癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

函館坂道紹介~その2 ⑤南部坂 ⑥二十間坂 ⑦大三坂 ⑧チャチャ登り ⑨八幡坂

2019年10月12日 | 街並み・歴史探訪・ドライブ

⑤南部坂(450m)<下から上へ>

 南部坂(下から)
 幕府は、外国船の蝦夷地(北海道)近海への出没や、ロシアの南下など多難になってきたため、寛政11年(1799年)蝦夷地を直轄し、防衛のため奥羽諸藩に警備を命じた。日高海岸以東の警備にあたった南部藩の元陣屋がこの坂上にあったので「南部坂」と呼ばれた。(坂標より)


 途中の主な建物~(左上)函館まちづくり交流センター(旧丸井今井デパート) (右上)洋風居酒屋南部坂 (左下)坂道の名前の由来となった南部藩屋敷跡・旧NHK放送局跡(※学生時代にはまだここにNHK放送局があり、ここでアルバイトしたことがある) (右下)函館山ロープウェイ山麓駅


 南部坂(上から)~上の方は非常に急な坂道である。

⑥二十間坂(400m)<上から下へ>

 二十間坂(上から)
 かって、坂上に大工や工人が多く住んでいたことから「大工町坂」とも呼ばれた。函館は大火が多く、明治12年(1879年)の大火後、防火帯としてできた坂で、路幅が二十間(約36m)あるので「二十間坂」と呼ばれた。(坂標より)
 『新編函館町物語』(元木省吾著・玄洋社刊)には「道幅が二十間あるからついた名だが、昔は緑坂といった。それも明治11年頃までの地図にはどれにも出ていない。明治10年代の終りにできたものであろう」とある。



 途中の主な建物等~(左上)上の坂標識 (右上)全国最初の鉄筋コンクリート造りの東本願寺函館別院 (左下)創業1879年(明治12年)の五島軒 (右下)下の坂標識


 二十間坂(下から)

⑦大三坂(300m)<下から上へ>

 大三坂(下から)
 昔、坂の入口に大三という家印の郷宿があったのでこの名が付いた。郷宿というのは、地方から公用で出てくる村民が泊まった宿である。それ以前は、木下という人の家があったので「木下の坂」といった。昭和62年「日本の道百選」に選ばれた。(坂標より)


 途中の主な建物~(左上)数年前にリノベーションされた大三ビルヂング (右上)「日本の道百選」の石碑 (左下)亀井勝一郎生誕の家 (右下)函館カトリック教会


 大三坂(上から)

⑧チャチャ登り(100m)<下から上へ>

 チャチャ登り(下から)~大三坂から続くハリストス正教会と聖ヨハネ教会の間の細くて急な坂。
 函館では珍しいアイヌ語の坂名で、幕末頃ついた名前らしい。チャチャとはおじいさんのことで、この坂が急なため、前かがみに腰を曲げて登る姿が老人に似ていたことから「チャチャ登り」と呼ばれた。(坂標より)


 途中の主な建物~(上)ハリストス正教会 (下)聖ヨハネ教会


 チャチャ登り(上から)

⑨八幡坂(300m)<上から下へ>

 八幡坂(上・函館西高校の階段から)~観光客に一番人気の坂。CMやドラマのロケ地や観光ポスターにも良く利用されている。かつて、CMで年配の夫婦が手をつなぎながらスキップするシーンのロケ地として評判となり、「チャーミーグリーンの坂」と呼ばれることもある。

 基坂上の函館奉行所付近にあった八幡宮が、文化元年(1804年)奉行所の拡張工事に伴い、この坂の上に移されたことからこの名が付いた。八幡宮は明治11年(1878年)の火災によって焼失し、明治13年に現在の谷地頭町に移った。(坂標より)


 途中の主な建物等~(左上)上の坂標識 (右上)上は専修学校ロシア極東大函館校・下は北海道国際交流センター(旧函館白百合高校校舎) (左下)街灯に設置されている吊り花壇 (右下)レストラン 函館八幡坂Story


 八幡坂(下から)

 次回は、⑩日和坂 ⑪基坂 ⑫東坂 ⑬弥生坂 ⑭常盤坂

◎超強烈な台風19号接近


 台風19号の勢力の強さが分かる衝撃的な画像

 過去最大級の大型で非常に強い台風19号の接近で、昨夜から東海・関東には激しい雨が降り続き、厳重警戒を呼び掛け避難勧告が出されている。
 今朝の段階ですでに道路の冠水等の被害も出て、早急な避難の呼び掛けを
いる。交通機関もほとんど運休となっていて、店舗も臨時休業のところが多い。
 今日の夕方から夜にかけて東海・関東に上陸する見通しである。特に台風15号で甚大な被害を受けた千葉県はダブルパンチである。



 NHKはずっと台風関連のニュース放映を続けて、関係地域の住人に速やかな避難を呼び掛けている。昼過ぎには、多くの河川が氾濫危険水位を超えている映像や避難場が映されている。

 北海道も深夜から明朝までは大荒れになりそうだが、幸いそれほど大きな影響はなさそうな感じだが…?

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nao@埼玉)
2019-10-14 10:41:34
八幡坂 懐かしいですね。
毎日この坂を登って高校へ行ってました。冬場は雪で滑るので大変でした!
また、チャチャ登りではクラブのトレーニングでダッシュで駆け上る事をしてました。
死にそうなくらい辛かった思い出が残る坂です。
返信する
nnao@埼玉さんへ (sakag)
2019-10-14 19:24:33
3年間毎日歩いた道路ですね。
懐かしい思い出が蘇ったことでしょう。
当時より街並みがきれいになっています。
返信する

コメントを投稿