系のやつですね。


Ninja250RVTR新型CBR250Rのような、ツインや単気筒は好きではありませんが、乗るかもしれません。

一応、視野に入れているのは、ホーネット250バリオス、バンディッド250/400、ZEAL、カタナ250/400、ZZR250/400CBR250RR/400RR、ZXR250/400、GSXR250/400、FZR250/400、FZ250/400、CB400SF/SBGSR400、XJR400、ZRX400Ninja250RVTR あたりです。
いや~多いですね(笑)
多過ぎです。
この中から1台を選ぶのですから、相当悩みます。







まぁ、どれでも良いのですが、あまりにも古くて状態が悪いのは避けたいです。
避けたいと言っても、レプリカ系は20年前とかでほとんど古いですが…。

レプリカ系は止めておいた方がよいのですかね?
ブン回されていることが多いようですが。

レプリカに限らず、250は必然的にブン回す形になる傾向が多そうです。


一応視野に入れていますが、おそらくフルカウルのレプリカを買うことはないと思います。
もう少し新しいのだったら良いのですがね~。


新しいのに乗るとなると、ホーネット、バリオス、VTRNinja250Rあたりになりますが、どれを買うにしても、ものすごく悩んでしまう自信があります。

免許取得方法でもものすごく悩んでいるのですから…。(今でも)

やはりホーネットかバリオスになる予感がします。
ホーネットはずっと前から乗ろうと思っていたのですが、生産終了になって非常にがっかりした経験があります。

ホーネットは人気で値段が高いですよね。
タイヤは高いですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちなんだ?

2011-11-04 20:07:52 | その他 つぶやき
私の毎朝の通り道にある一旦停止の場所が、少し厄介なので記事にしてみます。

ちょうど朝の通勤の時間帯なのでさらに厄介になっています。

分かりにくいので、絵も用意しています。

私が走っているのは、土手に沿った下の道です。

その途中に土手から下りてくる道があります。
その道に交差する側は、一旦停止する必要があります。
つまり、私が一旦停止しなければいけないのです。

土手の上には、下に下りる道と分かれている少し先に信号があります。
その先の信号が赤になっていると、土手下に下りて赤信号を避ける車が多いのです。



で、ここまでだと別に厄介なことはありませんね。

しかし、私が一旦停止をしている位置から見ると、土手から下りてくる車の右ウインカーの部分が隠れて見えないのです。

つまり、車が右ウインカーを出していても私には左ウインカーしか確認できないのです。
なので、車が緑の矢印のように直進するか、私と同じ方向へ行こうとしてオレンジの矢印のように右折するかという車の動きが読めないのです。

車が右折するのであれば、私が発進しても事故することは少ないですが、直進する車だったら轢かれてしまいます。

先ほども述べたように、先の信号が赤になっている時に下へ下りてくる車が多いので、だいたい何台かが連続して下りてきます。

それらの車が全て通り過ぎるまでずっと停止して待っておくのも結構時間がかかります。
私は自転車ですが、一旦停止なので仕方がないと言えば仕方がない

あまり待っていても時間がないので、タイミングを計ってサッと横断する時はするのですが、そういう時はだいたい直進する車の直前で出てしまうのです。
下手したら、轢かれてしまいます。

それは危険なので、やはり待とうかと思って待っていると、直進の車は一切なかった…という風に良くなるんです(笑)
本当に。

行けるタイミングはあったのに、実際行こうとした時に限って直進の車が来るのです。

運が悪いのか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする