静岡のツインメッセで行われた
全国の天然銘木突板の展示会は無事に終了して、
みなさんからご協力いただいたツバメを配した作品は、
足を運んで下さった方々から御好評いただきました。
本当にありがとうございます。
展示会場の様子を写真でご紹介できていなくてすみません。
良い画像を入手しましたら、こちらでもご紹介させていただきますね。
さてさて、そんなツバメの季節がやってきていたのですが、
娘の通う保育園にも今年もやって来てくれました!
昨年、ひなたちがピーピー泣いている最中に
やんちゃ園児が何かを投げて、巣を落っことしてしまい、
悲しい事になってしまったのですが、
人工で作った代理の巣で元気に残りのひなたちが巣立ちました。
そのあと、人工に作った巣はずっとそのままになっていましたが、
今年はその巣に来てくれるのか、
はたまた人工巣は使わず、ちゃんと自分でその隣に巣をつくるのか、
あるいは来ないか、注目していました。
そしたら、なんとちゃっかり人工巣にきてくれました!
その人工巣とは・・・・!
カップラーメンの容器なのです(笑)。
夫婦が交互に来ていました。
隣のちょっと土が着いた所がもとの巣の場所。
目の前に自転車置き場があったり、
区の施設が他にも入るビルなので、みんなツバメを気にしていて、
すぐにスタッフの方々が対処してくれたのが
こちらのカップラーメン巣。
居心地いいのですかね~?
自分で巣を作らなくてもいいんだ~。
そうこうしているうちに、ピーピーと元気なひなが孵り、
あっという間に大きくなりました。
大きくなるとそこからは早くて、気付くと巣の渕に
みなさん出られているではいるではありませんか!
もう梅雨の時期に入っていたので、毎日雨続き。
ある日、梅雨の晴れ間の朝。
保育園が近くなると、近くの電柱に
数匹の小柄なツバメ達が飛ぶのを目撃。
もしや!と思ったら。
たった今、巣立った所でした。
あ~、今年は無事に巣立ったね~。
という安堵と共に、観察が楽しかったので寂しい気持ちでおりました。
そしたら、雨がざんざん降る日は、巣立ったはずのツバメたちが、
大きくなった体でぎゅうぎゅうにあふれながら
巣に戻って来ているではありませんか。
あらあら、まあ! なんて嬉しく思いながら、
このカップラーメン巣の居心地の良さに感心していました。
抜群の安定感なんですかね~?
通気性悪そうなんですけど、温かいのかな?
広いのかな?
そして、また雨の日。
今日もこどもたち戻って来ているのかな~。
なんて見てみると・・・。
「!」
何か、全体に泥的な物が運ばれていて、
2匹がせわしなく行き来しているのです!
まさか!
2回目の繁殖ですか!
昨年は1回だけだったのですが、
どうやら今年はもう一度チャレンジしてくれるようです。
本とかにも、8月くらいまでに2回繁殖するとは書かれています。
そんなにカップラーメン巣はいいんですかね~。
家にも作ってみたいところですが、
ここはもともとツバメが巣を作っていたから来てくれるんですよね~。
いいな~。
また、娘の保育園の送り迎えの楽しみが増えました。
そんなささやかな楽しみを日々感じながらも、
自宅にて絶賛制作中です。
ここのところは個展に向けての取材、出張をこなす日々です。
ちょっと忙しかったのですが、
こちらで現実を離れて一瞬息抜きしてきました。
まあ、仕事なのですけど(笑)。
福井県です。
野外彫刻が、自然と一体化。
敷地内に流れる川。
こちらのブランコ、作品なので乗れないのですが、
絶対乗る子がいるらしく(そりゃそうだと思う。)
毎回全身びしょびしょになっている子を目撃するそうです。
しかし、こちらの作品、老朽化につき近々撤去されるそうです。
残念!
きもちよかったなあ~。
今後の予定として、視察に行ってきました。
詳しい場所など、また詳しい事が
お伝え出来るようになりましたらご報告しますね~。
週末は、家族で。
この日は、保育園で同じクラスの子の親御さんが、
小金井公園に連れて行ってくれました。
ありがたいです~。
娘がお気に入りの男の子なので、色々な事に積極的です。
こちらのソリにもチャレンジ!
すべり台もやらないのに、こんなの出来るの~?
と心配しましたが・・・。
実に楽しそうでした。
よかったよかった。
小金井公園いいところですね~。
また行こうと思います。
さて、もう一人の家族・・・。
ベランダのシソに興味津々。
というか、何だか知らないけど、青シソ食べていました。
なぜ?
お腹が悪いと草を食べたりするとか聞きますが、
そこらへん絶好調ですよね?
梅雨による運動不足でストレスだろうか・・・?
謎です・・・。