嶋津隆文オフィシャルブログ

嶋津隆文オフィシャルブログ

飛騨の白川郷で雪を見てよろこぶタイ観光客と会う

2014年02月10日 | Weblog

昨日の土曜日は、東京も30センチほどの大雪で大混乱になっているとかニュースに流れています。いや東京だけでなく日本中がこの大雪に辟易していることでしょう。

しかしその日本の雪を見たいと、はるばる南国のタイからきた、バンコックの観光ツアーの面々に先週訪れた飛騨の白川郷で会いました。上の写真はそのメンバーたちです。総勢50人程でしたでしょうか。

雪だけではありません。くだんのタイのツアー客たちは、日本の古い伝統文化を目の当たりにしたいと世界遺産の白川郷を選択し、しかも昼食時に配ぜんされた「大葉みそ焼」などが珍しいと皆何枚も写真を撮っていました。こそばゆいものの有難いというものです。

そういえば2013年に日本を訪れた外国人旅行客が、始めて1000万人の大台に乗ったとJNTO(日本政府観光局)が発表していました。結構なことです。その1000万人の中で、タイの人たちの占める割合はどれほどでしょう。調べてみると韓国が全体の24%で断トツ、ついで台湾、中国が並んで13%、米国が8%、香港が7%、そしてタイが6番手の4%でした。

領土や歴史認識でぎくしゃくしがちな昨今のアジアの中で、タイはそうした問題と絡まないという国というだけでとにかくホッとする気持ちになるのは否めません。―こう呟いていた日本人旅行者のひとことが何とも印象的でありました。


最新の画像もっと見る