福井利佐blog

切り絵アーティストの日々

みんなのミュシャ展 W.S@静岡県立美術館

2020年07月27日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)


今年も静岡県立美術館の
実技室を担当させていただきました。


現在の県立美術館の企画展は
「みんなのミュシャ展」

http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/exhibition/detail/72


今回はミュシャの作品だけでなく
ミュシャにインスパイアされたと思われる
ミュシャ様式を取り込んだ数々のポスターや現代のアートワークが紹介されています。




そんなミュシャ展の関連企画として


切り絵でフレームを作るワークショップをすることにしました。




ミュシャといえば、動植物をデザインに取り入れて素敵に装飾したポスターなどが有名です。


そこで今回も半分に折って切って広げる
線対称の柄になる作品を作ることにしました。



参考作品




ゴールドバージョン。

夏のワークショップですので
「ホタルブクロ」を配し、下にはホタルも登場しました。




紺色バーション。



今回2つの参考作品を作ったのは


やはり、リモートで行うため

現地用、私の手元用の2種をご用意しました。



私は東京のアトリエから参加。




私からはこんな感じで見えておりました。



企画展担当の三谷学芸員さんがお話中。



今回は、通常展覧会場で学芸員さんがお話しするのも無し、
実技室でお話しくださいました。

参加者の方々は展覧会場に行って実際の作品は見れますが
もちろん私語は無しでサクッと戻ってきました。


そして切り絵ワークショップスタートですが


ソーシャルディスタンスということで
参加人数もいつもの半数以下、机も長机に一人で
かなり贅沢なワークショップございました。


動植物ということで、本物の生花や蝶の標本もご用意してくださいました。
図書館から関連資料も。
ありがとうございますー。





ということで無事に

午前の回、午後の回と2回のワークショップを終えることができました。



中止にならず本当によかったです(涙)。


いつも来てくださる方にも会えて、うれしかったです。



なんせリモートで写真は撮れませんでしたので
これくらいしかご報告できないのですが、
また美術館さん側からお写真をいただいたらお伝えしますね。


完成しなくてもすばらしいデザインがいっぱいでした。
完成したら画像を美術館に送って欲しいところです。




今回の実施には、実技室の方達の大変な努力があり

実は実技室ではネット環境が整っておらず、
ネット環境を整えるところから始めてくださいました。


何度も打ち合わせやリハーサルをさせていただきましたが
最初につながった時の感動たるや(笑)。


本当に無事にできたのは、皆さんのおかげです。
ありがとうございます!!!


次回は直接行って松井さんと楽しくやりたいなあ〜。

というか静岡に帰って実家の家族に会いたいです・・・・・。




私が午前午後とほぼ一日中アトリエかで一人で喋っている最中

ずっと後ろに




この方いたのですが、

大人しかったですねー。




ちゃんと生きてます(笑)。









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

太宰治生誕100周年記念「太宰治短編小説集」
Amazonプライムビデオで配信。
担当「グッド・バイ」
https://www.t-trailers.jp/dazai


NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)

NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



WEBマガジン「マザール」
(8月8日アップ記事)http://www.kodomononaraigoto.net/totsugeki/163index.html




T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3


日本テレビ「Stories ~あなたのライフを探す家〜」
バックナンバー
http://www.ntv.co.jp/stories/backnumber181229.html


ニューヨークタイムズ
スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)https://youtu.be/G1BUs9ZFHwg



ドイツのギャラリー(作品取り扱い)
Micheko Galerie
https://www.artsy.net/partner-52b7bdb0ebad6427d500046d


太宰治短編小説集 

2020年07月22日 | 日記


NHKにて過去に放映された

太宰治生誕100周年記念
「太宰治短編小説集」の作品数本を
Amazonプライムビデオで、配信することに
なりました!!!

https://www.t-trailers.jp/dazai



私は太宰治の最後の作品で絶筆作品となった

「グッド・バイ」


を担当させていただきました。









何年前だろうか。





娘が生まれた年に制作しました。




太宰治は大好きだったので

スーパーディレクターの淵辺さんから依頼があった時は
二つ返事で引き受けた!という作品です(笑)。


子供産んだばっかりだったんだけど
絶対やりたい!!!と思った

とても思い出のある作品です。






このコロナ禍の中、



ちょいヤサグレつつもすばらしい作品を残した

太宰治に触れてみるのもいいと思いますー!!!!!









〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

多摩美出身作家の集い 「E.O展」

会期/2020年7月15日(水)〜20日(月)<最終日は午後5時閉場>
会場/日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
https://my.ebook5.net/mitsukoshi/arteoten0715/


グループ展"Spring in the Air 春爛漫"
Micheko galerie(ドイツ ミュンヘン)
2020年 4/28~6/13
https://www.artsy.net/show/micheko-galerie-spring-is-in-the-air-chun-lan-man





NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)

NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



WEBマガジン「マザール」
(8月8日アップ記事)http://www.kodomononaraigoto.net/totsugeki/163index.html




T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3


日本テレビ「Stories ~あなたのライフを探す家〜」
バックナンバー
http://www.ntv.co.jp/stories/backnumber181229.html


ニューヨークタイムズ
スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)https://youtu.be/G1BUs9ZFHwg



ドイツのギャラリー(作品取り扱い)
Micheko Galerie
https://www.artsy.net/partner-52b7bdb0ebad6427d500046d


オンラインでワークショップ

2020年07月21日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)



ついにオンラインにてワークショップを行いました。




この頃には、現地に行けるよね・・・みたいな予定のものも
現在の東京の感染者数では行けるわけもなく
ついにオンランにて行うことになりました。





先日は、今年の秋に行う予定の福島ビエンナーレの日程から
地元の高校生とワークショップを行う
というものでした。


今年は福島県の白河市で開催される予定です。


実行委員長の福島大学の渡邊先生のお声がけで
地元の高校の美術部の方々にご参加いただきました。




こんな時期の芸術祭ですので、人が密になってはいけないということで
美術の先生の中でシルクスクリーンをやられている方がいらっしゃるので
生徒達の作品をフラッグなどにして、
市内の様々なところに展示する予定です。



その原案であるデザインを福島県に古から伝わる「オカザリ」というお正月飾りの
切り紙絵で表現することに。


さらに、白河市の有名なものとして
狛犬とか小峰城とか色々ある中で


「白河だるま」


をテーマに作ることにしました。

芸術祭のテーマは「祈り」です。





白河だるまとは



@佐川だるま製作所


こんなに縁起の良いアイテムで構成されているだるまなんですね。


寛政の改革で有名な松平定信公の「市民の生活をより元気に」という想いから幸運をもたらす縁起物として
谷文晁のデザインで誕生したそうです。


勝利を願うものだけでなく縁起物として置いておきたいアイテムです。






こちらをテーマに私がサンプルで作ったのは


こちら。





松竹梅や鶴亀も具象化しています。
さらにこの地域に独特な狛犬があるのでそれも入れさせていただきました。


顔ものはオカザリのように
紙を折って切ると、広げたときに思わぬ表情ができて面白いです。



というわけで
白河高校の美術室と繋いでオンラインワークショップを行いました。





こんな感じ。






福島大学の渡邊先生が進行してくださいます。

3〜4年くらい前から福島の重陽の芸術祭では
福島大学や地元の小学校などワークショップをやらせていただき
全て渡邊先生のご協力があってのことだったので
今度もお手伝いくださり本当に助かりました。






みんな真剣に製作中。









時間が来たので



こんな感じで経過を見せていただきました。





白河市の関係者さんや高校の先生方もご協力いただき
ありがとうございました。






こうして、無事にオンラインでのワークショップが終わりました。


完成はまた後日見せていただくことになっていますが
ほとんど完成に近い生徒さんもいらっしゃいました。

飲み込みの速さはさすが高校生!しかも美術部。
今回は別の高校の美術部の生徒さんも参加していますので
とても楽しそうでした。

高校の時に他の高校に訪問するだけでもワクワクしますよね〜。
(まあ、私はバスケで様々な高校の体育館に行きまくっていましたが 笑)

皆さんの完成品を楽しみにしています。



学校はコロナの影響で変動的な日程の中、
このスケジュールを組んでくださり
本当にありがたいです。




9月の芸術祭には行けるのだろうか・・・・(涙)。





ちなみに今週末の静岡県立美術館の実技室講座もオンラインにて実施いたします。

よろしくお願いしまーす!!!





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

多摩美出身作家の集い 「E.O展」

会期/2020年7月15日(水)〜20日(月)<最終日は午後5時閉場>
会場/日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
https://my.ebook5.net/mitsukoshi/arteoten0715/


グループ展"Spring in the Air 春爛漫"
Micheko galerie(ドイツ ミュンヘン)
2020年 4/28~6/13
https://www.artsy.net/show/micheko-galerie-spring-is-in-the-air-chun-lan-man





NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)

NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



WEBマガジン「マザール」
(8月8日アップ記事)http://www.kodomononaraigoto.net/totsugeki/163index.html




T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3


日本テレビ「Stories ~あなたのライフを探す家〜」
バックナンバー
http://www.ntv.co.jp/stories/backnumber181229.html


ニューヨークタイムズ
スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)https://youtu.be/G1BUs9ZFHwg



ドイツのギャラリー(作品取り扱い)
Micheko Galerie
https://www.artsy.net/partner-52b7bdb0ebad6427d500046d


松枯れ防止装置

2020年07月15日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)



昨年発売された
福音館書店 絵本かがくのとも 「むしたちのおとのせかい」
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789

でお世話になった、

国立森林総研の高梨先生の研究が番組で紹介されます。

度々新聞などで見たことはありますが
私も実際の映像は見たことがないので
楽しみです。




ポスターの方で入れさせていただいた
カミキリムシさんですね。



ご興味のある方、是非!






番組名:アイデアの方程式「松枯れ防止装置の方程式」篇
放送局:テレビ東京(関東ローカル)
放送日:2020年7月16日(木)21:54〜22:00

番組概要

防風林や土砂流出防止などに役立っている松の木がカミキリムシなどの害虫によって枯れてしまう松枯れ病が問題になっています。
そんな松枯れ病を画期的な方法で防ぐ「松枯れ防止装置」が今、実証実験を重ねています。
この装置、実は昆虫のある習性を巧みに利用する仕組み。
農薬を使うことなく生態系や環境にも影響を与えないこの方法が普及すれば、
将来的には松だけでなく様々な農作物などの害虫駆除にも役立つと期待されています。

果たして昆虫の習性を利用した斬新な駆除方法とは!?


https://www.tv-tokyo.co.jp/idea_houteishiki/index.html




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

多摩美出身作家の集い 「E.O展」

会期/2020年7月15日(水)〜20日(月)<最終日は午後5時閉場>
会場/日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
https://my.ebook5.net/mitsukoshi/arteoten0715/


グループ展"Spring in the Air 春爛漫"
Micheko galerie(ドイツ ミュンヘン)
2020年 4/28~6/13
https://www.artsy.net/show/micheko-galerie-spring-is-in-the-air-chun-lan-man





NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)

NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=5789
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



WEBマガジン「マザール」
(8月8日アップ記事)http://www.kodomononaraigoto.net/totsugeki/163index.html




T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3


日本テレビ「Stories ~あなたのライフを探す家〜」
バックナンバー
http://www.ntv.co.jp/stories/backnumber181229.html


ニューヨークタイムズ
スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)https://youtu.be/G1BUs9ZFHwg



ドイツのギャラリー(作品取り扱い)
Micheko Galerie
https://www.artsy.net/partner-52b7bdb0ebad6427d500046d






葬儀

2020年07月14日 | 日記



主人のお母様が旅立たれました。



ここまであっという間の1週間で、びっくりしています。






5,6月くらいから急激に病状が進み、訪問医の先生から

6月に入り
今月もつかどうか・・・

と言われ、そこから覚悟はしており時間をみては子供たちも連れて
入居する認知症のグループホームに伺っておりました。



昨年秋に首に饅頭くらいのコブが見つかり
CTスキャンをしたら良性ということでした。

しかし、大きくなるスピードが早く、年明けに行った病理検査では

「悪性リンパ腫」という結果でした。


若い方だと半年の命と言われていましたが
お義母様は高齢だったので
もっと緩やかに進行していくものだと思いました。



1月くらいにはすでに掌くらいの大きさでしたが
痛くもなんともなく、
本人は入院や手術は嫌だ、ということで
(認知症での1週間の入院は難しいです・・・)
治療はせず、そのまま経過を見ながら過ごすことにしました。


手術の場合は全身麻酔になるので全身の体の機能を検査したのですが、
心肺機能などをはじめ、血液検査でも本当にとても健康な状態でした。



1月の初めくらいは、杖をついてニコニコとお話ししながら病院まで歩いて行けていました。


しかし、コロナ禍で伺えない間に
徐々に進行していったようで


緊急事態宣言があけて
会いにいった時は、車椅子でした。



立つことができなくなり



ご飯が食べれなくなり



ベッドから起き上がれなくなり



水が飲めれなくなり



喋れなくなり・・・・・






「看取りをされるご家族の皆様へ」

という手引きを渡され、覚悟はしていました。


グループホームの訪問医の先生からは
治療をしない、という選択をしたとこから命のカウントダウンは始まっているのですよ
と言われていましたが

しかし、本当にもう直ぐなのだろうか?と半信半疑の気持ちもあったのですが
お医者様には命の期限というのが見えているのだなあ・・・

と今は改めて思います。



最後の2週間くらいは主人はほとんど毎日行って、介護士さんのお手伝いをしたり
口の周りをスポンジで拭ったりしていました。

本当に献身的に介護に関わっていて
これはお義母さんも嬉しいだろうなあと思っていました。





それでも7月を過ぎ、


日曜に家族で伺い、私たちの話をよく聞いている感じで穏やかそうだったので
月曜は大丈夫かな?
と連日の訪問で疲れていた主人が今日は大丈夫そうだから
と遠方の息子の学校の送りの後、行くのをやめて一息つこうかと思った矢先に


「今、息を引き取りました。」


のご連絡をいただきました。




そこからが、凄かったというかなんというか

お母様自体はとても安らかに逝かれて
本当に施設の方々やお世話になった方々には感謝しかない!
ここで逝かせていただき本当にありがとうございます!!!
っていう気持ちなのですが





このコロナ禍の中、


親族も誰も呼べず・・・


子供たちもいる状況で主人と私の2人で全てを執り行うしかないって現実が
考えたくないけど、やるしかないっていう1週間でしたでしょうか・・・。







ちなみに、このお母様が息を引き取った日は、
朝イチでグラムを動物病院に入院させており
往復2時間の息子の学校迎えもあり、
主人がグループホームで主治医の死亡診断書、その後の介護士によるエンゼルケアまで
全て立ち会うので、
私は方々に走りまくり子供達と犬を引き取ってきました。

グループホームから最後のお別れをみんなで見送り
主人はそのままお母様と葬儀場へ行き、細かい打ち合わせを、
私はみんなを連れて帰宅し1日目終了・・・・・。



まあこの後、お通夜や葬儀となるわけなのですが
コロナ禍ですので、誰も呼べません・・・。
会食も無しです。

お通夜にグループホームのオーナーさんと保険会社さんの2名がいらしたのみです。


主人には、親戚というものが本当になくて
お母様が唯一の身内でしたので
連絡すると言っても名古屋のご近所さんで仲良くしていた隣の方のみ

私の親族も皆、静岡ですので東京には呼べません。


その点、ちょっとラクではありましたが


寂しいお通夜と葬式だったかな・・・・。とも思いました。




主人曰く、首のコブがだいぶ大きくて様変わりしているから
元気な頃を知っている人には会いたくなかったかも


と言われて、

なるほど

と納得しました。



お義母様は一人っ子だったため
中々親の了解が得られず結婚ができませんでした。
ひょんなことから母親(主人の祖母)が、もう40代半ばまで独り身の次男坊を親戚筋から連れてきて
40歳を目の前に結婚、出産をします。
それが主人の父親なのですが
当時としてはかなり高齢結婚の高齢出産が珍しいことでした。

それまで、デパート天国名古屋にて
お義母さんは松坂屋かな?デパートのオーダーメイド洋服のデザイナーとして働いていたそうです。


ですので、お洒落さんなんですよね。






そんなことよりも、四年前に偶然私たちの住む地域に
アットホームな一軒家の認知症グループホームがみつかり入居したことで

このコロナ禍の中、

無事に私たちで見送れたことが何よりです。




まだ名古屋にいたら、

病院に入っていたら


と思うと、
こんなふうに連日家族が会いに行って
見送ることができなかったと思います。




主人も子供たちも十分なお別れができた、と感じています。





ちょっと聞きたいことも沢山あったのだけど

思っていたよりも早いお別れでしたが




こうして、お義母さんがつないでくれた命のおかげで、出会えた息子と娘と共に
我が家に迎えることができてよかったと思うのです。















〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


多摩美出身作家の集い 「E.O展」

会期/2020年7月15日(水)〜20日(月)<最終日は午後5時閉場>
会場/日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
https://my.ebook5.net/mitsukoshi/arteoten0715/


グループ展"Spring in the Air 春爛漫"
Micheko galerie(ドイツ ミュンヘン)
2020年 4/28~6/13
https://www.artsy.net/show/micheko-galerie-spring-is-in-the-air-chun-lan-man





NEXTSTYLE Vol.3(2019個展「むしたちのおとのせかい」動画)

NEXTYLE:https://nextyle.tv/nexstar/fukui/



NEXTSTYLE Vol.2(2019個展「絢爛 能」動画)
https://www.youtube.com/watch?v=zQQdayIZAHU&feature=youtu.be

http://nextyle.tv/nexstar/fukui/



福音館書店 かがくのとも 年長児(5〜6歳児)
2019年度 7月号
「むしたちのおとのせかい」発売
https://www.fukuinkan.co.jp/maga/detail_kagaku/



WEBマガジン「マザール」
(8月8日アップ記事)http://www.kodomononaraigoto.net/totsugeki/163index.html




T-JAPAN
The New York Times Style Magazin
ニューヨークタイムズ スタイルマガジン日本版webにて
いま行くべき”必見”展覧会<2019年5月後半>に
私の駿府博物館さんの展示が選ばれました。
https://www.tjapan.jp/art/17272797/p3


日本テレビ「Stories ~あなたのライフを探す家〜」
バックナンバー
http://www.ntv.co.jp/stories/backnumber181229.html


ニューヨークタイムズ
スタイルマガジン日本版web

https://www.tjapan.jp/beauty/17214599


2018福島ビエンナーレ「重陽の芸術祭」展示(動画)https://youtu.be/G1BUs9ZFHwg



ドイツのギャラリー(作品取り扱い)
Micheko Galerie
https://www.artsy.net/partner-52b7bdb0ebad6427d500046d