goo blog サービス終了のお知らせ 

shiman0のおっさん日記

ネーミングセンスなしの適当なブログタイトルです。
二輪の事、役に立つかもしれない事、どうでも良い事を気まぐれに書きます

気づいた時点では手遅れ

2014-05-16 19:29:45 | その他 つぶやき
私は仕事ではいつも軽四を運転しています。

結構古いのもありますけど、バイクに乗っている私からするとかなり遅いです。

合流したり、車が途切れた隙にさっと右左折するのも怖いです。

バイクならちょっと無理して入ってもあっという間に流れに乗れるので、後続車に追いつかれることはないですが。。。
無理はできません。

急な上り坂なんかはアクセルをいっぱいに踏んでもじわ~っとしか速度が上がりませんし。
音がすごいので大丈夫か?と心配になることもしばしば。(笑)


今回の本題に入りますが、今日も仕事の時に軽四を運転していました。
一時停止のT字路に差し掛かりました。

ここの交差点はきれいなT字ではなくカーブの途中にあるので、けっこう見通しが悪いです。


いつものように停止線の少し手前で一時停止して右を見たら、パトライトがひょっこりとが見えました。
あ!もしや」と思い、右折してパトカーの横を通ったらやはり一時停止の取り締りでしたね。
2人の警官が車内から交差点の方をじーっと見ていました。


私は一時停止はきちんと守ります。
停止線の手前で完全に停まります。
バイクであろうが車であろうがこれは絶対守っています。

ただ、後ろの車が煽ってきて、真面目に停まったら追突されるんじゃないかという場合は、停まれない場合もたまにありますけど…。
そういう時に限って取り締まりをしていたらたまったもんじゃないです。


踏切でも一時停止の標識がある交差点でもそうですが、私みたいに完全にきちんと停まる車なんてかなり少ないのが現状ですね。

徐行するだけで停止しなかったり、停止線をオーバーして止まったりという車がほとんどです。


そういう車がほとんどですから、ミラーでちらちら見ながら、徐々にスピードを落としながら慎重に停まります。

仮に追突されたとしても相手が100%悪いのですが、事故はしたくないですね。


どこで取り締まりをしていても文句がないように一時停止の標識があるところでは停まりましょう。

多くの場合、停止線の位置まで進まないとパトカーが見えないことが多いですね。

ですので、停止線を大きく超えてしまってふと見たらパトカーが… ってことになるわけですね。


シートベルト・携帯電話取り締まり、ネズミ捕り等々どこに潜んでいるか分からないので気を付けましょう。

なんだか最近取り締まりネタが多い気がします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨ですかぁ

2014-04-11 19:20:43 | その他 つぶやき
ここ最近、週末になると雨ですねぇ…
明日からもまた天気が悪いだとか。

桜も一気に散ってしまいました。

先週のですが、一応桜を撮影しました。
下手糞な撮影であまりきれいに見えませんな…







この時でもそれなりに散っていました。



明日の午前中は曇りのようなので、北部の方へ行って桜探しをするかもしれません。
もう遅いかな…


気候が良くなってきても毎週末が雨じゃ、どうしようもありませんね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラケー派

2013-12-11 20:34:38 | その他 つぶやき
今はもう外で見かける携帯電話といえば、ほぼスマートフォンになってしまいましたね。

街で見る9割近くの人がスマートフォン持ちという状況です。


とか言う私は、まだ通常の携帯電話、ガラケーとか言われるやつです。


特にスマートフォンにしようと思ったことはありません。

まず携帯の用途としては、毎朝のアラームメール通話、たまに無料の天気予報とニュースを見る、カメラを持っていない時のデジカメ代わり、電卓、とこれくらいです。

通話もあまりしないので、毎月の請求はかなり安いです。
ほとんど基本料金に近いです。(笑)

家に帰ればパソコンがあるので、これだけでも不自由しません。



私がスマートフォンに変えない理由は、物が大きいこと、料金が高いこと、パソコンがあるのでわざわざスマートフォンで何かを見ない
これだけです。

バイクに乗る時に携帯はいつもジャケットのポケットに入れているので、スマートフォンのような大きな物だと邪魔です。

私がスマートフォンに変えても、パソコンがあるのでほとんど使わないと思います。
それなのに毎月6千円近く飛んでいきます。
1年間で約7万円とか… 恐ろしいです。





バイクに乗り始めて丸2年経っていないのに、バイクはもう3台目になっていますが、今の携帯は2010年から使っています。
もう少しで4年目になります。

難点を言えば、バッテリーの持ちが少し悪いことですかね。
1週間に1回は充電している気がします。
その前の機種はもう少し長持ちました。


今の携帯が故障しない限り、あと数年程はこのまま使い続けます。(多分)



こんなことを書いてしまえば、変り者とか思われるかもしれませんが(笑)

とは言っても、まだガラケー人気 とかっていうのを見かけますが、本当なんでしょうか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかこの足で

2013-10-18 21:19:56 | その他 つぶやき
一昨日の夜ですが、部屋の床に、普段見かけない物体を発見しました。
薄暗い所なのではっきり見えませんが、遠目に見て大きさは5cmほどで緑色のように見えました。

「あ~、台風で風が強かったからドアを開けた時に葉っぱが入ってきたんだな」と一時は思いましたが、

嫌な予感がしてきました。


恐る恐る近づいてみると…

「ぁぁあ……」

目をそむけたくなるものでした。



カマキリでした。

しかもペシャンコになって、羽だけが広がって立っていました。


それだけでゾッとしますが、さらに自分が踏んでしまったと思うともっとゾッとします。

帰宅した直後で靴下をはいていましたが、部屋に入った時に気づかずに踏んでしまったのでしょう。




問題は後処理です。

掃除機で吸うことを考えましたが、紙パックを変えたばかりでしたし、ずっと掃除機の中にあるのも嫌なのでチラシを使って取ることにしました。


顔を遠のけ、手を伸ばしてそっとチラシに包みました。





虫は基本的にダメなんですよ…

過去の記事を探したら2つも同じようなことを書いたのがありました。
これこれです。


小さい頃は、セミを捕まえたり、カブトムシやクワガタを飼ったりしてよく触っていたものなんですがね~


いつからかそれさえもダメになりました。

でもその時もカブトムシの幼虫は見たくなかったですね。




情けないというか、恥ずかしい話ですが、虫はダメです。


おそらく、昆虫図鑑とかはもう見れないでしょうね…(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月明かりが煌々と

2013-09-20 19:23:17 | その他 つぶやき
昨日、9月19日は「中秋の名月」でしたね。
昨日はラジオなどでよく聞きました。

2~3日前から、寝る前に少し外を見ていたのですが、真ん丸とした月があって「月明かりが明るいなぁ」と思っていました。

昨日はついでに月を撮影してみました。

始めはピントが合わずに苦労しましたが、フォーカスや測光方式を変えたりしてやっときれいに映りました。

9時半ごろの撮影でした。


こうやって見るとそこまできれいに撮れてはいなかったですね…。




↓本日の19時にも撮ってみました。
まだ低い位置にあり、若干赤みを帯びていました。


こっちの方がうまく撮れていませんね…


月見でもしてみるかと思いましたが、昨日は写真を撮ってすぐ寝ました(笑)
うつ伏せで撮っていたもんですから、撮り終わったころには首筋らや腕が痛くて…







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔をのぞかせ

2013-08-04 14:34:49 | その他 つぶやき
車の窓から顔を出している犬を時々見かけます。

結構可愛いです。

特に柴犬が一番かわいいと私は思います。


今日も前の車の後部座席の窓からおとなしそうな柴犬が顔を出していました。

頻繁に私の方をチラチラと見てくるもんですから微笑ましかったですね。


柴犬と言えば、近所に飼われているのが居ます。
引っ越したばかりの時は、前の道を歩くとよく吠えられたものですが、今では全く吠えなくなりました。
道からの距離としては2~3mです。
吠えないだけで一応こちらを見ているのですが、「またお前か」っていう感じですね。
特にこの頃は、よく寝転がっていて、私が通っても、頭だけを上げて顔は完全にこちらに向かず、横目で面倒くさそうに見てきます(笑)
チラッと見ただけですぐにまた伏せているのが、これまた可愛いです。

他の人に吠えているのは見るので、やはり私には警戒心がないのですかね?
別に餌をやったり撫でたりということは無いですが、ほぼ毎日犬の前を通っているから慣れたのでしょうか?





おとなしい犬は好きです。
やたらと吠えてきたり襲ってきそうな犬はダメです。

私も仕事柄、いろいろな家に行くことが多いですが、2割ほどの家に犬が居ます。

今年に入ってから一度あった事なんですが、
ある家に入るため、門(扉は無し)の所に行くと一匹の犬が私を見て吠えてきました。
「おぉ犬が居たか!」とビックリして立ち止まりました。

でも「ちゃんと短い鎖で繋いであるし、大丈夫」と思って次の一歩を踏み出そうとした瞬間、もう一匹の犬が家の裏から吠えながら現れ、ものすごい勢いで私の方に向かって来るではありませんか。

この時の私からの距離としては5mほどでした。

その犬が繋がれていないのを見て私はとっさに逃げました。
こりゃ襲われる」との一心で全力で走って逃げました。
後ろから犬の爪が地面に当たる音が聞こえてくるんです。追いかけて来ているんです。

でも私は振り返ることなく本気で走り続けました。


50m近く走ったところで犬の気配が無くなりました。

振り返ってみるともう追いかけて来ていませんでした。


その時の心拍数は半端ではなかったですね。
「何なんだあの家は!」と思いながら疲れたので休憩しました。

犬の場合、こちらが逃げたら向こう(犬)は追いかけてくるので、逃げるのは危険ということは知っています。

しかしあの場で逃げずに居られますか っていう状況でした。
小型犬がキャンキャン吠えながら走って来るならそう怖くありませんが、デカい雑種で、いかにも猛犬っていう感じのが全力で走りながらウォンウォン吠えながら向かって来るんですから…
猟犬のようなかなり怖そうなやつでした。

あれで逃げずに居たらどうなっていたか


威嚇のために飛び出してきたと言っても、向こうは一定の距離を置いて立ち止まるような気配はなく、完全に私に向かって来る様子でしたからね…

あれは参りました。


他の人も危ないんではないでしょうか。

近所の人たちは知っていてその家の前を通らないのか、私のようなよそ者にだけ向かって来るのか分かりませんが、勘弁してほしいです。

放し飼いも、やたらと長い鎖で繋いでいるのもやめてほしいです。


ちなみに、別の家で長~い鎖で繋いであった犬は、私が犬に気付いた時点で立ち止まると、犬は私から2~3mの所でまで走って来て立ち止まり、そこで吠えてきました。

普通の飼い犬なら襲ってくるようなことは無いですが、油断はできませんね。


せめて放し飼いは止めてください。

郵便局員、宅配業者、電気、水道、ガス等の検針員、そして私のような業種の人も困ります。(私は物売りではないです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出て来~い!!

2013-06-28 07:01:02 | その他 つぶやき
寝ておりましたら、足の裏にかゆみを生じて目が覚めました。
時間は今日の3時過ぎでした。

「くそ~、この痒さはアカイエカだな!」

すぐに電気をつけ、蚊の捜索に入りました。

辺りをキョロキョロ探していて、ふと足元に目をやると、敷布団の上に止まっているヤツを見つけました。
やはりアカイエカのようでした。

「お!居たぞ」と思いながらアースジェットを手に取りました。

近づけて噴射しましたが、噴射より少し早く逃げられてしまいました。

アースジェットはあまり役に立ったように感じませんでした。
中途半端に薬剤がかかってすぐに死なないかもしれません。
命中していればすぐに落ちてバタバタするんですが、どこかに飛び立ってしまったのでそのうち弱って分からない所で死ぬかもしれないのです。
死ぬのは良いんですが、私にはまだ生きているのか、どこかで死んでいるのかが分からないので、安心して寝れません。


一通り床や壁を探してみましたが、姿は見当たらず、イライラが増える一方でした。

30分くらい捜索しましたが、見つからないので諦めて寝ました。


2時間ほど寝ましたが、刺されませんでした。

どこかで死んだのか、隠れているのか…


蚊は厄介ですね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の上の

2013-02-21 20:42:39 | その他 つぶやき
ここ数日、つらいです。

何がつらいかと言いますと…
鼻水なんです。


異常なほど出ております(笑)

もともと私は花粉症もちですので、花粉なのかなぁとも思えるんですが、
ただの風邪なのかなぁとも思えるんですよね。

いずれにしろ鼻水が出て仕事でも集中できないくらいです。
昨夜は鼻が詰まって、しかも喉がイガイガして何度も目が覚めました。

なので風邪なのかなぁ、でもこの時期だし花粉なのかなぁ って感じです。

分かりませんけど、こんなのがあったらなぁ



実際、下のやつは商品化されていたみたいです(現在は不明です)

今夜は試にマスクをつけて寝てみます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、全く!

2012-12-26 20:47:19 | その他 つぶやき
久しぶりにバイク以外の話です。
しかも愚痴です…

今朝はかなり機嫌が悪い朝となりました。

というのは、4時半頃から近所のがやたらと吠えだして、それで目が覚めてしまったのです。
近所と言ってもすぐ目の前とかではないんですが、夜で響きますし、私はアパートの4階なんでかなり聞こえるんです。

100mくらい離れた所の一軒家の犬でしょう。

まるで来客にでもずっと吠え続けているかのようで。
時々吠えなくなるんですが、5秒も経てばまた吠えだして…

「くそぉ、一体何事だ!」とか
「うるさいのぉ!」とか思いながらまた寝付こうとするものの、全く眠れず…

一体何時だ?と思って時計を見たら5時前


耳栓をすれば良いんでしょうけど、あと1時間ちょっとで目覚ましが鳴るので、それを聞き逃したらまずいと思って耳栓はせず。


それでもずっと吠え続け、徐々にイライラが増していきました。
飼い主はどうも思わんのか!」
「自分らだけぐっすり寝とるんか」

と布団の中で呟きました。

あー、これじゃ寝れりゃせんど、くそぉ!」とか思いながらも、あまりイライラしたら余計に寝れなくなると思って冷静にしようとしましたが…

「…泥棒でも入ったんか?」とか考えながら何とかして寝ようとし






その後携帯のアラームが鳴って目が覚めました。

少しは寝れたみたいですが、スッキリと起きれませんでしたね。



まだ近所のことは良く分からないのでどこの家だとは分かりませんけど、もっと近くの家の人は大変だったでしょうね。

当の飼い主宅はどうなんでしょうかね。
こういうところに限って一家全員ぐっすり深い眠りなのかもしれません。


どの犬かを特定できたとしても別に何もしません。
言ったところで犬に直接理解してもらえないので意味がありませんし、揉め事は避けたいです。



起きた後「犬 うるさい」と検索して調べたら結構夜中とかにうるさくて悩んでいる方が多いですね。


近所のうるさい犬を合法的に黙らせる方法を教えろ というページを見ていて
思わず笑ったのが
飼い主が新しい犬選んでたな
お前、もうすぐ捨てられるらしいぞ

と言ってみる


近所のうるさい犬の前で声が枯れるまでじっとしてたことはある。
カスカスの哀れな声で吠える姿を見てご満悦だった小五の俺。


なんだか上の様子を想像したらかわいそうな気持ちになります…



まぁ今夜は吠えないでくれと願うしかないですね。

愚痴と言えばまだあります。
後日時間があれば書いてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風力発電

2012-09-22 17:42:45 | その他 つぶやき
電車に乗っている時にふと外を見ると、遠くの山の上に風車が何基も立っているのが見えました。

「いつか行ってみるか」と思ってはいましたが、遠いし時間がないのでなかなか行かれず…

で、やっと行く決心がつきました。

画像の並びがバラバラで申し訳ないです。








































風車を見に行った 大星山 風力発電所


大星山 風力発電所 風車 山口県

youtubeもニコニコ動画のも同じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログタイトル改名

2012-05-20 21:47:13 | その他 つぶやき
最近バイクばかりの記事になっているので、いっそのことタイトルを変えてしまいました。

適当に付けたのでおかしいですが、まぁ良いです。
そのうち馴染んでくるかもしれません。

昨日今日とニコニコ動画にあげた動画の撮影に行ってきましたが、高回転まで回した時のニンジャは別物になりますねぇ。

今回の燃費はどうなったかちょっと怖いですが…。

やはり回したくなりますよね。

大型ではなかなか味わえない、250ならではの快感ですかね。

まだブン回してまで乗れる腕も場所もないのでほどほどにしておきます(笑)

高回転まで回った時の音と、周りの景色が変化していく様子が何とも言えないですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっくり返ると

2012-04-20 22:16:57 | その他 つぶやき
聞いていてゾッとする話って時々ありますよね。

先日ありましたよ。

家でゴキブリが出るとか、大きい蜘蛛が出るとか、ゲジゲジとか…

これを思い出して書くだけでもうダメです(笑)


ご覧のとおり、私にとって虫は好きなものではありません。


名前を聞いたり想像するだけで嫌な虫を挙げますと、
アシダカグモのような足が長くて大きい蜘蛛ムカデゲジゲジカブトm...

ってもう止めます。想像してたらいけません(笑)

上の虫に共通しているのはですね。


とにかく足が見ていられないです。
特に足の動き方がもう…

ひっくり返ったセミやゴキ○○、カブトムシなどが足をバタバタさせる姿なんてもう最悪ですよ。

それを言ったら、エビやカニの裏側も同じようなものなんですが。
カブトガニの裏もひどいもんです(笑)

結局、ひっくり返った姿が苦手なわけです。

小さい虫なら何とかなります。
ハエトリグモくらいの小さい蜘蛛、テントウムシとかの小さい虫なら大丈夫です。

ただ、大きい虫になってくると…

です。


掃除をしていて、隅の方からひっくり返った虫の死体が出てくるのもかなり嫌ですね。
ひっくり返って死んでほしくないです。
もっと言えば、屋外の目立たないところで死んでほしいです。



以上、雑談でした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニで

2012-04-06 23:01:53 | その他 つぶやき
私はあまりコンビニでは買いません。

理由は簡単。
値段が(少し)高いから


とは言いますが、現在ホテル(マンション風のホテルです)泊まりなのでそういうわけにはいきません。

スーパーまで結構距離があるのでそこまで行くのは大変です。

仕方ないので近くのコンビニに行っています。

しかも大体同じくらいの範囲にセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンがありまして(笑)

日替わりでいろいろ行けます。

で、今日はセブンイレブンに行ってきました。

ここ最近甘いものは当分食べてないので、どうしてもこういうものを買ってしまいますよ(笑)



これと同じ100円シリーズは他にもたくさんあったのですが、中身より量を選びました。
(まぁ中身と量を選んだ結果です)

[4/7追記]
「おい、100円じゃないぞ!!!」
と、いうのが本日になってレシートを見た時の第一声です。

レシートには298円と打たれているではありませんか!
完全に100円だと思って買ったのに、これは…

まさか打ち間違え?
と思って調べてみたところ、私の勘違いでした…。
いや、でも棚の値札を見たら100円ってなっていたと思うのですが…
隣の商品と勘違いしたのかもしれませんね…
一番下の棚でしたから値札は一瞬しか見ませんでした。
それに、パッケージが同じようなものばかりだったのでそれにも騙されたんでしょう。


今後はよく気を付けましょう。

自分が見間違えることもありますし、レジの方で違う値段で通ることもありますのでみなさんもお気を付けください。

まぁ、自分へのご褒美だと思います(笑)


1個当り175kcalってどうなんだろう?

普段カロリーとかは気にしないのでよく分かりません。

それと、「そういえばポットがあったな」と思いカップラーメンも。(\118)



朝はだいたいパンですが、たまにはラーメンでもということで。


いやしかし、コンビニでカップラーメンを買ったのはこれまで生きてきて初めてです(笑)

今まではほとんどスーパーで安売りしているやつしか買っていませんでした。
商品は違いますが、1つが80円~90円くらいなら安い方です。

でも今は近くにそんなスーパーはないのでコンビニにお世話になります。

で、写真撮影をしていて気付いたのですが、カップの周りはこんな風になっているんですね~。


これで熱湯を入れても熱くないわけですかぁ。


以上、雑談でした。
今後も暇な時があればこういう感じでモノを紹介するかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日ですが

2012-04-01 15:06:31 | その他 つぶやき
今日は4月1日でエイプリルフールだとかって言われていますが、これから書くことは本当なので嘘だとは思わないで頂ければ(笑)

4月から出張ということをここでお伝えし、パソコンも持っていかないと言ってしまいましたが、実はノートパソコンを買ってしまいました(笑)

(この記事の更新は出張先のホテルで更新しております。)

某オークションで新品を安く手に入れました。

届いたのを見るとマウスは付いていませんでした…
(タッチパッドはありますけど)

といことでマウスも新調。

ここは思い切ってカワサキのライムグリーン風でグリーンにしました。

これだけでもパソコン周辺が明るくなります。

バッファローのBSMLU04シリーズのグリーンです。

サイドがえぐられたマウスはこれが初めてです。
なんか違和感がありますね。

そのうち慣れるかな…


というわけで、一応インターネットに接続できる状況におりますので、暇であれば時々ブログを更新しようと思います。
Ninja250Rには乗れないのでその記事はないでしょう。

※エイプリルフールなんですが、嘘ではありません。

エイプリルフールなんて面倒ですね。

ここは逆に「上の記事は嘘です」って言ったほうが良いのかな?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁ、そうですか

2012-03-25 20:45:49 | その他 つぶやき
4月からの約1ヶ月は出張で、5月から転勤になりました。

まぁ仕方ないです。

5月からは山口に行きます。

しかも「もう引越しを終わらせろ」ということで…
引越しの方は一応完了しました。

大変ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする