栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

穴あけ養生

2008年10月25日 19時56分13秒 | Weblog
今日は、月末最後の土曜で大安という事で、引越しが多いようでした。
私も、今日は3件のお手伝い。 

エアコンの工事で、配管の穴を開ける時、コアドリルカバーという物を使って
いたりしましたが、引越し屋さんも使っている養生テープを、こんな風に
周りに立てるように貼り付け、穴を開けました。
(実は、今日チョット拝借・・・借りてないかぁ勝手に使っちゃいました)

開けたカスはテープでガードされ、あまり飛び散る事はありません。
これは、電気屋仲間から教わりました。 
私たちの仲間、『全日本でんき屋ネットワーク協同組合』 
は、既成にとらわれない柔軟な発想を持った仲間が多く、私も大変刺激を
受けています。 
随時仲間を募集しておりますので、興味がありましたら、是非ご連絡を。

引越しと、穴あけ作業と、関係ない案内となってしまいました。

威風堂々

2008年10月24日 19時35分21秒 | Weblog
これは、ネズミがかじった、アンテナコードです。

コレを見たとき、私の頭の中には、『威風堂々』の曲が頭の中に流れました。

普通ネズミは、これらのコードをかじる時、端っこの部分をかじります。
壁際だったり、部屋の隅の人間が気が付かない場所がほとんどです。

でも、このネズミは、部屋の隅ではない場所、こんな人間に見つかる場所で
堂々と悪さをしているのです。
もう、『ココはおいらの家だ』とでも思っているのでしょうか? 

恐ろしき、スーパーマウス。

きっと登場する時は、テーマ曲『威風堂々』が流れて壁の穴から出てくるのでしょう。

コンチキショー、私は穴にエアコンパテを突っ込んで、その出入り口をふさいで
やりました。 
抜本的な解決にはなりませんが、これで人様の家だと気付いて、堂々と悪さを
する事は無くなるでしょう。 

ちゃんと業者を呼んでネズミ退治をするように、お客様には伝えました。
そうでないと、今度は何をかじられるか心配です。

厨房にて

2008年10月23日 19時30分22秒 | Weblog
飲食店の厨房のコンセント。 
客入数も多い、大型の飲み屋さんです。 
ご覧のとおり、見事こげてますが、幸いに厨房機器は、ステンレス製がほとんど
なので、このコードがこげているだけで、被害はありませんでした。 

原因は、コンセントの差込口とプラグの間にホコリなどがたまった事に
よるプラッキング現象だと思われます。 
このような業務で使っている場合、一年中挿したままの使用で、誰も気にする
人もいません。 
今回、この状態を担当者に見てもらい、ホコリが溜まらないようカバーを覆う
ようにしてもらい、たまには抜いて掃除するように、指示しました。 

たまに覗いて、チェックするかな? 
飲みに行く時は厨房入れないか。

貸し出した照明器具の下に・・・

2008年10月22日 21時48分33秒 | Weblog
先日照明器具が故障したという事で、修理している数日間、照明器具を貸し出しました。 もしかして、このブログを見てる人の中には、そんな事もしてくれるの?
と思った方もいると思いますが、街の電器店ではごく普通のサービスなんですよ。

さらにいうと、『照明器具なんか、壊れたら買い換えればいいじゃん』そう思う方もいるでしょう。 でも違うのですよ。

照明器具は、部屋のインテリアでもあって、長年使っていて思い出の物でもあるのです。そう、嫁入り道具の箪笥のように。 

という事で、貸し出してした照明器具を引き取ってくると、スイッチのヒモにリボンが、これは恐らく寝ていてスイッチを切るようにしたのでしょう。 
よく見ます。 本来ならリモコン式の照明器具を進めるのですが、こういう方には、こういう商品があります。
『とったらリモコン』 どうです?面白い商品でしょ。 

御相談お待ちしております。


冷蔵庫の納品風景

2008年10月21日 19時48分39秒 | お客様との絆
冷蔵庫という商品は、一度電源を入れると、故障するまで動き続ける電気製品。
その働きぶりは10年くらい休まず、24時間年中無休と、とんでもない働き物です。 

この業界にいると、この耐久性は凄いと思い、10年も経てばいつ故障してもおかしくは無いと思います。 

でも、使っている方は、そんな事は思いませんからね。 

急な故障時の慌てよう。 冷蔵庫にたっぷりと収納してある物をどうしたらいいかあたふた。 何をどうしていいのか分らないという事で呼ばれました。 

まずは、故障状態をみて、修理するか、買い換えるか判断。 
年式的に古いので、買い換える事になりました。 

次に商品選定。
家族構成、現在の容量、冷蔵庫の中に入れる皿なども見せて戴きました。 
収める場所の寸法。そして大切なのは、搬入ロの寸法です。
それらを考慮して、商品を選定しました。 

さぁ納品。 冷蔵庫の中身をどうしたら良いのか?悩むお客様に
私が入替え、消費期限を見て、処分するものとそうでない物を選定してあげました。 
出てくる、出てくる5年や8年モノの冷凍した魚。
とろけているキノコ。 回転寿司に付いてきたパックされた醤油の袋。

帰りには、飲まないという ビールを頂いてきました。


指がちょっと、生臭いなぁ。 
あれ このビール少し濁っている。。。