goo blog サービス終了のお知らせ 

素晴らしい人生を謳歌しよう

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

EV電池国内生産5割増

2024年09月12日 | 不動産屋のブログが一番
トヨタ自動車と日産自動車、スバル、マツダの4社は、電気自
動車(EV)向け電池の投資計画を正式発表した。
2028年までに4社で約1兆円を投じ、国内の生産能力5割
増える。各社が生産増強に踏み切るのは、国産電池の安定供給
に対する危機感がある。

4社の投資で、国内の合計生産能力は年80ギガ・ワット時か
ら120ギガ・ワット時に増える。150万~225万台のE
Vに搭載できる規模にあたる。政府は4社や素材メーカーを含
め約3500億円を補助する。

EV向け電池の生産は、日本勢の世界シェアは低下している。
こうした状況の中、国産電池を奪い合う様相が強まっている。
スバルとマツダは当初、トヨタ傘化の電池メーカーに協力を協
力を依頼したが、電池を確保したいトヨタの意向で断念した。

日本勢は、新型電池の量産でも後れを取っている。LFP電池
は、中国勢がほぼ市場を独占している。偏在するレアメタルを
使わずに製造でき、コストもかからない。

トヨタ自動車は2026年EVの世界の生産見通しを100万
台に縮小することがわかった。目標としていた150万台より
も3割少ない。EV市場の販売は世界的に減速しており、優位
性があるハイブリッド車に力を入れる。
関係者によると、2026年の世界生産台数を1070万台と
し、このうちEVを100万台規模とする見通しを示した。





今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする