あるマイミクさんが日記に、『アルマゲドン』を見て泣いた、って書いてあったのを読んで、えぇ!?と驚いちゃいました。
もちろん、どんな映画で泣こうが、もしくは感動しようが、それはその人の自由だし、誰に文句を言われることでもないのですが、ただ『アルマゲドン』は、演出、ストーリー展開、その他諸々に問題があるので、自分は勝手に『アルマゲドン』で泣く人なんていない!と思い込んでいたのです。
自分の偏見はさておき、自分がまったく泣けない『アルマゲドン』で泣けるというなら、自分が泣ける(と思う)映画でその人がどういった反応を示すか、具体的にはどれぐらい泣くのかには当然興味が湧きます。
自分がお薦めする泣ける映画、それは何といっても今は亡きブラッド・レンフロ主演の『マイ・フレンド・フォーエバー』です。
もうね、これ、反則だろ、っていうぐらい泣ける映画なんですよ。世の腐女子で泣けない人はいないだろう、って思うぐらい。
この映画を見て涙の海で溺れるがいい、ってぐらい自信満々で、件のマイミクさんに『マイ・フレンド・フォーエバー』を紹介しようと思いました。
が、しかし。
今回、検索して初めて知ったのですが、『マイ・フレンド・フォーエバー』、驚いたことにDVD化されてないんですよね。
これにはほんと、ビックリしました。
自分が面白いと思った映画で、DVD化されてない作品って、結構あるんですが(とりわけ『ボロワーズ/床下の住人たち』のDVD化は切に希望!)、それでもまさか『マイ・フレンド・フォーエバー』がDVDになってないとは思ってもみませんでした。
DVDになってないのは、単にマイナーだからだろう、って思われる方もいるかもしれませんが、そんなことはないです。
ミクシィではこの映画のコミュが二つあり、合わせて二千人以上の参加者がいますから。
何だ、たった二千人かよ、『パイレーツ・オブ・カリビアン』の参加者がどれぐらいいると思ってるんだ、そう仰る方もいるかもしれませんが、それも違うんですよ。
十五年以上前の、DVDにもなってない映画のコミュの参加者が二千人以上というのは、驚異的に多いと言ってよいと思います(自分が参加している『シューティング・フィッシュ』という映画のコミュは八人しかいません。笑。)。
なぜ『マイ・フレンド・フォーエバー』がDVD化されないのか、真相はもちろん藪の中で、はっきりとはわかりません。
しかしまことしやかに囁かれる説があり、それは主人公たちの声を当てているのが、某芸能事務所に所属するアイドルで、DVD化されないのは、その版権の使用料が高いからだとか、もしくはその事務所の社長が許可を出さないからだとか、云々。
もちろん眉唾だとは思いますが、でもそれぐらいしか『マイ・フレンド・フォーエバー』がDVDにならない理由って考えられないんですよねぇ。
ともかく「たのみこむ」でもツタヤの「発掘良品」でもいいから、『マイ・フレンド・フォーエバー』が一日も早くDVD化されて欲しいです。
そして件のマイミクさんを涙の海に溺れさせたいです。笑。
もちろん、どんな映画で泣こうが、もしくは感動しようが、それはその人の自由だし、誰に文句を言われることでもないのですが、ただ『アルマゲドン』は、演出、ストーリー展開、その他諸々に問題があるので、自分は勝手に『アルマゲドン』で泣く人なんていない!と思い込んでいたのです。
自分の偏見はさておき、自分がまったく泣けない『アルマゲドン』で泣けるというなら、自分が泣ける(と思う)映画でその人がどういった反応を示すか、具体的にはどれぐらい泣くのかには当然興味が湧きます。
自分がお薦めする泣ける映画、それは何といっても今は亡きブラッド・レンフロ主演の『マイ・フレンド・フォーエバー』です。
もうね、これ、反則だろ、っていうぐらい泣ける映画なんですよ。世の腐女子で泣けない人はいないだろう、って思うぐらい。
この映画を見て涙の海で溺れるがいい、ってぐらい自信満々で、件のマイミクさんに『マイ・フレンド・フォーエバー』を紹介しようと思いました。
が、しかし。
今回、検索して初めて知ったのですが、『マイ・フレンド・フォーエバー』、驚いたことにDVD化されてないんですよね。
これにはほんと、ビックリしました。
自分が面白いと思った映画で、DVD化されてない作品って、結構あるんですが(とりわけ『ボロワーズ/床下の住人たち』のDVD化は切に希望!)、それでもまさか『マイ・フレンド・フォーエバー』がDVDになってないとは思ってもみませんでした。
DVDになってないのは、単にマイナーだからだろう、って思われる方もいるかもしれませんが、そんなことはないです。
ミクシィではこの映画のコミュが二つあり、合わせて二千人以上の参加者がいますから。
何だ、たった二千人かよ、『パイレーツ・オブ・カリビアン』の参加者がどれぐらいいると思ってるんだ、そう仰る方もいるかもしれませんが、それも違うんですよ。
十五年以上前の、DVDにもなってない映画のコミュの参加者が二千人以上というのは、驚異的に多いと言ってよいと思います(自分が参加している『シューティング・フィッシュ』という映画のコミュは八人しかいません。笑。)。
なぜ『マイ・フレンド・フォーエバー』がDVD化されないのか、真相はもちろん藪の中で、はっきりとはわかりません。
しかしまことしやかに囁かれる説があり、それは主人公たちの声を当てているのが、某芸能事務所に所属するアイドルで、DVD化されないのは、その版権の使用料が高いからだとか、もしくはその事務所の社長が許可を出さないからだとか、云々。
もちろん眉唾だとは思いますが、でもそれぐらいしか『マイ・フレンド・フォーエバー』がDVDにならない理由って考えられないんですよねぇ。
ともかく「たのみこむ」でもツタヤの「発掘良品」でもいいから、『マイ・フレンド・フォーエバー』が一日も早くDVD化されて欲しいです。
そして件のマイミクさんを涙の海に溺れさせたいです。笑。
というのは冗談で、あの作品で泣かない人はいっぱいいるんですね。
因みに私は何回見てもその度に泣くと思いますよ!!(自慢でもなんでもない・・)
『マイ・フレンド・フォーエバー』はDVDがなくて残念です。
もしDVD化したら真っ先に見てバスタオル片手に一人で泣きますから、きっと。
泣ける泣けると言われていた『猿の惑星創世記』なんかは泣けるというよりも決別・革命といった燃える映画だったし(笑)
個人的に泣けるポイントといえば製作者の情熱のいれこみ具合とかアイディアの凄さにやられますね。
自己犠牲でお涙頂戴って安易だなーとは思うんですが、やっぱ守るべきモノがある人間ならそれくらいやって欲しいという願望がみんなあるんじゃないかな。
泣かせようとする映画は、じゃあ泣きますんでよろしくーみたいな感じで鑑賞します。
素直でいいこなんです俺w
>ねこさん
あゃりゃ、ねこさんを泣かせてしまった!!
ある映画で泣ける人と泣けない人がいるのはある意味当然のことですから、ねこさんが気にされることはないんですよ。
というか、逆に『アルマゲドン』や『タイタニック』で泣けないなんて!!と自分が軽蔑されるんじゃないかと心配で心配でなりません。汗。
『マイ・フレンド・フォーエバー』がDVDになったら真っ先にお知らせしますよ。
そのときはタオルケットの用意をお忘れなく♪(デカくなっとるやん)
>つじけいさん
>このブログを読んだだけでその映画を観たくなりましたよ
そういってもらえると記事を書いた甲斐がありました。
まぁでも件の映画がDVD化されるのはいつになるかわからないのですが。。。
>achiさん
>泣ける映画というジャンルは、その映画に飛びつく人が既に登場人物に安易に感情移入してしまう/しなくてはいけないっていう前提があって成立しそうですね。
確かに見ている人が共感しやすい人物、もしくはシチュエーションの方が泣ける映画を作りやすいでしょうからね。
だからこそ、ステレオタイプになりがちなわけで。
自分はそれが鼻につくと見ていてどうも冷めてしまうのです。
>泣ける泣けると言われていた『猿の惑星創世記』なんかは泣けるというよりも決別・革命といった燃える映画だったし(笑)
あれはほんと、キャッチコピーが頓珍漢でしたよねぇ。
ああいった(作品にそぐわない)コピーでは一時的にその映画にだけは客を呼べても、最終的にはお客を減らすことにしかならないので、止めて欲しいですよね。
>デヴォンさん
あはは、デヴォンさんは『アルマゲドン』、感動されて泣かれたのですか。
じゃあ自分があの映画で泣く人はいないと思っていたのはやっぱり完全な偏見で、それどころか自分の方が少数派かもしれないですね。汗。
>泣かせようとする映画は、じゃあ泣きますんでよろしくーみたいな感じで鑑賞します。
自分は真似出来ないですけど、その方が人生、何かと得はするとは思います。
アルマゲドンやタイタニック、私も感動します。どっちも二.三回みて、毎回感動してました(^^)
ちなみにETでも泣けます!
そうなのです。レンタルされてないわけなのです。
一応、ツタヤのDVD化リクエストでは一位らしいのですが、だからといって即DVD化されるかというとそういうわけでもないらしくて、、、大人の事情っていう奴なのでしょうか?よくわかりません。
>アルマゲドンやタイタニック、私も感動します。
うわぁ、ここにも『アルマゲドン』で感動するという人がまた一人!!
どうやら『アルマゲドン』で感動しないという人の方が少数派のようですね。
何だか寂しくなってきましたよ。ヒュルルルル~(←木枯らしが吹きすさぶ音)。
もうご存知かと思いますが発掘良品きましたね♪
http://www.tsutaya.co.jp/movie/ms/t-hr/fukkoku.html
中学の時に学校の体育館で見せられましたが、涙を堪えるのに大変でした。
今でも思い出し涙が浮かぶほどの映画です。
で、これだけならコメントするほどでもなかったんですが……。
僕、アルマゲドンで泣いたって嫁の話を聞いてずっこけた(心の中で)記憶があります!
タイタニックでも泣けません。(長い、疲れたという記憶)
映画館じゃなくて、テレビで見たというのも要因のひとつかもしれませんが。
泣いた映画で他に印象に残ってるのは『グリーンマイル』です。
『ターミナル』の冒頭シーンも良かった(中盤以降は……)けど、トム・ハンクスの演技に吊られているのかな。
水野晴男さんが『マイ・フレンド・フォーエバー』、『マイ・フレンド・メモリー』、『マイライフ』を命の三部作と評価したことがあるそうですが、
『マイ・フレンド・メモリー』も良かったです。
例の方の反応が楽しみです。
僕も嫁さんに見せたいところですが、趣向が全然違うから見てくれるかどうか……。
よくぞコメントしてくださいました。
通りすがりの方はそのまま通り過ぎちゃう人がほとんどなのですが、よかったらまたコメントしてください。
『マイ・フレンド・フォーエバー』、DVDになりますねぇ。
そのことについても記事を書いた記憶があります。
絶対にならないもの、と思い込んでいたので、その一報を耳にしたときはマジでビックリしましたよ。
自分も『タイタニック』では泣けなかった口です。
今記憶にあるのは斧を振り回すケイト・ウィンスレットの二の腕の太さですかねぇ。
自分にとって『タイタニック』はもはやホラーですね。笑。
あれ、『タイタニック』や『アルマゲドン』で泣けるというのであれば、奥さんは決して泣ける映画が嫌いというわけではないのでしょう?
でしたら奥さんに『マイ・フレンド・フォーエバー』を見せるのもそんなに難しくはないと思うんですけれど。
自分の場合は、見せたい相手が奥さんでも恋人でも何でもなく、その人が自主的に見ないといけないので、ほとんど至難の業と言っていいです。
どう説得しても見そうにないなぁ。。。