shiman0のおっさん日記

ネーミングセンスなしの適当なブログタイトルです。
二輪の事、役に立つかもしれない事、どうでも良い事を気まぐれに書きます

ミラー ハンドルマウント化

2014-10-24 19:28:23 | バンディット1250F
バンディット1250Fのミラーを折ってから、隼のミラーを付けていました。

そのままだと張り出しが少ないのでアルミのカラーを挟んでいました。

前からそうでしたが、最近特に、ミラーのブレが気になってきました。

アイドリングでもブレますし、当然速度が上がってもブレます。

酷いと、後ろの車が何なのか分からなくなります。
パトカーや白バイでも分からなくなりそうです。


今後また倒した時にも破損したり、カウルに被害が出るのを防ぐために、ハンドルマウント化することに決めました。

ハンドルマウント化にあたって必要になるのは、ミラーホルダー、ミラー本体です。

ミラーホルダーは汎用品を、ミラーはデイトナのSVミラーを選びました。







カウルのミラー跡には、純正ミラーの根元部分だけ付けました。(少し不格好ですが)






装着して試走に出かけてみました。


「うわぁ、ミラーが近い!」


今まで約3年間、カウルマウントの遠目のミラーに慣れていたため、やけにミラーが近くて妙な圧迫感を感じました。
ミラーに映る景色の距離感が狂ってすこし落ち着きませんでした。
ミラーの距離が近くなったせいかもしれませんが、純正や隼のミラーと比べると、若干拡大されて写る気がします。


振動の方は、軽減されました。
アイドリングでは細かく振動しますが、走行中は細かく振動してブレることはありません。
後続車の車種も判別できるレベルです。

アイドリング時の振動ですが、ハンドルポストのラバーマウントの影響です。
最近、ガタというか遊びというか、ラバーが劣化したような感じでハンドルが数mmほどよく動くようになりました。

信号待ち等でハンドルから手を放して荷重を抜くと、ハンドルが浮いてミラーが振動しやすくなります。
逆に、ハンドルを握って荷重をかけているときは、ラバーが縮み、ハンドルが少し沈み込んで振動が少なくなります。

ハンドルアップスペーサーを付けているんで、余計に動くのでしょう。

ミラーのブレに関しては大幅に改善されました。

ミラーの近さには慣れてきましたが、後ろとの距離感が変わってこれにはまだあまり慣れていません。

走りながらチラチラミラーを見るのも少し大変になりました。
カウルミラーの時より目を大きく動かす必要があります。
視点の移動距離が多いので、長距離乗るときはこれが疲労につながってくるんでしょうかね。

ミラーがハンドルに固定されているので、ハンドルを切れば当然写る範囲が変わります。
交差点を曲がりながら後ろを見る時などは今までのようには写らないので戸惑いますね。

結局は慣れるしかないですね。


今まではヘルメットを脱いだ時にミラーに掛けられて便利でしたが、ハンドルミラーだとミラーが動いてしまいそうなのでまだ掛けていません。
衝撃緩和構造で根元が緩む可能性もあります。

そうするとわざわざ車載工具から14㎜のスパナを取り出す羽目になります。

そうなるのは煩わしいと思って、ミラーの注文と同時にキジマのヘルメットロックも注文しました。

これはこれで手間ですが…

しかし、今までのミラーに掛けるだけの無防備な状態に比べれば良しとします。
シート下にヘルメットロックは装備されいますが、毎回シートを外さないといけませんし、使い勝手も良いとは言えないので、それに比べれば手間はかなり少ないです。


ハンドルミラーに慣れるのにはもう少し時間が必要みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予備ファン撤去

2014-10-05 11:12:33 | バンディット1250F
バンディット1250Fには、冷却ファンが2つ付いています。
メインのファンはラジエーター中央付近に、予備の小さいファンは右側に付いています。


夏場の熱さ対策でカウルを取っていたため、右側に少しはみ出た予備ファンが少々目立っていました。





それに、予備ファンが回ることはめったにないようです。
私も予備ファンまで作動したのを見たことがありません。


立ちごけした時にダメージを受けますし、出番がないのなら取ってしまえ ってことで撤去することにしました。
当然予備ファンで冷却できなくなりますので自己責任でお願いします。

まず撤去した時を考え、予備ファンにつながっている配線のコネクタを抜いてエンジンを掛けてみて、異常があるかどうか念のため確認しました。
正常にエンジンが掛りましたし、問題なさそうです。(多分)

では外します。


予備ファンは、ラジエターに3本のボルトで固定されています。
10㎜のスパナ(なければ+ドライバーでも一応可)で外れました。


あとはコネクタ部分を外すだけです。




↓以前倒してしまった時の変形跡です。




これで少しはすっきりしました。



(洗車をサボっているため、ラジエーター、ヘッドライト周辺には虫がかなりひっついています…)


出来るなら、ラジエーターをもう少し左側にずらしたいです。
そうしたら冷却水タンクが左側に出すぎてしまいますが…

ご存知の方も多いと思いますが、1250Fだけラジエーターが右側にオフセットされています。

このため、右側に倒してしまった時にラジエーターに力が加わって変形したり、変形したままファンが回るといつかラジエーターコアが削れて冷却水噴出…とかになる事もあるそうです。


これから寒くなってくるので、やはりサイドカウルは元通り付けようかと思います。
足元への風が軽減して、少しでも寒さを防ぐ目的です。
もう傷がつくことなんか気にしないことにします。

グリップヒーターも導入してみるつもりです。
これなら真冬でも少しは快適になるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンディット1250F ナンバー灯 LED化

2014-10-04 19:32:29 | バンディット1250F
ここ最近、毎晩のようにアカイエカによって睡眠を妨害されております。
どこから入ってくるのかよく分かりませんが、夜中になると痒みや耳元の羽音で目が覚めます。

「くそぉー!蚊じゃ!」と飛び起きて電気を点けて捜索に入ると隠れるんですよね。

運よく電気をつけた瞬間に見つけて捕獲できる時もあれば、いくら探しても出てこないので諦めて寝ると、再び起こされるという本当に腹が立つ奴です。

捕獲用には魚をすくう小さめの網がかなり役に立ちますよ。


話は変わりますが、本日バンディットのナンバー灯をLED化しました。

バルブだけ変えました。


↓交換前のノーマルバルブ



(交換方法は省略します)

右側が新しく入れるLEDのやつです。
口金はG18です。






600円台と安めだったのできちんと点灯するか不安でしたが、問題ありませんでした。

明るさの方は…
ほとんど変わっていないのでは?と思います。


部分的に発光するので直視するとかなり明るく感じます。

どうせなら夜に交換するべきでしたね。



あとは、耐久性が気になりますね。
振動等で点かなくなったりということも考えられますので、乗る度に点灯確認してみます。


参考に、撮った動画を載せます。
バンディット1250F LEDナンバー灯


フロントタイヤがそろそろ終わりに近づいているようですね。
センター部分の溝が残りわずかなところがあります。
段減りのせいか、コーナーの感覚が最近おかしくて少し怖いです。

ちょっとのうねりや段差で挙動が乱れる気がします。

換えるときは、今のBT-021以外を選びます。
どれにするかまた迷いますが、そろそろ本気で決めておかないと…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぅ、出たか…

2014-10-01 18:20:44 | バイク(自動二輪)
いろいろとネットを見ていると、スズキのニューモデルの情報がありました。

私として気になる一つ目は
Bandit1250S

あとはGSX-S1000のネイキッド、フルカウルモデルです。

詳しくは↓をご覧ください。
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2014/0930e/index.html

バンディット1250F乗りの私としてはバンディット1250Sの新型と聞いて「おぉ!?」と思いましたが…
大きく変わったのはハーフカウル形状だけらしいですね。
Bandit650Sのような小物入れも無いようです。




GSX-S1000/FはZ1000、Ninja1000の対抗でしょうかね?





GSX-S1000Fはスズキにしては珍しく2眼ライトですね。
しかもカマドウマのような猫背というか…

これまた好き嫌いが分かれそうなデザインです。


↑のNinja650R、Ninja400Rにも似ていますね。


かなり前から、GSR1000が出るような噂があり、本当かなぁと思っていましたが、実際に。

これでヤマハ、ホンダ、スズキ、カワサキとリッタークラスのネイキッドが出揃いましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする