昨日の記事で11月1日は午前中に人間ドックを受け、午後からは映画を観に行くつもりだ、と書きました。
ついで、というわけではないのですが、映画を観終わった後、歯医者で三ヶ月に一度のクリーニングをしてもらおうかと思っています(これは予約しました)。
さらに時間が空いているようであれば人間ドックと映画の間に床屋に行って散髪してきます(これは予約していない)。
もう一つおまけに帰りには車にガソリンを入れるつもりです。
そんなわけで11月1日のスケジュールは、
9:00~12:00 人間ドック
12:00~12:30 病院でもらった弁当で昼食
12:30~13:40 散髪
13:40~15:35 映画『トラップ』鑑賞
16:00~17:00 歯医者にてクリーニング
17:00~ 帰宅途中ガソリン給油
我ながら何を生き急いでるんだと思わないでもない。笑。
まぁ給油は翌日に回すことが出来ないわけでもないけどね。
16、17日で大分に行く予定です。
メインの目的は17日に行われる《湯布院カントリーロードユースホステル》主催のイベント【湯布院スィーツ3000】です。
観光地湯布院でひたすら甘いものを食べ続けようというデリシャスなイベントです。
4年前に【天空の石橋 無明橋ツアー】に参加して以来、ホステル主催のイベントにいくつ参加したのか、10ぐらいだと思うのですが、ほとんどが登山イベントなので、非・登山イベントに参加するのは自分にしては珍しいかな(まったくないわけではないのだけれど)。
9月の【由布岳 寄生火山巡りツアー】に参加出来ていたら、たぶん今回のイベントには参加しなかったのだけれど、【寄生火山巡りツアー】はスケジュール的に厳しくて、一度申し込んで、キャンセルしちゃったんですよねぇ。
17日はどれぐらい甘いものを食べることが出来るのか、、、大して食べられそうにないなぁ。笑。
【湯布院スィーツ3000】がこの旅行のメインイベントなのですが、わざわざ由布院まで出かけてイベント一つに参加するだけ、というのは勿体ないと思い、予定を入れることにしました。
さて、何をするか。
この4年間で1年に二回以上は由布院と別府に行ってるんですよ。
やりたいことは大概やり尽くした感があるのですが、、、今回の旅行では「無明橋」を巡ることにしました。
大分の国東半島に「無明橋」と呼ばれる石橋があります。
一番有名なのは天念寺の裏山の無明橋かな。
別名「日本で一番危険な橋」とも呼ばれています。
何を大袈裟な!と思われるかもしれませんが、あの橋は本当に危険なんですよ。
渡るのはもちろん、たどり着くのも、帰るのも命がけでした。
そして国東半島には天念寺の裏山の無明橋以外にも「無明橋」と呼ばれる石橋があって、自分はこれまで中山仙境の無明橋と津波戸山の無明橋を渡ったことがあるのですが、他にもまだ無明橋はあるらしく、今回の旅行では残る二つの無明橋を渡り、すべての無明橋を制覇するつもりです。
でもすべての無明橋を制覇したつもりになっても、無明橋、実はまだまだあるんですよ~、みたいなオチになるんじゃないかと戦々恐々なのですが。笑。
16日と17日に晴れることを祈るばかりです。
ついで、というわけではないのですが、映画を観終わった後、歯医者で三ヶ月に一度のクリーニングをしてもらおうかと思っています(これは予約しました)。
さらに時間が空いているようであれば人間ドックと映画の間に床屋に行って散髪してきます(これは予約していない)。
もう一つおまけに帰りには車にガソリンを入れるつもりです。
そんなわけで11月1日のスケジュールは、
9:00~12:00 人間ドック
12:00~12:30 病院でもらった弁当で昼食
12:30~13:40 散髪
13:40~15:35 映画『トラップ』鑑賞
16:00~17:00 歯医者にてクリーニング
17:00~ 帰宅途中ガソリン給油
我ながら何を生き急いでるんだと思わないでもない。笑。
まぁ給油は翌日に回すことが出来ないわけでもないけどね。
16、17日で大分に行く予定です。
メインの目的は17日に行われる《湯布院カントリーロードユースホステル》主催のイベント【湯布院スィーツ3000】です。
観光地湯布院でひたすら甘いものを食べ続けようというデリシャスなイベントです。
4年前に【天空の石橋 無明橋ツアー】に参加して以来、ホステル主催のイベントにいくつ参加したのか、10ぐらいだと思うのですが、ほとんどが登山イベントなので、非・登山イベントに参加するのは自分にしては珍しいかな(まったくないわけではないのだけれど)。
9月の【由布岳 寄生火山巡りツアー】に参加出来ていたら、たぶん今回のイベントには参加しなかったのだけれど、【寄生火山巡りツアー】はスケジュール的に厳しくて、一度申し込んで、キャンセルしちゃったんですよねぇ。
17日はどれぐらい甘いものを食べることが出来るのか、、、大して食べられそうにないなぁ。笑。
【湯布院スィーツ3000】がこの旅行のメインイベントなのですが、わざわざ由布院まで出かけてイベント一つに参加するだけ、というのは勿体ないと思い、予定を入れることにしました。
さて、何をするか。
この4年間で1年に二回以上は由布院と別府に行ってるんですよ。
やりたいことは大概やり尽くした感があるのですが、、、今回の旅行では「無明橋」を巡ることにしました。
大分の国東半島に「無明橋」と呼ばれる石橋があります。
一番有名なのは天念寺の裏山の無明橋かな。
別名「日本で一番危険な橋」とも呼ばれています。
何を大袈裟な!と思われるかもしれませんが、あの橋は本当に危険なんですよ。
渡るのはもちろん、たどり着くのも、帰るのも命がけでした。
そして国東半島には天念寺の裏山の無明橋以外にも「無明橋」と呼ばれる石橋があって、自分はこれまで中山仙境の無明橋と津波戸山の無明橋を渡ったことがあるのですが、他にもまだ無明橋はあるらしく、今回の旅行では残る二つの無明橋を渡り、すべての無明橋を制覇するつもりです。
でもすべての無明橋を制覇したつもりになっても、無明橋、実はまだまだあるんですよ~、みたいなオチになるんじゃないかと戦々恐々なのですが。笑。
16日と17日に晴れることを祈るばかりです。