癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

人の輪繋がり・・・

2008年12月27日 | 日常生活・つぶやき
            (画像は、「道南・生と死を考える会」会長宅での二次会)

 昨夜、6/14に講演をお願いされた「道南・生と死を考える会」のYa会長から忘年会のご案内をいただいて、亡妻の時からお世話になっているメンバーも多いので喜んで参加した。

 一次会は、このブログの「癌春(がんばる)」の造語を拝借させていただいた癌の先輩Aさんの講話とセットで、20名ほどの参加だった。講話終了後宴に移る・・・500円の会費にもかかわらず、ホテルのバイキングのような豪勢な料理が用意され、ビックリ・・!全部、会長の奥様と会員の手作り料理の持ち寄りのようだった。

 その参加者の中に、拙サイトの愛読者とのことでご挨拶をいただいた初対面の方が3名もいらした。その方々は私が人間磁石と呼んでいるAさん繋がりの方である。その他にも、この会で初めてお会いした顔見知りの方が2名。

 一次会が終わり、図々しく二次会のYa会長宅へお邪魔する。その顔ぶれは、たまたまAさんを初めとする亡妻の時からお世話になっている方々に加えて、前述の3名・・・すべて、拙サイトの愛読者ばかりだった。こちらのプライバシーはすべて知っている気の張らない顔ぶれである。

 皆さん、医療関係を初めとするそれぞれ一流の方々ばかり。そのすばらしい人間性とその繋がりの妙と美味しいお酒に酔い、ついつい久しぶりの函館弁マシンガントークを炸裂させてしまった・・・しかし、癌に見舞われて、人のありがたさをより一層強く感じた今年の締めくくりに相応しいこの上ない楽しい夜であった・・・感謝!感謝!

一次会の様子は、下記のAさんのサイトからどうぞ!
http://homepage2.nifty.com/abecin/08numasin/081228numasin34.htm

コメントを投稿