shiman0のおっさん日記

ネーミングセンスなしの適当なブログタイトルです。
二輪の事、役に立つかもしれない事、どうでも良い事を気まぐれに書きます

徘徊

2017-09-25 16:20:07 | その他 つぶやき
以前、ネズミ捕りの現場に出向いて行って近くで様子を見ていた という記事を書きました。

最近はネズミ捕りに時々遭遇しますけど、もう観察することはないです。


それより、最近は覆面パトカーの取締に遭遇したくて、いろいろ走り回ったりしています。
私が住んでいる市の管轄の警察署には、交通取締用の覆面パトカーが1台配備されています。
某サイトでその情報を知り、実際に3回実物と遭遇しました。

ただ、それが取り締まりの最中ではなく、警官の移動用(いわゆるゲタ車)で使われている最中でした。
中の人はスーツ姿で、取締の青服じゃありませんでした。

交取用覆面パトカーの特徴である、2つのルームミラー、スモークのリアガラス、200系クラウンで後期型(リアウインカーが上段に配置)、グレードエンブレム無しに、合致していました。

主要な活動範囲は市内の一番大きな幹線道路らしく、取り締まりの地域もある程度限られているのに、まだ一度も取り締まりの現場に遭遇したことはありません。
「ひょっとしたらこの時間なら居るかも」と思ってあえてその道を通ったりしますけれど、会わないものですね。

暇人か!とか警察マニアかって言われそうですけど、確かにそうなりつつあるかもしれません。
普段から安全運転志向ですが、捕まらないためにいろいろ調べているうちに詳しくなってきました。

そのせいか、最近は街中でノーマルのクラウンを見ると、全部覆面パトカーに見えて仕方がありません。
「1人乗車だから違うな」とか「こりゃ前期型だから違うな」とか判別はできるんですが…
重症です。


今は秋の全国交通安全運動期間中なので、取り締まりの頻度を増やしていれば遭遇する確率は上がるかもしれませんね。
果たして遭遇できるかどうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きています

2017-09-16 11:24:50 | バンディット1250F
前の投稿から60日経ってトップに広告が表示されていました。

載せる良いネタがなくて放置状態でした。
中には死んだんじゃないかと思われた方もいらっしゃったかもしれませんが、元気です。

バンディットの方は総走行距離5万㎞を超えました。
新車で買って約4年になりますか。
買った当初は「目指せ10万㎞」と思っていました。
気づいたらもう半分ですね。

最近涼しくなったなと思ったら日も短くなってきているので、
長距離ツーリングは今のうちに行っておくべきですね。

フォグランプ(もどき)を付けようかとか、さらにアップハンドルにしてみようかとか
いろいろ悩んでいますけど、なくても良いものなので「よし付けよう!」と潔く決意はできていない状態です。

まぁ今後もぼちぼち更新していくつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする