三連休もいよいよ明日で終わりですね♪
などと初っ端から現実逃避をしちゃったりして。
この三連休、何をしてたのかさっぱりわかりません。覚えていません。記憶にございません。
たぶん、宇宙人に誘拐されていたんだと思います。
あー、地球に戻れてよかった!!
でもいっそ戻ってこれなくてもよかった!!
現実逃避も二度目となると空しいばかりです。
いや、一回目でも十分空しかったけどね。
とりあえず、『モータル・コンバット』っていうB級アクション映画を見ました。
アクション映画でアクションしかない映画なのにその肝心のアクションにキレがないという、さすがは「ダメな方の」といわれるアンダーソン監督の作品だけのことはある!と思いました。
この映画を見た後では、同監督の映画は二度と見なくていい!!と誰しも思うんじゃないかと思われるのですが、そのアンダーソン監督の『バイオ・ハザードIV アフターライフ』が2010年日本国内興行収入ランキング七位だっていうんだから世の中わかりません。
もしかしたらこれは今がどうしようもない、どん底の状態であっても将来はいいことがある!という神の啓示なのかもしれません。
ま、違うと思うけど。
えーっと、DVDを見る以外にメールを二通ほど出しました。正確にはミクシィを通してなので、メッセージを送ったというべきかな。
一通は最近マイミクになったばかりの人に。
その人とは創作系のコミュを通じて知り合って、マイミク申請もその人から申し込まれました。
よかったらマイミクになってください、そして私の作品を読んでください、みたいな。
マイミク申請は基本的に断らない主義だし、というかむしろ嬉しいし、他人の書いた文章を読むことも嫌いじゃないので、申請を了解し、マイミク申請ありがとうございました、喜んで作品を読ませてもらいます、感想コメントもつけます、つきましては自分のブログにも遊びに来てください、それから自分が管理人を務める創作連鶴コミュに参加してもらえませんか、という内容の返信をしました。
奇異に思われる方もいるかもしれませんが、自分はマイミクになった方のほとんどにコミュの参加をお願いしてるのです。
そのことは別にマナー違反でも何でもないですし、ミクシィ当局も「コミュの人数を増やしたかったら、マイミクさんに参加をお願いしたらいいですよ~」みたいなことをガイダンスでいってましたから。
けれどその人は待てど暮らせどブログにコメントをしてくれないし、コミュにも参加してくれません。
ブログへのコメントはまぁいいんですよ。
自分でも最近はお茶を濁すような記事しか書いていないことは自覚しているので。
でもコミュへの参加なんてワンクリックで済むことじゃないですか。
自分の作品を一人でも多くの人に読んでもらいたい、感想ももらいたい、そう思っているけれど、自分は相手のリクエストに応じるつもりは一切ないってことなのか。
そう思って、その人に、あなたは感想をもらえることを当たり前だと思ってるんじゃないですか?という上から目線のメールを送ったんです。
その時点でその人との関係は終わったな、と思ってました。
別に間違ったことを言ったつもりはないし、きちんと読めばその人のプラスになることを書いたつもりではあるけど、相手のことを想って行動してもそれが空回りすることがよくあるのです。っていうか、空回りすることばかり、なのです。
だから、その時もそんな面倒な条件を付ける人に作品を読んでもらわなくて構いません!!みたいな返事が来るか、もしくはマイミクから解除され、アクセス禁止を食らうものとばかり思ってました。
しかし、その人はきちんと自らの非を認め、リクエストに応えてくれたのです。
これは嬉しかったなぁ。
自分の言葉が相手に届くということは、滅多にないことなので。
で、もう一通のメールなんですけれど。
前述の創作連鶴のコミュは、自分が管理人を務め、もちろん開設したのも自分なのですが、最近どうも孤立しているような気がしてならないのです。
自分が新作を公開してもコメントをつけてくれるのは一人か二人だし、軽口を叩いてもまず無視される。
自分は、自分なりに精一杯コミュの運営に努力しているつもりです。そりゃ完璧には程遠いかもしれないけど、これ以上のことをやれ、といわれても出来ないぐらいにはやってるつもり。
でももしかしたら、孤立しているというのもお得意の被害妄想かもしれないと思って、最近絡んでくれなくなった参加メンバーの方に、直接メールを送ったんですよ。
自分はあなたのことを嫌ってませんが、あなたはどうですか、と直球ストレートで尋ねました(ほんとにストレートだな)。
もちろん自分は、嫌ってるわけありませんよ♪みたいな返事を期待していました。
嫌われる理由が思いつきませんでしたからね。
でもその人からは、メールを送って二日が経つというのに、未だに返事がもらえていません。
あなたのことが大嫌いです、早く死んでください、という返事がないだけマシなのかもしれませんが、それでもショックであるのは違いありません。
嫌いな人から嫌われるというならともかく、嫌いじゃない人から嫌われるっていうのはつらいですね。
しかも嫌われる理由に心当たりがないのではなおさら。
まぁでも自分のことだから、自分でも意識せずにその人のことを傷つけちゃったんだろうなって思います。
どーしょっかな。。
参加メンバーから見捨てられているコミュで管理人を続ける意味ってあるんかいな。
はー、心が重いよ。。。
などと初っ端から現実逃避をしちゃったりして。
この三連休、何をしてたのかさっぱりわかりません。覚えていません。記憶にございません。
たぶん、宇宙人に誘拐されていたんだと思います。
あー、地球に戻れてよかった!!
でもいっそ戻ってこれなくてもよかった!!
現実逃避も二度目となると空しいばかりです。
いや、一回目でも十分空しかったけどね。
とりあえず、『モータル・コンバット』っていうB級アクション映画を見ました。
アクション映画でアクションしかない映画なのにその肝心のアクションにキレがないという、さすがは「ダメな方の」といわれるアンダーソン監督の作品だけのことはある!と思いました。
この映画を見た後では、同監督の映画は二度と見なくていい!!と誰しも思うんじゃないかと思われるのですが、そのアンダーソン監督の『バイオ・ハザードIV アフターライフ』が2010年日本国内興行収入ランキング七位だっていうんだから世の中わかりません。
もしかしたらこれは今がどうしようもない、どん底の状態であっても将来はいいことがある!という神の啓示なのかもしれません。
ま、違うと思うけど。
えーっと、DVDを見る以外にメールを二通ほど出しました。正確にはミクシィを通してなので、メッセージを送ったというべきかな。
一通は最近マイミクになったばかりの人に。
その人とは創作系のコミュを通じて知り合って、マイミク申請もその人から申し込まれました。
よかったらマイミクになってください、そして私の作品を読んでください、みたいな。
マイミク申請は基本的に断らない主義だし、というかむしろ嬉しいし、他人の書いた文章を読むことも嫌いじゃないので、申請を了解し、マイミク申請ありがとうございました、喜んで作品を読ませてもらいます、感想コメントもつけます、つきましては自分のブログにも遊びに来てください、それから自分が管理人を務める創作連鶴コミュに参加してもらえませんか、という内容の返信をしました。
奇異に思われる方もいるかもしれませんが、自分はマイミクになった方のほとんどにコミュの参加をお願いしてるのです。
そのことは別にマナー違反でも何でもないですし、ミクシィ当局も「コミュの人数を増やしたかったら、マイミクさんに参加をお願いしたらいいですよ~」みたいなことをガイダンスでいってましたから。
けれどその人は待てど暮らせどブログにコメントをしてくれないし、コミュにも参加してくれません。
ブログへのコメントはまぁいいんですよ。
自分でも最近はお茶を濁すような記事しか書いていないことは自覚しているので。
でもコミュへの参加なんてワンクリックで済むことじゃないですか。
自分の作品を一人でも多くの人に読んでもらいたい、感想ももらいたい、そう思っているけれど、自分は相手のリクエストに応じるつもりは一切ないってことなのか。
そう思って、その人に、あなたは感想をもらえることを当たり前だと思ってるんじゃないですか?という上から目線のメールを送ったんです。
その時点でその人との関係は終わったな、と思ってました。
別に間違ったことを言ったつもりはないし、きちんと読めばその人のプラスになることを書いたつもりではあるけど、相手のことを想って行動してもそれが空回りすることがよくあるのです。っていうか、空回りすることばかり、なのです。
だから、その時もそんな面倒な条件を付ける人に作品を読んでもらわなくて構いません!!みたいな返事が来るか、もしくはマイミクから解除され、アクセス禁止を食らうものとばかり思ってました。
しかし、その人はきちんと自らの非を認め、リクエストに応えてくれたのです。
これは嬉しかったなぁ。
自分の言葉が相手に届くということは、滅多にないことなので。
で、もう一通のメールなんですけれど。
前述の創作連鶴のコミュは、自分が管理人を務め、もちろん開設したのも自分なのですが、最近どうも孤立しているような気がしてならないのです。
自分が新作を公開してもコメントをつけてくれるのは一人か二人だし、軽口を叩いてもまず無視される。
自分は、自分なりに精一杯コミュの運営に努力しているつもりです。そりゃ完璧には程遠いかもしれないけど、これ以上のことをやれ、といわれても出来ないぐらいにはやってるつもり。
でももしかしたら、孤立しているというのもお得意の被害妄想かもしれないと思って、最近絡んでくれなくなった参加メンバーの方に、直接メールを送ったんですよ。
自分はあなたのことを嫌ってませんが、あなたはどうですか、と直球ストレートで尋ねました(ほんとにストレートだな)。
もちろん自分は、嫌ってるわけありませんよ♪みたいな返事を期待していました。
嫌われる理由が思いつきませんでしたからね。
でもその人からは、メールを送って二日が経つというのに、未だに返事がもらえていません。
あなたのことが大嫌いです、早く死んでください、という返事がないだけマシなのかもしれませんが、それでもショックであるのは違いありません。
嫌いな人から嫌われるというならともかく、嫌いじゃない人から嫌われるっていうのはつらいですね。
しかも嫌われる理由に心当たりがないのではなおさら。
まぁでも自分のことだから、自分でも意識せずにその人のことを傷つけちゃったんだろうなって思います。
どーしょっかな。。
参加メンバーから見捨てられているコミュで管理人を続ける意味ってあるんかいな。
はー、心が重いよ。。。