goo blog サービス終了のお知らせ 

この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

170cm以下の男はとりあえず死ね。

2022-02-17 20:37:53 | 戯言
 プロゲーマーの、いや、スポンサーと所属チームからはすでに契約解除を申し込まれているようなので、アマチュアゲーマーのたぬかな選手によると、「170cm以下の男には人権はない」そうです(こちら)。
 人権とは人が人として生きていくための最低限の権利のことですから、「人権がない」ということは「とりあえず死ね」と言っているのと同じだと思います。
 ここだけの話、自分も身長は170cmないので、生きる資格はないようです。
 皆さん、お世話になりました。
 神様、どうかお願いですから、来世では身長が180cm以上ありますように…。

 いや、死なないですけどね。笑。

 たぬかな選手の発言には非常にムカつくものがありましたが、同時に正直だな!と感心もしました。
 普通はそういうことって思ってはいても口には出さないことですからね。

 そう、自分は世の女性の多くが170cm以下の男には人権はないと思っている、、、という言い方には語弊があるので、170cm以下の男性には異性としての魅力を感じないと思っています。
 というようなことを書くと、スノーボードの平野歩夢やナインティナインの岡村 隆史の名前を挙げて、170cm以下の男性でも素敵な人はいっぱいいますから!と反論する(反論というかこの場合ははフォローですよね)女性の方がいるのですが、そういう反論って余計落ち込みます。
 平野歩夢にしろ、岡村 隆史にしろ、彼らはめちゃめちゃ特殊なスキルを有しているじゃないですか。
 やっぱり170cm以下だとよほど特殊なスキルを有していなければ生きていちゃダメなのか…。

 世の女性の多くが170cm以下の男には異性としての魅力を感じないというのはあなたの勝手な思い込みだ、という人もいるでしょう。
 思い込みだと思いたいのはやまやまですが、自分の若いころはモテる男性の条件で普通に「3高」が挙げられてましたからね。
 3高とはすなわち、高収入、高学歴、あとは高菜漬けです。
 そう、昔は高菜漬けが好きな男がモテモテだったのです。
 ゴメンなさい、つい、意味もなくボケてしまいました。
 高菜漬けではなく、高身長です。
 収入はある程度努力すれば上げることは出来ます。
 学歴も努力すればいい大学に行けるでしょう。
 でも身長は?
 身長は努力して高く出来るものではないですよね。

 たぬかな選手いわく、170cm以下の男は『骨延長手術』を検討しろとのことですが、『骨延長手術』なんてやるもんじゃないですよ(と言い切るのもなんですが)。
 『骨延長手術』は一歩間違えればまともに歩けなくなる可能性があるし、何より莫大な手術費がかかりますからね。
 シークレットシューズを履くのとはわけが違います。

 ともかく、若い頃からモテる男の条件は「3高」だと嫌というほど聞かされてきた自分は、今になって女性が170cm以下の男性には異性としての魅力を感じないなんてことはないですよ、と言われても、あぁ、そうなんですか、とは素直には頷けないのです。

 だから、その発言に一瞬ムカつきはしても、たぬかな選手のことを激しく憎むということはありません。

 今回の件でたぬかな選手はスポンサーと所属チームの双方から契約を打ち切られるという手痛いペナルティを支払うことになりました。
 おそらく彼女がプロゲーマーとして復帰することは不可能でしょう。
 自分はそれはどうなのか、と思いますね。

 たぬかな選手にペナルティを科すな、と言っているのではないですよ。
 プロゲーマーとしての道を断つのはペナルティとして重すぎると言っているのです。
 
 いや、彼女の発言はあまりにも差別的でヘイトですらある、今回のペナルティは当然だ、という人もいるかもしれません。
 そういう人に問いたい。
 もし彼女がプロゲーマーとしての道を断たれたことで絶望し、自ら命を絶ったとしたらどうですか?
 差別的な発言をする人間は死んで当然だとでもいうのですか。
 自分はそうは思えないし、思いたくはありません。

   

 タイトルと冒頭は、あえて「死」を想起させるような書き方をしました。
 嫌な気分になりませんでしたか?
 誰だって、誰かが死ぬかもしれないなんて考えるのは嫌なものですよね。
 だったら、たぬかな選手にもすべての希望を奪うようなペナルティは科すべきじゃない、と思うのです。
 せいぜい半年の試合出場停止ぐらいに収めるのが妥当ではないでしょうか。

 甘い人間だと思われるかもしれませんが…。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謎の映画配給会社TOCANA(ト... | トップ | ほうとうが食べたい。 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-02-19 16:40:45
努力でどうにもならない事で「人権がない」とまで
発言する彼女は今何を考えてるんでしょうね

単純に「好みではない」くらいだと処分ももう少し変わったのか?
そしたら「お前に好かれなくてもいいよ」で聞いた人も終わったのか。

高い授業料でしたね。
でもこのままよりは、多分、良い勉強になった?
人間として。

プロゲーマーとしては終わりだけど。
返信する
Unknown (ミオ)
2022-02-19 16:42:44
あーすみません
又、名前明記するの忘れてました…
 
話変わりますが、「報道写真」興味ありますか。

私は恵比寿の写真展によく行きます。
返信する
高い授業料、、、 (せぷ)
2022-02-19 21:37:37
努力をしてもどうにもならないことで責められてもな、と思います。
高い授業料、、、授業料というのはやり直しの利く案件で用いる表現だと思うのですが、彼女がちゃんと反省して、心を入れ替え、出直すことが出来たらいいのですけどね。
どうかなぁ。

報道写真、意識をして見たことはありません。
ミオさんはやっぱり意識が高いですね。
それに東京では報道写真の写真展がよく開催されているんですよね?
こちらではあまり聞かないですよ。
東京は違うなぁと感心しました。
返信する
Unknown (ミオ)
2022-02-20 06:54:23
これからは言葉には気をつけようとは
思うのではないでしょうか。
仮面を使い分ける事を知ると言うか。

あまり責めすぎるのも良くないですよね

報道写真
東京都写真美術館が恵比寿にあります。  
若手のカメラマンの展示も催されてますよ。
勢いというか斬新さを感じる作品も少なくないです。 



 
返信する
極端な話、 (せぷ)
2022-02-20 11:07:15
極端な話、殺人を犯したものであっても罰を受け、罪を償えば更生の道を示されます。
彼女の発言はろくなものではないですが、だからといって業界から永久追放というのは厳しすぎると思います。

東京写真美術館ですか。
九州では写真展が開催されることはあっても、写真専門の美術館ってないんじゃないかなぁ。
そういう話を聞くとやっぱり東京は違うな!って思います。
時間があれば寄ってみたい気もしますが、、、難しいでしょうね。
返信する
Unknown ()
2022-02-22 21:26:27
せぷさんこんばんは。
確かにひどい言葉ですが、最近の社会が、なんでも一撃で追放するといった風潮もあるように思います。
せぷさんのおっしゃるように、一つの事で命に関わるような事もあるな〜…と、心を病んでから特に思います。
厳しくとも、包容力のある社会だと良いですね。
返信する
こんばんは~♪ (せぷ)
2022-02-23 11:12:38
麦さん、こんばんは~♪

そうですね、サッカーじゃあるまいし、レッドカード一発でその業界から永久退場というのはさすがに厳しすぎると思います。

人間は過ちを犯す生き物です。
そして人間はいつ過ちを犯すのかわかりません。
過ちを犯した人間を許さない社会は果たして理想的な社会と言えるのかどうか、疑問です。
返信する

コメントを投稿

戯言」カテゴリの最新記事