栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

音と感触でわかる

2009年07月31日 19時28分22秒 | Weblog
エアコンの配管を通す為に穴を開けています。
本来なら、内壁と外壁の双方から、トンネル工事のように開けた方が良いのですが、
外壁側にドリルを持ち込む余裕は無い為、内壁側から貫通させます。 

そのとき、力まかせに開けてはいけません。
外壁が開かる瞬間、バコーンと大きく砕けて、大きな穴が空いてしまいます。
業界用語で『花が咲く』と呼びます。

そこで、慎重に慎重に、音と感触を頼りに外壁ぎりぎりまで掘削して
いきます。

そして最後に外壁から、コンコンと叩くと見事貫通。 

すごく気持ちいい瞬間です。 
開けた瞬間の写真を撮り忘れたのが残念。

ちょっとマニアックな内容でした。

先日の地デジ難民さんの苦労

2009年07月30日 19時55分02秒 | お客様との絆
先日の地デジ難民さんへ作業しに行った時。 『これ処分してくれ』と引き取ってきたモノです。

私が行くまで、何とかTVを見ようと 室内アンテナをナゼか?2個つけていました。 アナログでザーザー鳴りながら、なんとか声が途切れ途切れで聞いていたようでした。 でもこのアンテナ妙にクタビレテいるので、どこか中古屋さんでも探したのでしょうか? 最初1個つけて、映らないから、もう一種類買ってきたのかな?

ガムテープで壁に貼って向きを調整した跡もうかがえます。

そんな事想像しながら、この室内アンテナを引き取ってきました。 

画面もきれいだし、部屋も片付いて整理できて、喜んでました。

エアコン ガスチャージ

2009年07月29日 19時30分05秒 | Weblog
これは、エアコンの冷媒ガスを入れるときに使う道具です。
チャージシリンダーと呼ばれ、ガスをボンベからこの中に入れて、
入れる量を見ながら(量りながら)入れる道具です。

でもこの道具は、最近主流の冷媒では使えないので、昔のエアコン用
フロンガスのR22と呼ばれる、今じゃ製造しちゃいけないフロンガス
を入れる時だけ使用しています。

製造は禁止されでますが、まだ使っていますからね。 
流通する分が無くなったら、もうこの道具も必要なくなります。
 
現在は、電子ハカリでボンベ自体の重量を量りながら充填する方が
主流で、このシリンダーを使う人は少ないようです。 
でも、現場で屋上までボンベを持って上がるのも大変なので、こういう
シリンダーに入れて持ち上げる方が軽くていいのですがね。

たまに使っているので、少しはお披露目という事で、パチリ。
もう使うことが無くなっても、残しておきたい道具の一つです。

地デジ難民予備軍

2009年07月27日 19時58分55秒 | デジタル放送あれこれ
現在、地デジTVを持っていて、すでにデジタル放送をご覧になっている方でも
2011年7月に、TVが見れなくなる方が居るのを、政府はどれだけ把握
しているだろうか? 

これを地デジ難民予備軍と呼んでいます。 

どういう事? 

これは、電波障害の為にCATVが引き込まれているところで、発生します。
現在そのような受信体系でCATVが引き込まれている場所は、電波障害を
起したビルなどが、費用を負担しています。 

ところが、地デジになり 電波障害が無くなると、そのビルは負担する費用を
払わなくなります。 それぞれ個別にアンテナを用意するか、CATVに個人で
加入する必要が出てきます。

困るのは、その問題が現時点で、知らされていない事。
そういう経緯は知らないで、現在デジタル放送を視聴して安心している方々。

その事をすでに関係各所で調べて、アンテナ工事を依頼する方もいます。

『ウチは何処から電波もらっているのだろう?』一度調べた方が良いですよ。 

もしかしたら、その65V型のアクオスが2011年には、黒板になるかも
知れませんよ。

P.S. 当地のハナシでCATVのは自冶体運営もありますから。