この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

ストロー・モビールを作ってみました。

2016-02-11 23:00:10 | 折り紙・ペーパークラフト
 今日は一日休みだったので、ゆっくりDVDで映画を見ながら、立体のパズリングを作るつもりでした。
 が、頭の中に思い描いた作品を製作する手間を想像してあっさりと断念(軟弱者だな!)。
 代わりに前から興味があったストロー・モビールを作ってみることにしました。

 ストロー・モビール、ご存知でしょうか?
 ストロー・モビールとはストローで作るモビールのことです(まんまやんけ)。
 百聞は一見にしかず、現物を見てもらいましょうか。


   

 これが今日作ったストロー・モビールの第一号。正二十面体になるのかな?

 頑張ってもう一つ作りました。ストロー・モビール第二号です。


   

   

 これは正四面体に角をくっつけていったものですね。表面は正三角形が24個で構成されています。

 ストロー・モビールは何しろ原材料がストローと糸だけなのでとにかく製作費は安いです。
 ストローは百円ショップで250本入りのものを買い、糸は家にあった凧糸を使いました。
 あとはストローを必要な長さに切って、それを糸で結ぶだけです。簡単簡単♪
 小学生でも無理なく作れると思いますよ。夏休みの自由研究にピッタリではないでしょうか?夏休みはまだだいぶ先ですけどね。笑。
 ただ、それなりのものを作ろうと思ったら、それなりの時間がかかりますが…。
 ちなみに第一号も第二号も二時間ちょっとぐらいかかっています。
 
 細かい作業をして疲れました…。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『フェノミナン』、望まぬ力... | トップ | ストロー・モビールでカライ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそうですねっ! (蒼史)
2016-02-11 23:42:04
面白いですねえ。
紙風船のように、手のひらでぽんぽんと弾ませて遊べそうです(^^)
それにパズリングのように、いろいろ可能性がありますね。
折紙とコラボしても楽しそうです♪

ストローを繋いでいるものは何だろうと思いながら見ていたのですが、糸なんですね。
糸を結んだあとの処理ってどうしてるんだろう?
縛って、はさみで切って、すこし残った部分はストローの中に上手に収めている・・・のでしょうか?
三角形はいくつか作っておいて、あとで繋げるのですか。
それともひとつずつ増やしていくのですか。
やってみようかなって思いましたが、せぷさんでも2時間もかかるのなら、私は・・・(><;;;;;
返信する
遊べると思いますよ♪ (せぷ)
2016-02-12 00:02:36
>紙風船のように、手のひらでぽんぽんと弾ませて遊べそうです(^^)
糸の強さにもよりますが、手のひらで弾ませるぐらいなら何の問題もなく遊べると思いますよ。

>糸を結んだあとの処理ってどうしてるんだろう?
それは企業秘密なのです、、、というのは嘘で、結び目は目立たないようにストロー内部に押し込んでいます。

>三角形はいくつか作っておいて、あとで繋げるのですか。
最初に三角形を作り、あとは二辺を継ぎ足していくって感じですかねぇ。最終的に継ぎ足すのは一辺になりますが。

>せぷさんでも2時間もかかるのなら、私は・・・(><;;;;;
いやいや。裁縫などで糸を結び慣れてる人ならもっと手早く出来ると思います。
蒼史さんが裁縫をするかどうかは存じませんが。笑。
返信する

コメントを投稿

折り紙・ペーパークラフト」カテゴリの最新記事