shiman0のおっさん日記

ネーミングセンスなしの適当なブログタイトルです。
二輪の事、役に立つかもしれない事、どうでも良い事を気まぐれに書きます

バンディット1250F LSL スライダー クラッシュパッド 取り付け

2013-09-29 16:50:23 | バンディット1250F
納車された次の日に取り付けていましたが、長らく記事を書いておりませんでした。

私が選んだのはLSLのやつです。

このスライダーの場合、スライダーの土台となるマウンティングキットと、スライダー本体のクラッシュパッド
、この2つが必要になります。

バンディット1250/1250S/1250Fですべて共通のパーツもありますが、
このマウンティングキットはバンディット1250F用かバンディット1250/1250S用の2種類あります。

フルカウルのFでしたら間違いなく1250F用をお選びください。


年式が10年までしか記載されていませんが、11年でも13年でもおそらく付くはずです。
私のが2011年式ですが、問題なく付きました。

クラッシュパッドの方はカラーの選択のみです。





マウンティングキットの方にはきちんと説明書がついています。

日本語表記ではありませんが、図だけで簡単に分かると思います。


↓右側

↓左側


7本ボルトを付け替えるだけで、とても簡単です。


↓付け終わったところです。


↓左側

思ったほど張り出しは大きくありません。






ちなみにクラッシュパッドの色ですが、私はカウルの色に一番近そうなチタンカラーを選びました。

画像では伝わりにくいですが、若干カウルの色と違います。
遠目に見ると違いは分からないレベルです。

↓シルバー

↓チタン




倒してしまった時、カウルを守ってくれるかどうかは微妙ですが…

まぁ、そうなるような事が起きないことを願います。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣らし走行完了

2013-09-29 15:47:55 | バンディット1250F
走行距離が1000㎞を超え、慣らし運転は完了 となるわけですが、、、


5000rpm以上はまだまだ未知の世界です。
2回ほど5000rpm位まで引っ張りましたが、それだけでももう十分すぎます。

それ以上回したら恐ろしいです。

こりゃ4000回転もあれば街中で困ることはありません。本当に。

サーキットでもない限り、フル加速、フルスロットルなんて無理です(笑)

1速でも9000rpm位まで回せば約100㎞/h出るらしいですからね…




というわけで、今日はタイヤの皮むきを兼ねてUターンの練習に行って参りました。

バンディット1250F Uターン練習 小回り 8の字


動画のような旋回なら、恐怖心はそれほどありません。
ただこれ以上バンクさせたりハンドルをフルロックにしたら…怖くて無理です。

失敗したらもう立て直せないですからねぇ…

カウルガリガリ、、、想像したくないです・

そういえば、スライダーを付けたのにその記事を書いていませんでした。
後で書きます。


Ninja250RでもXJ6でも結局フルロック維持はできませんでした。
失敗してこけるのを恐れていたからです。

バンディットはもっと重くなって、ますます倒すのが怖いのでフルロック練習なんてやろうと思えません。

教習車のような頑丈なエンジンガードがあって、いくら倒しても車体にダメージがない、近場で練習できるところがある というのであれば挑戦できますが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンディット1250F 燃費計算4

2013-09-28 07:30:12 | バンディット1250F 燃費記録
4回目の燃費計算です。

前回満タン給油後の走行距離は273.9km、今回の満タン給油量は13.06Lでした

平均燃費は約20.9km/Lになります。





今日はいつもと違うセルフのスタンドで給油しました。

1万円を入れたので8千円近くおつりが出てくる必要があります。

まず小銭がジャラジャラと出てきたので取りました。

機械から紙幣を用意している音は聞こえるんですが、出て来ません(笑)
ピーッ!  ピーッ!  ピーッ!  ピーッ!」と大きな音が鳴ります。

え!?何だ??」と思いながら紙幣取り出し口を覗いていたら店員が来ました。

釣銭機を開けて見ていました。
どうやら1000円札が詰まっていたようです。



このようにちょっとしたトラブルがありました。




バンディット1250Fですが、相変わらずギアが硬いです。
シフトダウンが特に。
なので、アクセルを煽ってシフトダウンをするのが難しいです。

アクセルは煽ったのに、シフトペダルの踏み込みが甘くてギアが下がらなかったり…
力を入れて踏めば下がりますが、そうすると微妙にタイミングがずれてすんなりシフトダウンができなかったりです…

それに、XJ6と比べて若干吹けが良いのか、勢いよくアクセルを煽ると回転数が上がりすぎます。
アクセルグリップの動きもXJ6に比べて軽いのもあるかと思います。

あと、ハンドルを真っ直ぐにした時のアクセルワイヤーの遊びが、XJ6の時よりも少し大きいです。
この状態でもハンドルをいっぱいに切ると遊びがほぼ0になるので、これ以上遊びを少なくするのは無理みたいです。

慣れるまでにはもう少し時間がかかりそうですね。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンディット1250F 燃費計算2,3

2013-09-23 18:47:24 | バンディット1250F 燃費記録
今日は、店で初回点検も兼ねて、オイル、オイルフィルターを交換してもらいました。

色々な所を走ったのでもう1000㎞達成寸前です。



燃費ですが、ちょっと変動が大きいですね。

その理由としては、ガソリンの満タンの目安がいまいち分かりにくいからです。
多く入れたり、少なくなったり、私が決める満タンの目安がまだつかめていません。


この調子なら16~18km/L位で安定しそうな感じです。



前回の初回インプレで書き忘れていたことを少し書きます。

メーターに表示される、ODO、TRIP1、TRIP2 などですが、その字が小さいこと。







普通の乗車姿勢ではほとんど読めません。
顔を近づけてやっと見えるくらいです。
もうちょっと大きく表示できなかったんですかね~。



フロントのウインカーがポジション灯として点いています。



↓ロービーム時は上側が点灯します。


一応、ヘッドライトの両側にもポジションランプは点いています。

↓リア周り



CBやGSX-Rのような2灯の方が私は好きですが。



あと、ステップの後ろ側で足をつくと、エキパイとふくらはぎが干渉します。
何度かやけどしそうになりました。

さすがにいけないのでヒートガードを付けました。
デイトナのヒートガードワイヤータイプです。


これでとりあえず大丈夫そうです。


重さですが、多少は慣れてきたような気がします。
でも重いものは重いです。

店に行ったついでに色々なバイクを見てみましたが、CBR250RやVTRはものすごく軽かったです。

直立にするのが本当に軽すぎて「はぁ!?」と言ってしまいました。
強風ですぐに倒れるんじゃないかと思うくらいでした。

慣れって怖いもんですね。


4000回転付近まで回して加速してみましたら、まぁ恐ろしいこと(笑)
音の感じも変わって、ぐわぁっと強烈な加速をします。
どんな車であろうと、一捻りするだけで一瞬にして引き離せます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画追加

2013-09-22 20:25:29 | バンディット1250F
早く慣らしを終えるため、色々なところへ行っております。

ですが、やはり長距離を走ると現れるのは…
腕や肩の疲れですね。

Ninja250R、XJ6と過去に乗ってきた全てのバイクで経験しています

2時間ほど乗りっぱなしだとかなり辛くなります。
信号待ちなどで時々楽にさせるんですが、疲労は徐々に辛くなる一方です。

ハンドルを握っている時は、腕を中途半端に上げている状態になるからでしょうか。


腕に力を入れないようにするだとか、いろいろ乗り方を色々と変えてみてもどれも大差ありません。


右手はアクセルの微妙な操作を必要とし、左手は重いクラッチレバーを操作しているので必然的に力が入って疲れるんでしょうか?

現在、この腕の疲れが若干の悩みになっています。
そのせいもあり、一日での大よそ200㎞以上の長旅は控えています。

まだバイクに乗り出して数日というわけでもなく、1年以上も経っているのに、これだけは乗り始めの頃と変わりません。



話が少しそれましたが、とりあえず必要なカスタムはほぼ終わりました。
ナビの配線、荷掛けフックの増設等々。

動画を2本追加したので載せておきます。

バンディット1250F 排気音 走行音 ビームス BMS スリップオンマフラー


バンディット1250F 車載動画 山口県平生町 大星山 風力発電


車載動画にはあまり向いていないみたいですね。
バンディットのタンクって高さが低くて平べったいのですかね?
初め跨ったときからそう思っています。

それか、メーター周りの位置が高いのか。
いずれにせよ、車載動画だと下の方の景色が良く映りません。

明日も休みですが、昨日今日とでかなり走って腕が辛いので、おそらく明日は乗らないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月明かりが煌々と

2013-09-20 19:23:17 | その他 つぶやき
昨日、9月19日は「中秋の名月」でしたね。
昨日はラジオなどでよく聞きました。

2~3日前から、寝る前に少し外を見ていたのですが、真ん丸とした月があって「月明かりが明るいなぁ」と思っていました。

昨日はついでに月を撮影してみました。

始めはピントが合わずに苦労しましたが、フォーカスや測光方式を変えたりしてやっときれいに映りました。

9時半ごろの撮影でした。


こうやって見るとそこまできれいに撮れてはいなかったですね…。




↓本日の19時にも撮ってみました。
まだ低い位置にあり、若干赤みを帯びていました。


こっちの方がうまく撮れていませんね…


月見でもしてみるかと思いましたが、昨日は写真を撮ってすぐ寝ました(笑)
うつ伏せで撮っていたもんですから、撮り終わったころには首筋らや腕が痛くて…







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンディット1250F 初回インプレ

2013-09-16 16:46:10 | バンディット1250F
バンディットで遠出をしており、しばらく帰っておりませんでした。

初回インプレとして思ったことをそのまま書いてみたいと思います。

何から書くか迷いますが、
重さから書いていきましょう。

まず、このバンディット1250Fの車体重量(装備重量)は256kgです。
さすがに重いです。
取り回しは辛いです。
前に乗っていたXJ6もそこそこ重かったですが、それよりも明らかに重いです。
わずかな坂でも、上り方向に押したり引いたりしようとしても簡単には動きません。
ブレーキレバーを握ってサスペンションの反動を使ったり、進みたい方向に体が倒れるように足位置を変えたりしてやっと動き出すレベルです。

このバイクの場合、わずかな傾斜でもなめてはいけません。
下り坂で前が行き止まりなのに、頭から突っ込んで停めてしまったら泣くことになります。
相当な力がないと後ろに引くことはできないと思います。

それと、センタースタンド掛けも重いです。
私にとっては話にならんレベルです。(笑)
こんなのなら付いてない方がましと思うくらいです。
納車直後何回か練習してみましたが、掛けられたのはたった3回です。

グラブバーを真上に持ち上げたらやっとのことで掛かりました。
コツがどうとか言うより、もう力任せにやらないと無理です。


[追記]-------------------------------------
上記のセンタースタンド掛けの件は一部訂正します。

初めの頃は上のように、センタースタンド掛けは重くて大変でしたが、乗り始めて2年が経とうとする頃、やっとコツをつかみました。
センタースタンドの足を乗せる棒に乗っからず、後方へ踏みつける感じで力を入れるとそれほど力を使わず掛けられました。
私の体格ですと、右手がグラブバーだと遠いので、タンデムステップ根元のフレームを下から軽く持ち上げて、スタンドを踏み込む というのが一番やり易かったです。

機会があればセンタースタンド掛けの動画を撮るかもしれません。

バンディット1250F センタースタンド掛け

-------------------------------------------



次にパワー等に関して。
回せばトルクフルで非常に頼もしいです。
ただ、アイドリング(約1250rpm)の状態でクラッチを繋いでいっても、スーッと元気には進みません。
ちょっと雑にクラッチを繋げばエンストしそうになります。
半クラッチのポイントに慣れたら非力に思うことはなくなりました。

慎重に半クラにすればノーアクセルでも十分進んでいきます。
スムーズに発進するにはわずかにアクセルを開けたほうが良い感じです。

次はメーターに関して書きます。
まずギアポジションの表示は非常に便利です。

ですが、便利でない点もあります。
それは、時計が常時表示されないんです。
ODO、TRIP1、TRIP2、時計の4つの中のどれかしか表示されません。(リザーブのトリップも表示されます。)
私はいつもトリップを表示させているので時間が分かりません。

仕方ないので時計を別につけました。


アイドリング時でも振動は結構大きいです。
その為、アイドリングでもミラーが結構振動します。
ミラーの位置は良いですが、振動の影響を受けやすいのはいけませんね。


まだ慣らし中からなのか、ギアが結構固いです。
シフトダウンはしっかり踏み込まないとダメです。
ノークラッチでシフトアップすれば衝撃は少ないですが、きちんとクラッチを切ってやると「ガコン!」と結構な音と衝撃が来ます。

初回のオイル交換で軽くなることを期待したいですね。




あと、ガソリンの残量表示が雑に思えます。
残り2目盛りになったなと思ったら、1目盛りになってガソリンマークがもう点滅し始めるんです。
「あれ?1目盛りだけになっていないのにいきなり点滅か」と思いました。
様子を見て走っていましたが、1目盛りだけに変わることなく、ガソリンマークがずっと点滅していました。


…おっと、失礼。
説明書で確かめたところ、これは私の勘違いでした。

このように、一目盛りだけになったらマークか目盛りが点滅するんですね。
私の勉強不足でした。

ガソリンのことを書きましたので燃費も書きます。
初回の満タン給油をしてから計算を始めました。

走行距離206.2km、給油量が9.11Lでしたので、燃費は約22㎞/Lになると思われますが、暗い時でしたし、どこまでが限界なのかよく分からなかったもので、少し少なめに入れてしまった可能性が大です。
おおよそ20㎞/lくらいでしょうか。

だとしてもそこそこ良い燃費ですね。



400㎞ほど走っていますが、熱さはそこまで感じませんでした。
渋滞にはまるとファンが回る音が聞こえますが、熱気や熱風が直撃したりというのは感じませんでした。
膝辺りはじんわり暖かいですが、熱くて耐えれないとは全く思いませんでした。


とりあえず思い当たるのはこれくらいでしょうか。


あ、あと、シート下にはほとんど物が入りません。
XJ6の方が収納スペースが大きいです。
CB1300とまではいかなくても、もう少しスペースはあって欲しいですね。


長距離は楽か?


今の私ですと、楽とは言えません。
重さに邪魔されている感じです。
重いおかげで直進の安定性は優れていますが…

信号で止まる時も、ちょっとでもよろけたら冷や汗をかきます。
車重やクラッチの重さもそうですし、パワーがある分右手の動きがさらに細かくなったので、いろんなところで疲れます。

慣れてくると楽になるんでしょうけれど…慣れるまでが大変です。


マフラーを社外品に変えてみたところ、低音が増して私好みの音になって満足しています。

バンディット1250F BMSーR スリップオンマフラー ビームス 排気音

ビームスの車検対応 スリップオンです。





取り回しが辛すぎるので筋トレでも始めてみますか(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お迎え完了

2013-09-13 03:38:08 | バンディット1250F
新しいバイク、バンディット1250Fがやって来ました。
店から乗って連れて来ました。


店から出る時はものすごい緊張でした。
XJ6の時以上に。

当然タイヤも新品で、下手にアクセルを開けると…

http://youtu.be/Q9zNUPDmnz4
↑こうなるかもしれませんから

自分がこうなる事が脳裏に浮かびまして…(笑)


そうならないように、店を出るまでに半クラの位置を確かめたり、吹け上がり方を確かめたりしました。

ニュートラルから1速に入れる時の音と衝撃はXJ6よりも強烈です。
さすがリッター、XJ6が「ガチャン」ならバンディットは「バコン!」です(笑)
私はどちらかというと「バコン!」と大きい方が好きです。


発進の練習をしたところで店を出ました。

車の流れが完全に途絶えたところでゆっくりゆっくり、アクセルを開けず、バンクさせず慎重に出て動画のような事態は避けることができました。


シフトはちょっと硬いようで、これも「ガコン!」と豪快な音がします。

一応、1000㎞までの慣らし中は4000rpm以下で走れと説明書にあります。



特にエンジンが熱いとかは感じませんでした。
クラッチは少し重いですね。握力を鍛えるしかないです。

それに、重さですが…
もう我慢するしかないでしょう…

試に、センタースタンド掛けをやってみようと思いましたが、重くて無理でした。
グラブバーが遠く、力を入れにくいのもあるんでしょうね。
タンデムシートの左右にグラブバーがあれば多少違うかもしれませんが。


スライダーも届いたし、マフラーももうすぐ届くので早速取り付ける予定です。



サイドカウルの張り出しはそれほど大きくないですが、全体的にXJ6より一回り大きいように感じます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れに向けて

2013-09-08 10:59:41 | XJ6 Diversion F ABS
XJ6 Diversion F ABS とのお別れが少しずつ近づいております。

それに向けて、すべての物を元に戻しました。
これで新車の時と変わらない装備になりました。

フルカウルにして乗ってみたところ、足元にあたる風は少なくなった気がします。
すね辺りへの熱風は軽減されましたが、その代わり熱気が上に伝わってきます。

今まではカウルがなかった分、熱気は足元や色々な所へ逃げていましたが、
カウルで覆われて熱の逃げ場がなくなったのか、上に上がってきてハンドルの辺から熱気を感じました。

真夏ではどちらにしても熱いのには変わりないようですね。


フルカウルにしても大型らしい威圧感はあまりありませんね。
真後ろから見れば250㏄かと思えるくらいです。



サイドカウルの張り出しも、シートカウルの張り出しも少ないのでかなりスリムです。


↓最後なので、ABSも作動させてみました。
一度も作動させたことがなかったフロントのABSも少し効きました。

XJ6 ディバージョンF ABS ノーマルマフラー 排気音 ABS作動させてみた


色々な部分の画像を撮ってみましたので載せてみます。(ちょっと多すぎました)
泥で汚いのは勘弁してください…(笑)

















ヘルメットロック用のワイヤーです。
車載工具の中に入っていました。

↓のように金具に通して使います。












ODO

TRIP-A

TRIP-B




































雰囲気が似ていますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご対面

2013-09-07 11:44:38 | バンディット1250F
会ってきました。

バンディット1250Fに。




まず初めに「大きいなぁ」と思いました。
普段小ぶりなXJ6を見慣れているからでしょう。

それと同時に、「何じゃこのマフラーは(笑)」と驚きました。
太過ぎでしょう(笑)
丸太を積んでいるみたいです。
カタログによるとマフラーの直径は150㎜だそうです。



跨ってみました。

「うわ、ちと重い…」
「よいしょ」と踏ん張ると直立にできます。

サイドスタンドを立てた時の寝る角度が大きいので、直立にするのは力が要ります。

足つきは、両足をついて拇指球が余裕で接地します。
拇指球よりももう少しつくような感じです。

片足なら腰をずらせばべったりつけます。

ポジションはXJ6より少し上体が起きる感じです。
ハンドルがわずかに近く感じました。


ステップは少し高めでした。
これはこれで良さそうです。



重さですかぁ…
でも大した重さではないようにも思えます。

店に新型の隼があったのでそれも触ってみましたが、重いのなんのって(笑)
ハンドルが低いせいもあるんでしょうけれど、直立にするのも一苦労です。

傾いたらもうおしまい という感じです。

バンディット1250を直立にするのよりもはるかに重いです。
これと比べればバンディット1250なんて軽い軽い と思えますけど…


慣れれば何とかなりそうですが、傾け過ぎたらバンディットもおしまいですわ(苦笑)







油圧のクラッチはXJ6に比べれば少し重いですが、大したことないです。






一通り観察して店を出ました。

私のXJ6と重さを比べてみましたが、
あれ?ほとんど変わらん」
何度も起こしたり傾けたりを繰り返して、
「う~ん、若干XJ6の方が軽いかなぁ
と思うくらいです。

結論としては、XJ6よりは重く感じます

あ、そうです、バンディットはガソリンが空でした。
それに満タン時は約19㎏加わるので少し変わるかもしれません。

でもマフラーは社外に変えるので、マフラーの重量は半分くらいになります。
(これじゃあまり差は感じないでしょうけれど…)

XJ6の重さに慣れているので少しは助かります。
XJ6の重さが少しは役に立ちました(笑)

これが、軽いCB400とかからの乗り換えでしたら、バンディットを買う気がなくなっていたかも知れません。








早ければ来週半ばには納車できるかもしれないとのことでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えーい!決めた

2013-09-02 13:03:30 | バンディット1250F
今日は休みなので店に行ってきました。

在庫でずっとあったバンディット1250Fはちょっと前に売れたようでした。

残念、現物をよく観察できない…


ですが、店員との話も進み、バンディット1250Fの契約を済ませてきました。


格安のネイキッドバージョンと約12万円高いフルカウルのFと悩みましたが、ネイキッドでは風圧がつらいのでやはりここはフルカウルだろう と決めまして。

あ今度も新車です。


Ninja250R(中古)→XJ6ディバージョンF(新車)→バンディット1250F(新車)という流れです。

248㏄→600㏄→1254㏄  こうやって見ると、2倍以上の排気量のバイクに乗り換えていますね。(笑)
次は2400㏄って訳にはいきませんが。



早ければ来週末には納車されるみたいです。

となれば、早く車検対応のスリップオンマフラーを注文しないと。
スライダーもタンクパッドも要りますね。

それにXJ6のフェンダーをノーマルに戻したり、カウルを付けたり と結構忙しくなります。


住民票も取ってこないと…




というわけで、結局すぐに乗り換えることに決定しました。

後悔はあまりしたくないので、今のうちに乗りたいのに乗ります。


[追記]

半日の間に、住民票を取ってきて、カウル、ウインカー、フェンダー等を元に戻し、ナビ用の配線も撤去しました。
今の姿は、XJ6ディバージョンFのほぼありのままの姿になっています。
でも、やけに突き出したリアフェンダーはやはり違和感ありますね~



というか、現物をよく見れていないままもう契約してしまったんですが…(笑)
ちょっと思い切って行き過ぎたような気が…しないこともない。。。。


足つきは両足をついて拇指球+αという記憶があります。
そこまで付けばそこまで不安はありません。

あとは重さですね。
軽いとは思った記憶がありませんが、アホみたいに重いというものでもなかった気がします。
XJ6と同等の重さだったような気がします。

まぁ少しの不安はありますが、今度は1250なので多少の重さは我慢できます。
同じ重さなら、600ccよりも1250㏄のほうが良いです。


今度はよほどの事がない限り、長く乗ると思います。
(XJ6を買った時も同じことを書いたような…気がしないこともないです…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする