栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

緊急エアコン工事

2014年05月31日 19時50分50秒 | エアコン工事
月末になると良くある出来事。

『急で悪いんだけど、明日エアコン取り付けてくれない?』

賃貸住宅の大家さんからの依頼です。

急に入居が決まって慌てて。

さぁ、どうしよう?

実はエアコンクリ-ニングの予定が入ってました。

エアコンクリ-ニングは現在使われているのですから、緊急性はありません。
ありがたい事に、当店にエアコン洗浄を依頼してくるお客様は、『いつでもイイヨ』という方ばかりです。

今回も、そんなお客さまに甘えて、予定を変更し、エアコンの取り付けにしました。

ごく普通の賃貸住宅なので、配管はテープ巻です。 


ちょっと、部屋の設計に疑問を感じます。

普通に配管すると、この収納扉に干渉してしまいます。
配管とドレンをフラットに、梁にピタリと這わせなければ扉に引っ掛かってしまうのです。

写真の角度だと分かり難いのですが、これだとダメでした。

一度テープを取り、まき直しをしました。

明日入居だそうで、間に合ってよかった。

店に帰ると、エアコントラブルの問い合わせ多数。

どうしようか? またエアコンクリーニングを延期にしてもらうしかないかな。


ご訪問ありがとうございます。

お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


アンテナ工事中にプゥーンと来ました

2014年05月30日 19時39分18秒 | Weblog
今まで電波障害によるJCOMで視聴されていたお客様。

このたび、有料化になるという事で、JCOMをやめてアンテナを立てる事になりました。

墨田区なので、スカイツリーの御ひざ元。

小型のUHFアンテナで十分です。 BSアンテナと同時に施工しました。



施工自体は特化するネタはありませんが、施工中に一匹のハチが、やたらと私を威嚇してきます。

振り払っても、再びやってきます。 

こりゃ、近くに巣でもあるな。 

施工が終わってから、ハチの追跡です。 

すると、こんな所に入って行きました。

エアコンの室外機の中です。



ファンのガードを外して覗き込むと。 

ありました。



まだ小さいけど、巣を作っていました。 

ハチには申し訳ないけど、人間の領域を侵したので、この巣は撤去させていただきます。

お客様に頼まれたのではありません。 この巣が拡大したら、お客様に不利益な状況になると判断し自主的に作業しました。

お客様にこの事を報告したら、窓付近にハチが来るので気になっていたようです。
原因が分かって、ホッとしたようです。

アンテナ工事による、月々の費用を軽減できたし、ハチの事も解決したので、お客様は大喜び。

帰りに、いろいろな飲み物をお土産にいただきました。

ありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


作業車の駐車スペースにご協力を

2014年05月29日 19時49分26秒 | はじめての方へ
当店の商圏は、江東区は亀戸、大島、砂町。 江東区の北側です。 

永代通りより北側を対応商圏としています。 

墨田区は、ほぼ全域、江戸川区は、平井、新小岩くらいまでです。 

もちろん、当店を気にってくれたお客様の所へは遠くでもお伺いしています。

亀戸であれば、車を置く場所やコインパーキングの場所も把握していますが、他の地域では車を置くために、
何10分もお客様の付近を車でグルグル回ってしまう時があります。 

『あっ、あそこのコンパーキングが空いた』・・・ と周回してくると、もう他に入られてガッカリ。
ハイ、もう一周。 

そんな事がないように、事前に車を置くスペ-スを確保して頂くと助かります。 

最近はこういう事情から、作業当日に空いている知人の駐車場を探して頂いたり、ご自分の車を他に置いて当日はお客様の駐車場に
作業車を入れされて頂いたりして協力してくださる方も増えてきました。

こういう時は、ホント助かります。 

またマンションなどの共用駐車場は住民様の方で手続きを取って頂いた方が、対応が良いのが通常です。 
残念ながら、マンションの管理人さんの中には、外部者に対して冷たい方が多いのです。

今回も、事前にお客様が車を置く場所を確保して頂きました。 

ちょっとギリギリだったけど。



大丈夫。私は亀戸の極狭道路で鍛えてますから。 スライドドアが開くスペースも考えて停めます。

玄関前に停められるなんて、久しぶりです。 

ホント助かります。ありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


屋上に室外機を置く時のひと手間

2014年05月26日 19時39分21秒 | エアコン工事
エアコンの室外機を屋上に置く事は良くあります。 

室内機は階下なので、配管が壁面を立ち上がるように取り付けます。

この時に気になるのが、配管の劣化です。 

紫外線と熱で配管がボロボロになってきます。 

正確に言うと、配管は銅で出来ているので、ボロボロにはなりません。

それを覆う保温材がボロボロになるのです。 

ボロボロになるまでには10年くらいでしょうか。 

もしエアコンの寿命を10年と考えると配管の寿命も同じと考えても良いかもしれませんが、

施工する側としたら、20年くらいはボロボロにならないで欲しい。 

だって、毎日通る場所で、自分の取り付けたエアコンの配管がボロボロになっているのを見るのはつらいでしょ。

お金を出してもらええれば、スリムダクトと呼ばれるプラスチックのカバーで配管する手もあります。

今回のお客様の所も、こちらの方がよろしいのですが、高所でスリムダクトをする為には足場を組まなくてはなりません。

費用的に現実的ではないので、極力配管がボロボロにならない工夫をしました。 

通常、配管はこのように階下から立ち上がってきます。



ここでコーテープを巻きますが、私の場合、屋外は粘着性のテープ(テープの裏に糊が付いてます)を使用します。


粘着性のテープであれば、もしテープがはがれてかけても、部分的にはがれるだけで済みます。 

これが糊がないテープだと、はがれ始めるとスルスルっと次から次へと剥がれしまうのです。 
耐候性もこのテープの方があります。

そしてテープを巻いてから、更に耐候性を高める為に、エアコンストッキングを取り付けます。


このように最初はガバガバの袋状ですが、水分を含ませ乾かすと、ピッシリと貼り付いて仕上がります。
だんだん締まってきました。 


最終的にはもう少しピッタリしましたが、写真は撮り忘れました。 

これで20年はボロボロにならないで済むと思います。 

ちょっとしたひと手間で、寿命は長くなります。 

当店のお客様には損はさせない、得をして欲しい。

そんな考えを持って、いつも作業をしています。 


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


エアコンの回路が漏電している

2014年05月25日 20時54分11秒 | Weblog
電気保安協会の方が点検に来て、エアコンの回路が漏電しているので、電気屋さんに見てもらうように、と伝えたそうです。

数か月前の事。 

この時にすぐにご依頼があれば良いのですが、エアコンを冬に使わない方は暑くならないと行動をおこしません。

先日のちょっとした夏日を記録した日にようやく依頼を決意したようです。

ブレーカーは落とされており、検査の日から上げてないそうです。

漏電の検査の開始。

セオリー通りに、問題を切り分けて判断していきます。

電気の流れる上流から、問題なし、ここのは問題なし・・・ と消去法で判断していきます。



エアコンの室外機までたどり着きました。 

室外機の中で漏電する場所はほぼ特定できます。



圧縮機のコネクターを抜いて、検査です。



最初は何も振れませんでしたが、手で圧縮機を揺すってみたら針がふれました。

これで、漏電を指摘された原因が特定できました。 

お客様の原因が分かり、これでひと安心されました。

エアコンは20年近くお使いなので、今回を機会に入れ替える事になりました。 

後日入れ替え作業となりました。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。