shiman0のおっさん日記

ネーミングセンスなしの適当なブログタイトルです。
二輪の事、役に立つかもしれない事、どうでも良い事を気まぐれに書きます

走行音追加

2012-03-29 21:14:51 | Ninja250R (ニン坊)
お久しぶりです。

時々Ninja250Rに乗っていました。

その時に録ったのをアップしてみました。
今回はニコニコ動画にも。
Ninja250R 走行音 録音


それとまた別のをいつものyoutubeに。
Ninja250R 走行音テスト?


この度はミスを多くやらかしました。
なのでそれも入れています。

[4/6 追記]
これも追加しておきます。
Ninja250R 走行音 テスト


風というか、風で揺られている草の音が入っていますのであまりよろしくありませんが…


それに、もう5月まで乗れないのでガソリンを満タンにしました。

ここから、記録して燃費の計算をしてみます。
結果は5月になって乗り出してからになります。

今まで2回ガソリンを入れましたが、一度は1000円分だけ、2度目はほぼ満タンまで入れたけど距離を記録していなかったので燃費を出せませんでした…。

それにしてもガソリンが高いですね。

少し前までは140円台で入れることができていたのに…。

ちなみに先日入れた時は151円/lでした。
本当は155円位のがカードで割引になってこの値段です。
ちなみにセルフです。


[追記]
画像を見て気付かれた方がいらっしゃるかも知れません。
ナンバーの角度に。
以前(ノーマル)の状態は ↓



それが ↓



これ以上は止めておきます(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁ、そうですか

2012-03-25 20:45:49 | その他 つぶやき
4月からの約1ヶ月は出張で、5月から転勤になりました。

まぁ仕方ないです。

5月からは山口に行きます。

しかも「もう引越しを終わらせろ」ということで…
引越しの方は一応完了しました。

大変ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■お知らせ■

2012-03-20 21:11:42 | その他 つぶやき
4月の上旬から出張という事になりまして…
約1ヶ月です。

現在は準備等で忙しく、Ninja250Rにも乗れる時間がありません。

それに出張という事で約1ヵ月間Ninjaは放置状態になります。

さらに、パソコンも今のデスクトップを持って行く訳にはいかないので、このブログも約1ヵ月間放置状態になります。

ご了承ください。

「乗ってやれなくてゴメンよ~。もし盗られそうになったらピーピー鳴いて追い払ってくれよ」とニン坊に言いたいところですが(笑)

別にNinja250Rを手放すとかそういうのではないのでご安心を(笑)

4月までも忙しくて更新できないかもしれません。

それでは。

おっと、大事なことを忘れてた。
その出張の関係で、忙しくてしまなみ縦走2012には参加できなくなりました。
残念ですが、最近はロードバイクにも乗ってないので、出張がなくても参加できなかったかもしれません…
久しぶりに乗って参加したら身体が大変なことになるでしょう…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ninja250R インプレのような

2012-03-14 21:47:48 | Ninja250R (ニン坊)
Ninja250Rを納車して400km以上走り、走行距離が1100kmを超えました。

この辺で、気になった事を書いてみたいと思います。

まず、ミラーについて。

真後ろが映りません
自分の腕で隠れてしまうんです。
ちょうど真後ろにバイクが居ても見えません。
車(四輪)でも、腕を避けるか、頭をずらしてミラーを見ないとほとんど見えません。

形は悪くないんですけど、位置が悪いのか、私の調整が悪いのか…
でもこのニンジャの純正ミラーは「真後ろが見えない」というのは結構あるみたいですよ。

適当に合わせたままの状態で走っているので、今度きちんと調整して真後ろを見やすくしてみようと思います。

変わらないかもしれませんが、試してみます。

って試してみましたが、真後ろは相変わらず見えにくいです。

次は、ポジション的なことでニーグリップについて。

ニンジャ250Rは、ちょうどニーグリップする位置にサイドカバー(プラスチック)があるんです。
タンクを挟むというよりサイドカバーを挟むようになります。
強くニーグリップした時に見てみると、そのサイドカバーが湾曲しているんです。

もの凄い力でニーグリップしても構造的に大丈夫なんでしょうかね??



あと、まだ慣らし中なのにとある峠道を通ってみました。
初めはほとんど上り坂なんです。
それに、他車のペースが速いこと
私がノロノロ(と言っても60km/h程で)走っていると後ろにずら~っと車の列ができるんです。

離したいけれど、あまり進まないんです。
まだ慣らし中ということで、回転数もそれほど上げれませんし、マニュアルには慣らし中はアクセル開度は半分までって書いてあったし…

控えめで6千回転くらいしか回してないので…
それでも制限速度は超えているんですけどね…

結論としては、「低回転だと上り坂はきつい」です。

まだ6000回転くらいまでしか回していないので、別の日に徐々にもう少し回すようにしてみました。
ちょっと7000回転位まで回してみると、音も「ギュィーーーン」という風に変わってきますし、加速も低回転の時とは違ってきますね。(当然か)

ただ、振動が…
ステップやシートから細かい振動が伝わりますね。


相変わらず妖精はうるさいです。
信号待ちとかで停まっている時も聞こえます。
走行中も鳴いているんではないでしょうか。

家ではもちろん、出先で店とかに止めた時にも鳴くもんですからね~
プー」とか「ピー」とかって鳴きますから、私が屁をしたんじゃないかと思われそうですよ(笑)
たまに「ピィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」ってずっと鳴きっぱなしの時もあります。
家の中で小さく「ピー」って何か耳障りな高音が聞こえるなぁと思って外へ出たらタンクからで…

こりゃ近所迷惑になりかねませんね…




納車後しばらくして気付いたのですが、このNinja250Rは特に暖機(暖気?)が必要ですね。

今はだいたいエンジンを掛けて10秒ほどで家を出ていますが、これでも暖機不足のようです。
そうなると、しばらくの間は、停止するとアイドリングが異常に高くなってしまいます。
(だいたい3000~4000rpm
それも交差点とかで、停まってクラッチを切った時にグ~っと上がります。
もちろん故意にアクセルを開けてはいません。

オートチョークのせいでアイドリングが異常に上がるのは、エンジンが温まっていない時だけです。

いくらか走っているうちにアイドリングは元通りに戻ります。

温まっていれば普通のアイドリングです。

今後はもう少し暖気するようにしてみます。


で、日曜日に走行音を録音してみました。
(マフラーはRealspeedでバッフルありの状態です)
Ninja250R 走行音 テスト


これはまだ暖気が十分でないので、動画の初めのほうで低速でクラッチを切った時に、回転数が上がっているのがお分かりになると思います。

今までノークラッチシフトアップをしていたので、「ミッションには悪いかなぁ」と思い、この時は時々クラッチを切ってシフトアップをしてみました。
クラッチを使うシフトアップの方がタイミングが合わないので下手くそです(笑)
ノークラッチの方にもう慣れてしまいました。

シフトダウンもできるだけアクセルを煽ってやっています(笑)
4気筒ではないのであまり良い音ではないんですが…


私はよく、信号待ち等でニュートラルにしています。

この時で2回目だったんですが、発進しようと「ガコン!」となって1速に入ったかと思えばまだニュートラルだったというのがありました。
ちょうど音声の4分10秒の部分で起きました。

高回転になると、まるでCB400のVTECのように音が変わっているようですが、ビビり音です。
でも実際に乗っていると本当にVTECのように、6000回転辺りから音が別物に変わっているように聞こえます。
「VTEC風」と言っておきますか(笑)

音声の途中から7000位まで回していますが、上り坂なのでそれほどスピードは出ていません。
もっと回せば出るでしょうけど…まだ慣らし中なもんで…

まぁ上り坂での加速はあまり期待できませんね…。

とは言うものの、6000回転以上くらいまで回せばそれなりに加速はしてくれます。

のんびり走るなら問題ないパワーでしょう。
峠を攻めるとか、3ケタの速度を出すには少し物足りない感じはあるでしょう。

速いか遅いかはそれぞれの人の捉え方次第です

きっちり制限速度を守って走るなら十分なパワーでしょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フック増設

2012-03-09 20:33:50 | Ninja250R (ニン坊)
マフラーの記事が先になってしまいましたが、予定していた荷掛けフックの増設もしました。

一応、現在フックは計6箇所になりました。

まず一つはタンデムステップの部の三角形の部分。


ここにはフックが掛けられます。
そのフックを利用してコードを固定したり、ネットのフックを直接掛けたりすることができます。

ただ、タンデムシートからの距離が遠いので、ネットの大きさによってはかなり伸ばさないといけない場合があります。

そこで思いついたのは、自転車用のトゥーストラップを使ってもう少し距離を縮めてやる方法です。
三角形の部分にトゥーストラップを通して、そこにフック等を掛ければコードやネットが短くても何とかなることがあります。

たまたまトゥーストラップがあった訳で、少々金具が邪魔ですが…。
引っ張り強度は、荷物を固定するくらいなら十分でしょう。
手で引っ張ってみても丈夫に感じます。

ただの布のような輪を三角形の部分に通す手もありでしょう。

それで2つのフックが増設できました。

あとの2つはこれにしました。





フックというより輪ですか。

タナックスのカーゴフックです。


ツーリングバー


と迷いましたが…。
これにフックを付ければあと2個は増設できます。

ちょっと目立ちますがね…。






それと同時に、キャリングコード2-VとV-フックも買いました。



全てタナックスです(笑)
これとホームセンターで購入したネットでツーリングも大丈夫です。

その前に、カウルに傷が付かないようにしてから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ninja250R マフラー交換

2012-03-08 14:57:36 | Ninja250R (ニン坊)
※最後にタンデムについて追記
以下で紹介するマフラーに換えてタンデムをしようとする方は必読
---------------------------------------------------------------
Ninja250R用のスリップオンマフラーを買いました。


ヨシムラでもなく、モリワキでもなく、WR'Sでもなく、BEETでもなく、devilでもなく、AKRAPOVICでもなく

「Realspeed」とかいう1万9千円でヤフオクにあるやつです(笑)

これに関する情報はなかったので一か八かで買ってみました。
定価は3万8千円らしいですけどね(笑)

もちろん新品です。

スラッシュエンドではなくカールエンドの方を選んでみました。

----------------------商品説明より抜粋-------------------------------------------

こちらの商品はノーマルのフロントエキパイを使用し、簡単に装着出来るスリップオン
マフラーです。

サイレンサーシェル(筒部分)は φ100×340㎜で0.6ミリ厚の超軽量のステンレスシェルを使用!
出口はφ60.5カールエンドを採用しました。

サイレンサー入口・出口には経年変化に強いステンレスSUS304のポリッシュ仕上げを使用し、当社の熟練工による、
まさに職人技の溶接ビートがテールビューを引き締めます。

サイレンサーと一体のリアエキパイ部は50.8φのステンレスSUS304を使用し高級感溢れる
ポリッシュ仕上げを施しており、見た目にも美しく仕上がっています。

着脱可能なインナーバッフルを取り付けていますのでお好みで二種類の音を選択することができます。
(バッフル装着時 約91db 当社計測値)

加工なしのボルトオンで装着出来ます。

商品詳細
■サイレンサー 超軽量ステンレス φ100×340L(筒長) 厚み0.6t
■サイレンサー出口 SUS304 φ60.5カールエンド
■リアエキパイ部 SUS304 φ50.8×1.2t ポリッシュ仕上げ

------------------------------以上---------------------------------------

こんなので良かったのか??
チタンではなくステンレス製です。

説明書はありませんが、一応、ガスケットサイレンサーバンド取付用ボルト・ナット何かの金具が付いていました。





それでは、純正マフラーを外して付けてみます。

これで直管です。


さすがにうるさいので止めておきます…。

というか、その前に純正の音を録ってみました。
Ninja250R ノーマルマフラー 純正 排気音 走行音


結構静かです。
普通にエンジンを掛けただけのと、少し走っている音を録ってみました。
動画ではあまり回してないんですが、この場所に来るまでに6000rpm手前まで回してみたら結構良い音がしましてねぇ。
高回転になると良いです

しか~し、セルを回した後のピューンって音は何なんでしょう??

途中グルグル回っているところは、傾斜になっているところなので怖かったです。
しかもバイクでクルクル回るのは初めてですし…。

怖かったので少しで止めました(笑)

そのうちUターンの練習を始めておいた方が良いですよね。

ガスケットをはめて

サイレンサーを付けてみました。

黒いパイプのようなものはこういう感じで付けるのですかね。

ってこうじゃありませんでした…。

↓正しくはこうでしょうね。


純正の時に付いていたこのワッシャー

のようなものは要らないようです。

あと、エキパイとの接続には元から付いているバンドを使う必要があります。


純正と比べると結構軽いです。
重量は測っていませんが半分くらいですかね。

大きさを比べてみました。

上側が純正。

右が純正。

純正より径が少し小さく、サイレンサーの長さも短めです。

元からバッフルは装備されています。

外してみると

小さめですね。

私はあまり気になりませんが、真後ろから見ると、バッフルの固定ネジの部分が若干ずれているんですよね。
真下ではなく若干左寄りになっています。


取付完了。

で、試走に行ってきました。

変更して、
当然ですが音は大きくなりました
加速に関しては、若干良くなったような気がします。
特に排気漏れなどは無さそうです。

まだ慣らし中なので、加速とかも試していませんので、性能については良く分かりません。

 
動画を撮りましたのでどうぞ。
高回転まで回していないので、参考になるか分かりませんが…
Ninja250R Realspeed製 スリップオンマフラー 排気音 走行音 バッフル付


バッフルなしも撮りました。
Ninja250R Realspeed製 スリップオンマフラー バッフルなし 排気音


バッフルありに比べると結構うるさいです。
動画では分かりにくいんですが、明らかにうるさくなって低音がさらに効いています。
この大きさだと私の耳がおかしくなりそうなので、常時バッフルを付けておきます。

また機会があれば、もっと高回転(8000回転くらい)まで回したのを撮ろうと思います。

最後に





↑つなぎ目であり、錆ではないようです。








見た目はシンプルでおとなしい感じです。
バッフルを付ければ音量もそこまで大きくありません。

[追記]
バッフルの固定ボルト、ワッシャー、スプリングワッシャーを家にあったステンレスの物に換えました。
ボルトは元々ステンレスのようでしたのでそのまま。


走行性能よりも、を変えたい方、タンデムで後ろに人を乗せることがない方にはお薦めできそうです。(笑)
造りも悪くは感じません。



[追記]

試しにタンデムシートに座ってみたのですが、靴のかかとがマフラーに当ってしまいます。

ノーマルマフラーではどうかというのは知りませんが、カワサキはその辺を考えて作っているわけでしょうから、きちんとタンデムステップに足を乗せられるでしょう。
しかし、このマフラーに変えると…


タンデムステップのすぐ後ろにマフラーが…

↓足を水平に乗せると、接触します。


↓こんな角度にすれば接触しませんが(笑) きついでしょう。

↓こうやって外側に乗せればギリギリですけど、危ないです。

↓それか、こうやって右足だけ広げれば大丈夫そうですが(笑)



タンデムはしない方が良いでしょう
するなら、熱対策は必須です。


試しに、画像で違いを見てみましょう。
↓ノーマル                                               
 
↓交換後


サイレンサーの角度が違うためですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ninja250R リアサス カバー

2012-03-07 20:28:11 | Ninja250R (ニン坊)
只今記事が遅れています。
本日もうマフラーは届きましたが、まだ記事が出来ていません。

Ninja250Rにはリアのインナーフェンダーというものが標準装備されていません。
その為、路面がぬれていると


これなんてまだ綺麗な方です。
そのせいか、リアサスの一部分に錆が出ています。

インナーフェンダーを付ければ泥の付着は解消できるでしょうけど、値段は結構高いんですよね…。
安くても1万5千円くらい
構造上ずれるだとか、固定方法がいまいちというのがあるらしいです。

そうなったら「自作」でしょう(笑)

(「素直にインナーフェンダーを買えよ!」っていうツッコミは無しでお願いします…。)

と言っても、フェンダーのような大掛かりなものは自作できないので、リアサスだけでも泥はねから保護できるものを作りましょう。

よーく観察したところ、ネジ留めできる箇所はチェーンカバーが付いている所くらいしかありません。

「だったらリアサスだけを覆ってしまえば?」と気付きました。

フォークのブーツのように何かで覆えば泥はねは防げます。

「よし、これでいこう!」

で、慣らし運転も兼ねてホームセンターへ直行

買ってきたのはゴムシート結束バンド

ゴムシートは厚さ1mm1辺が200mmの正方形です。


結束バンドは長さ200mmで、一応耐候性のやつにしました。

これでどうするかというと

こういう感じで覆うんです。


下に垂らす長さはそのままで、横幅を8cmほどカットしてみたら良い具合に。

これを結束バンドで縛り付けるだけで簡易カバーの完成。

ってその前に、チェーンカバーと左のタンデムステップが邪魔なので外してから。


まずゴムシートが入る隙間を開けて結束バンドを仮につけます。


勘で200mmのやつを選んだらちょうど良い長さでした。

そこからゴムシートを隙間に入れる。


結束バンドを仮止めし、ゴムシートの左右の位置が均等になるように調整して、最後結束バンドで強く固定して完成。
念のため結束バンドは2本使いました。




プリロードの調整をする時も、このようにめくり上げれば大丈夫です。


で、早速付けた後、湧水で濡れた所を通ってしまいました。

ですがもう安心。


ゴムシートがしっかり守ってくれています。

製作費
・ゴムシート:198円
・結束バンド(100本入):298円

計496円

インナーフェンダーとはちょっと違いますが、約2万円の物に比べると大幅に安いです(笑)

ゴムシートを下に垂らしているだけなので、サスの動きに支障はないはず。


マネされる方は自己責任でどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBR250R or Ninja250R

2012-03-06 20:51:21 | バイク(自動二輪)

決定してからNinja250Rが納車されるのが少し遅かったので、時々Ninja250Rで良かったのかなぁと思っていました。
一時はCBR250Rと迷った結果、偶然店にあったNinja250Rに決めた訳です。

もしNinja250Rがその場になければどうなっていたでしょうね。

私が思うなりにCBR250RとNinja250Rの長所・短所を挙げてみます。
あくまでも私自身の意見です

まずCBR250R
[長所]
・デザインは悪くないと思う。
・メーターはNinja250Rよりも視認性とデザインが良い。
・Ninja250Rにはない燃料計が装備されて安心。
・Ninja250Rにはないパッシングスイッチが付いている。(使うことはめったにないと思うが)
・燃費がNinja250Rよりも良好。
・リアタイヤはNinja250Rよりわずかに太い。
・Ninja250Rより価格が安い。
・Ninja250Rより車重が若干軽い。
・Ninja250R にはないリアインナーフェンダーが付いている
[短所]
・シート幅が広く、足つきが良くない
・荷掛けフックがなく、荷物の積載性がイマイチ。
・単気筒であること。(ツインと比べて)

このくらいですかね。

ではNinja250R のほうを。
[長所]
・見た目はスーパースポーツ風で、格好良い。
・一応荷掛けフックが付いている。
・最高速はCBR250Rより少し速い。
・CBR250Rに比べて足つきは良い。
・タンク容量はCBR250Rより4L多い。(Ninja250Rは17L)
[短所]
・リアタイヤが細い。
・リアフェンダーが長い。
・タンクの鳴きが大きい。
・CBR250Rより少し重く感じる。
・メーターのウインカーランプが一つしかない。(←→が一つのランプ)
リアインナーフェンダーがないため、雨天走行は辛い
これくらいしか思いつきません。

どちらの車種にも共通している長所は、4気筒よりも燃費が良い

逆に短所は、4気筒ではないということです(笑)
ハザードも付いていないですね。


CBR250RとNinja250Rで迷っている方が多いと思います。私もそうでした。

まぁ決め手になったのは、偶然店に良い状態のNinjaが入ったばかりだったということです。

これがなければ永遠に悩んでいたでしょう。

CBR250Rは燃費が良い、安い、軽い
けど足つきが悪く、短足が強調される(笑)

Ninja250Rは値段が少し高め、でもスポーツ走行にはNinja足つきも良好

と、私が重視している点が5分5分に分かれている状態なんです。

本当はどちらでも良かったんですが、何かの縁があって、初バイクでNinja250Rを迎えました。


結局、ホーネット250かバリオスNinja250RZZR400かCB400SF RevoGSR400かCB400SF RevoCBR250RかNinja250R

Ninja250R  と色々なバイクで迷ったんですね。


何年かNinja250Rに乗って乗り換える時が来たら、またどれにするか迷うでしょうね…。

無事故で、出来れば転倒・立ちゴケゼロで永く乗っていきたいですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリロード調整

2012-03-05 20:18:29 | Ninja250R (ニン坊)
納車された時は、プリロードは標準設定の2段になっていました。

タンデムシートをグイグイ押してもサスは少ししか沈まないし、またがって跳ねてみても沈み込みは少ないし…

こんなに硬いもの?と…

追記
そこまで硬くはなかったです(笑)
サイドスタンドの状態でシートをグイグイ押してやると結構動いてくれました。

ということで、プリロードの調整を試してみました。




初めは2段になっています。



これを調整するには車載工具にもあるフックレンチが必要です。
私の場合、車載工具にしかこれがなく、車載工具の封を切って使用しました。
(本当は開けたくなかったんですが…)

まずチェーンカバーを外さないと作業できないのでスパナ等を使用して

赤マルの部分のボルト2本を外します。

外すとこうなります。


これであとは回すだけです。


が、固かったです。
力を入れ過ぎると、フックレンチが外れそうになって、なめてしまわないか心配でした。

左手でフックレンチを押さえて外れないようにして、右手で思いっきり力を入れてやっと回りました。


スプリングが若干錆びていますね…

こいつにはインナーフェンダーという物がないんですよね。
リアフェンダーは異常に長いくせに…

雨天走行をしたら泥で大変なことになるんですよね…。

想像するだけで嫌になります。


で、プリロードを調整して…

あまり変わりはありません。
ほんの少しだけサスの動きが良くなったかなぁと思える感じです。

でも、自分でこの作業をしていなかったら変化は分からないでしょう。


Ninja250R用のインナーフェンダーを通販で見てみたらどれも1万5千円以上とか…(汗)

カーボンとかじゃなくても良いからもっと安くならんものでしょうかねぇ。


あ、あとスリップオンマフラーを注文してしまいました。
ノーマルの音は静かすぎて危ないです(笑)

記事はまた後日…

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣らし走行に

2012-03-04 17:37:56 | Ninja250R (ニン坊)
ニン坊(Ninja250R)に乗って慣らし運転に行ってきました。
格好はヒットエアーこのパンツブーツで。

ブーツで乗るのは初めてです。
しかもいきなりレーシングブーツとは…

またがった瞬間、立ちゴケしそうになりましたよ(苦笑)

普通のシューズなら足首を自由に動かせてつま先を立ててつくことが出来ても、ブーツだとつま先立ちが難しいです。

ほぼブーツの元の形のままで足をつかないといけないので、足つき感は悪く感じます。

シフトアップはかなり操作しにくいです

足首の動きが制限されるのは仕方ないことなんですが…

足つき具合やペダルの操作が慣れずに危険と判断したので、出発せず10分くらいまたがってペダルの操作でブーツを馴染ませていました。

少しは操作に慣れましたが、ブーツのシフトパッドが難点です。

これがシフトペダルの先のゴムの凸凹の溝と相性が悪く、シフトアップしてペダルから足を離してつま先を開く時に引っ掛かるんです。

まぁ色々と不安でしたが少し慣れたところで出発。
シフトアップの際につま先をペダルの下に入れるのも少し難しく…

困ったのはそれくらいです。
立ちゴケもエンストもなく無事帰宅。
途中何度か、6速に入っているのにシフトアップして、幻の7速に入れました(笑)
3回くらいありましたね。

6速で約4000rpmでだいたい60km/hですね。
高速道路ではなく普通の一般道なら問題ない速度です。

しかし、制限速度が50か60なのに前の車が70km/hとかで走ってたりすると、私の前がぽっかり空いてしまいます。
後ろに車がずら~っと並ぶので、少々申し訳ない気持になります…。

あ、あと片側1車線の道路で、車線の中央を私が先頭で45km/h程で走っていたら、後ろの車が一台無理やり追い越して行きまして…
確か制限速度は40km/hのはずなんですがね。

まぁ煽ってくるよりはさっさと抜いてもらった方が良いです。
そういう時は安全に追い越して下さいね~。


納車されてから調整した箇所は、リアサスのプリロードブレーキペダルの角度くらいです。
プリロードは2段から最弱(1段)の状態にしました。
リアサスが固すぎません?(だから気休め程度に調整してみたんですが)

ブレーキペダルは、下に1cmほど下げました。
これで足首の角度にゆとりができて良い具合に。

ということで、足つきの画像を。
ライディングシューズはナンカイのストリームネオスです。
※プリロードを1(最弱)にしています。


両足をつくとかかとが浮きます。
ステップの前か後ろに足を出すか迷います。(上の画像ではステップの後ろ側に足を出しています)
ステップの後ろ側で足をついた方が若干足つきは良く感じました。(ほんの少しです)

続いてブーツ。


↑ステップの後ろ側

↑ステップの前側

足をついた時の感じはもっとかかとが浮いているはずなんですが、画像ではそうでもないですね。
おそらく、ブーツの中でかかとが少し浮いているのでしょう。

私の身長は166cmで体重は約56㎏です。
股下は…
足を肩幅に開いて、厚さ1cmの本を股に強めに当てた状態で測って約77cmでした。(測り方によって76cmになったりしましたが、77ということで)
まぁ、御察しの通り短足です…
参考になれば良いです。

追加


ちなみにNinja250Rのシート高は775mmです。

写真を撮った時は、全てハンドルを握った状態です。
ハンドルから手を離してもほとんど変わりませんでした。
しつこいですがリアサスが硬くないですか?


最後に










タンクバッグを付けてもそう違和感はありませんね。

タンクの辺に貼っているのはまだ仮のタンクパッドもどきです。

記事が遅れているんですが、もう走行距離は800kmを超えました。
納車されてから既に100km近く走っています。

[追記]
ライディングポジション


Ninja250R
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへにほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンクパッド

2012-03-02 20:10:54 | Ninja250R (ニン坊)
タンクパッドも付いていないニン坊なので、この際付けることに。
で、購入したのは南海部品のエルマード タンクパッドです。
2100円

早速貼ってみると…

端がしばらくすると剥がれてしまいます。
ニン坊のタンクの形状と相性が悪いようです。
それに、タンクパッド自体が少し硬めなので、曲面に貼っても自然に平らになろうとする力が大きいのも原因です。

しっかり抑えつけても1分ほど経てば少しずつ浮いてくるもんですから…

これはダメだなと思いながらも一晩放置していたら、このありさまです(笑)
って写真を撮ってたのですが、分かりにくいので止めておきます。

試しに、剥がれた部分に両面テープを貼ってみても意味なし…



ということで、潔く剥がしてしまいました
数日間お世話になりました(笑)

ということで、予定していたマグネットシートで自作することに。

現在製作中です。
カットしては実際に貼って、またカットしては貼って と何度も家から出入りを繰り返しています。

マグネットシートは文具屋にあったパイロットの30X10cmのやつで、一枚約370円

とりあえずは一枚だけで足りそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする