- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

チャーシュー丼とチンゲン菜

2022-02-06 | 料理

我が家は二男が魚アレルギーなので、ほぼ毎日お肉料理です。

いつも行くスーパーの月に1度のお肉の日には、大量のお肉(豚肉&牛肉)を買って冷凍しています。

鶏肉だけは生協で購入します。

先月、珍しく豚肩ロースのブロック肉があったので、チャーシューを作りました。

今回は、炊飯器で作る方法にしてみました。

まず、豚肉は全体をフォークで刺して柔らかくします。

それから、フライパンで焼き色をつけて調味料と一緒に炊飯器(1升炊き)へ。

生姜汁と長ネギの青い部分、ニンニクも。

調味料は

酒とみりん  各75cc   きび砂糖  大さじ6  醤油 130~150cc   水300cc

今回は1kg強の大きなブロック肉だったので、半分に切って入れました。

普通に炊飯スイッチをオンして、炊けたら2時間保温します。

調味液を別に取り出して、ゆで卵を漬け込み、付け合わせます。

チンゲン菜は、お塩とごま油を少し入れたお湯で茹で添えています。

このチンゲン菜は、初めて自分で植えた物です。

11月30日に植えた時の状態

10株パックの苗 398円→100円の見切り品なので、素人の私がプランターで育てたらどうなるのかな・・・

実験ですね(笑)

2ヶ月後の状態です。

けっこう立派に育ったのでビックリ、嬉しいです。

家庭菜園なので、虫除けネットをかけ、無農薬、有機栽培を目指していて、元肥に菜種油かすと木酢酢入りペレット鶏ふんを使う以外、追肥のタイミングがわからないので、水やりをするだけなんです

ルピナスを植えました。

黄色は入荷数も少ないし、今まで植えたことがなかったので買ってみました。

隣のピンク色のルピナスは、1番花が終わったので、2番花が咲くまで楽しみに待っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻き&恵方巻きロールケーキ

2022-02-03 | 料理

節分ですね。

今年の恵方巻きは、7合炊いて11本巻きました。

お店の鮮魚コーナーにマグロのさくがなくて残念ですが、大分特産のかぼすブリとサーモンのさく、それから甘エビを買いました。

七福神にちなんで7種類の具材を入れるのが基本みたいですが、今回は5種類。

魚アレルギーの二男用には、納豆巻きとツナマヨ巻きを作りました。

唯一食べれるツナ缶も原料がカツオのは魚臭くてダメらしく、マグロの物を使います。

毎年たくさん作るので、仕事から帰ってからでは大変なので、今年は希望休をもらいました。

なので、初めて恵方巻きロールケーキも作ってみました。

ロールケーキの生地にブラックココアを混ぜて海苔に見立てています。

巻き寿司のように巻くので、普通のロールケーキのように巻き込めなくて、少し難しかったです。

苺、キウイ、缶詰のパイナップルを入れてます。

相変わらずカットが下手で、切り口が汚いですね~

アマゾンプライムで以前から気になってた「最強のふたり」というフランス映画を観ました。

2011年の作品で実話に基づいているそうです。

大学から帰ってきた四男も一緒に見ていたのですが、私はケーキを作るので途中で抜けて、夜、続きを観ました。

最後まで観終えた四男が「良い映画やったなぁ」と言ったので、「でしょ~」と私

くすっと笑える所もあり、心が温かくなる映画でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り味噌

2021-03-10 | 料理

3月の初めにお味噌を仕込みました。

加入している生協では、春と秋に手作り味噌の材料の販売があるので

いつもは秋に作るけれど、昨年は作る気になれず・・

今回、やっぱり作ろうかな!とヤル気スイッチが入りました。

私は米味噌が好きなので、塩入り米麹(2.88kg)を購入。

大豆は1kgです。

一晩水に浸した大豆を圧力鍋で三回に分けて煮ます。

大豆をつぶすのは、フードプロセッサーで。

ステンレス製の容器なので、熱くても大丈夫なんです。

大きなボウルに麹と大豆の煮汁を入れ、均一になるようによく混ぜます。

煮大豆も加えて均一になるように20分ほどこねます。

仕込み味噌を、握りこぶしくらいの大きさに丸めて、

ハンバーグを作る要領で空気を抜き、容器に空気が入らないように隙間なく詰め込みます ↓

全てを詰め込んだら上部をきれいに平らにして

表面に振り塩をしてラップを被せます。

1kgの重石をのせて終わりです。

秋に食べ頃になると思うので楽しみです。

義母が畑に植えてたハナニラが満開です。

植えっぱなしでも毎年綺麗な花を咲かせます。

この頃、ウグイスの鳴き声をよく耳にするようになりました。

あ~春が来たんだな!と思う瞬間です。

昨日は、お店の棚卸しでした。

脚立に上ったり下りたり、腰を曲げて商品をカウントしたりするので

全身筋肉痛です。

昨夜は、あまりの疲れに夕飯の後ちょっとだけ休むつもりが

気づけば朝の5時

夫に「どうして起こしてくれなかったの?」と言うと

「起こすと怒るやん」という返事。

おかしいなぁ~そんなハズは・・

道理で息子達も起こしてくれないのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻き

2021-02-02 | 料理

2月2日が節分になるのは124年ぶりだそうですね。

きょうは、仕事(午後出勤)だったので、午前中に車で15分程のスーパーに買い物に行きました。

が、駐車場が満車で空き待ちの車で溢れています。

入り口が何ヵ所もあり、離合離合で危険なので諦めて帰りました。

仕事帰りに恵方巻きの材料を買って帰宅したのが18時半。

それから、急いで作りました。

具は、サーモン、マグロ、大分産の天然平目、きゅうり、レタス、

かいわれ大根 。

甘エビがなかったので、6品ですけど。

魚アレルギーの二男用には、納豆巻きとツナマヨ巻きにしました。

なぜか、ツナ缶だけは大丈夫だし、好きなんです。

7合で9本できました。

たくさん巻きたくなかったので、ご飯多めにして本数減らしたら

四男から「ご飯多過ぎ💦」って言われてしまいました😅

長男が高校生の時が1番たくさん巻いた記憶があります。

 9合だったか、1升だったかな?

16本くらい巻いてクタクタになりました。

今となっては、懐かしい思い出です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトジュース

2020-08-26 | 料理

この夏、3回目のトマトジュース作りです。

今回は、アイコやピンキー、ジューシーミニなどミニトマトだけで作ったので、煮て、ブレンダーで撹拌、ザルで濾した時に種がすごく多かったです。

とろみがあって濃厚でとっても美味しいジュースができました。

長男からもらった粟国の塩を少し加えて飲むと、美味しさが増します。

那覇市の北西約60km、東シナ海にぽつりと浮かぶ孤島・粟国島。

そこで作られたお塩、初めて食べましたが旨みがあり、甘味さえ感じられる美味しいお塩てすね。

先日の朝、収穫した時のミニトマトの写真。

真っ赤な方がジューシーミニで、ピンキーは少しピンク色です。

左のピンキーは、ヘタがついてる所が隆起しています。

酸味がなく、まるで果物を食べてるようです。

きょうは、二男の28回目の誕生日です。

暑いし、ケーキを喜ぶ年齢でもないのでバースデーケーキは作りませんが・・

せっかくの誕生日も台風の影響で頭痛が酷いらしく仕事はお休みしています。

気圧の変化が影響して、私と一緒に交通事故に遭った時の後遺症が出るんですね。

私は頭痛はなく、右側の手足が浮腫んで身体中が痛いけど

後遺症とは長く付き合っていかないと仕方ないので、きょうも老体にムチ打って棚卸しに向けて頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトジュース

2020-07-24 | 料理

防鳥ネットを隙間ができないように しっかりかけたので、最近では鳥に食べられなくなったミニトマト。

このくらいで良いだろうと適当にネットを張った時は、隙間から侵入されて食べられてました

毎年、この防鳥ネットが上手く張れなくてイライラします。

今年は、100円ショップの短いネットも活用して、全体に張るのではなく、部分的に使ったり、少し工夫してみました。

実家の母からもらったトマトの桃太郎とミニトマトのアイコ。

私以外の家族は、あまり食べないのでトマトジュースにしました。

今回は、片手鍋にいっぱいくらいの量で作ったので、あっという間に飲んでしまいました。

仕事に行く前のお昼頃に煮て、夜、バーミックスで撹拌、ザルで濾して瓶に入れて冷やしました。

手作りのトマトジュースの味を知ったら、市販のトマトジュースは飲めません

我が家のミニトマト、ピンキーもだんだんと熟れてきたので、収穫するのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェノベーゼソース

2020-07-17 | 料理

きょうは、久しぶりの晴天でした。

先月ジェノベーゼソースを作ってから1ヶ月以上経ちました。

あれからまたバジルの葉が増えたので、2回目のジェノベーゼソースを作りました。

雨が続いてたので、雨があがる日を待っていたら、6本植えてるバジルのうち2本が立ち枯れていてショックです。

2本とも立派な葉っぱがたくさんあったので残念(>_<)

2日前に見た時は青々してたのに急にダメになるんですね。

前回は、松の実の代わりにクルミを使いましたが、今回は1袋分(20g)松の実を入れて不足分はクルミを入れました。

前回、バジルはさっと湯通しをしてから使ったのですが、今回は洗って水分を取ったフレッシュな葉を使いました。

生の方が香りが強く残ると思ったけれど、ジェノベーゼパスタを食べた息子2人に聞いてみると、2人とも前回の湯通しした葉を使ったソースの方がバジルの香りがすると言います。

「食感は、今回の方が良い!」と四男。

たぶん、松の実が入ってる分、ソースのつぶつぶが少なかったからでしょう。

バジルが大好きという店長にプレゼントしようと思って小さな瓶に詰めました。

酸化防止の為にオリーブオイルを少し注いでます。

喜んでくれるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょう漬け

2020-07-01 | 料理

加入している生協のチラシに農家さんが栽培しているラッキョウが豊作で余って困ってるという

記事が載ってたので、15年?いや20年ぶり?にラッキョウを漬けてみようかな~と注文しました。

ここ数年は、実家の母がらっきょを植えて育てて、漬けてくれたのをありがたく頂戴していました。

1kgと3kgで迷ったのですが、夫がらっきょう好きなので3kgをチョイス。

ラッキョウは、ずっと成長し続けてるので届いてから早く処理しないと茎が伸びてしまいます。

配達日の月曜日はちょうど休みだったので、すぐに取りかかれて良かったです。

ひげ根を落とし、茎をカットするのに40分弱。

それから土を洗い落としながら薄皮を取る作業にかなりの時間を要しました。

ここで、1kgにしとけば良かったと後悔

洗い終わったラッキョウに塩を60gまぶし、1時間ほど置きます。

それから塩を洗い流します。

鍋にお湯を沸かし、らっきょうを入れたザルごと10秒湯通しします。

らっきょうの水気をふき、ボウルに入れます。

鍋に酢1350gと砂糖700g(今回は上白糖ときび砂糖を半々)塩45gを入れてラッキョウ酢を作ります。

砂糖が溶けて温度が60℃になったら、らっきょうを入れたボウルに加えます。

冷ましてから種を取った鷹の爪4本と一緒にビンに詰めます。

4ℓのガラス瓶にぴったり収まりました。

今回は、本漬けをしない簡単なやり方だったので、作業開始から4時間半で終了しました。

10日後から食べられるようなので楽しみです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェノベーゼソース

2020-06-09 | 料理

九州北部は明日から梅雨入りらしいので、雨が降り始める前に

ジェノベーゼソースを作ることにしました。

バジル大好きなので、毎年ジェノベーゼソースを作ります。

今年は横長プランター2つに3株ずつバジルを植えました。

今年は、今のところバッタも青虫の被害もなく、きれいに育っています。

葉っぱ は、160g取れました。

松の実は、買ってなかったのでクルミで代用。

あとの材料は、ニンニクとエキストラ バージン オリーブオイル

粉チーズ、塩、ブラックペッパーです。

昨年から、葉をさっと茹で冷水に取ってから使うようにしています。

香りは減りますが、色は綺麗なグリーンが続きます。

さっと茹でたつもりが、葉が多かったので もたついて

香りがかなり減ってしまったのが残念です。

香りを取るのか、色を優先するのか、難しいですね。

もう1回収穫できたら、次はフレッシュな葉っぱのまま作ってみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻

2020-02-03 | 料理
節分ですね。

息子達が大きくなってからは、豆まきはしなくなったけれど、恵方巻は毎年作ってます。

魚アレルギーの二男が唯一食べれるのがツナ。

それも、カツオではなくマグロが材料の分だけ。

カツオはニオイがキツイらしい

なので、二男のはツナ巻きを2本。

今年の海鮮巻きは、マグロとサーモン、甘えび、大分の海で獲れた天然のハマチ、
大分特産カボスの皮を餌に混ぜたかぼすぶりにしました。

「かぼすぶりは、天然ものより高い」って、先日見たテレビ番組で言ってたけど
臭みがなく、ぷりぷりしてて とっても美味しいです。



今年は8本巻きました。

今夜は、三男が夕飯が要らないってことを忘れて8合炊いてしまったので、酢飯が余ってしまいました

明日は、立春。

寒いのは苦手で、おまけに1~2月の寒い時期は事故の後遺症で手足がずっと痺れてるので
早く暖かくなって欲しいです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする