癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

今年登り納めの「森川山」

2008年12月28日 | 登山・旅行
 本日、天候と展望には恵まれなかったが、森町姫川地区の西側に聳える森川山(609m)にSHOさんとTaさんと3人で登り、新しい山を一山増やすことができた。結果的に、これが今年の登り納めの山となるだろう。

 ツボ足で2.5kmの林道を1時間歩き、カンジキを着けて北尾根を1時間35分・・・頂上付近では膝ほどのラッセル。風は強かったが、雪は降らなかったので吹雪にはならなかったのが幸いだった。本来であれば、駒ヶ岳を初めてする噴火湾や反対側の展望が広がるはずであったが、まったく見えず・・・。ラッセルされた下りの北尾根は登りのわずか1/3の30分で下った。

 今回、都合がつかず同行できなかったこの山の麓で生まれ育ったFuさんに付き合って、いずれ天候の良いときに展望狙いで再訪したいと思っている。

 詳しい山行記録は下記からどうぞ!
 http://sakag.web.infoseek.co.jp/morikawa08.htm

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山納め出来ず・・ (エバ)
2008-12-29 09:37:29
おはようございます。

今年最後の休日を襟裳の観音岳で山納め・・とする予定でしたが、このひと月以上登る機会ある毎に悪天や所要と重なりすべて登山靴を履く事が出来ませんでした。自分の中でひと月以上山に登っていないのは今年はじめての出来事です。そんな訳で本来の山納めは出来ず、結果として11月13日に登ったピセナイ山が最後となりました。

精神的なストレスが堪りつつありますので、昼からでもぶらっと出掛けようと思案中・・。

すっかり出不精な自分がここに居ました。

良いお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いいたします。
エバさんへ (sakag)
2008-12-29 12:26:12
「これが今年の最後の山」という思いで登れる山へ行けずに残念でした。
私も誘われたから出掛けたようなもので、冬山は一人では、よほど良い天候でなければ、ついつい出不精になります。

どこか近くの林道歩きでも結構ストレス解消になりますよ!でも、年内の天候は良くないようですね。

では、佳いお年をお迎え下さい。

コメントを投稿