福島の翌日はこちらへ
静岡県立美術館 実技室講座です。
毎年、講座を担当させていただいております〜。
ありがとうございます。
今回はNHKの大河ドラマ「女城主直虎」の
タイアップ企画の展示が美術館の方でされていますので
関連企画としてワークショップしてみました。
こんな感じの
「な」「お」「と」「ら」の頭文字で
あいうえお作文を作ります。
できれば4枚目で落ちると大喜利っぽです(笑)。
早速、担当学芸員の石上さんのご案内のもと展覧会ツアーです!
まずは井伊の谷の空撮写真から全体の位置を説明。
私、何年も前に「直虎」を題材にした小説の挿絵を担当しており
その際、調べた時の「井戸」が本当に田んぼの中にポツンとあることに感動(笑)。
近影しかなかったのですが、どうみても周りが田んぼで、
どういうこと?ってなっていたのです(笑)。
さすがの博識な石上さんの説明に
ただただ感動。
ただ見るのと、説明聞くのとでは何倍も面白さが違うものです。
いやあ〜、直虎さんに関しては謎が多いですね。
私はやはり「女性」だったからあまり資料が残っていないのではないかな?
と思ったりしますが
直虎さんの時代に一回井伊家は消滅しており
資料が残りづらかったのだろうなとも思い、
女性だったのか、男性だったのか
謎!
です。
そこがみなさんの想像を掻き立てていいのではないかと思います。
実際、
「二郎法師が直虎」だと書かれた資料も
「直虎は男だ」と記された資料も江戸期に書かれており、
リアルに生きていた時代に書かれていない、後に書かかれた記述とあっては
どーにもこーにも
です。
そんなこんなで
直虎関連をお勉強して
制作にとりかかりました。
今回、切り作業はこちらのモニターで手元をご紹介。
なんか急に最新式になりました(笑)。
いつも手元に集まっていただきましたが
席を離れる必要がないので、参加者の方もわかりやすかったと思います。
今回、石上さんのお嬢さんも参加。
とても大人しくて利発なお子様でした。
手先も器用で、
「え!5歳なんですか?」
と驚きました。
そして
頭文字ごとに言葉のアイデア出し
たくさんの関連キーワードが登場しましたが、
5歳児の吸収力たるやすごくて、ちょいかじりで関連キーワードがどんどんでてくるのです。
やはり頭の固くなっている大人より、
柔軟さがすごいです。
(しかし石上さんのお子様だからかもしれないのですが・・・)
辞書の力を借ります(笑)!
広辞苑、国語辞典最高!!!
みなさまからのお知恵拝借〜!
あとはひたすら実技室担当の方々が集めてくださった資料で
絵柄を探っていきます。
重要なマークや印などは写し取ります。
1日目は苦しみながらも、みなさん言葉のアイデアをまとめ
翌日の切り出しまでの下絵を完成させました。