栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

出張してないけど出張料を頂きました。

2013年12月31日 19時31分04秒 | お客様との絆
12月31日、今日は早めに外仕事も終わり、店内で事務仕事をしながら来客者の対応をしております。 

今年一年、当ブログをご覧いただきありがとうございました。

今年、最後の仕事でうれしい出来事がありました。 

店に戻り、昼食をとっていた時、機械操作の問い合わせの電話がありました。

電話口ではなかなか難しい操作でしたが、私も頭の中でイメージをフル回転させ、ゆっくり丁寧にわかりやすく説明したところ、
電話の向こうで、『できた出来た!』と喜んでいただきました。 

それから数時間たって。 



先ほどの電話の方が、来店して『これは出張料だ』と置いていったそうです。(私は外仕事でした) 

さて、皆さん。 ありませんか? 

気軽な問い合わせ。
 
世の中には、コンサルタントやアドバーザーという職業があります。  
その道のプロが、顧客に指南をする事を商売としています。 

電気屋というのは、その道のプロではありますが、残念ながらそこまでの域には見られていないようで、
商品や工事または修理以外は、無料という風潮があります。

商品を買って頂いたなら、アフターサービスとしてご説明の電話はやぶさかではありませんが、知人でもない全く初めての方が
電話口でいろいろ聞かれ、アドバイスする事が多々あります。 

今回の電話の方も、実は当店で購入した商品ではありませんでした。 

言ってみれば、お客様ではありません。 でも説明して使えるようにしてあげました。 

ちょっとイヤらしく思われてしまうかもしれませんが、こういう対応をしていれば、次は当店で購入してくれるだろう。 
そう思うのも商売人としての本音だと思います。

今回の出来事は、電話での対応でしたが、この行為を技術サービス料として認めて頂いた事が大変うれしく思います。

そしてこの方を、これからはお客様として受け入れようと思います。


最後に。

2014年、みなさまにとって よい年になりますように。

ご訪問ありがとうございます。

当ブログのトップページはこちらです。

今年最後のお願いです(笑)
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村


ご協力ありがとうございます。

引っ掛け埋め込みローゼットの取り付け

2013年12月29日 19時36分42秒 | エアコン工事
マンションにお住まいのお客さまより、照明器具の交換を頼まれました。 

現在四角い直付けの照明器具でした。 直管蛍光灯が3本入っている器具でした。 

新しく取り付ける器具は、当然LEDシーリングですが、丸いタイプか四角いタイプか迷うところです。 

今までの器具の跡が残ります。 これを隠す事はまず無理です。  

ここで初心者が失敗してしまうのは、天井を拭いてしまう事です。
汚れの跡を拭こうとすると、かえって汚れが広がって汚くなってしまうのです。 
天井全てを拭く覚悟なら別ですけど。。。

実は、照明器具の跡って、点灯するとほとんど見えなくなります。 消すと分かりますけどね。 

そこで、今回は四角い跡は残っていますが、丸いLEDシーリングライトに交換しました。 

古い器具を外すと、ケーブルが直接器具に接続するタイプでした。  
これではLEDシーリングライトは取り付けできません。 


引っ掛けシーリングが必要となります。 
しかし、マンションは埋め込み式が多く、先日の露出の引っ掛けシーリングじゃなくて、


こちらの引っ掛け埋め込みローゼットの取り付けになりました。


似ていますが、取り付け方が違います。 
もちろん電気工事士の資格が必要なので、ご自分でやらないように。  

これだけ跡が残ってましたが、点灯すると分からないので、お客様も納得して頂きました。 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村


ご協力ありがとうございます。

エアコン配管カバー、スリムダクトの内側。

2013年12月28日 19時32分47秒 | エアコン工事
エアコンの配管をプラスチックでカバーする事により、美観や配管の耐久性を高める事ができます。 

このカバーをスリムダクトと呼んでいます。 

一般的に、エアコンの標準工事はテープ巻きですが、新築など外壁がきれいな場合は、スリムダクトをお勧めして施工しています。
施工料金は、少し高くなりますが、施工人としても納得が出来る工事となり、仕上がりを眺める時、思わず微笑んでしまうのです。

スリムダクトの工事でも、エアコンの入れ替えで既存のスリムダクトを使う事も多く、この時の工事料金は、当店の場合はテープ巻と同じ料金としています。 普通は割高だと思います。 

今回も、既存のスリムダクトを使用したので、標準工事となりました。 

エアコンを外す時、このカバーを外してガッカリする事が度々あります。 

いくらカバーできれいに施工されていても、カバーの中がいい加減、手抜きがみられるのです。 
見えないところだからイイだろう、こういう気持ちだったらが許せません。 

今回、写真を撮り忘れてしました。 

配管の銅がむき出しになり、ドレンホースも抜けていました。 

エアコンの配管の接続部分は、このように接続する為に保温材が割れております。
ドレンホースもココで接続します。


この部分がスリムダクトの中に隠れてしまうので、いい加減にビニールテープで巻いて終了というケースがあるのです。 

ここがいい加減だと、ひと夏を過ぎるとビニールテープは熱ではがれてしまうのです。 
むき出しになった銅管接続部は、結露と蒸発を繰り返し、接続部分のナットが割れる事もあるのです。 

ドレンホースも外れてしまい、スリムダクトの中の途中から水漏れも発生していました。 

見えないところだから・・・そういう考えなのか? それとも見えないのでこういう事が起きる事の認識不足なのか?
新人職人の後者であって欲しいと思う。同じ職人として。 

スリムダクトの中まで全てテープ巻する事は不要ですが、少なくとも私は、配管の接続部、ドレン接続部までを一緒にコーテープで巻くことにしています。



これなら、ビニールテープがはがれても、配管接続部もドレン接続部も影響がありません。

これも私のコダワリ、そして栄電気のココロです。


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村


ご協力ありがとうございます。


温水便座の交換

2013年12月27日 19時50分32秒 | Weblog
トイレに温水便座が普及して30年くらい経つでしょうか?

通称『ウォシュレット』はTOTOの商品名ですけど、これで通じてしまうのだから、最初に命名した人のセンスの良さを感じます。
何十年経っても、色あせないネーミング。 

私の『栄電気のココロ』も色あせしないようガンバリマス。

この温水便座というのは、冬に需要がある商品です。 
トイレの便座を暖めるという機能としては、もう一度使ったらやめられませんからね。 

恐らく、夏でも調子が悪かったと思いますが、冷たい便座に水だけのシャワーでもなんとか使い続けたけど、さすがに冬になると、ヒンヤリ便座に冷水じゃお尻もビックリしてしまう事でしょう。

温水便座で一番苦労するのが、便器の掃除です。 

汚物の付着は簡単に取れますが、ヒ-タ系の部品から樹脂が溶けだして便器にこびり付いている場合が結構あるのです。

マイナスのドラシバーをスクレーパー代りに使っていましたが、お客様が良い物をくださいました。 


『もんじゃ』のハガシです。 

東京の一部でしか食べられない、もんじゃ ですが、亀戸は店が多く自宅もんじゃを楽しむ家庭もあるようです。 

『コレ使いなさいよ』と頂いたので、今回も早速使いました。


食べる為の道具ですので、その辺に置いておくと、もんじゃで使ってしまいそうなので私の腰袋に入れて置くことにしました。

今年は明日からお休みの方が多いようですが、当店は31日まで営業しております。 

お困り事がありましたら、お声かけくださいね。 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村


ご協力ありがとうございます。



マンション共用部の照明のLED化

2013年12月26日 19時36分30秒 | Weblog
賃貸マンションのオーナー様より共用部分の照明器具をLED化したいと相談を受けました。

現在、サークライン30W型の蛍光灯を使っている照明器具でした。

今月はこのようなマンションオーナー様からのご依頼が多く、その理由は。 

電気料金の事ではなく、ランプの交換頻度を減らしたいという要望の方が高いようです。

賃貸マンションでは、オーナー様がランプ交換をされている場合が多く、手間や脚立作業の危険、住民からの苦情。
これらから解放されたいのが、第一の希望だそうです。

今回の作業は40数台の為、2日間を使って作業をすすめました。 



エレベーターホール内は四角いタイプ、非常階段の部分は丸いタイプを採用しました。





今までとほぼ同じサイズで、違和感ないようにしました。 

暗くなり、自動点滅器が作動すると、一斉に外灯が点灯しました。

明るさも従来より明るくなって、オーナ様も住民様も喜んで、はしゃいでいました(笑)

『これで、怖い思いして脚立に乗らなくて済むよ』と喜んでいただきました。
今までは、ガラスのカバーで、これが重く、回して外すのが固くて何度か私も呼ばれた事がありました。 
特に、非常階段の場所は脚立に乗るのも高所であり、恐怖を感じながらの作業でした。

もちろん、電気料金の事もお伝えしてありますので、来月の電気料金の請求が来るが楽しみと仰ってました。 


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村


ご協力ありがとうございます。