栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

パナソニックのアイロンのココをほめる

2011年10月31日 19時30分28秒 | 商品案内
赤字がどうのと、先ほどのニュースでやっておりました、パナソニック。

でも、やっぱり家電業界では最大手です。 

腐っても鯛というように、パナソニックと銘板に記されていれば、その商品は一流の商品となってしまいます。

でも、かつては『マネシタデンキ』なんて言われた時もあったのですがね。 

なんだか、褒めているのか、けなしているのか。


そんな中で、このアイロンのココは素晴らしい。 褒めてあげます。

コード式アイロンの付け根というのは、常に動くので断線の原因となります。 

アイロンを酷使する方は、ココがよく断線して修理の依頼がきます。

でもパナソニックのこのアイロンは、クルクル動くのでその心配はなさそう。





オマケ記事。

業界では有名なキャンディさんと先日サシで飲んでいました。


神奈川のオール電化工事では有名な方です。

いろいろな話を聞きました。

読んで頂きありがとうございます。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


マルチエアコンの工事

2011年10月30日 19時35分16秒 | 商品案内
エアコンの室外機が1台に対して、室内機が2台以上あるタイプをマルチエアコンと呼びます。

後々のメンテナンスや、機種選定の自由度、入れ替えを考えると一対一の機種の方をオススメしますが、

設置場所で限定される場合があります。 例えばこのマンションでは室外機がココしか置けません。




このような場所に2台分の室外機は置けないので、必然とマルチタイプのエアコンになりました。

押入れの中を配管が通るようになっていました。 一台目


2代目のエアコンも収納スペースの中を配管が通って、エアコン室外機の置く場所へ。


結構狭いので配管作業が大変です。


全体の完成写真を撮るの忘れました。 

ちょっと大変でしたけど、配管はテープ巻き仕様だったので、2台分の標準工事としました。


読んで頂きありがとうございます。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


洗濯機の洗いが出来ない

2011年10月29日 19時22分59秒 | Weblog
洗濯機で動いているが、洗いが出来ないという事で、修理にお伺いしました。

洗濯機の底にあるパルセーターという部品が回っていませんでした。

正確に言うと、モーターは回っているのですが、それを伝達する部分で不具合があって、

パルセータが回らないのです。 

原因は、パルセーターの歯が磨耗しているのだと思われます。 

この場合は、パルセータの交換となります。

コレです。



中心部の部分が磨耗しています。



上の写真と比べてください。 こちらはギザギザがはっきりしているでしょ。


この現象が起こる主な原因は、洗濯物の入れすぎで負荷が高いとおこります。

洗濯物の入れすぎに注意しましょう。


読んで頂きありがとうございます。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。



ブルーレイレコーダの動作音

2011年10月27日 19時35分39秒 | 商品案内
ブルーレイレコーダーを設置して、お客様に説明する時、いつも気になっていました。

電源を入れると、電源ボタンの押しが弱かったのか? すぐ電源ランプが付かない機種がある。

慌てて、もう一回押すと、やっと機械の小さいディスプレイに、『Welcome』が出て、

ああっつヤッパリ押してあったのかと思ったら、『Bye』・・・なんだヨ電源消えちゃったよ。

そして改めてもう一回電源を入れる。

こんな事が良くあります。 

『Welcome』なんて表示どうでも良いんだけど、どうせなら日本語で、『電源立ち上がりました』とでも

表示してたら良いんじゃないかな。 


それより、こんなように動作音を入れれば、初心者には分かりやすい。  

どうってこと無い機能ですが、これでだいぶ使いやすくなります。





読んで頂きありがとうございます。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


TVに布をかける

2011年10月26日 19時35分29秒 | Weblog
年配の方に多く見られます。

TVに布をかける行為。



TVを見ないときは、布を掛けて画面を保護する? 役目だと思います。 

これは液晶TVになってから一理ありますね。 現に液晶保護パネルというのも発売されています。

でも、このTVの持ち主さんは、TVの裏側に布をかけています。 

ホコリの為だと思いますが、これはよろしくありません。 

TVから出る熱が排出できないのです。 

今回、お各様にはTVの放熱について説明をし、布は取り外しました。 

そんな時、逆にお客様に聞かれました。

『よく画面にも布を掛ける人が居るでしょ? アレなんだか分かる?』と質問されました。

私が以前から思ってたように、『画面にホコリや傷が付かないようにするためですよね』と私が答えると。 


『違うわよ 映画館だって 上映するときに幕が上がってスクリーンが出てくるでしょ』

『狭い家だって、こうやって楽しむのよ』 っと。

なるほど、さすが人生の先輩です。



読んで頂きありがとうございます。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。