shiman0のおっさん日記

ネーミングセンスなしの適当なブログタイトルです。
二輪の事、役に立つかもしれない事、どうでも良い事を気まぐれに書きます

もう決めた!!

2011-10-30 19:42:32 | バイク 免許関連
二輪免許取得に関して、自動車学校校へ通うか一発試験にするかとても悩んでいましたが、もう決めました。


引き続き一発試験に挑戦してみるつもりです。




もういいです。これでいってみます。(多分)


ただ、平日に受験できる日は限られるので、出来るだけ早く、少ない回数での合格を目指します。

なので、予定よりも多く自由練習をするつもりです。

1回50分の練習でどれほど乗れるようになるか分かりません。
まず初めはスラロームと一本橋から練習するつもりです。
スラロームと一本橋は一度もやったことがないので、一番自信がありません。

スラロームは、アクセルを閉じて倒す→アクセルを開けて起こすというのは分かりますけど、初めてで出来る訳がありません(笑)
まぁそこは練習です。慣れるしかありません。

一本橋は、自転車の方で超低速のバランスを取るのには慣れていますが、これがバイクになるとどうなるかやってみないと分かりません。
自転車での腕が少しでも生かされればよいですが。

法規走行のほうは練習しなくても何とかなりそうですが、S字や一本橋のような課題走行はさすがに練習しておかないと無理なので、それらをしっかり練習します。
   ↑何とかなると言いうのも変ですが…
進路変更やウインカーを出すタイミングですが、これは普段公道を走っている時などでも意識して練習しようと思えばできますし、イメージだけでも練習になると思うからです。

かと言って、全く練習しない訳ではありません。
自由練習の時も、出来る限り法規走行は意識してやります。


あとは、低速時のふらつきを少なくしたり、S字やクランクに入る直角で大回りをしてもいけないので、低速での直角に曲がる練習もしておいた方がよさそうです。


あと、絶対にスラロームを終えた後に一本橋をするというコースになっているのですが、スラロームを終えてから一本橋の停止位置に行くまでが結構きつそうです。

というのは、スラロームと一本橋はすぐ隣同士に並行してあり、スラロームで走った方向とは逆に一本橋を渡らないといけないので、きついUターンをしないといけません。

分かりにくい説明なので実際の現場の画像を。




試験ではどのコースも青いラインのように走行するので、スラロームが終わった後一本橋手前の停止線に行くにはUターンをしないといけません。

実際は青のラインよりも少しくらいは大回りしても良さそうですけど、少し不安ですね。




目標は受験回数10回以内での合格ですが、一体どうなるやら…。


もちろん手を抜いたりはしませんが、逆にそのプレッシャーで緊張し過ぎてミスをしてしまいそうです。


もう少し先の平日の休みに二輪の試験が行われているかを試験場に問い合わせて、その日に実施しているのであれば早めに自動車学校に練習しに行きます。

その日にないのなら、年末になります…。

頑張って、自動車学校へ行くよりも安く抑えられるように頑張ります。

(と言っても、今後やはり自動車学校に通う考えに変わるかもしれませんが…)

'111125 追記
ええ、やはり変わりました。
自動車学校へ行くことがほぼ決まりました


にほんブログ村 バイクブログ バイク 運転免許・バイク教習所へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガサガサガサガ佐賀

2011-10-29 14:15:57 | その他 つぶやき
私が住んでいる所は、周りに山などがたくさんある田舎です(笑)

町の中心は都会らしくなりますが、あとは閑散とした所が多いです。


その閑散としている山の付近を自転車などで走っていると時々、道路脇の茂みでガサガサと草が揺れる音がします。



「うわ!何じゃ!?」
と結構驚きます。

熊やイノシシ、野犬といった動物が潜んでいるかと思い、少し怖くなります。


でも実際、(鳩やカラス)であったりする場合が多いです。

しかし、何度か、私が近づいて行ったら「ザザザザァ」と急いで奥の方へ何かが逃げていくことがあり、そこで不気味に思うこともあります。


熊などではないでしょうけど。

タヌキとかかもしれませんね。


つい先日も、家の高台の坂を上がっている時、道路脇の茂みの中から、ガサガサと音が聞こえていました。
時々、音とともに背の高い雑草が揺れています。

何なんだろうかと思いながら近くまでたどり着くと…。


はぁ、何だ

というのが第一声でした。


おじいさんがカマを持って刈っていたのでした。(笑)

そして、近くにはそのおじいさんが乗ってきたであろう自転車が停めてありました。


人だと分かると安心しますが、分かるまでは何が潜んでいるのか少し不安になります



本当に熊やイノシシが出たらどうしましょうか??

とりあえず全力で逃げるのが良いのでしょうかね。


まぁ、そんな危険な所は近所にないと思いますが、あまりそういった危険そうな場所には一人で行かない方が良いかもしれません。

結構不気味な場所が多いですから…。



タイトルの佐賀は関係ありません。
「がさがさがさ-」と連打して変換したらミスをして佐賀になっただけです。(笑)
直さずにそのままにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車学校か一発試験か

2011-10-27 20:55:48 | バイク 免許関連
先日自動車学校の方から、教習の案内もついでにして頂きました。


その料金が通常より安くなっています。

ということは、一発試験でそれと比較すると、結構少ない回数で合格しないとそれより安くなりません。

試験費用以外のものを入れてきちんと計算してみると、一発試験10回と少しの分で教習と良い勝負の値段です。

10回となると、それより少ない回数で合格できる自信はますますなくなってきました。
もう1回受けているのであと9回です。

下手したら10回超えてしまうかもしれません。

そうなった場合、教習の方が安くなるのです。

どちらの方法が安くなるかというのは予測できません。


一発の場合受験できる日も限られますし、何しろいつまで経っても合格できない可能性だってあるわけです。


今の所考えているのは、教習7:一発試験3という感じです。
でも時々6:4に変わっています。

やはり一発試験もあきらめがつきません…。


もうこれは今まで以上に悩みます。


にほんブログ村 バイクブログ バイク 運転免許・バイク教習所へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩むなぁ

2011-10-25 20:50:45 | バイク 免許関連
問合わせ居ていた自動車学校から返事があり、自由練習は可能という事です。
(1時限(50分)で5000円でした。)

ただ、免許センターでの技能試験はかなり厳しいようで━という話もあり、そこら辺の心配をされていました。

確かに、合格できるという確証はないので、何度でも不合格になり続けてしまう可能性もあります。
私自身もその辺の心配はあります
というか、そこが一番不安です。

ですが、思い切って一発試験に挑戦しようかとそこで迷っているのです。


それと、二輪の教習は今はかなり安くなっているというのも言われ、ご検討下さいという形で終わったのですが…。


ん~~。

教習にするか、一発試験にするか。

ある意味賭けのようなものです。
一発試験では、数回で合格出来てれば教習よりも安くなることがある。
しかし、十回以上も受けてようやく合格したが、教習の方が安かったということになるかもしれない。
教習ではほぼ確実に免許は手に入るが、少し高い

こうなるんですよね。
一発試験で少ない回数で合格できるのが望みですが、そう上手くいくとも言えません。

はぁぁ…。


にほんブログ村 バイクブログ バイク 運転免許・バイク教習所へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはもしかして!

2011-10-24 20:40:12 | バイク 免許関連
一発試験で二輪免許を取得するのを止めて、自動車学校で取得しようと考えていましたが、2回試乗体験をした自動車学校では、どうやら時間単位で練習できるらしいです
らしい なので、詳しくは分かりません。
忙しい時期だと一般の教習が優先されたり、もうそれは行っていない可能性だってあります。

一応問い合わせをしてみました。

しかし、今後の平日の休みは、11月に1回、あとは年末年始の数日くらいしかありません。
来年はまだ分かりません。
ということは、その数日のうちしか一発試験を受けられるチャンスはないのです

その中でも、二輪の一発試験を行っている日しか受けられないので、はっきり何回受けられるかは分かりません。
二輪の試験は曜日によって変わっているらしいので、そこは聞いてみないと分かりません。

できれば、11月の半ばの平日に挑戦しようと思いますが、その日に二輪の試験をしているかが問題です。

ま、練習できるとすれば、今までよりはるかに合格に近づくとは思います。
10回以内で合格するという少し無謀な目標かもしれませんが、やってみないと分かりません。

その前に、練習ができないと返事が来たらヤバいです…。

そうなったら一発試験を本当に諦めるか、もっと遠い自動車学校に問い合わせてみるしかありません。

でもあまり遠過ぎても、練習しに行くのが大変です…


にほんブログ村 バイクブログ バイク 運転免許・バイク教習所へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーン入手

2011-10-23 18:11:42 | ロードバイク
久しぶりにショップへ行ってきました。

ロードバイクのチェーンを買いに。

ロードの走行距離が現在9300km位なので、前回交換した4450kmから約5000km走っていることになります。


で、購入したのはまた105のチェーンです。
CN-5600ですね。

チェーンは新車の時からずっと105です。
もっと上のグレードのチェーンにすれば走りが変わるのかもしれませんが、5000kmほどで交換してしまうのなら安い105のチェーンで私は十分です。

交換は暇な時にやります。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビクッ

2011-10-22 13:02:29 | その他 つぶやき
寝て夢を見ている時にビクッとなって目が覚めることが時々あります。
特に、どこかから落ちたり飛び降りたりする夢を見た時に。

何週間か前に、自分が自転車(多分MTB)に乗ったまま河川敷から土手に上がろうとして、けっこうな角度で上がり切れずに途中で失速して、止まれずにズズズッと後ろへ下がって行って、しかもサドルが高く足もつけない状態でいる夢を見て、そこで驚いて目が覚めた事がありました。

まぁ夢だっかたら怪我がなくて済んだのですが、実際に起こると危険ですね。
そのままスーッと下がって下れれば良いですが、実際そう上手くはいきそうにないです。


実は、昨日も寝始めの時にビクッとなったのですが、あまり記憶がありません。

多分夢は見ていなかったと思います。


誰も見ていない所でビクッとなるのならまだ良いけど、電車の中や人が大勢いる中でなったら恥ずかしい…
寝言の方がもっと恥ずかしいですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試乗体験 4回目

2011-10-15 20:07:54 | バイク 免許関連
先日書いた、一番近い自動車学校へ行ってきました。

今回の試乗体験は4回目です。
だんだん何回目か分からなくなってきました。

急いで家に帰り、かなり急いでクロスバイクで向かいました。
しかし、途中でシフトダウンの際にチェーンリングからチェーンが脱落して、それがなかなか直らずに1分くらいロスしました。

なんとか終了時刻の約15分ほど前に到着し、受付を済ませ「あちらのバイクの方へ行ってください」と言われ、行って声をかけたのですが、もう時間がないとのこと…。

まぁ、こんなギリギリに来たのだから仕方ないな」と諦めて先ほどの受付に立ち寄って「どうやら時間の方がいけないので帰ります」と一声かけたのですが、受付の方がそれではいけないと思ったようで、バイクの指導員の所に行き、いろいろと話をされていました。
「ああ、申し訳ないなぁ…」と思いながら見ていると、私だけ乗せて頂けることになりました。


どうもありがとうございます。


私に用意されたのはまたまたCB400SFです。
ワインレッドという色ですかね。

コース上に何台かCB750が置いてあったのを見て、「あれ、この自動車学校は大型二輪教習はしてないはずだが?」と気になりましたが、どうやらそれはそこの自動車学校の姉妹校から試乗会の為に運ばれてきたやつでした。
あとCB400SFも何台か来ていました。

私が乗る頃になるとそれらはトラックに積み込んでいましたけど…。

もっと早く来ればCB750に乗れたかもしれません。


指導員には一応乗れると告げ、数mだけ進むのを指示され、その通りに少しだけ発進しました。
それを見て、乗れると思ったのか、後ろについて走るように指示されました。

あとはグルグル走り回っただけです。
途中、3回ほどバイク用ではないS字を通りました。

ハイカットのライディングシューズを履いて行ったのですが、まだ履き慣れておらずシューズ自体が硬いので、初めのうちはリアブレーキを引きずりっぱなしで、途中で指摘されてようやく気付きました。

土踏まずをステップにのせてしまうとシューズが硬いので、ペダルを踏まないように足先に力を入れるか、つま先を外側に向けるかをしないと勝手にペダルを踏んでしまいそうです。
ずっとつま先を上げておくのも大変ですし、あまり外側に開いても減点対象になるのだったっけ??

それか、ステップに土踏まずをのせず、拇指球の辺りをのせても良いのですが、膝がやや窮屈になります。

まぁ、私の場合、短足なのでそんなに窮屈にはならないんですけど…。

6分18秒辺りで、2速から1速に落とし、先導の指導員がS字コースに入ったので2速に上げようとしても「んん!??

6分27秒の辺りで2速にしようとチェンジペダルを上にチョンと上げたのですが、レバーが動かず
ペダルでない部分をつついたのかと思ってチェンジペダルを一瞬見ましたが、つついていたのは間違いなくチェンジペダルでした。

S字に入るまで何度か2速にしようと試みましたが、変わらず、そのまま1速でS字を通過しました。

やはりローギアだとドンツキが強くギクシャクして難しいです。
S字は2速でと言われる訳が良く分かります。

S字を抜けたところで再度試みたところ、普通に2速に上がりました。

古めのCB400だったのでそういうことはあるのですかね。


今回の試乗体験は、前回に比べるとペースはそれほど速くありません。
むしろ遅く感じました。
前の指導員に合わせているので仕方ないです。
出来ればもう少し加速を味わいたかったですねぇ。

これが街中だとけっこうストレスが溜まるものです。

やばい。。。
やはり私はスピード狂か!?

まぁこの日本で乗るなら、250か400ccで十分です。
リッターバイクなんかだと余計にストレスが溜まりそうです。

ああ、それを考えると、大型二輪の免許は必要ないのか・・・。
でもいつかは大型バイクに…。


にほんブログ村 バイクブログ バイク 運転免許・バイク教習所へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイレン

2011-10-14 22:42:06 | その他 つぶやき
私の住んでいる地域では、大きな火事の際に大きいサイレンが鳴ります。
消防団招集のサイレンというのでしょうか。

音も低めで、夜中に聞くと怖くなるサイレンです。

その音とほぼ同じような音が入った動画がありましたので載させて頂きます。

怖い火事 2010.3.23 A FIRE

冒頭の何度も鳴っているサイレンがそうです。

もう一つありました。
松山市内に鳴り響く火災を知らせるモーターサイレン


最近はこのサイレンを聞かなくなりました。

聞こえないということは、酷い火事が無くなったという事なのでそれはそれで良いです。

が、なぜか時々そのサイレンを聞きたくなるというような時があります。


火の見櫓のサイレンの動画も結構ありますが、どれも音が高く、恐怖感はそれほど感じない音です。

やはり、ダムの放水のサイレンや空襲警報、上の動画のような低めの音のサイレンが恐怖感が強まります。



↓これも若干違った音ですが、怖いですねぇ…。
ひぃーってなりそうです。(笑)

あまり夜に聞かない方が良いかもしれません
Air raid sirens




これが真夜中で一人でいる時にでもなったらものすごく不安になります。

war siren
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の

2011-10-10 15:33:07 | バイク 免許関連

自動車学校の試乗体験に参加してきました。

8日にあった遠い自動車学校の試乗には行きませんでした。
通うにしてもちょっと遠過ぎますので…。

この自動車学校で2回目の試乗です。

今回の試乗は、自動車学校の感謝祭の中で行われました。


で、今回乗ったのはまたCB400SFさんです。

実は、750に乗れることは出来たのですが、先着順で皆が選んでいき、私は順番的に残った400しかなかったのでそうなりました。

その前に、運転経験者そうでない人に分けられたのですが、私は自ら経験者のグループへ入りました。
経験者と言えるほどの腕ではないのですが、もう一方のグループは発進や停止からやるというのを聞いていましたので・・・。
結果的にこちらの7人ほどの経験者グループで正解でした。


直線は2か所ほどあったのですが、前回よりかなり短く、スピードがあまり出せなかったのが残念です。

その直線で2速の状態で、スロットルをフルに近いくらいに回したのですが、あまり吹け上がらずに加速もけっこう悪かったというのが感想です。

教習車ということでいろいろとデチューンされていたり、それ以前に400ccなのでそんなに期待は出来ないんですが。

いや~、それにしても今日はかなり遅く感じました
なぜなのか?
少し運転に慣れるとそうなるのか?

まぁ、教習を受けるにあたっては、ジムカーナのようにフル加速したりする必要はないので、教習中は速さにはこだわらないようにした方が良いですね。

経験者グループは、ペースも速く車用のS字とクランクも普通のペースで最初はおいて行かれるんじゃないかと不安でしたが、何度か通るうちにかなり慣れてきました。

ま、車用のS字とクランクだったので下手くそな私でも難なく通れたのですが、二輪用だったらパイロンにぶつけたりいろいろと大変な事になっていたかもしれません。(笑)


今日のでスラロームとクランクには少しだけ慣れたので、これなら一発試験もまた挑戦できるかなぁと少し思っていますが…。

まだやったことがないスラロームや一本橋もあるので、それが課題ですな…。



今回は幸いゴロンとやってしまう事も無く、人生の立ちゴケ記録が2回で止まってくれることを期待したいです。


で、今回の試乗体験を仕切っていた指導員の方は無愛想で感じが悪い人でしたね。



ま、そこの自動車学校に行ってその指導員が担当になったら少し嫌ですけど。
卒業まで同じ指導員が担当するという制度の所なので、その方になるのは嫌ですね。

まぁ、どうでも良いですが。
まだどこの自動車学校で取ろうかというのも決めていないですし。

(もしかしたら一発試験に再挑戦するかもしれませんし)
   ↑そうなる確率は低いですが…。

もしまた一発試験に挑戦するとなれば、さらに練習が必要なのでまだどこかの試乗体験に参加した方が安心できます。
そうなんですが、来週…じゃなく今週の15日(土)に一番近い自動車学校で乗車体験会があるのですが…土曜日は都合が悪いので参加できない可能性の方が高いです

困ったもんです(笑)
連絡して可能であれば別の時間や別の日に実施して頂けるかを一か八かで聞いてみれば良いのですがね。

今回の試乗は感謝祭の中の一つの行事ということで、他に市販のバイクの試乗会や色々なイベントがあって予想以上に多くの人で賑わっていました。

ハーレーやホンダなどの試乗会だったのですが、免許がない私の参加は無理なので人ごみの中で様子を見ていました。

その中でハーレーの何かに試乗した方が、立ちゴケしていました。

見ていた人は「あ~あ」だとか「あ~試乗車がぁ」などとみんないろいろなことを言っていましたね。

それが私がcb400の教習車に試乗する前でしたので、ここで私が倒す訳にはいかないなというプレッシャーが強くなりました。

多くの人がいる中で立ちゴケというのは恥ずかしいです。

教習所の中というのならまだましですが、公道に出てしまうとさらに恥ずかしくなります。

そうならないようにしたいものですが、押し歩きだけでも倒しそうになってしまうくらい重いバイクに慣れるのには、私の場合結構時間がかかりそうです。


にほんブログ村 バイクブログ バイク 運転免許・バイク教習所へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また開いた

2011-10-07 20:57:39 | ロードバイク
ロードで出かける前のトラブルについてですが、まぁ、またなってしまったかというのが第一の感想です。

以前も記事にしていますが、またチューブの根元に穴が開いたのです。

もう勘弁してほしいです

こんな風に、穴が開いたというか、裂けたというか…。


しかも、これマキシスのフライウエイトチューブなんです。

まだそんなに使っていないのに、こんなことになってしまってもったいないです。


リムのほうのバルブ穴を見てみますと、若干穴の周りの角が鋭いです。



これで傷付くのでしょうか??

でも、それだと位置関係がおかしくなりますよね。

穴が開いている部分は、バルブ穴に少し入る形になります。

バルブ穴に入れば、バルブ穴の角で傷がつくことはないはずです。


念のため、やすりをかけて角を滑らかにしました。


角で傷が付いたのではないとすれば、バルブを引っ張ってしまって根元が裂けたと考えられます。

でも、そんなに強くは引っ張ったりしませんし、バルブナットもあまりきつく締めていません。


何なんでしょうか。

よく分からないので、一応対策はしておきます。

古いチューブを切って小さい穴を開け、その穴にバルブを通し、古チューブを根元まで下ろし、根元部分を強化するというものです。



リムのバルブ穴の周辺で傷がつくのが原因なら、これで防げますが、引っ張って破れてしまうのは防ぐことはできません。

これでどうなるか。

'111009追記
チューブを交換してから1週間ほど経ちますが、空気圧が減り気味になっています。
ペシャンコにはなっていませんが、同じタイミングで同じ空気圧にしたリアやタイヤと比べると、フロントの空気圧は低くなっています。
異常摩耗させた時にパンクしたチューブを修理したものなので、修理不良かまた根元に穴が開いたかどちらかになります。

この後確認してみます。

>確認してみましたが、異常はなく、空気漏れはありません。

少ししか空気を入れていなかったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ所を

2011-10-02 15:20:21 | その他 つぶやき
今日、ロードバイクで40㎞ほど走ってきたのですが、家を出る前に、あるトラブルが発覚し、1時間ほどロスしてしまいました。

そのトラブルについては、後日別に記事を書きます。

'111007追記
トラブルについての記事を更新しました。


家に帰る時、家がある高台のふもとまで来た所で、白バイ一台が坂(高台の坂)を上りかけたところでUターンをして、すぐそこのかなり交通量が多い国道の交差点に戻ってきて、信号待ちをしているのを見ました。

分かりにくい説明ですね…。


こりゃ、あきらかに取り締まるつもりだなぁと分かったので、さりげなくその交差点の歩道に止まって様子を見ていました。

白バイ側の信号が青になると、そのまま直進して去っていくのかと思ったら、信号を過ぎて少し行った所でまたUターンをして戻ってきました。

やはりUターンの腕はすごいですね。

交通量が多く、スピードも出やすい場所なので、最適な取り締まり場所なんでしょう。
白バイにとっては

信号無視の車があることを少し期待していましたが、何もなく、また白バイ側の信号が青になりました。

今度こそ何処かへ行くのかと思いきや、また高台の坂を少し上がってUターンして降りてきました。

完全に獲物を狙っています

分かりにくい説明なので、絵を書きました。


青いラインが、白バイの動きです。
車線の数は実際と異なります。

白バイが赤信号で止まっている時、白バイから見て左側から車が続々と矢印信号で右折している時、急にサイレンが鳴りました。


まだ右折車は赤信号ではないのに何だ??と思っていると、白バイが急にUターンをし、先ほど右折していた車の中の一台の後方に着き、その車にマイクで何かを言っていました。
その後、「この先で停車してください」というのが聞こえ、白バイが先導して少し行った所で止められていました。


信号無視ではなかったので、何なんでしょう。

携帯電話か何かでしょうか。


同じ所を行ったり来たりして獲物を狙っている白バイはたまに見かけますが、それで違反者を見つけた瞬間を見たのは初めてです。

あの場所は要注意です。

ちなみに、今日見たのは、VFR800Pでした。
新型のCB1300Pが増えていますが、たまにVFRの白バイを見かけます。

自転車で走っていて、後ろからVFRの独特のエンジン音が聞こえたら「お!白バイか」って予測できるのですが、新型のCB1300Pの場合、音が静かすぎますし、音も普通なので、白バイとは気付きません。

白バイに限らず、最近発売される国内仕様の4気筒の大型バイクって全部音が小さくなっています。

ノーマルマフラーのだと、信号待ちで止まっている姿を見ても、エンジンが掛かっているのか?と思うくらい静かです。

騒音規制は厳しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする