shiman0のおっさん日記

ネーミングセンスなしの適当なブログタイトルです。
二輪の事、役に立つかもしれない事、どうでも良い事を気まぐれに書きます

ETC車載器 取り付け決意

2014-11-01 13:40:49 | バンディット1250F
以前から、ETC車載器を付けようか付けまいか迷っておりましたが、この際、取り付けることにしました。

高速道路の利用頻度は、2か月に1回~2回あるかないかくらいです。
下道で約半日かけて行くのが辛い時は高速道路を利用します。

初めは、支払いは現金で行っていましたが、小銭やらお釣りがあって大変なので、最近はETCカードで支払っています。
これでも後ろの車が待っている時は焦ります。

一般レーンでETCカードでの支払い時は、「お客様の車両ににETCの車載器は付いていますか?」などと必ず聞かれます。
(無人の精算機ならインターホン越しで。)


私はもちろん「付いていません」と答えて支払いを済ませています。
フルフェイスで声が伝わりにくいので、できるだけエンジンを切って、シールドを開けて「付いてないです~」と大声で言うと共に、首と手を振ってジェスチャーしています。(笑)
これで全て1回で伝わっています。


これも手間といえば手間ですが…

これよりETCレーンで停まらずに通過する方が格段に楽ですよね。

8月から始まっているNEXCO二輪車ETC車載器購入助成キャンペーンもあるのでこの際、決めたわけです。


選んだ車載器は、ミツバのMSC-BE51です。

まだ取り付け予約の段階ですので、現物はもちろん手元にありません。

取り付けの際にどこに付けたら良いのか聞かれるかもしれないので、テストしてみました。


要らない紙で見かけの車載器本体を作りました。

縦110㎜、横80mm、厚み約22㎜がおおよそのサイズです。




ECUって言うんでしょうか、その上に置いても、一応シートは閉まるようです。


シート裏の窪みが絶妙です。


バッテリーの上ならシートは絶対閉まりますが、線が少々邪魔ですね。


もっと後方の収納スペースなら問題なく入ると思いますが、書類が入るので厳しいですね。


あとは、アンテナ部ですね。
メーターとスクリーンの間に付けるのは角度的に無理そうです。
水平から40°以内の傾斜ならOKのようです。
(分度器が見当たらなかったので、紙に目安に45度のラインを書いています。)

後は店の人に任せます。
ケーブルの取り回しとかもあるでしょうから良い具合になる場所に付けてもらいます。


それにしても、シート下のスペースって少ないですね。
フェンダー裏というか、そこのえぐり具合がオーバーに感じます。

どれだけリアサスがボトムする構造なんだ(笑)って思います。
タイヤの形にえぐってあるので、シート下のスペースも中央が盛り上がっています。

もう少しえぐりが少なければもう少しスペースが増えたはずでしょうけど…


車載器取り付けで店に行ったついでにグリップヒーターも買う予定です。

エンジンの排熱を利用してグリップヒーターを作れないか構想を練ったりしていましたが、素直にグリップヒーターを買います。

エキパイに細い耐熱チューブを巻きつけて、そのチューブをハンドル内に通して、中に液体を入れる。
しばらく走っていくうちに温まって、対流で液体がチューブ内を循環してハンドルがポカポカ  となれば理想ですが…(笑)


付けた後にはまた更新する予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミラー ハンドルマウント化 | トップ | フロントタイヤ交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バンディット1250F」カテゴリの最新記事