goo blog サービス終了のお知らせ 

Yuhiの読書日記+α

TB、コメント大歓迎です♪
但し、記事内容と関係ないものは削除させて頂く場合もありますので、
ご了承下さいませ。

アイアンマン

2011年03月29日 22時44分57秒 | 映画(あ行)

自ら開発したハイテクの鎧を身にまとい、“アイアンマン”として悪と闘う男の活躍を描くアクション超大作。監督はジョン・ファヴロー、キャストはロバート・ダウニー・Jr、グウィネス・パルトロウ、ジェフ・ブリッジス、テレンス・ハワード他。

<あらすじ>
億万長者で発明家の軍需産業会社社長トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)は、視察に訪れた軍のキャンプでテロリストの奇襲に遭い、胸を負傷してしまう。やがて自分の会社の兵器がテロリストに悪用されている衝撃の事実を知ったトニーは、自ら戦闘用のスーツを作り、“アイアンマン”となってテロリストに闘いを挑む。(シネマトゥデイ)


周囲では意外と評判が良かったこの映画。ちょっと気になりつつも、ヒーローものってあまり好みではないので、結局見に行かなかったんですよね。今回はテレビの放送を録画して見てみました。

序盤は、かなりコメディ色が強くマンガっぽいし、主人公もチャラチャラしてて、あまり好きになれない感じ・・・なんて思ったのですが、途中からだんだん引き込まれていきました。
基本的にはコミカル路線なんだけど、ちょっとシリアスな場面があったり、またヒーローものらしいアクションもあったりと、案外うまくバランスが取れているんですよね。見終わった時には私もしっかり満足できていました(笑)。

ヒーローものと言えば、正義感が強くてタフ(特に変身後は)で、何でも一人で頑張っちゃうようなイメージがあったのですが、この主人公は変に優等生っぽくなく人間臭いところがあって、そこが今時のヒーロー像にピッタリだったのかも。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けん)
2011-03-30 11:00:50
TBさせていただきました。
またよろしくです♪
返信する
>けん様 (Yuhi)
2011-03-30 22:33:05
TBありがとうございました。
けん様のブログも、本と映画の記事が多いようですね。またぜひ寄せて頂きますね。
今後ともよろしくお願いします~♪
返信する
ご無沙汰してます (sakurai)
2011-04-01 13:38:12
TBありがとうございました。
子供がどうしても見たい!というんで、息子と見に行きました。
ああいうガッシャンドッシャンの変身ものは永遠の憧れのようですね。
わたしも物語は、楽しみました。
秘書ロボットがツボでした。
返信する
>sakurai様 (Yuhi)
2011-04-01 23:22:47
こんばんは!こちらこそ、TBありがとうございました。

ヒーロー物は食傷気味だし、てっきり子供向けの映画だと思って、これまで見なかったのですが、思った以上に面白かったです(^^)

グゥイネスがこんな役を?と最初は思いましたが、すごく似合っていましたよね。
それに、さっぱりした役柄だったことにも好感がもてました。

返信する
単純に爽快 (メビウス)
2011-04-09 23:22:16
Yuhiさんこんばんわ♪お返事がかなり遅れて申し訳ありませんでした・・。

このアイアンマンはマイケル・ベイ監督のトランスフォーマーと同じくらい贔屓にしている作品で、自分も近年のアメコミヒーローの中では特に好きなキャラクターですね♪
まあロボットではなく強化アーマーのような類ではあるのですが、トニーがアイアンマンになって悪をバッタバッタとなぎ倒すシーンは単純に爽快感もありましたから、内容云々より娯楽にだけ特化したような潔い面白さが何かと好印象でございました。

そいえば自分も前に放映されたロードショーで吹き替え版観ましたが、トニーの声役が大好きな声優さんだったので、これまたツボにはまってしまいましたw
返信する
>メビウス様 (Yuhi)
2011-04-09 23:30:28
こんばんは!コメント下さってありがとうございます♪

アメリカ人ってヒーローもの(特に変身もの)が好きなのか、そういう作品が多くて、ちょっと食傷気味かも・・・と思っていたのですが、これはいつものパターンとちょっと違っていて面白かったです。

元々のアメコミはどうだったのか分かりませんが、こういう作品だったら、また見てみたいかも!と思わせてくれる作品でした。

「2」もあるようなので、また是非見てみようと思っています☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。