嶋津隆文オフィシャルブログ

嶋津隆文オフィシャルブログ

加賀の市長選に出る友人への伝言

2009年07月28日 | Weblog

写真:「加賀市の大聖寺・長流亭」

北陸はふるさと加賀市の市長選に出馬するという友人から、選挙戦での留意点を聞きたいという突然の電話があり、昨日は急いで新宿の喫茶店にでかけました。選挙はこの10月。地元の強い要請を受けたものの、もう時間がほとんどない中での戦いです。

選挙資金の工面、政党との関係の持ち方、地元のまわり方、マニフェストの作り方等など、聞きたいこと、話したいことは山ほどもありました。しかしとても時間は足りず、追々連絡しあうこととして、加賀に向かう彼を送ったものでした。

別れてから、ふと後味の悪さを感じました。結局、自分が伝えようとしていたことは、手段を選ばず勝て!ということだったからです。2年前の自分の選挙の時に先達者たちが口をそろえて言い、それに少なからず違和感を抱いた言葉、すなわち「本当にやりたいことは選挙後にやればいい。とにかく選挙は勝てばよい」という言葉を、今度は自分が言い続けていたのです。

先週末のテレビ東京の、早大の先輩田勢康弘さんの番組で、引退するベテラン津島雄二衆院議員(あの太宰治の娘婿!)の発言に、ハッとする一言がありました。「小泉総理の前回選挙は問題だった。争点を郵政だけに限定させ、改革かノーかと迫った。その一方で少子高齢社会にいかなる政策をすべきか、消費税も含めた国民の将来の負担問題を議論しなかった。そうしたやり方に、昨今の与野党の、集票だけを考える選挙スタイルが生まれたのではないか」。

民主党は昨日、選挙公約を公表しました。財源を無理(無視?)した子供手当、農村へのばらまき、高速道路の無料化などの風呂敷に、一種のポピュリズムを感じずにはおれません。しかし、こんな選挙戦風土を生んでしまったのが、自民政権であったのだとすれば、一度はオトシマエとして、与党がヤケドを負うのも仕方のないことでしょう。(あっそうそう、財源無視といえば、国立市の駅周辺まちづくり計画も同様でしたね。)

加賀市長選に向かった友人。生まれたふるさとの加賀が、多くの温泉地を抱えながら観光客が激減している事態に心を痛めていました。彼は、有能な官僚です。それだけに単なる人気取りでなく、ふるさとをいかに活性化するか、いかに財源を有効に確保しながら共助しあえる地域を作っていくか、正面から市民に政策を問うに違いありません。そう期待を込めて、今日はブログを書き記しています。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうなるか、いよいよ衆院選... | トップ | 衆院選前に放映されるドラマ“... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事