いつからか、マフラーからチリチリと言う音が目立ってきました。
↓この音です。
Ninja250R Realspeed スリップオンマフラー バッフル交換 テスト
特に最近はかなり耳障りになって腹が立ちます。
いくら回してもチリチリという変な音が目立って気分が悪いです(笑)
一度、バッフルを逆にして取り付けてみたところ、チリチリ音が減少しました。
ただの出口の絞りだけにすればチリチリが鳴らないのかと思って、思い切ってバッフルをカットしました。


…
これで取り付けてみたところ…チリチリ音は復活。
はぁ…
サイレンサー内部を照らして見ても音がするようなものは見当たらないんですが。
「何なんだ!!」と思いながらサイレンサーをちょっと叩きました。
するとチリチリ音に似た音がしました。
「ん!?」
再び叩いてみると確かにチリチリ音に似た音がします。
「チリチリ音の正体はこいつか!」
異物が消音材と外側のパイプの間にあって、それが振動して音になっているのか、と納得。
Ninja250R Realspeed マフラー 異音 異物
明らかに何かがカラカラ言っているでしょう。
ラムネの瓶じゃないのに…
サイレンサーを外してみて、振るとやはり音が聞こえます。
私が思うには、サイレンサーを取り付けた時に下側になる部分の辺りに異物が入っているのでしょう。
逆さまにしてみると消音材の上に異物が乗り、クッションになって音は鳴りません。
外側のパイプの上に異物が乗った時に音が出ています(多分)
文章では説明しにくいので…
音の発生源は↓の赤丸で囲んだ部分であろうと思います。

結局安物を買うとこうなるんですね…
それに異物なのか何なのかは分かりません。
異物を入れるとしても外側は消音材がびっしり詰まっているので石のような異物が入るようには思えません。
スッキリしないので明日にでも手術してやります。
音の発生源であろう場所に一か八かでドリルで穴をあけて異物を摘出してみます。
(私は医者かい…)
↓この音です。
Ninja250R Realspeed スリップオンマフラー バッフル交換 テスト
特に最近はかなり耳障りになって腹が立ちます。
いくら回してもチリチリという変な音が目立って気分が悪いです(笑)
一度、バッフルを逆にして取り付けてみたところ、チリチリ音が減少しました。
ただの出口の絞りだけにすればチリチリが鳴らないのかと思って、思い切ってバッフルをカットしました。


…
これで取り付けてみたところ…チリチリ音は復活。
はぁ…
サイレンサー内部を照らして見ても音がするようなものは見当たらないんですが。
「何なんだ!!」と思いながらサイレンサーをちょっと叩きました。
するとチリチリ音に似た音がしました。
「ん!?」
再び叩いてみると確かにチリチリ音に似た音がします。
「チリチリ音の正体はこいつか!」
異物が消音材と外側のパイプの間にあって、それが振動して音になっているのか、と納得。
Ninja250R Realspeed マフラー 異音 異物
明らかに何かがカラカラ言っているでしょう。
ラムネの瓶じゃないのに…
サイレンサーを外してみて、振るとやはり音が聞こえます。
私が思うには、サイレンサーを取り付けた時に下側になる部分の辺りに異物が入っているのでしょう。
逆さまにしてみると消音材の上に異物が乗り、クッションになって音は鳴りません。
外側のパイプの上に異物が乗った時に音が出ています(多分)
文章では説明しにくいので…
音の発生源は↓の赤丸で囲んだ部分であろうと思います。

結局安物を買うとこうなるんですね…
それに異物なのか何なのかは分かりません。
異物を入れるとしても外側は消音材がびっしり詰まっているので石のような異物が入るようには思えません。
スッキリしないので明日にでも手術してやります。
音の発生源であろう場所に一か八かでドリルで穴をあけて異物を摘出してみます。
(私は医者かい…)