栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

カメラドアホンのすすめ

2012年03月31日 19時16分20秒 | 商品案内
東京での新生活、不安と期待で胸がいっぱいの事でしょう。

東京は確かに、悪い輩もいますから。 部屋にいきなり訪ねてきてもドアを開けないことです。

そんな時に、カメラドアホンがあると安心ですね。

顔を確認してから応対しましょう。 

大家さん! 住民の事を考えると、カメラドアホンは必要ですよ。



読んで頂きありがとうございます。 

以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
ご協力ありがとうございます。

エアコンの配管テープの巻きなおし

2012年03月29日 19時33分33秒 | Weblog
13年ほど前のエアコンのテープが劣化したため、巻きな直しの依頼を受けました。

集合住宅のオーナー様です。 ありがとうございます。

全部で8台ありました。


1階に4台、2階に4台です。 

はしごを2階まで届く高さで立てかけますが、これだと下の部分が巻けません。

作業の効率を考え、一回でのぼりながら巻き続けたいところですが、どうしても一回は登り直さなければなりません。  バランスを取りながらの作業なので、下半身が鍛えられます。



結局、サドルで止めたり、ビスが落ちちゃったり、拾いに行ったり、車に戻ったりで、一回どころか、
何回もはしごを登ったり、下りたり。 

鍛えられました。

ほんとは13年なので、そのまま使いきってと・・・・ 

大家さんの気持ちを考えて、今回は巻き直しだけにしました。


読んで頂きありがとうございます。
 
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。



お客様の遺言からの紹介

2012年03月27日 19時32分20秒 | お客様との絆
去年の夏、亡くなられたお客様の奥様から、旦那さんの遺言で、当店でエアコン工事を行いました。

お客様の遺言

その奥様から、こんどは新しくお客様をご紹介いただきました。 

ちょうどお彼岸ということで、あの旦那さん、あの世からでも当店を御ひいき してくださっているようです。 
ありがとうございます。

その作業が終了しましたので、あの世の旦那さんに対してもご報告申し上げます。

ご紹介いただきましたお客様も、賃貸住宅の大家さんです。

住民様が、お風呂の換気扇が異常音を繰り返し、停止してしまったという事です。



年式も古く、交換することにしました。

外して。


取り付けて、ダクト、配線接続して。


完了。


これからも末永く、面倒を見てくださいと お願いされました。

こちらこそ、よろしくお願します。


読んで頂きありがとうございます。 

以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。


亀戸のゴミだしルールをお教えしましょう

2012年03月26日 19時29分46秒 | Weblog
東京都は清掃業務を区に移譲しました。

亀戸でのゴミだしのルールは江東区のルールとなります。

さらに言うと、江東区亀戸内であっても、丁目によってゴミだしの曜日も違います。

もう一つオマケに、集積場所によっては、戸別収集と言って、ゴミだしの場所が
一か所にまとめるのでは無く、各家の玄関前に置いて集積してもらう地区もあります。

チョットやっかいですね。 

ゴミだしルールをお教えしましょう とタイトルを書いて、書き始めたものの、結局はそれぞれの地区によってルールが違いますので、ここでは明確な事は書けない事が分かりました。 

お役に立てませんで、すいません。

そのかわり、ごみ袋は、安く販売しておりますので、よろしくお願いいたします。


読んで頂きありがとうございます。 

以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。

親近感を覚える商品

2012年03月25日 19時44分08秒 | 商品案内
週末にひとり、さっと来て、この商品を購入していく男性。 

とても親近感を覚えます。 

使う用途はだいたいわかります。 

でもあえて、聞いてみました。 

『焼酎のお湯割りですか?』 

『そうです、一人用のお湯のポットが欲しかった』と。 


ここでちょっとお湯割りのウンチク。 

一杯分だからと、お湯を用意するのに電子レンジでチンしてませんか? 

チンするとお湯が固く感じます。冷めも早いように感じます。 おいしくありません。

やかんで沸かすなり、電気ポットで沸かすようにしてください。 

そしてアツアツはダメです。少し冷ましてから。温度は70度くらいが私は好きです。

お湯との配合は、好みですが、私はお湯6に焼酎4で割っています。  

お湯をグラスに入れてから、焼酎を注いで下さい。 焼酎を入れてからお湯を入れると

風味が落ちる感じがします。 マドラーでグルグル回さないように。

私は何もかき回しません。 自然に対流するまで少し待ちます。 

という事で、今夜もお湯割りを楽しむとしよう。

あっつ、この商品の宣伝だった。 



読んで頂きありがとうございます。 

以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。