二輪免許取得に関して、自動車学校校へ通うか一発試験にするかとても悩んでいましたが、もう決めました。
引き続き一発試験に挑戦してみるつもりです。
もういいです。これでいってみます。(多分)
ただ、平日に受験できる日は限られるので、出来るだけ早く、少ない回数での合格を目指します。
なので、予定よりも多く自由練習をするつもりです。
1回50分の練習でどれほど乗れるようになるか分かりません。
まず初めはスラロームと一本橋から練習するつもりです。
スラロームと一本橋は一度もやったことがないので、一番自信がありません。
スラロームは、アクセルを閉じて倒す→アクセルを開けて起こすというのは分かりますけど、初めてで出来る訳がありません(笑)
まぁそこは練習です。慣れるしかありません。
一本橋は、自転車の方で超低速のバランスを取るのには慣れていますが、これがバイクになるとどうなるかやってみないと分かりません。
自転車での腕が少しでも生かされればよいですが。
法規走行のほうは練習しなくても何とかなりそうですが、S字や一本橋のような課題走行はさすがに練習しておかないと無理なので、それらをしっかり練習します。
↑何とかなると言いうのも変ですが…
進路変更やウインカーを出すタイミングですが、これは普段公道を走っている時などでも意識して練習しようと思えばできますし、イメージだけでも練習になると思うからです。
かと言って、全く練習しない訳ではありません。
自由練習の時も、出来る限り法規走行は意識してやります。
あとは、低速時のふらつきを少なくしたり、S字やクランクに入る直角で大回りをしてもいけないので、低速での直角に曲がる練習もしておいた方がよさそうです。
あと、絶対にスラロームを終えた後に一本橋をするというコースになっているのですが、スラロームを終えてから一本橋の停止位置に行くまでが結構きつそうです。
というのは、スラロームと一本橋はすぐ隣同士に並行してあり、スラロームで走った方向とは逆に一本橋を渡らないといけないので、きついUターンをしないといけません。
分かりにくい説明なので実際の現場の画像を。
試験ではどのコースも青いラインのように走行するので、スラロームが終わった後一本橋手前の停止線に行くにはUターンをしないといけません。
実際は青のラインよりも少しくらいは大回りしても良さそうですけど、少し不安ですね。
目標は受験回数10回以内での合格ですが、一体どうなるやら…。
もちろん手を抜いたりはしませんが、逆にそのプレッシャーで緊張し過ぎてミスをしてしまいそうです。
もう少し先の平日の休みに二輪の試験が行われているかを試験場に問い合わせて、その日に実施しているのであれば早めに自動車学校に練習しに行きます。
その日にないのなら、年末になります…。
頑張って、自動車学校へ行くよりも安く抑えられるように頑張ります。
(と言っても、今後やはり自動車学校に通う考えに変わるかもしれませんが…)
'111125 追記
ええ、やはり変わりました。
自動車学校へ行くことがほぼ決まりました。
にほんブログ村
引き続き一発試験に挑戦してみるつもりです。
もういいです。これでいってみます。(多分)
ただ、平日に受験できる日は限られるので、出来るだけ早く、少ない回数での合格を目指します。
なので、予定よりも多く自由練習をするつもりです。
1回50分の練習でどれほど乗れるようになるか分かりません。
まず初めはスラロームと一本橋から練習するつもりです。
スラロームと一本橋は一度もやったことがないので、一番自信がありません。
スラロームは、アクセルを閉じて倒す→アクセルを開けて起こすというのは分かりますけど、初めてで出来る訳がありません(笑)
まぁそこは練習です。慣れるしかありません。
一本橋は、自転車の方で超低速のバランスを取るのには慣れていますが、これがバイクになるとどうなるかやってみないと分かりません。
自転車での腕が少しでも生かされればよいですが。
法規走行のほうは練習しなくても何とかなりそうですが、S字や一本橋のような課題走行はさすがに練習しておかないと無理なので、それらをしっかり練習します。
↑何とかなると言いうのも変ですが…
進路変更やウインカーを出すタイミングですが、これは普段公道を走っている時などでも意識して練習しようと思えばできますし、イメージだけでも練習になると思うからです。
かと言って、全く練習しない訳ではありません。
自由練習の時も、出来る限り法規走行は意識してやります。
あとは、低速時のふらつきを少なくしたり、S字やクランクに入る直角で大回りをしてもいけないので、低速での直角に曲がる練習もしておいた方がよさそうです。
あと、絶対にスラロームを終えた後に一本橋をするというコースになっているのですが、スラロームを終えてから一本橋の停止位置に行くまでが結構きつそうです。
というのは、スラロームと一本橋はすぐ隣同士に並行してあり、スラロームで走った方向とは逆に一本橋を渡らないといけないので、きついUターンをしないといけません。
分かりにくい説明なので実際の現場の画像を。
試験ではどのコースも青いラインのように走行するので、スラロームが終わった後一本橋手前の停止線に行くにはUターンをしないといけません。
実際は青のラインよりも少しくらいは大回りしても良さそうですけど、少し不安ですね。
目標は受験回数10回以内での合格ですが、一体どうなるやら…。
もちろん手を抜いたりはしませんが、逆にそのプレッシャーで緊張し過ぎてミスをしてしまいそうです。
もう少し先の平日の休みに二輪の試験が行われているかを試験場に問い合わせて、その日に実施しているのであれば早めに自動車学校に練習しに行きます。
その日にないのなら、年末になります…。
頑張って、自動車学校へ行くよりも安く抑えられるように頑張ります。
(と言っても、今後やはり自動車学校に通う考えに変わるかもしれませんが…)
'111125 追記
ええ、やはり変わりました。
自動車学校へ行くことがほぼ決まりました。
にほんブログ村