栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

照明器具を買い替える前に天井を確認して欲しい事。

2017年11月30日 19時29分31秒 | Weblog
江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。

電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。 

そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。 


照明器具を交換する時、量販店やホームセンターで言われる言葉。 

『誰でも簡単に交換できますよ』 

結構安易に言われます。 

でも、出来ないで困ったあげく、ネットで調べて栄電気にお助けコールが多数。 

これからの季節は毎日あるんじゃないかな? 

なるべくやってあげたいけど、今従業員が病欠しているので、もしかしたら既存客優先でフリーの方まで手が回らないかもしれません。 


そこで。 

照明器具を交換する時に、買う前に確認して欲しい事があります。 

もしこのような取り付け方をしていたら、工事が必要なので、購入は止めて販売店に相談してから購入してくださいね。 


ちょっと見ると、シーリングと呼ばれる引掛け金具が天井に付いる例です。



ところが、この状態だと新しいLEDシーリングは取り付け出来ません。 



金属の輪になっている金具わかりますか? これが天井に取り付けてありそれで照明器具が固定されていた場合は、この金属の輪を外さなければなりません。 



これには電気工事士の資格が必要なのです。 

そして、天井にぽっかりと穴が開いてますね。 

これだと天井にビス止め出来る引掛けシーリングは取り付け出来ないのです。 

今回は埋め込みローゼットという部品を天井に取り付け完了しました。

(写真忘れました) 

照明の取り付けだから同然明かりが消えています。 

今回は窓明かりで明るかったけど、部屋によってはヘッドライトを付けながら作業したりします。 

脚立の上でね。 

時どき、電気でビリビリ感電しながら(それはないけど) 

これくらいとは思わないで、電気工事ができる店にお願いしてくださいね。 

天井裏で出火する事だって考えられます。 

DIYでやらないようにお願いします。 



ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村


ご協力ありがとうございます。

エアコンのフィルターを掃除しないとどうなるか? 

2017年11月27日 19時26分53秒 | Weblog
江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。

電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。 

そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。 


エアコンの交換工事において、今まで使ったエアコンを取り外す時に思う事があります。 

今回、取り外したエアコン。



これは室内機を取り付ける時に室内の壁面に取り付ける『据え付け板』と呼ばれる金属製のプレートです。 

この写真は今まで使用したエアコンの据え付け板です。 新しいエアコンでは使えませんのでこの板も撤去します。 


その時に気が付く事があるのです。 

左端を拡大しますと。 



ホコリがびっしりと縦にコビリついていますね。 

これはどういう時に起こるかと言うと、エアコンのフィルイターを掃除してない時に起こるのです。 

エアコンのフィルターを掃除しないと、エアコンは空気を吸い込む場所が無くなります。

人間だって口を塞げば鼻から空気を吸いますよね。 

エアコンも空気を吸い込むところがふさがれると、隙間から空気を吸い込もうとするのです。 

それは、エアコン室内機のいたる所から吸い込もうとします。 

このエアコンの場合は、後ろから吸い込もうとしたのですね。 


この後ろから空気を吸い込むと、このようにホコリが蓄積します。 

そして、このホコリがエアコンの室内機の後ろに溜ってしまうと、もう取り外さないと掃除が出来ません。 

このエアコンの後ろには、水が流れる水路のようになっている機種もあります。 

この水路にホコリが水の流れを留めてしまう事があり、それが原因でエアコンの室内機から水が漏れる事があるのです。 

この状況の水漏れの修理の場合は、一度室内機を取り外さなければならないので費用も掛かります。 


冬の方が部屋を閉めがちな生活になると思います。 

夏より冬の方がフィルターのホコリは付着しやすいのです。 

月に一回くらいは掃除をした方が良いですよ。 

ちなみに、掃除の仕方のコツもあります。 


エアコンのフィルター掃除のコツ

こちらを参考に。


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村


ご協力ありがとうございます。

照明器具がパチッと音がする

2017年11月26日 18時29分27秒 | 商品案内
江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。

電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。 

そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。 

涙あり、笑いあり。仕事以外の事も時々書いています。 

さぁ 今回の出来事は・・・


冬の寒い時期に多い問い合わせ。 

恐らく貴方も経験あるのでは? 

寝室の照明器具で多く起こります。 

照明を点灯してしばらくすると、パチッと音がするのです。 

また今度は、消灯すると、そろそろ深く眠りに入る頃にまたパチッと音がするのです。 

何だろ? 気になって眠れなかったという人も聞いた事あります。 



先日もこの件で問い合わせがありました。 

理由を教えてあげれば納得して不安から解放されます。 

人間の脳は、空白を嫌います。 知らない、分からないと思うと不安になるナントカ物質が脳で発生して眠りや精神状態を不安定にするそうです。 


照明器具が何でパチッと音がするだろう? 

もしかしたら照明器具が漏電でもしてるんじゃないだろうか? 

照明器具が頭の上に落ちて来るんじゃないだろか? 

今度は脳が勝ってに推測をはじめさらに余計な不安を広げてしまいます。 

不安のスパイラルが発生してしまいます。 


今回、お客様にナゼ照明器具からパチッと音がするのか説明してこの件は終了しました。 

理由が分かれば、音はしててもそのうち気にならなくなったそうです。


電気屋的にいうと、施工も販売もしてない仕事?でしたけどね。  

生活のお困りごとを解決すると言えば、立派な仕事ですよね。 

お金頂いてないけどね。




あっつ、ナゼ音がする理由まだ書いてませんでした。
 

温度変化で、照明器具のカバーが点灯した事による熱膨張で音がはじけるようなパチッと音が出て、消灯すると、今度は冷える事で収縮して再びパチッと音がするのです。

特に危険な事はありませんので、安心してください。 

原因を聞けば、なぁーんだ。 ってなりますね。



ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村


ご協力ありがとうございます。

姫路に行って刺激を受けてきました。

2017年11月25日 20時10分38秒 | Weblog
江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。

『最近、沼ちゃんアチコチ行ってるね』って良く言われます。 

今年は、行きたいと思ったらためらわず行く事にしました。 迷ったらGOです。 

という事で。

今回は兵庫県の姫路に行ってきました。 

姫路(ひめじ)ってどうしても下町っ子の私は、シメジ って口にしてしまいます。 

(まぁどうでもいいですね) 


この姫路は、栄電気が加盟している全日本でんきやネットワーク共同組合 の総会が行われたからです。

総会の模様は、いろいろな人がブログを書いているのでこちらを参考に。

ナカジマ電器

川正電器

フタバ電化

クラスでんき

フジイ

堀デンキ

コートー電器 奥様

コートー電器 デコちゃん

三栄電器

高村電器 さっちゃん

よしかわでんき

インターネットを使った組合なのでSNSもブログもやっている人が多いのです。

他にもあると思いますが、まだ読み切れてないので、載ってない方ゴメンなさい。



そして今回の私のもう一つの楽しみは、 翌日の 堀でんきさんの見学会とBBQです。 

お店は揖保乃糸で有名な揖保川沿いにありました。 

正直言って田舎です。 



『どこまでが堀さんち?』の問いかけに、『見渡せる範囲』という返事ですから近所の境界なんてあって無いような物なんでしょうね。 

外のコレ、素晴らしいよね。 



堀さんは電気屋ですが、多能工と言って、大工仕事も、内装も外装も何でもこなします。 

時には植木職人にもなったりします。 

その道具の豊富な事と、整理された工具類が大変勉強になりました。 





お店の中にはリフォームが多いので、お風呂も展示してありました。 



お店の見学が終わり、堀さんの自宅の庭でBBQです。 



この人数!! 

それをカンタンに迎えてしまう規模の庭とBBQ施設。 

自宅ですよ。

次から次へと出てくる食材にお腹いっぱい。 

そして、人を迎えるというサービス精神。 

これは僕たち同業者でも、お客様もきっと同じ対応しているんだと感じました。 

堀デンキの凄さを実感しました。 

普段はオチャラケているキャラクイターの彼ですが、心の底から人を喜ばそうという気持ちがあるんですね。 


ボクも見習おう。 

そう思った姫路の旅でした。



ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村


ご協力ありがとうございます。

事例紹介系ブログは検索されやすい

2017年11月24日 20時07分28秒 | Weblog
江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。

電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。 

そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。 

涙あり、笑いあり。仕事以外の事も時々書いています。 

さぁ 今回の出来事は・・・


先日、私が加盟している、でんき屋組合の総会に参加してきました。 


 DjNet (全日本でんき屋ネットワーク共同組合) と言います

インターネットを使った組合で、私は15年前から加盟しています。 

ネットを使った組合って珍しいでしょ。 

初めはメーリングリストと言って、メールのやり取りから始めた仲間が、ただのメル友じゃ発展しないという事で、組合を作ってしまったのです。 

そんな仲間ですから、やる気が違います。 


よく大きな組織、組合って、集まると大抵、愚痴の言い合い。売れないだの、客来ないだの。

そしてゴルフの話だったり・・・ 

なんか仕事が楽しくない人たちの集まりみたい。 


でも  DjNet (全日本でんき屋ネットワーク共同組合)の人たちは違います。 

前向きな人たちばかりです。 


大きな安定した組織、大きな船ににどっぷり浸かり、のほほんとするような人は少なく、自ら漕ぐ船に好きなように航海を楽しむような人が集まっているのです。

だから毎回集まるのが楽しく、刺激的なのです。 


そんな中で、私はブログを昔からやっているので、ブログについて良く質問されます。 

『毎日書いた方が良いのですか?』 

以前の私でしたら、毎日書いた方が良いですよ と答えていました。 

でも最近は違います。 

最近いろいろテスト的に、こんな投稿をしたらどれだけアクセス数があるなか? そんな実験投稿をしてみました。

ちょっとまとめると。 

電気屋が書くブログは、大きく分けて4つに分かれるかな? そう思っています。 

1、事例紹介ブログ。 

2、エピソード系ブログ

3、思いや考えを書いたブログ 

4、商品案内ブログ

事例紹介ブログ(私が勝手につけたジャンルです)は、検索されやすいのです。 

事例紹介ブログというのは、現場の写真とその施工過程を書いたブログです。

作業の流れを解説したブログはノウハウ情報の集まりなので、グーグルさんにも一目置かれるようです。 


これに対して、エピソードや考えをまとめたブログ、は検索にひっかりにくいのです。 

また、商品の案内のブログは新製品をとにかく誰より先に書かなければ、グーグルさんには認めてもらえません。 
 


以上のような分類を頭に入れて、今週は意識的に投稿を毎日書きませんでした。



特にアクセス数は変わりませんでした。 

書いた日が多くなっているわけでもなく、読まれるページも最新のではなく、過去の記事ばかりです。 

アクセス数の多い記事はどれも、現場の写真と作業過程を載せている記事です。 


ブログを始めたけど、アクセス数が伸びなく挫折する人を多く見ています。 

同業者の皆さん、現場の写真大切ですよ。 是非 現場の写真撮って記事にしてみてください。 

きっと見てくれる人が増えますよ。そして仕事につながりますよ。

やっぱり見る人が増えると、嬉しいし楽しくなるじゃないですか! 

仕事の依頼が来ると嬉しいじゃないですか!

それが励みにもなり続けられるようになりますから。 


でも、奥様ブログで現場の写真撮れない人は、SNSで知らせを出した方が良いですよ。 

私も、事例紹介じゃないブログ記事は、SNSからのリンクで見てくれる人が多いですから。

初めの頃はSNSからしか見に来る人は居ないと言うくらいまず見てくれませんからね。 


・・・というような事を姫路のお風呂の中で話ました。 

一緒にお風呂入らなかった方へのお知らせでした。 


来年北海道で会いましょう。


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村


ご協力ありがとうございます。