福井利佐blog

切り絵アーティストの日々

伊勢丹5階&スカイツリー

2015年07月29日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)


伊勢丹新宿本店の5階にて開催されている

NTTドコモさんの「イエラブゾク」の展示販売会場に行ってきました。




「家」をイメージしたセットでかわいらしいです。




こちらに、かまわぬさんとアーティストのコラボてぬぐいが販売されています。




私のはこちらです。

素敵な展示ですね~。



新宿5階はリニューアル後に初めて来ましたが、
どこも素敵すぎて夢が広がります。




私のもプレゼント用にと買い足し、
他のアーティストの方のも購入しました。


主人が浅葉克巳さんデザインの「上を向いているおとうさん」を持ち歩きたいとのこと。


主人はいつもハンカチ代わりにてぬぐいを持ち歩いています。



私も、キッチンをはじめいろいろなところでてぬぐいを使っているのですが、
これはなんか汚したくないのでキッチンでは使いたくない気分(笑)。






この日は、子ども向け演劇を観に新宿を訪れていたので
こどもたちが一緒だったのですが、

この方が走り回り、本当に気が気でなかったです~(涙)。


周りにはガラスや陶器の食器などのあるコーナーもあり
本当に怖いわ~。


ウキウキスイッチがいつ入るかわからず、目が離せないです。



話はそれましたが

こちらの展示販売は8月4日までです。


新宿伊勢丹はどのフロアーも魅力的で楽しいですね~。
ぜひ足を運んでみてくださいね。


こちらのインテリア情報サイトでもご紹介されています。

http://www.interior-joho.com/news/preview.php?id=3049




そして、もうひとつお知らせです。


今年は私の地元静岡市にて「徳川家康公四百年祭」が行われているのですが、
こちらのプロモーションが東京スカイツリーで行われる事になり
私が制作したポスター用の切り絵原画も展示されるそうです。


7月31日から8月6日まで
東京スカイツリー5階の出口フロアにてプロモーションが行われるそうです。

展示場所はスカイツリーにお越しの皆さまが
必ず通る「到着ロビー」付近で
東京ソラマチへ行く方が通る「連絡ブリッジ」付近と伺っております。


私、実はスカイツリーには行った事がなく
これを機に行ってみようかと思います(笑)。


みなさまも是非に~!



(この写真は今年2月に静岡市役所にて撮影した物です。)




夏のうちわ展

2015年07月24日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)



横浜にある
FEI ART MUSEUM YOKOHAMAさんにて

「夏のうちわ」展に参加させて頂きます。




「夏のうちわ展」


2015 7.25(土)ー8.8(土)
10:00~19:00
月曜休

7.26(日)17:00~19:00 レセプションパーティー




http://museum.f-e-i.jp/

ここのギャラリーの毎年恒例の展示のようです。


私は知人がこちらのギャラリーにいまして
今年の年賀状展に続いて声をかけていただきました。


34名の様々な作家さんのうちわが展示販売されます。


私はこちらの4点を出品します。







金魚3匹 ¥3,500






金魚2匹 ¥3,500







出目金 ¥3,500






金魚5匹 ¥3,500



どんだけ金魚好きなの!ってかんじですよね(笑)。
(金魚っていうか、主に出目金が出番多しです。)



実際にお使いになってもよしですし、
飾っても涼しさが演出できて夏らしくていいですね~。



オープニングは私は別仕事で伺えないのですが
色々な方のうちわがあって楽しそうですね~。


多くの方にお越し頂ければと思います。










夏の始めの連休

2015年07月23日 | 日記

世の中、学生さん達は夏休みというものが始まったらしいですね。

こどもたちもまだ保育園の身ですので
あまり感じないのですが、来年からは娘が小学生。



夏休みをどう過ごすか・・・。


課題ですね(笑)。




さてさて、そんな夏休みのスタートを切るべく連休がありましたね。
(まあ、夏休み始まったら連休とか関係なくなるんだろうけど)


夏真っ盛りの休日。

「ちょっとベランダの植物に水をあげて」
と娘にお願いした時に薄々そんな予感がしなくもなかったのですが



水遊び、始まりました。



ええ~ん。

お出掛けするからやめてくれ~。


と思いましたが、

2人仲良くやっているので
その間に家事や支度を済ませ

無事に出掛けられました(笑)。




座・高円寺!



こちらを見に。



毎年やっているのですが
あしたの劇場の「世界をみよう!」です。


だいたい3~4歳くらいのお子様からを対象にしていて
今年は、デンマーク、ベルギー、フランスと日本の作品が上演されます。


この日はベルギーのカンパニー・ラ・ベルリュの

「おおきなまる」

をみました。






言葉は無く、◯から巻き起こる陣地争いの
お話です。


とってもシンプルでユーモアがあっておしゃれで素敵でしたが

主人曰く

「地球の事を言っているな・・・。」

とのことで、奥深い意味もあると思います。



演劇を見た後は、感想を描く紙を渡されます。


見るだけじゃなくて、振り返るのも大切な事ですね。



この日はお昼は座・高円寺のレストランで食べました。



子どもメニューもあるし、何と言っても絵本がいっぱいで
大変魅力的です。

ご飯を待つ時間があっという間にすぎます。







結局ご飯そこそこに絵本優先になりますが・・・・。




次の日は

デンマークのシアター・リフレクション

アイルランドのシアター・ブラナーの

「家へ帰ろう」




こちらはパペットを使った作品です。


いづれも40分くらいの公演ですが、
1歳の息子がじっと見ていてびっくり。


言葉が話せるようになったらわかりませんが
今回は大人しく見てくれました。






見終わったら感想。




息子もはりきりました。




娘は思いのほか良く見ていて、見たものそっくりです。

やるな!


こちら、本当は係の方に渡してシールと交換して
おそらく出演者の方々が見るのだろうけど

娘は上出来だったらしく渡さないことになり、
お持ち帰りになりました。

ありがとうございますっ!って気持ちで渡せば
喜ぶと思うな~。


それでもシールをいただき、大満足な娘でした。





こちらの会場は高円寺の阿波踊り演習場の会場で地下にありました。

ロビーが快適な空間で、机と椅子が一帯になったこの家具でしばし
遊んでおりました・。



いつも靴は脱がないし、走り回ったりしない息子ですが、

気付いたら見にきていたこどもたちはみな帰り

開放的になったのか、家具の周りをぐるぐると走り回りました。

しかも裸足で。


やっぱり活発なんだなと実感。




階段はなぜか四つん這い。

それを真似る姉。







息子なんですけど・・・


これもお姉ちゃんにと主人が買った小さいボトルの飲み物を

すぐさま欲しいというので

「じゃあちょっとだけね」

と言って飲ませると




うふふふ~って

満面の笑みをしながら、渡さなくなり

結局飲み干すっていう・・・。






歩かないし・・・。


なんかいろいろわかってやってますよね。





東京ステーションギャラリーの「鴨居玲」展も行きました。



私はデザイン科を出ているので、あまり作家は詳しくないのですが
主人なんかはずっと油絵をやってきたので
鴨居玲さんは予備校生時代の憧れで、みんな真似してたそうです。


久々に見れて感激していました。

油絵も素敵でしたが、デッサン?デッサンよりは踏み込んでいる作品の数々が素晴らしく

躍動的で今回のタイトル「踊り候え」そのものでした。


でも晩年の制作に行き詰まり自殺を繰り返す辺りは
辛いものがあります・・・。






今回のカタログ。

晩年の自画像ばかりを描いていた頃の作品です。

魂の抜けたような無気力な自分ばかりを描いていました。




ご本人。


もみあげの凄さが昭和を語っています・・・。


(どうでもいい情報ですみません・・・。)





東京駅のレリーフなんかも堪能して

アートな休日なのでした。





てぬぐい

2015年07月21日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)

先日ご紹介させて頂いた


NTTドコモの広告シリーズ「イエ・ラブ・ゾク」と伊勢丹がコラボした

家族をテーマにしたてぬぐいが伊勢丹新宿本店にて22日から発売されます。


制作は注染のかまわぬさんです。

先日完成品が発売に先立ち、手元に届きました!!!





手染めという事で、いろいろな制約があり、
染まり方やデザインなどもろもろ相談に相談を重ねて進めたのですが、

できあがりは思った以上にきれいに染まっており感激!


発色も良いし、エッジもきれいです。




他のアーティストさんのてぬぐいも気になります~。



明日から新宿本店5階にて2週間の発売です。

ぜひぜひお手に取ってみて下さいね。








静岡大学教育学部美術教育

2015年07月18日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)
昨年に続いて、今年も参加させて頂きました。


静岡大学教育学部の美術教育の授業にお邪魔させて頂きました。




大学って広いですね。
私の通っていた美術大学とは比べ物にならないわ。

ここの教育学部の棟は山の中腹?あたりの建物です。


入り口には早速つばめ。

のどかだわ・・・。



そんなゆったりとした環境の中、主に教育学部の1~2年生を対象とした美術教育の授業に
担当の高橋先生との対談という形でお話させていただきました。





こんな感じで。

左がいつも元気な高橋先生。右が私です。



後ろは現在静岡で貼られている家康公四百年祭のポスター。
左は今年初めの県立美術館でのワークショップのプログラムで
高橋先生と学生さんが参加して下さった作品。





ちょっと下がってみましょう。

生徒さんたくさんいますね。





まだまだいます。





そうです。

のべ170名くらいでしょうか。


毎回この人数で授業されているそうです。







すごいな、
高橋先生!






事前にいろいろ質問なども聞いて下さって
生徒さんに直接質問してもらったり、たのしい時間がすごせました。





道具の質問もあったみたいで
実際にいつもの道具を持参してお応えさせて頂きました。




3月に講演させていただいた静岡大学附属島田中学の
美術担当の加茂先生にもその時の様子を伝えて頂きました。





私がゆるゆると答えていたせいか
あっという間の1時間半の授業でした!


みなさん、驚くほど集中していて感心しました~!

生徒さんは先生を目指しているものの、専科は国語や算数など
図工や美術を得意としていない方も多いのですが、
みなさん、私の美術に偏った話を真剣に聞いて下さりました。


私は小学校、中学校は図工と体育が(あと家庭科)すごく好きで
毎回楽しみな時間でした。
それだけがいつも5段階中だったら必ず「5」みたいな子でしたが
次に国語を得意としていました。



それは今でもすごく活かされていて
文章から想像するもしくは創造する力。ストーリー性のあるものの作り方など
美術には不可欠な要素も他の教科から大いに学びました。


特に国語は酷くて(笑)、ちょっと文章が進むだけて手をあげて
「ここの文章から意味するのはこうじゃないか。ああじゃないか」と
間違っていようがいまいが自分の見解を言いまくる子だったので
手をあげすぎて、先生が全然指してくれなくなりました(笑)。



そういった自分の洞察に深く落ちて行く感じ(ひとりよがり)は
非常に楽しいものでした。



5教科に図工や美術もあって体育もあって教育です。


図工や美術を教科から無くしたら、多くの子が生活の中の色を失うと思います。



頭でっかちな子ばかりにならないよう、
美術教育の必要性を感じて頂けたらと思いました。





講義終了後はしばし交流。




19歳とか20歳くらいでしょう~。






みんなかわいかったな~。



みなさん素敵な先生目指してがんばってくださいね~。




しかし、私の20歳くらいってこんな感じだったのかな~?
1年間の浪人&一人暮らしを経ていたからハツラツ感はやや失われてたかな(笑)。
美大って多浪生が多くて、常に周りがライバルで、もっと不穏なジトッとした空気が
流れていた気がする(笑)。


国立の教育大学は健全な空気が流れていました!!!


(笑)




講義が終わって、高橋先生の教授部屋へ。




コップのふちの太陽の塔がコンプリートされていました!!


かわいい!


先日の大阪のLoftで行われた「みんなの太陽の塔」展で
何台も用意したガチャガチャが1日で完売したと言うアレですね。




シークレットのコップの縁子さんもありました。

静岡のデパートとかのガチャガチャで11回やっただけで、
7種類をコンプリートするという凄い確率をたたきだしたそうです。


すごすぎる!






今回の関係者一同で記念撮影。

後ろの右が今回の立役者高橋先生。
その隣が加茂先生。
私以外の他の3人(1人はカメラマン)は生徒さん。


みなさん、お疲れさまでした~。



私はもう1本、静岡仕事の打ち合わせをして東京に戻りました。







おみやげにいただいた皇室御用達のコロンバンと静岡大学のコラボクッキー。

「しずっピー」(静岡のゆるキャラ?)と静岡大学の校章が入っていました。



速攻こどもたちが食べてしまい、もうありません。



わたしも1~2枚ありつけました。
おいしかったです。





そして、な、な、なんと!
コップの縁の太陽の塔のダブりをひとついただいてしまいました。

代表的なポーズの奴です。
(どれにしようか真剣に悩んだ。)


かわいい・・・。




高橋先生いろいろと今回もありがとうございました!