お腹を満たした自分が次に向かったのが【グランメッセ熊本】でした。
目的は「将棋日本シリーズJTプロ公式戦」二回戦第二局熊本大会渡辺明名人・棋王対斎藤慎太郎八段の対局を観戦するためです。
グランメッセ熊本に来るのは今回が初めてでした。
8月に福岡大会が行われた福岡国際センターと会場の広さはあまり変わらないかな。
福岡国際センターと違うのはグランメッセ熊本には無料の駐車場があって、それがめっちゃ広いってことでしょうか。
駐車場が広いっていうのはやっぱりいいよね。笑。
会場に着いたのは12:40ぐらいだったかな、会場の一画で列を作って待たされて、13:10、観戦スペースに移動。
よい席が取れた、と思ったんですけど、隣りの席の男性が休憩のたびにタバコを吸いに行って、タバコ臭くて仕方なかったです。
まぁJT杯でタバコに文句を言ってどーする、って思わないでもないですが。笑。
プロの対局の前にこども大会の決勝戦の対局を見ました。
低学年の部はともかく、今学年の部は見ごたえのある将棋でしたよ。
小学生が玉をガチガチに囲う将棋をしていて、へぇ~と思いました(今のプロはあまりガチガチに囲う将棋はしない)。
こども大会がやや押したせいで、プロの対局が始まったのは予定より30分ほど遅れての15:43でした。
序盤から中盤にかけては後手番の渡辺名人が上手く差し回し、優勢を築きました。
73手目で斉藤八段が8一歩成りと意味なく成り捨てた時は、あぁ、この将棋も渡辺名人の勝ちだな、と思ったのですが、そこから斉藤八段が泥臭い将棋で巻き返し、逆に攻勢に転じました。
そこから勝負は二転、三転するのですが、将棋の詳しい方に聞きたいことがあります。
145手目、斉藤八段は3五香と打つのですが、ここで7二歩成りとしておけば斉藤八段の明快な勝ち筋だったと思うのですがどうなんですかね?
何もなければ次に6一とと金を攻め立てればいいし(同金は4一飛車成りまでの詰み)、それを防ぐとなれば5二銀打ちぐらいですが、それだと3一飛車成りから攻めが続きます(5五桂など)。
ともかく、香車を与えなければ先手玉に危険はないので、斉藤八段が3五香と打ったときは「え?」と思いました。
でも実践はギリギリの勝負を制し、斉藤八段の勝ちとなりました。
終盤は本当に見ごたえがある将棋でした。
ちなみにこの対局では勝利者予想と封じ手予想の二問のクイズがあったのですが、自分は二問とも正解しましたよ♪
どちらか一問ではなく、二問とも正解した人は結構少ないのではないでしょうか。
今回こそは何か景品がもらえるに違いないと思ったのですが、やはり何ももらえず。
これまでそれなりの数の将棋イベントに参加してきましたが、一度も景品をもらえたことがないよ。とほほ。
写真は来場者のお見送りをする斉藤八段とくまのもんきち君とうどんのどんちゃん。
斉藤八段、渡辺名人を下したからにはJT杯、是非優勝して下さいね!
時刻は18時を過ぎ、お腹が空いた自分は熊本市街へと車を走らせました。
続く。
目的は「将棋日本シリーズJTプロ公式戦」二回戦第二局熊本大会渡辺明名人・棋王対斎藤慎太郎八段の対局を観戦するためです。
グランメッセ熊本に来るのは今回が初めてでした。
8月に福岡大会が行われた福岡国際センターと会場の広さはあまり変わらないかな。
福岡国際センターと違うのはグランメッセ熊本には無料の駐車場があって、それがめっちゃ広いってことでしょうか。
駐車場が広いっていうのはやっぱりいいよね。笑。
会場に着いたのは12:40ぐらいだったかな、会場の一画で列を作って待たされて、13:10、観戦スペースに移動。
よい席が取れた、と思ったんですけど、隣りの席の男性が休憩のたびにタバコを吸いに行って、タバコ臭くて仕方なかったです。
まぁJT杯でタバコに文句を言ってどーする、って思わないでもないですが。笑。
プロの対局の前にこども大会の決勝戦の対局を見ました。
低学年の部はともかく、今学年の部は見ごたえのある将棋でしたよ。
小学生が玉をガチガチに囲う将棋をしていて、へぇ~と思いました(今のプロはあまりガチガチに囲う将棋はしない)。
こども大会がやや押したせいで、プロの対局が始まったのは予定より30分ほど遅れての15:43でした。
序盤から中盤にかけては後手番の渡辺名人が上手く差し回し、優勢を築きました。
73手目で斉藤八段が8一歩成りと意味なく成り捨てた時は、あぁ、この将棋も渡辺名人の勝ちだな、と思ったのですが、そこから斉藤八段が泥臭い将棋で巻き返し、逆に攻勢に転じました。
そこから勝負は二転、三転するのですが、将棋の詳しい方に聞きたいことがあります。
145手目、斉藤八段は3五香と打つのですが、ここで7二歩成りとしておけば斉藤八段の明快な勝ち筋だったと思うのですがどうなんですかね?
何もなければ次に6一とと金を攻め立てればいいし(同金は4一飛車成りまでの詰み)、それを防ぐとなれば5二銀打ちぐらいですが、それだと3一飛車成りから攻めが続きます(5五桂など)。
ともかく、香車を与えなければ先手玉に危険はないので、斉藤八段が3五香と打ったときは「え?」と思いました。
でも実践はギリギリの勝負を制し、斉藤八段の勝ちとなりました。
終盤は本当に見ごたえがある将棋でした。
ちなみにこの対局では勝利者予想と封じ手予想の二問のクイズがあったのですが、自分は二問とも正解しましたよ♪
どちらか一問ではなく、二問とも正解した人は結構少ないのではないでしょうか。
今回こそは何か景品がもらえるに違いないと思ったのですが、やはり何ももらえず。
これまでそれなりの数の将棋イベントに参加してきましたが、一度も景品をもらえたことがないよ。とほほ。
写真は来場者のお見送りをする斉藤八段とくまのもんきち君とうどんのどんちゃん。
斉藤八段、渡辺名人を下したからにはJT杯、是非優勝して下さいね!
時刻は18時を過ぎ、お腹が空いた自分は熊本市街へと車を走らせました。
続く。