栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

ウォールライトや玄関灯もLED電球

2011年04月30日 19時24分55秒 | 商品案内
口金がちょっと細いE17というサイズの電球。 

ミニ電球や、ミニクリプトン電球と呼ばれています。

階段の途中などにある壁付けの照明器具など、小ぶりな照明器具に多く使われています。

小型電球なので、デザインを重視する照明器具は特にミニクリプトン電球が使われています。

このE17サイズも、LED電球があります。


ただ、このLED電球も万能ではありません、適したLEDランプじゃないとせっかくのデザイン照明が台無しです。 

私は、時にはLED電球じゃなく、電球型蛍光灯のE17タイプも薦めています。 

電球型蛍光灯にするだけでも、だいぶ電気代は違います。 

適したLED電球が発売されるまで使用する考えも良いかも。

電球を交換するとき、ちょっと考えて、切れたから同じ電球をじゃなくて、

節電になる代わりのランプは無いのか? そんな節電意識をもつようにしましょう。

もちろん、当店がお手伝いします。
 

読んで頂きありがとうございます。 
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。


レンジフ-ド工事完了

2011年04月29日 19時14分33秒 | Weblog
先月から工事が休止していた賃貸マンションのレンジフードの工事がようやく終わりました。



この状態でレンジフードが入荷するのを待っていました。

取り付けに際し、アンカーを打ちます。


あと施工アンカー講習で習ったとおり、厳密に作業を行います。
これはワイヤーブラシで、穴を空けたところをブラッシングしています。


そしてシュパシュパと、エアーでクリーニング。



取り付けました。




ダクトをした部分は、目隠しの板を。 ビスの頭はコレで隠しました。う~む光って見づらいかな。


 読んで頂きありがとうございます。 
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。


節電50%削減達成! 東電の使用のお知らせより

2011年04月28日 19時55分04秒 | Weblog
皆様のところにも、電力会社から毎月どれくらい電気を使用したか、お知らせが届くと思います。



コレね。

このお知らせには、去年使用した電気使用量も記入されています。 

去年と今年は、日照時間や気温などほとんど同じ条件なので、今回の節電対策の効果がどれだけ出たかという目安となります。 

当店の場合。

去年の使用量は。


1500KWH お店なので展示するTVや、照明など一般家庭に比べたらそれはだいぶ使っています。

それが今年は。


698KWH 半分以上節電しました。

主な対策は、照明です。



例ば屋外のスポットライト。 レフランプと呼ばれる商品を際立たせるランプです。

ちょっと白く濁っているほうが節電の為に交換したランプです。
クリアな方は従来のランプです。 



中身は蛍光灯なので、コレだけでも節電効果はあります。

飲食店さんの多くは未だに白熱電球を使用しています。 

コレをLEDなり電球型蛍光灯にするだけで、だいぶ節電になります。 

実は、一回は、このようなランプに交換した経験を飲食店さんは持っていると思います。 

残念ならが、ホームセンターや量販店で並んでいるものを購入してしまい、店に合わないランプだった為、

再び白熱電球を使用するようになってしまったのです。

電球型蛍光灯や、LEDランプは 点けば良いと思って購入すると失敗しますよ。

長持ちするのですから、きちんと器具や場所、使用目的に応じて選ばないと、不満を抱えながら何年も使う事になりますよ。 

当店では、口がすっぱくなるほど、『どこでご使用ですか』とお聞きしています。 

黙って販売はいたしません。 


飲食店の皆さん! 改めて『電力使用のお知らせ』を眺めてください。 

今月はどれだけ節電できましたか? 

あまり節電できなかった方は当店にご相談ください。

読んで頂きありがとうございます。 
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。


古いアパートほど地デジ化は大変なのです。

2011年04月26日 19時48分43秒 | デジタル放送あれこれ
もう待ったナシの完全地デジ化。

ここへ来て厄介な件が数件出てきました。

古いアパートの地デジ化です。 

中には、あと2年で取り壊すアパートですが、住民が現在住んでいる以上アンテナを用意しなければなりません。 

それと、まだアナログのTVがあるので、UV混合を使わなければならない。 出来るだけ住民の方と協議して地デジチューナなりTVを買い換えるように説得し、アナログの設備を切り離すようにしています。

とは言っても、住民との連絡が取れず、アナログは残したまま というケースも少なくない。

今回は、6世帯のアパート。 築40年くらいでしょうか。 

アンテナ直下は55dbμV ブースターは必要となり、アナログをブースタの入力へ。

アパートの引き込みに接続し、コレでOKと見積もったところ。 

TV端子では33dbμV   ありゃりゃ。。 どこかの分配器が悪いのは分かっていますが、住民との連絡を取り合ってたら、一ヶ月は掛かってしまいます。 



そこで、すべて露出配線で、各部屋へ引き込む事にしました。

100mの同軸コードが、全部無くなってしまいました。  

これをやると、ハシゴの上り下りで、筋肉痛となります。 



もう、ヘトヘトです。でも、まぁこういう光景を見るとココロが和みます。

亀戸天神の藤祭りは今年はやらないそうですが、藤は『お祭り』にならなくたって咲いています。 

毎年GWは見ごろを迎えています。

 読んで頂きありがとうございます。 
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。


保冷材仕入れてみました

2011年04月25日 19時22分36秒 | 商品案内
停電の時に冷蔵庫の品物をどうするか? 

そんなお客様の要望で保冷材を仕入れてみました。 

だけど、ウチのはチョット違いますよ。



箱から取り出すと。



やけにペラペラです。 

そう、コレだけじゃ保冷材にならないのです。 

要するにコレは保管状態。使用する時に水を入れるのです。


そうすると、ムクムクとゼリー状になり立派な保冷材となるのです。

でも、いざ使おうと思ってから水入れてちゃ遅いですね。 

買ったら水を入れて冷やしておいてくださいね。


一個100円です。

読んで頂きありがとうございます。 
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。