福井利佐blog

切り絵アーティストの日々

「あの日」

2014年03月24日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)

東日本大震災から3年目を迎えました。

みなさんは、今年の3月11日 14時46分の
その時をどう過ごされましたか。

私は、澄み切った空に雄大にそびえる富士山を見ながら
新幹線で静岡県の島田市へ。

1r0180070

本当に珍しいほど富士山の裾の方もよく見える日でした。

静岡大学教育学部附属島田中学校へ、
卒業を控えた中学3年生達の最後の美術の授業にお呼びいただきました。

2_11

授業の前半に、その時が訪れ、みんなで黙祷をしました。

2_2

静岡大学教育学部附属島田中学校の美術の授業に呼ばれたのは、
本当に不思議なご縁で
昨年のはじめに、静岡県立美術館でワークショップをしていたところ、
付属島田中の美術の教員である先生が、
たまたま美術館に訪れていた所から始まりました。

3_35

前年に行われた、駿府博物館での私の展示を見た生徒が
夏休みの宿題で、その事を書いて来たのを思い出し、
声をかけて下さいました。

そこから先生は4月からの中学3年生の美術の授業を
1年を通して「命の輝き」をテーマに、
切り絵の手法を取り入れて下さいました。

4_13

生徒さんたちの作品。

2年生最後の修学旅行に訪れた沖縄のひめゆりの塔で学んだ事もふまえ、
3年生での授業に、
戦争や命、平和などについて考えて作品制作を行ったそうです。

夏には、私のワークショップに先生方が実際に参加して下さり、
切り絵について学んでくださいました。
そして、1年間取り組んだ美術の授業の最後の締めに
実際の作家を呼び、本物の作品も見て、話を聞くという
一貫した素晴らしい取り組みをされたのです。

5_21

左が私。真ん中が美術の先生。右は静岡大学の先生。

小学校では図工、中学校では美術とあるわけなのですが、
義務教育が終わる高校からは美術は選択になります。

美術はこれで最後になる子達もいます。

そういった新しい門出をむかえた生徒さん達に
美術の大切さを伝えてほしいとの事で、ご依頼いただきました。


やはり、中には「美術って必要なの?」と思う子もいるそうなのですが、
先生は人間形成において美術はとても必要な物と捉えていて、
それを最後に伝えたいという強いお気持ちと情熱がありました。

静岡大学の付属ということで、研究も兼ねているので
すごくしっかりした意図とカリキュラムが組まれており、
その集大成に呼ばれ、
しかも多感なお年頃の中学3年生ということで
重大な役を任されたなあと緊張しました。

プレッシャーを感じましたが
無事に授業を行ってきました。

6_3

私が作品のテーマにしているのも「生命力」。

「命の輝き」をテーマにした美術の最後の授業が
3年前に多くの人の命が奪われた東日本大震災の当日で、
深く考えさせられました。


震災直後は、
正直、アートという物が何の役に立つかわからなくなった時期もありました。

でも、時間が経つにつれ
食べ物や医療を越えた部分で
美術、アートには人を再生する力があると信じるようになりました。

言葉では表せない物を表現できるのです。

それは人間にしかないものです。

高校になって美術にふれあう機会が無くなっても、
ここまで美術をやってきたことは、確実にその子の糧となっているはずです。

私の中学時代は美術の授業に救われていたと言えるくらい、
自分にとって重要な時間でした。

自分自身と向き合う事のできる大切な時間です。


7_42

そのことを上手く伝えられたのか、わからないのですが、
私なりにお話をさせてもらいました。

8_41

作品鑑賞。

みんな、1年間切り絵をやってきているので、
とっても興味深く見てくれました。

私にとってもとても貴重な体験でした。
先生方、お呼びいただきありがとうございました。

9_5

控え室にて。
サインを欲しいと言ってくれるなんて、ありがとうございます!

みなさん、卒業おめでとうございます。

これから大きく大きく羽ばたいて下さい!!!


10

そして、こちらも3月11日に
昨年に続いて第2弾が発売されました!

売れっ子漫画家さんたちが描く
「ストーリー311」です。

私が何したって訳ではないのですが、
知り合いである漫画家のひうらさとるさんが発起人となり、
増賀マネージャーが実行委員として取材に制作に奮闘しております。

この表紙の絵からもグッときてしまうのですが、
第一弾後のお話が描かれている物もあったり、
今回は福島の原発にも取材に行っており
それぞれの震災にあった人々の心が描かれています。

ぜひぜひお手に取ってください。

印税は被災地に寄付されます。


漫画だから描ける事。
こうした活動は、頑張って続けて行ってほしいなあと思います。
応援しています!

さてさて、我が家の新しい生命体も確実に成長を遂げております。

11r0180076

5ヶ月を過ぎ、こんな活発な感じになってきたので、
寝返りするのも時間の問題だなと思っていたら、
先日ころっとやっていました。

12r0180075

赤ちゃんってなんか、本当にすごいですよね~。

「命の輝き」を感じます。 


 
      


「雛祭り」

2014年03月13日 | 過去のBLOG記事

娘の4回目の雛祭りをお祝いしました。

1r0180050

最近のお雛様の顔がどうも好まず、
私のお雛様を飾らさせてもらっています。

今年は家具の方も全部出してみました。
所々無くなっていたり、どこのだろうか?とわからなくなっている
物もありますが、比較的きれいに残っていました。

本当は7段飾りですが、7段を出すスペースはないので、
とりあえず3段にして、あとは床置き~。


日曜日には三井家のおひなさまを見るために日本橋の三井記念美術館へ。

約1ヶ月かかってようやく風邪がぬけたこの方もおめかししてお出かけ。

2r0180026

静岡新聞社さんからいただいた男子お洋服!
ありがとうございます!!!

何だか男子の洋服なんて新鮮です。

へ~!!!!
なんて感心しながら着させていただきました。

娘を知っている方々からは
普段娘のお下がりの服を着せていても
「やっぱり男の子だね~!」と言われる息子ですが・・・。

2r0180028

男の子の服を着せたら、女の子に見える・・・。

なんだろうか(笑)。


さてさて、三井家のおひなさまは今年のも素晴らしかったです。
今年は、市松人形もすばらしく、男の子の節句道具も度肝を抜かれました。
火縄銃とかありました。
御所人形などもすべて三井の家紋入り。
もちろん特注品です。

毎年、この時期に披露される各界の
豪華節句人形を楽しみにしている私なのです。

昔の生活様式もわかるし、
その子を大事にしていた気持ちも伝わるしいいですね~。


家のお雛様。

娘がお雛様の飾ってある部屋で
ドンガラガッシャ~ンとやっているので何かと見に行ったら、


2r0180041_2

床に並べた家具に分け入って
お雛様と三人官女に折り紙で折った扇を並べていました。

素敵だけど、お手柔らかに~。

チラシ寿司は食べない可能性があったので
手まり寿司にしてみました。

3r0180033

あとは蛤のお吸い物に、菜の花のおひたし。

魚屋さんで蛤が売り切れていた話をしていたら
「このあたりは女の子たくさんいるんだね~。」と言っていました。

わかってるね~。


さてさて、私のお雛様ですが・・・。
今頃になって、気付いた事があります。

こちらです。

4r0180046

わかりますか?

5r0180042

壺です。

小さい頃から、何の疑問も持たず壺があるのを見ていましたが、
これ御茶壺道中ですよね。

この入れ物、上に棒が通るようになっていて籠として運ぶようになっています。

江戸時代に御茶を江戸に献上するために行われたお茶壺道中。
これ、家康がはじめたのだと思いますが、
静岡だから雛人形にお茶壺飾られているんでしょうか?

どの地方でも雛人形にお茶壺道中入っているのかな?

小さい頃は、まさか御茶が入った壺だとは思っていなくて
単純に「梅干し」あたりだと思っていました(笑)。

そんなこと、久々に雛家具を出してみて気付いたのでした。


イベントといえば、先月はバレンタインデーもありましたね。

私は毎年、オーダースウィーツのSWEETCHさんで注文するのですが、
今年も絶品でした!

6r0180007

瀬戸内レモンのピールとトリュフ。

甘い物が苦手な主人も大絶賛です。
(しかし、ほとんど私が食べたいために買っていますが 笑)

娘はこのころ、静岡に自主留学していて不在でしたので、
保育園のお友達に渡すべきチョコを買っておいてあげました。

7r0180010

その男の子の好きな物からいってこのあたりかな~、
ということで私が買って来て、

主人に「◯◯くんこれでいいかな?」と聞いてみた所、
「俺のは?」と言われてしまいました。←本気
(この時、レモンピールのチョコ渡してます。)

くれぐれも、チョコが食べたい訳ではないのです。
スパイダーマンのエッグチョコ(の中身の方)が欲しいのです。

それが、今井トゥーンズなのです。
感心します(笑)。

私は小さい男の子にはこういうものが良いのではと
思ったりもするのですが、   

8r0180009

その子は怖がりみたいなので、やめてあげました。
(←正解。自分の趣味押し付けすぎです。)


女の子イベント続きましたね。

9r0180023

どんどん乙女化している娘。

自分でシールでデコレーションする王冠をあげたら、
速攻無言で貼っていました。

で、翌日の朝食。

プリンセスって無敵だわ~。

今年はこの方が初節句。

9r0180025

主人のものは綺麗さっぱり無いらしく、買おうかな~と思うものの、
主人的には「(戦の象徴である)兜とかってどうなの~?」っていわれると、
そうね~って思ったりして悩み中。

というか、この寝顔、本当にうらやましい・・・。

私のこの慢性的な睡眠不足はどうしたものかと・・・。
数ヶ月前の夜中3回くらいの授乳で「辛い」とか
言っていた私に教えてあげたいくらい現在は5~6回。

時には2時くらいから朝までずっととか・・・。

風邪をひいてから、すごいことになっています。
3回くらいだと、ラクだったと感じるくらいです。

男の子って手がかかるとは言われていますが、実感しております・・・。

お雛様も過ぎた事だし、早く春が来て暖かくなってほしい
(夜中授乳寒すぎます)と切実に願います・・・。